JPH02503764A - 排ガス中の汚染物質濃度の減少のための方法と注入装置 - Google Patents

排ガス中の汚染物質濃度の減少のための方法と注入装置

Info

Publication number
JPH02503764A
JPH02503764A JP1503320A JP50332089A JPH02503764A JP H02503764 A JPH02503764 A JP H02503764A JP 1503320 A JP1503320 A JP 1503320A JP 50332089 A JP50332089 A JP 50332089A JP H02503764 A JPH02503764 A JP H02503764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
conduit
fluid
treatment fluid
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1503320A
Other languages
English (en)
Inventor
デビタ,ビンセント,エー.
Original Assignee
フユーエル テク,インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フユーエル テク,インコーポレイテツド filed Critical フユーエル テク,インコーポレイテツド
Publication of JPH02503764A publication Critical patent/JPH02503764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0416Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid
    • B05B7/0433Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid with one inner conduit of gas surrounded by an external conduit of liquid upstream the mixing chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/003Arrangements of devices for treating smoke or fumes for supplying chemicals to fumes, e.g. using injection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00119Heat exchange inside a feeding nozzle or nozzle reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 トガス中の 染物 酒庁の 2小のための 法と注 装置 1血欠ヱ この発明は、炭素質の燃料や廃棄物の燃焼により生じる排ガス中の窒素酸化物な どの汚染物質の減少に関する。
より詳しくは、この発明はそのための方法と注入器に関する。
北!じども量 汚染物質を最大に除去するために設計される排ガス処理システムは、処理流体が 燃焼排ガスの通路のいくっがの異なるポイントにおいて注入されるところの、多 段注入システムを用いるであろう、このことは、同時係属で、本願出願人の所有 にかかる、エベリー、ピーター−ホブリン、シュロフ及びサリバン名義で出願さ れな「排ガス中の汚染物質濃度を減少するための多段プロセス」という名称の、 出願番号022.716の米国特許出願及び、1987年5月14日に二ベリー 、オーレアリー及びサリバンの名義で出願された「窒素酸化物の減少及び他の汚 染物質の生成の最少化のための方法」という名称の出願番号050゜198に開 示されており、これらの明細書は引用してここに組み入れる。各段階は、排ガス が燃焼室を通って進み、そして、いくつかの熱交換器を通過するにつれて、汚染 物質濃度及び排ガス温度が変化するのに伴って、異なる処理流体要件を有するこ とになるであろう、処理システムの各段階は処理流体の流速及び燃焼室の条件に 適した処理流体及び処理流体注入器を必要とする。
ある位置についての注入器システムを設計するに当たって遭遇するきわたった問 題は、排ガスの通路の全域に処理流体を均一に分配することである。典型的な後 から取り付ける適用において、注入器は、一つの選ばれたサイズ(大きさ)の範 囲内にある液滴を生じ、かつ、それらをボイラーの断面の全域に分配できるもの でなければならない。
比較的低い流速で処理流体が注入されている場合、例えば、排ガス中にごく僅か の汚染物質しかない、処理システムの第3段階または第4段階においては、処理 流体の均一な分配は、最も困離である。この情況においては、十分な量の処理流 体を、汚染物質を減少すべき排ガス全体と接触させることが必要であり、放出を 減少させるべき汚染物質との反応の代りに、汚染物質水準を増加させうる化合物 をガス流の一部にさえ飽和させないことが必要である0例えば、もし、過剰な量 の尿素処理流体が注入されると、排カス中に過剰のアンモニアを生じさせうる。
処理流体の流速が低いときに、薬剤を少量噴射して、高い深度をもたらすために 用いられるビンジェット(pin jet )注入器のような、従来技術の注入 器においては、排ガス通路全域及び特に、そこから注入器が延び出している排ガ ス通路壁に近いところへの処理流体の分散が不十分である。
排ガス中に組成物を注入するための、成功した方法及び装置が面する問題は多い 2例えば、排ガスの熱は、大部分のノズルまたはその支持部材の構造的な完全性 を損なわせる。注入されるべき組成物が溶液である場合、しばしば、沈澱した溶 質がノズルの端部にたまり、ノズルを閉塞させてしまうことがある。処理流体注 入器の閉塞したノズルは、単に、役に立たないのみではなく:そのような閉塞は 燃焼システムが環境規制に適合しないなどのように、処理システムの効果を失わ せ、生産設備の停止や時間と費用の損失を余儀なくさせたりする。さらにまた、 沈澱した溶質はボイラーの内側を刺激したり損傷したりする。液滴の大きさの変 化、分散の度合い及び貫入の深度は、注入器により規定され、ボイラーの構造及 びボイラーの負荷に依存する。これらの問題は先行技術によってはうまく解決さ れていない。
