JPH02501239A - 一様な透過のための電極構造物を備えた多色光弁画像化装置 - Google Patents

一様な透過のための電極構造物を備えた多色光弁画像化装置

Info

Publication number
JPH02501239A
JPH02501239A JP63508209A JP50820988A JPH02501239A JP H02501239 A JPH02501239 A JP H02501239A JP 63508209 A JP63508209 A JP 63508209A JP 50820988 A JP50820988 A JP 50820988A JP H02501239 A JPH02501239 A JP H02501239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
different
light
array
electrode
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63508209A
Other languages
English (en)
Inventor
アゴスティネリ,ジョセフ・アルフォンス
ミアー,ジョセ・マニュエル
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH02501239A publication Critical patent/JPH02501239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/055Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic
    • G02F1/0551Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/129Colour printing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 明 細 書 一様な透過のための電極構造物 この発明は多色画像を印刷するための光弁装置に、更に詳しくは、共通の活性化 電圧レベルが使用されたときに種種の色の光に対して実質上一様な透過を与える その樫の装置における電気光学的変調器構造物に関係している。
背景技術 アゴスチネ、す(Agostinel li)及びミア(Mir) によって1 987年9月2′5日出願された[より粗い解像度の露光用配列による高解像度 露光アドレスのためのシステム(System forHigh Re5olu tion Exposure Address With Coarser1’ Lesolution Exposing Array)Jという名称の米国特 許出願連続番号Q99955は、比較的粗い解像度の(例えば光弁素子の線形配 列からなる)物体源配列軒相対的により高い解像度露光を与える方法で印刷区域 において画像化されるよう罠なっている有利な画像化装置を記述している。一つ の採択実施例においては、この方法は、(i)中心間間隔Sを保つように介在非 露光区域を配置された幅(W)の露光用面木を持った物体配列、及び([1)露 光用配列の画像を、はぼS8Wの、多数の増分で、線形印刷区域を横切る連続し た位置に指標付げする、例えばレンズ装置及び鏡からなる、走査多重化光学累を 利用している。
このシステムは配列製作を簡単化し且つ電子的複雑性を低減するという重要な利 点を提供する。
上述の出願の一つの採択実施例は露光用画素源について系列を繰り返す異なった 色フィルタ素子(例えば、赤、緑及び青のフィルタ)を提供している。各画素源 は画像区域における帯状部を露光させるので、共通色源の透過が等しいことが特 に重要である。そうでない場合には二つの隣り合った同色の源の走査量の境界が 視覚的に識別可能である。
米国特許第4371892号に記載されたように、特定の波長(色)の光に対す る交差形偏光子/PLZTサントイ、チ光弁素子の透過は、λ/2又は半波長電 圧と呼ばれている、その波長に対する最大透過の電圧で動作するときに最も一様 である。しかしながら、異なった光の色はそのような配列の同じ光ゲートを通る それの透過に関して異なった半波長電圧を持っている。
そのような配列での多色印刷に関して一様性を達成するために、′892特許は 異なった光の色印刷に対して、例えば時間多重化方式で、異なった電圧を加える ことを教示している。しかしながら、上記の出願の方法においては異なった色露 光の活性化を時間多重化することに対する要求はない。更に、単一の電圧レベル を与える集積化高電圧駆動器を備えた同じ電子的チップから隣の変調器を駆動す ることが最も好都合である。それゆえ、′892特許に記載された方法は上述の 出願に記載されたようなシステムに適用されたときには欠点を有する。
メ」1すJし弦 この発明の重要な目的は上述の欠点を克服することであり、一つの態様において はこれは光弁変調器の設計をそれが制御する異なった光色のすべてに対して半波 長電圧が一定であるようにすることによって行われる。この発明の採択実施例に おいては、これは多色線形光弁配列を構成する異なった色フイルタ群に対するア ドレス及び基準電極間のギヤ、プな変えることによって行われる。
このパネルを複数の選択的にアドレス可能な画素部分に分割する電極装置、(t ++)それぞれの画素部分との光フイルタリング関係において配列された複数の 異なりた色フィルタ素子、(!■)多色光を変調器、偏光子素子、検光子素子及 びフィルタ素子を通して導くための光源装置、並びに(V)電極をアドレスして 画素部分を横切って電圧を選択的に加えるようにするための装置、を備えた形式 の多色光弁画像化装置に対する改良を提供する。
このような改良は、(a)各画素部分及びフィルタ組合せに対する半波長電圧が 実質上等しいように、異なりた色フイルタ素子結合体に対して異なった構成を持 った電極規定式画素部分、並びK(b)パネルのすべての画素部分にわたってそ のような実質上等しい半波長電圧を使用するように構成されているアドレス指定 装置、を含んでいる。この発明の一つの採択構成においては、変調器電極構造物 は、それぞれ6異なった色群に対して、基準電極とアドレス電極との間に異なり た間隔を与えることによって変更される。
図面の簡単な説明 採択実施例についての次の説明は添付の諸図面に言及するが、この諸図面中、 図1〜4は上述の出願の多重化方法を示した概略図であり、図5はこの発明に従 って多重化多色露光のために構成された光弁配列素子の概略的、平面図であり、 図6はこの発明の図5実施例の動作を図解した線図であり、又 図7及び8はこの発明の詳細な説明するのに有効な図表である。
発明を実施する 法 図1に示された露光システムは上述のアゴスチネ、v外の出願に記載されたよう な多重化プリンタであって、一般に、複数の選択的に活性化可能な露光素子を備 えた物体配列サブシステム2、印刷媒体Mの連続した線(ライン)部分を印刷区 域りへ且つこれを通って移送するように構成され且つ配置された印刷場所3、物 体配列2の像を印刷区域に(選択された倍率F1例えば1:1.2:1.1:2 などで)形成するように構成され且つ配置された(レンズ4によって表された) レンズ装置、及び物体配列サブシステム2の光像を印刷区域りにおける種種の位 置に指標付けするように構成され且つ配置された走査サブクステム5からなって いる。
物体配列サブシステム2にはコリメータレンズ22に一様な照明を与える光源2 1があり、そしてこのレンズはコリメートされた光を光弁配列20の入口偏光子 素子25へ導く。光弁配列20は図2に更に詳細に示されており、やはり電気光 学的パネル29’&