注入装置やノズルに関する先行技術は、そのような注入装置が特定の流体と使用 環境のために設計されていることを示している。典型的には、先行技術は、ノズ ルの先端またはその近くにおいて、噴霧流体により液体を混合することを教示し ており、液体は噴N流体導管内の同軸上の位置で噴霧液体中に注入される。この 外部での液体と噴霧流体との混合は、閉塞の問題を低減することを可能にする。
しかし、このタイプの構造は液体流速が低いときに、広い帯域にわたるサイズの 液滴を室内に深く貫入させることができない0例えば、ルドルフの米国特許No 、1,625,098  (噴霧洗浄器)、ドイヤー(Dwyer)の米国特許 No、3,876.150(塗料スプレーノズル)及びマゴワンの米国特許NG  1,965,465(液体燃料バーナ)はこのタイプの注入器の構造を示して いる。
そこにおいて、ノズルの先端から出る前に液体が噴霧流体と接触する内部混合注 入ノズルは、低い液体流速における貫入をより細かくコントロールすることを可 能にする。しかし、商業的に利用可能な内部混合注入ノズルは、ノズル中の処理 薬剤の沈澱のなめに、燃焼室への応用においては、極めて早く閉塞する傾向があ る。
したがって、先行技術は、燃焼室や排ガス通路中のような重い負荷に適した注入 装置であって、排ガス流中の汚染物質の処理のためのプロセスにおいて低い処理 流体流速での均一な供給のために有効なもの、は教示していない。
それゆえ、処理流体、例えば、炭素質燃料の燃焼排ガスにN Ox減少組成物の 水溶液を注入するための注入装置であって、注入流体の良好な分散と貫入をもた らし、かつ、注入器の閉塞の間Uを減少しまたは除去するもの、への必要性が現 に存在する。
九肌立皿工 炭素質材料の燃焼からの排ガス中の窒素酸化物等の汚染物質の濃度を減少させる ための方法と注入装置とを提供する。その方法は、注入器が注入ノズル及びノズ ルの上流の噴霧導管の壁を貫通する少なくとも一つの噴出口を有する噴霧導管及 び供給導管を含むところの注入器を、排ガス通路の中に配置すること;供給導管 を経てそして少なくとも一つの噴き出し口を経て、排ガス処理流体を供給するこ と、そして、排ガス通路に溶液を注入するためのそして望ましくは注入の前に溶 液のさらなる噴霧をもならすためのof[霧導管を経て、担体及び噴N流体を供 給すること、を具備している。
好ましくは、供給導管は噴霧導管と同軸でその周囲に設けられる。少なくとも一 つの噴出口は、好ましくは、噴霧導管の内径の約32倍までに相当する距離、最 も好ましくは、噴霧導管の内径の約5から16倍に相当する距離だけノズルの端 部より上流に配置される。好ましくは、2またはそれ以上の上記噴出口があり、 最も好ましくは二つの噴出口がある。処理流体は好ましくは、尿素、アンモニア 、窒素化炭化水素、酸素化炭化水素、炭化水素またはそれらの組み合わせの水溶 液を含む。
注入装置は:a)排ガス通路内に達するノズルを有する噴霧流体供給手段:b) 排ガス通路に排ガス処理流体を供給する手段、及びC)ノズルの上流で少なくと も一つの噴出口により噴霧流体供給手段に接続される処理流体供給手段を備えて いる。
好ましくは、噴霧流体供給手段は噴霧導管を備えており、そして、少なくとも一 つの噴出口は噴霧導管の壁を貫通している。排ガス処理流体供給手段は、好まし く番よ、噴霧導管と同軸でその周りに設けられた供給導管を備えている。好まし くは、二つまたはそれ以上の噴出口があり、その各々は噴霧導管の内径の約32 倍まで6;相当する距離、最も好ましくは、噴霧導管の内径の約5から16倍に 相当する距離だけノズルより上流の噴霧導管内に配置されている。最も好ましく は、二つの噴出口はpig導管に入る処理流体の流れが互いに衝突し、さらに、 液滴の形成を促進するように配置される。oji霧流体番よ好ましくは、−秒当 り約200から約800フイートの間の流量で供給され、排ガス処理流体は、− 秒当り約2から約60フイートの速度で噴出口を経て供給される。
11立1主皇旦! この発明は、以下の詳細な記述を参酌し、特に添付図面を参照して読むとき、よ く理解され、その有利性がより明瞭になるであろう: 第1図は、用役ボイラー内に配置された、この発明の装置の、部分的に破断した 設置概略斜視図;第2図は、この発明の装置の部分的に破断した側面図:第3図 は第2図の3−3緑によるこの発明の装置の断面図; 第4図は、この発明の噴霧及び供給導管の端面図;第5図は、この発明の装置の 他の実施例の側面図;第6図は、第5図の6−6線による断面図である。
ここで用いられる用語「前部」は、排ガスに達するところの装置の端部をいい; 用語「後部」はそこから流体及び溶液が供給されるところの装置の端部をいう、 この明細書は酸素リッチな排ガス中の窒素酸化物濃度の減少に関して記述されて いるが、この発明の装置が、高温環境への噴霧された流体の注入が必要であるあ らゆる場合に対して、等しく適用可能であるということが認識されるべきである 。さらに、いくつかのまたは全ての図面は説明の目的のなめに概略的に表現した ものであり、必ずしも示されている要素の寸法や配置の現実の関係を示すもので はないということを認識すべきである。
日を   るなめの最 のノ態 発明の方法と装置は、燃料それ自体と屍棄物を含む、炭素質素材の燃焼排ガス中 の窒素酸化物または他の汚染物質の濃度を低減することを可能にする0代表的な 燃料は燃料オイル、ガス、石炭、亜炭及びそれに類するものである。
第1図から第4図に示すように、この発明の装置20は、的に適したどのような 導管でもよいが、好ましくは金属、特に耐温度ステンレス鋼などの温度及び腐蝕 に耐えられる材料のシームレス管である。供給導管30を経て注入さ供給され、 好ましくは、注入される流体の量を注意深くコントロールできる計測装置を経て 供給される0例えば、処理流体はパルプ34より、処理流体の放出圧を監視する ための圧力計38を有する取付部材36に供給される。
さらに、この発明の注入器21は、第3図に示すように、そこを経てキャリアと 噴震流体を供給するための噴霧導管40を備えている。噴霧導管40は噴N流体 を供給することが可能で、これに適したものであればどのような導管であっても よく、そして、好ましくは金属、特に耐温度ステンレス鋼などの温度及び腐蝕に 耐えられる材料のシームレス管である。噴霧導管40を経て供給されるべきキャ リア及び噴霧流体は処理流体の液滴のためのキャリアとして作用するどのような 流体でもよく、好ましくは供給導管30を経て供給される処理流体のOJl霧を 生じさせるものである。この発明はまた、分離した、同軸でない導管を用いて実 施することができるが、供給導管30は好ましくは噴霧導管40と同軸でその周 囲に設けられる。
少なくとも一つの噴出口42は、処理流体を供給導管30から噴霧導管40内の 空間43に供給するために、噴霧導管42は二つまたはそれ以上ある。最も好ま しくは、二つの噴出口42を噴霧導管24の対向する側部に配置する。好ましい 実施例においては、噴出口42は空間43において処理流体の流れが互いに衝突 するように配置される。噴出口42は噴震導管40の壁に単なるオリフィスとし て示されているが、それは供給導管30及び噴霧導管40の間のどのような連絡 導管でもよいと理解すべきである。
噴霧はおもに処理流体が噴出口42を通過するときのその速度の作用である。噴 霧は、そこを通過する処理流体の流れが互いに衝突するように噴出口42を配置 することにより、そしてさらに、それが噴出口42から出るときにll11霧流 体を処理流体に接触させる力により促進される。
噴出口42を経た処理流体の速度は、異なるサイズの噴出口を用いることにより 、噴出口42に供給される処理流体の圧力を変えることにより、そして、噴霧流 体の流量を変えることにより変化させることができる。処理流体を接触させる噴 霧流体の力は、例えば、バルブ44のような手段などにより、噴霧導管40を経 なOji霧流体流体速を変えることによって変えることができる。
典型的には、キャリア及び噴;流体は、水蒸気または空気などのガスであり、そ れは図示しているように、バルブ44及び取付部材46を経て従来の手段(図示 せず)から噴霧導管40に供給され、その流量はゲージ48により測定される。
最も好ましくは、OX霧流体は水蒸気である。
噴霧流体は、好ましくは、1平方インチ当り約5から約20ポンドのゲージ圧で 、1秒当り約200から約800フイートの流速で供給する。処理流体は好都合 には、一つの流速で、そして、噴震導管内の圧力よりも高い圧力で供給し、そし て、それは、噴出口42を経て1秒当り約2から約60フイートの間の速度で処 理流体の流れを生じさせるのに十分な圧力で、供給されるべきである;昔通、処 理流体は1平方インチ当り約10から約100ボンドのゲージ圧力で供給される 。この速度において、処理流体の噴霧(N化)は噴霧導管40内への導入後ただ ちに起こる。
もし、噴出口42を通過する処理流体の流れが互いに衝突するように噴出口42 が配置されると、噴霧が促進される。
また、キャリアと噴霧流体が、より高い速度で供給されるとき噴霧を促進する。
キャリアと噴霧流体は、第1図に示すように、好ましくは処理流体の液滴の少な くとも一部を注入点において流れているガス通路の幅の少なくとも約75%の距 離まで噴出させる。注入器を流れているカス流の二つの側に配置することが可能 な場合、注入か流れているガス流の幅の約50%までにだけ達することが望まし い。
噴出口42のサイズの選択において、実施者は排ガスを処理するための処理流体 の十分な流量をもたらすことができるだけ大きく、そして、流体の速度が一部当 り約2から約60フイートの範囲になるのに足りるだけ小さい噴出口を設けなけ ればならない、378インチの内径を有する、172インチの直径の噴震導管に ついては、噴出口42の直径は約1732から約174インチの範囲にあるべき である。
排ガス全体にわたっての処理流体の分散は、ノズルの先端41に対する噴出口4 2の隔たりと、それが噴出口42から出るときに、処理流体を接触させる噴霧流 体の力の作用による0例えば、噴霧導管40の内径の約32倍に相当する距MX だけノズルの先端82より上流の位置に噴出口42を配置することにより、狭い 分散が得られる。この噴出口からノズルへの距離は、ビンジェット(pin j et )によりもならされるのに類似した処理流体の狭い流れをもたらし;噴霧 流体の流速を変えることにより流れの貫通深さを変えることができる。もし、距 aXが噴霧導管40の内径の約16倍になるように選ばれると、ノズルに隣接し 主として小さな液滴からなる円すい状の第1スプレ一部と、ノズルからさらに離 れ大きい液滴からなる円柱状の第2スプレ一部を有する、静止空気中のスプレー パターンがもたらされる。到達距離の短い、非常に広いスプレーパターンは、ノ ズルの先端41に隣接して噴出口42を配置することにより得られる。
もし、実施者が望むなら、第4図に示すように、この発明の注入器21は供給導 管30内の中心に配設された噴霧導管40を保持するための芯合わせ片23を有 していてもよい、芯合わせ片23は噴霧導管40の長手方向に沿って、間欠的に 置いてもよい、芯合わせ片23は好ましくは、供給導管30の内側あるいは、よ り好ましくは、噴霧導管40の外側のどちらかに設けられ、それは溶接により都 合よく取り付けられる。
この発明の他の一つの実施例120においては、注入器121は供給導管130 の一部分の外側の周囲に設けられた冷却導管150を有する。ボイラーの高温環 境下にある露化導管140及び供給導管130を冷たく保つなめ、空気、水ある いは水蒸気などの適当な冷却流体を環状の空間158に循環させてもよい、当業 者にとってよく知られているように、冷却流体は、適当な供給源から〈図示せず )図に示すように、適当なバルブ154及び取付部材156を軽で、冷却導管1 50に供給し、ゲージ158で測定してもよい、また、望ましいときには、第6 図に示すように、芯合わせ片154を噴霧導管130と冷却導管150の間に設 けてもよい。
この発明の重要な有利性は、注入器が液滴の広い分散、例えば、霧をもたらすと ともに、ある範囲内のサイズの液滴をもたらすことである。さらに、噴霧流体の 流れは、注入器21を閉寒させ、そして/またはボイラー10の内側に衝突し、 損傷を引き起こすなどして破損させるかもしれないところの、噴霧導管40内へ の、処理流体からの粒子の沈澱と集中を防止するように作用する。また、噴霧流 体の流れは供給導管の破損の機会を減少させるなめに供給導管30を冷却する作 用をする。
注入されるべき処理流体は、典型的には、注入条件の下で、NOx及び/または SOXを減少させるのに有効な少なくとも一つの添加化合物を含む溶液を含んで いる。
注入点での排ガス温度、溶液中の添加化合物の濃度、及び分散における液滴のサ イズは、排ガス中の窒素酸化物または他の汚染物質の水準の減少を達成するよう に選ばれる0発明は、尿素、アンモニアまたは窒素化された炭化水素処理溶液を 注入することにより、約1350″Fから約2200’Fの範囲の、より高温の 排ガスの処理を提供するものであり、その処理溶液は、同時係属で譲渡光共通の 、ボワース名義で1985年10月4日に出願された「尿素溶液を用いる窒素及 び炭素ベースの汚染物質の減少」という名称の、出1fJ1号784,826の 米国特許出願、同時係属で譲渡光共通の、ボワーズ名義で1986年9月10日 に出願された「酸素化炭化水素溶剤を含む尿素溶液を用いる窒素及び炭素ベース の汚染物質の減少」という名称の、出願番号906.671の米国特許出願、同 時係属で譲渡光共通の、サリバンとエベリーの名義で1987年4月15日に出 願された[ヒドロキシアミノ炭化水素を用いる排ガス中の窒素酸化物の減少方法 」という名称の、出願番号039,013の米国特許出願、同時係属で譲渡光共 通の、エベリー、サリバン及びスプレイブの名義で1987年9月23日に出願 された「排ガス中の窒素酸化物の減少方法」という名称の、出願番号1(to、  12gの米国特許出願、エベリー、サリバン及びスプレイブの名義で1987 年8月28日に出願された「排ガス中の窒素酸化物の減少方法」という名称の、 出願番号090.962の米国特許出願に開示され記述されており、これらの明 細書を、引用して、ここに組み込む、また、そのような溶液は、同時係属で譲渡 光共通の、ボワーズ名義で1985年12月20日に出願された「窒素及び炭素 ベースの汚染物質の減少」という名称の、出願番号811゜532の米国特許出 願、エベリー等の名義で1987年2月13日に出願された「排ガス中の窒素酸 化物の減少方法」という名称の出願番号014,431の米国特許出願、及びボ ワーズの米国特許番号4,719,092 、により教示されているような、ヘ キサメチレンテトラミン及び/またはエチレングリコール及び/または酸素化炭 化水素などの増進剤を含んでもよく;これらの明A[Llを全体として引用して ここに組み込む0本発明の他の実施例は、明細書を引用してここに組み込む、同 時係属で譲渡光共通の、サリバン名義で1987年3月6日に出願された「炭化 水素または過酸化水素を用いる排ガス中の窒素酸化物の減少方法」という名称の 、出願番号822.799の米国特許出願に教示されているような、エチレング リコール、フルフラールまたは過酸化水素などの炭化水素を注入することによる 低温の排ガスの処理を提供する。
排ガス中への単一または複数の添加化合物の濃度は、窒素酸化物、いおう酸化物 、あるいは他の指定汚染物質の減少をもたらすのに十分であるべきである。典型 的には、NOXを減少するための尿素、アンモニア、または窒素化炭化水素溶液 の場合において、活性化合物は、添加化合物中の窒素対排ガス中のベースライン 窒素酸化物水準のモル比的1:10から5:1で用いられ、そして、より好まし くは、約1=4から3:2の範囲内である。
炭化水素溶液の場合、活性化合物は処理流体中の炭化水素対排ガス中の窒素酸化 物レベルで重量比的0.05:1がら約25=1で用いられる。しかし、この化 合物の正確な濃度は、プロセスの全体的な経済性に依存し、さらに、液滴のサイ ズ、液滴を均一に分散するための注入器の能力、そして、高い温度条件の下にお ける、排ガス中での液滴の寿命を考慮しなければならない。
いおう含有燃料が燃焼され、排ガスがN Ox減少のために尿素により処理され るとき、酸素化物質、特に、酸素化炭化水素を、好ましくは引用して明細書をこ こに組み込むところの、同時係属で譲渡光共通の、1985年10月4日に出願 された出願番号784,828号の米国特許出願により教示されているように、 尿素溶液の一部として用いることにより、最終排ガス中のアンモニアの水準を減 少させることが重要である。遊離アンモニアは硫黄含有燃焼生成物と反応して、 固体として沈澱し、ボイラーと岨み合わされた熱交換器の効率を急激に低下させ るところの!!アンモニウム及び/または!!硫酸アンモニウムを生成し、さら にまた、未反応アンモニアはそれ自体排ガス組成物として望ましくないものであ る。
この発明の注入器は、米国特許出ML 022.799に開示されているような 、炭化水素または酸素化炭化水素の処理流体を用いる、約800″Fから約14 00″Fの範囲の低温排ガスを処理するのに特に有効である。
水溶液はその経済性により代表的なものであり、多くの情況において適当な有効 性を伴って用いることかできる。有効な溶液は、飽和から稀薄にまでわたる、水 は大部分の応用分野において有効な溶剤であるが、他の溶剤が水との組み合わせ において有利である場合がある。
処理流体は、排ガスが望ましい添加物を特定の濃度と液滴サイズにおいて用いる 汚染物質減少にとって有効な温度である位置で、排ガス流内に均一に分散しなけ ればならない。
好ましくは、処理流体は間隔をおいた複数の位置において、均一な混合を達成す るために、流れている排ガス流内に、処理流体の液滴を均一に形成し分散するの に効果的な態様で注入される。
多段排ガス処理システムにおける、この発明の方法及び装置の使用は下記の実施 例により示される。
民1立り 第1図に概略的に示す、用役ボイラー60は約145 MWの発電量に相当する 供給速度の亜炭により、過剰酸素7%で燃焼されている。プローブを有し、排ガ ス通路に隣接して配置された燃料ガスモニター62は排ガス中の汚染物質の濃度 を測定する。
この発明の注入器21は2172インチの直径と378インチの管内径を有し、 ノズルの先端41より6インf 上& ノ噴霧導管を貫遣する直径178インチ の二つの噴出口42を備えた01霧導管と、噴霧導管と同軸でその周りに配設さ れた、3インチの内径を有する供給導管を備えており、挿入口を経てボイラー壁 内に挿入されている。注入器はノズルの端部21が排ガス通路の内側に約12イ ンチ伸び出すように挿入されている。挿入点は、第1図に示すように、温度が1 184’Fになるように定められた、ボイラー菅66の下流に対応している。
エチレングリコールと糖蜜の混合物を含む処理流体は、調製され、そして、約1 4S CF Mの割合で供給される噴震流体として空気を用いて、流量計により 定められた1秒当り約470フイートの速度で、この発明の注入器を経て注入さ れる。処理流体は1時間当り約200ガロンの割合で供給され、1秒当り約44 フイートの線速度で噴出口42を通過する。
注入された溶液のスプレーパターンは、約20度の分散角を有し、ノズルの先端 から排ガス通路内に約5フイートに達する円錐状の第1の部分と、円錐状の第1 の部分を越えて約5フィート延び出した円柱状の第2の部分を示す、排ガス中の N Ox濃度は120ppmから1107ppに減少し、減少率は11%である 。
この発明の好ましい実施例は、上述され、添付図面に図示されているが、他の実 施例は発明の意図するところの範囲内にあり、そして、発明は示した実施例に限 定されるものではないと認識すべきである。特に、この発明は高温かつ高汚染物 質帯域並びに低温かつ低汚染物質帯域における排ガスを処理するために用いるこ とができる。
特表平’2−503764(9) F/63 国際調青報告 1+n#m1^−++agabm″″ ?C丁10589100761

Claims (57)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.炭素質素材の燃焼排ガス中の汚染物質濃度の減少方法であって: a)排ガス通路内に注入器を配置すること、ただし、上記注入器は、 i)その一端に注入ノズルを有し、かつ、上記ノズルの上流の噴霧導管の壁を貫 通する少なくとも一つの噴出口を有する噴霧導管と、 ii)排ガス処理流体を上記の少なくとも一つの噴出口に供給するための供給導 管とを含む;b)供給導管を経て、そして、上記少なくとも一つの噴出口を経て 、上記排ガス中の汚染物質を減少するのに有効な排ガス処理流体を排ガス中に供 給すること;及び、c)上記噴霧導管を経てキャリア及び噴霧流体を供給し、上 記排ガス処理流体を上記排ガス通路に注入すること を具備する方法。
  2. 2.上記排ガス処理流体は、処理流体中の窒素対上記排ガス中の窒素酸化物のモ ル比を約1:10から約5:1とするのに十分な量の、尿素、アンモニア、また は窒素化炭化水素を添加物として含む請求項1の方法。
  3. 3.上記排ガス処理流体は、上記処理流体中の炭化水素対上記排ガス中の窒素酸 化物の重量比を約0.5:1から約25:1にするのに十分な量の炭化水素を添 加物として含む請求項■の方法。
  4. 4.上記処理流体がさらにヘキサメチレンテトラミンを含む請求項2の方法。
  5. 5.上記処理流体がさらに酸素化炭化水素を含む請求項2の方法。
  6. 6.上記排ガスの温度が約1350°Fから約2200°Fの間にある請求項2 の方法。
  7. 7.上記排ガスの温度が約800°Fから約1400°Fの間にある請求項3の 方法。
  8. 8.上記少なくとも一つの噴出口が、上記噴霧導管の内径の約32倍までに相当 する距離だけ上記ノズルの上流に配置されている請求項1の方法。
  9. 9.上記少なくとも一つの噴出口が、上記噴霧導管の内径の約5倍から約16倍 に相当する距離だけ上記ノズルの上流に配置されている請求項1の方法。
  10. 10.上記供給導管が上記噴霧導管と同軸である請求項1の方法。
  11. 11.上記供給導管が上記噴霧導管の周囲に配置されている請求項10の方法。 ′
  12. 12.上記排ガス処理流体が上記少なくとも一つの噴出口を経て1秒当り約2か ら約60フィートの間の速度で供給される請求項1の方法。
  13. 13.上記噴出口を通過する上記処理流体の流れが互いに衝突するように配置さ れた2または2以上の噴出口がある請求項1の方法。
  14. 14.上記噴霧導管の対向する側に配置された二つの上記噴出口がある請求項1 の方法。
  15. 15.上記少なくとも一つの噴出口が約1/32から約1/4インチの間の直径 を有する請求項1の方法。
  16. 16.上記噴霧流体が水蒸気または空気を含む請求項1の方法。
  17. 17.上記噴霧流体が一秒当り約200から約800フィートの速度で供給され る請求項16の方法。
  18. 18.上記噴霧流体が上記処理流体の噴霧をもたらすのに十分な速度で供給され る請求項17の方法。
  19. 19.さらに、上記噴霧及び上記供給導管と同軸でかつその周りに設けられた冷 却導管を設けることを具備する請求項11の方法。
  20. 20.上記冷却導管には空気、水蒸気または水を含む冷却流体が供給される請求 項19の方法。
  21. 21.炭素質素材の燃焼排ガス中の汚染物質濃度の減少方法であって: a)排ガス通路内に注入器を配置すること、ただし、上記注入器は i)その一端に注入ノズルを有し、かつ、上記噴霧導管の内径の約32倍までに 相当する距離だけ上記ノズルより上流の噴霧導管の壁を貫通する二つの噴出口を 有する噴霧導管と、 ii)排ガス処理流体を上記の二つの噴出口に供給するための供給導管であって 、上記供給導管は上記噴霧導管と同軸で、かつ、その周りに設けられているを含 み; b)上記供給導管を経て、そして、上記二つの噴出口を経て、上記排ガス中の汚 染物質を減少するのに有効な排ガス処理流体を供給すること;及び、c)上記噴 霧導管を経て空気または水蒸気を供給し、上記排ガス処理流体を上記排ガス通路 に注入することを具備する方法。
  22. 22.上記排ガス処理流体は、処理流体中の窒素対上記排ガス中の窒素酸化物の モル比を約1:10から約5:1とするのに十分な量の、尿素、アンモニア、ま たは窒素化炭化水素を添加物として含む請求項21の方法。
  23. 23.上記排ガス処理流体は、上記処理流体中の炭化水素対上記排ガス中の窒素 酸化物の重量比を約0.5:1から約25:1にするのに十分な量の炭化水素を 添加物として含む請求項21の方法。
  24. 24.上記排ガスの温度が約1350°Fから約2200°Fの間にある請求項 22の方法。
  25. 25.上記排ガスの温度が約800°Fから約1400°Fの間にある請求項2 3の方法。
  26. 26.上記二つの噴出口が、上記噴霧導管の内径の約5倍から約16倍までに相 当する距離だけ上記ノズルの上流に配置されている請求項21の方法。
  27. 27.上記排ガス処理流体が上記二つの噴出口を経て1秒当り約2から約60フ ィートの間の速度で供給される請求項21の方法。
  28. 28.上記噴霧流体が一秒当り約200から約800フィートの速度で供給され る請求項21の方法。
  29. 29.上記噴霧流体が上記処理流体の噴霧をもたらすのに十分な速度で供給され る請求項28の方法。
  30. 30.a)一端にノズルを有する、噴霧流体を供給するための手段; b)上記噴霧流体供給手段に排ガス処理流体を供給するための手段; c)上記処理流体供給手段が、上記ノズルより上流の少なくとも一つの噴出口に より上記噴霧流体供給手段に接続されていること を具備する炭素質素材の燃焼排ガス通路内に噴霧された処理流体を供給するため の注入装置。
  31. 31.上記噴霧流体を供給するための手段が、一端に注入ノズルを有する噴霧導 管を備え、かつ、少なくとも一つの噴出口が上記噴霧導管の壁を貫通している請 求項30の注入装置。
  32. 32.さらに、一秒当り約200から約800フィートの間の速度で上記噴霧流 体を供給するための手段を具備する請求項31の注入器。
  33. 33.上記少なくとも一つの噴出口が、上記噴霧導管の内径の約32倍までに相 当する距離だけ上記ノズルの上流に配置されている請求項31の注入器。
  34. 34.上記少なくとも一つの噴出口が、上記噴霧導管の内径の約5倍から約16 倍に相当する距離だけ上記ノズルの上流に配置されている請求項33の注入装置 。
  35. 35.上記処理流体供給手段が上記噴霧導管と同軸の供給導管を具備する請求項 30の注入器。
  36. 36.上記供給導管が上記噴霧導管の周りに設けられている請求項35の注入器 。
  37. 37.さらに、上記排ガス処理流体を上記少なくとも一つの噴出口を経て一秒当 り約2から約60フィートの間の速度で供給するための手段を具備する請求項3 0の注入器。
  38. 38.噴出口を通過する上記処理流体の流れが上記噴霧導管内で互いに衝突する ように配置された2または2以上の噴出口がある請求項30の注入器。
  39. 39.上記噴霧導管の対向する側に配置された二つの上記噴出口がある請求項3 0の注入器。
  40. 40.上記少なくとも一つの噴出口が約1/32から約1/4インチの間の直径 を有する請求項30の注入器。
  41. 41.さらに、噴霧及び供給導管と同軸でかつその周りに設けられた冷却導管を 設けることを具備する請求項36の注入器。
  42. 42.さらに、上記冷却導管に冷却流体を供給するための手段を具備する請求項 41の注入器。
  43. 43.a)一端に注入ノズルを有する噴霧導管;b)上記噴霧導管の内径の約3 2倍までに相当する距離だけ上記ノズルより上流の噴霧導管の壁を貫通する少な くとも一つの噴出口; c)上記少なくとも一つの噴出口に排ガス処理流体を供給するための供給導管で あって、上記供給導管は上記噴霧導管と同軸で、かつ、その周りに設けられてい るを具備する炭素質素材の燃焼排ガス通路内に噴霧された処理流体を供給するた めの注入装置。
  44. 44.さらに、一秒当り約200から約800フィートの間の速度で噴霧流体の 流れを供給するための手段を具備する請求項43の注入器。
  45. 45.上記二つの噴出口が、上記噴霧導管の内径の約5倍から約16倍までに相 当する距離だけ上記ノズルの上流に配置されている請求項43の注入装置。
  46. 46.さらに、上記排ガス処理流体を上記少なくとも一つの噴出口を経て一秒当 り約2から約60フィートの間の速度で供給するための手段を具備する請求項4 3の注入器。
  47. 47.さらに、噴霧及び供給導管と同軸でかつその周りに設けられた冷却導管を 設けることを具備する請求項43の注入器。
  48. 48.そこを通過する上記処理流体の流れが上記噴霧導管内で互いに衝突すろよ うに配置された2または2以上の噴出口がある請求項43の注入器。
  49. 49.a)排ガスが約1350°Fから約2200°Fまでの温度であるときに 、第1温度帯域で排ガスに尿素、アンモニアまたは窒素化炭化水素またはその混 合物を含む第1処理流体を注入し;そして、 b)排ガスが約800°Fから約1400°Fまでの温度であるときに、第2温 度帯域で排ガスに炭化水素を含む第2処理流体を注入し、上記注入ステップは、 i)注入器を排ガス通路内に配置すること、ただし、上記注入器は、 その一端に注入ノズルを有し、かつ、上記ノズルの上流の上記噴霧導管の壁を貫 通する少なくとも一つの噴出口を有する噴霧導管と、 上記第2の排ガス処理流体を上記少なくとも一つの噴出口に供給するための供給 導管とを含む;ii)上記第2の排ガス処理流体を上記供給導管を経て、そして 、上記の少なくとも一つの噴出口を経て、供給すること;及び、 iii}上記噴霧導管を経てキャリア及び噴霧流体を供給し、上記第2の排ガス 処理流体を上記排ガス通路に注入すること;を含む を具備する炭素質素材の燃焼排ガス中の窒素酸化物濃度を減少するための多段方 法。
  50. 50.上記少なくとも一つの噴出口が、上記噴霧導管の内径の約32倍までに相 当する距離だけ上記ノズルの上流に配置されている請求項49の方法。
  51. 51.上記少なくとも一つの噴出口が、上記噴霧導管の内径の約5倍から約16 倍に相当する距離だけ上記ノズルの上流に配置されている請求項49の方法。
  52. 52.上記供給導管か上記噴霧導管と同軸である請求項49の方法。
  53. 53.上記供給導管が前記噴霧導管の周りに設けられている請求項49の方法。
  54. 54.排ガス処理流体が上記少なくとも一つの噴出口を経て1秒当り約2から約 60フィートの間の速度で供給される請求項49の方法。
  55. 55.上記噴出口を通過する上記処理流体の流れが互いに衝突するように配置さ れた2または2以上の噴出口がある請求項49の方法。
  56. 56.上記噴霧導管の対向する側に配置された二つの上記噴出口がある請求項4 9の方法。
  57. 57.上記噴霧流体が一秒当り約200から約800フィートの速度で供給され る請求項16の方法。
JP1503320A 1988-02-26 1989-02-24 排ガス中の汚染物質濃度の減少のための方法と注入装置 Pending JPH02503764A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16068488A 1988-02-26 1988-02-26
US160,684 1988-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503764A true JPH02503764A (ja) 1990-11-08

Family

ID=22577971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1503320A Pending JPH02503764A (ja) 1988-02-26 1989-02-24 排ガス中の汚染物質濃度の減少のための方法と注入装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0360856B1 (ja)
JP (1) JPH02503764A (ja)
AT (1) ATE113868T1 (ja)
AU (1) AU3282389A (ja)
DE (1) DE68919320T2 (ja)
DK (1) DK533889D0 (ja)
FI (1) FI895061A0 (ja)
WO (1) WO1989007982A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07124439A (ja) * 1993-11-01 1995-05-16 Bull-Notsukusu Japan Kk 噴霧用ノズル

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3935402C1 (ja) * 1989-10-24 1991-02-21 Martin Gmbh Fuer Umwelt- Und Energietechnik, 8000 Muenchen, De
EP0562866B1 (en) * 1992-03-27 1998-05-13 Tokyo Gas Co., Ltd. Method and apparatus for removing nitrogen oxides
DK171982B1 (da) * 1992-03-27 1997-09-08 Smidth & Co As F L Fremgangsmåde og anlæg til selektiv reduktion af NO-indholdet i røggas fra et ovnanlæg
JP3361200B2 (ja) * 1994-12-12 2003-01-07 日本原子力研究所 電子ビーム照射排ガス処理法及び装置
DE19820990A1 (de) * 1998-05-11 1999-11-18 Babcock Anlagen Gmbh Vorrichtung in einer Anlage zur Reduktion von Stickoxiden

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US500005A (en) * 1893-06-20 Rotary fan
US2117270A (en) * 1935-06-29 1938-05-17 Fred S Bloom Apparatus for producing progressively delayed combustion
US2737374A (en) * 1952-12-12 1956-03-06 Foremost Dairies Inc Fluid cooled injection heater
US3050262A (en) * 1960-12-12 1962-08-21 Curtis Automotive Devices Inc Nozzle for production of fog or mist
US3242098A (en) * 1961-04-03 1966-03-22 Edward F Andrews Vapor and fog generation
US3141615A (en) * 1961-12-18 1964-07-21 Lowndes Engineering Company In Process and apparatus for producing a fog
US3239960A (en) * 1962-12-03 1966-03-15 Curtis Dyna Prod Corp Apparatus for dispersing liquids in a spray or fog
US3299940A (en) * 1963-06-22 1967-01-24 American Smelting Refining Burner structure
US3236459A (en) * 1963-12-16 1966-02-22 Thomas P Mcritchie Apparatus for spraying materials
US3443755A (en) * 1966-04-15 1969-05-13 Bloom Eng Co Inc Jet structures for high-temperature environments
US3326578A (en) * 1966-07-07 1967-06-20 Fener Alfred Method and means for covering books with thermoplastic sheeting
JPS5314662A (en) * 1976-07-28 1978-02-09 Hitachi Ltd Method for decreasing nitrogen oxides concentration of combustion exhaust gas
GB2115309A (en) * 1982-02-25 1983-09-07 Dresser Ind Improvements in or relating to absorption of pollutant material from a polluted gas
GB2129710B (en) * 1982-10-27 1986-04-23 Cabot Corp Carbon black burner
US4555996A (en) * 1984-07-06 1985-12-03 Acurex Corp. Method for reduction of sulfur products in the exhaust gases of a combustion chamber
US4555059A (en) * 1984-08-06 1985-11-26 Vortec Corporation Flow-amplifying liquid-atomizing nozzle
US4719092A (en) * 1985-10-04 1988-01-12 Fuel Tech, Inc. Reduction of nitrogen-based pollutants through the use of urea solutions containing oxygenated hydrocarbon solvents
US4751065A (en) * 1985-12-20 1988-06-14 Fuel Tech, Inc. Reduction of nitrogen- and carbon-based pollutants
US4842834A (en) * 1987-02-02 1989-06-27 Fuel Tech, Inc. Process for reducing the concentration of pollutants in an effluent
US4777024A (en) * 1987-03-06 1988-10-11 Fuel Tech, Inc. Multi-stage process for reducing the concentration of pollutants in an effluent
US4770863A (en) * 1987-02-13 1988-09-13 Fuel Tech, Inc. Process for the reduction of nitrogen oxides in an effluent
US4780289A (en) * 1987-05-14 1988-10-25 Fuel Tech, Inc. Process for nitrogen oxides reduction and minimization of the production of other pollutants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07124439A (ja) * 1993-11-01 1995-05-16 Bull-Notsukusu Japan Kk 噴霧用ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
DE68919320T2 (de) 1995-06-08
EP0360856A1 (en) 1990-04-04
EP0360856A4 (en) 1991-06-05
WO1989007982A1 (en) 1989-09-08
AU3282389A (en) 1989-09-22
DE68919320D1 (de) 1994-12-15
EP0360856B1 (en) 1994-11-09
FI895061A0 (fi) 1989-10-25
DK533889A (da) 1989-10-26
DK533889D0 (da) 1989-10-26
ATE113868T1 (de) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985218A (en) Process and injector for reducing the concentration of pollutants in an effluent
US4915036A (en) Boiler and injector for reducing the concentration of pollutants in an effluent
US20180274779A1 (en) Infinitely variable injector for improved sncr performance
US4842834A (en) Process for reducing the concentration of pollutants in an effluent
US7497077B2 (en) System and method for dispensing an aqueous urea solution into an exhaust gas stream
JPH085018A (ja) 燃焼のための噴霧角度の小さい液体燃料噴霧器
US8021635B2 (en) Combustion furnace humidification devices, systems and methods
US8353698B2 (en) Co-axial injection system
US20130152470A1 (en) Injector and method for reducing nox emissions from boilers, ic engines and combustion processes
CA2020026A1 (en) Lance-type injection apparatus
US5315941A (en) Method and apparatus for injecting nox inhibiting reagent into the flue gas of a boiler
JPH02503764A (ja) 排ガス中の汚染物質濃度の減少のための方法と注入装置
CN1143074C (zh) 操作预混燃烧器的方法和装置
US10953373B2 (en) Reductant nozzle with radial air injection
DE112020000264T5 (de) Reduktionsmitteldüse
JPH0780357A (ja) 噴霧用ノズル
CN206027449U (zh) 一种脱硝喷头底座及多喷头脱硝喷枪枪杆
JPS5814979Y2 (ja) アンモニア注入装置
US20190017424A1 (en) Direct reagent vaporization system
DE3935401C1 (ja)
JPH0775658B2 (ja) 気体混合装置
DE102005019347A1 (de) Abgabevorrichtung sowie Verfahren zur Einbringung von Reduktionsmittel in ein Abgas einer Brennkraftmaschine
DE3030012A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum verbrennen von kohlenstaub im luftstrom mittels eines kohlenstaubbrenners
JPS61168711A (ja) 二流体噴霧ノズル
PL197839B1 (pl) Sposób i układ wprowadzania dodatkowych mediów do paleniska kotła energetycznego i dysza wprowadzająca dodatkowe media do paleniska kotła energetycznego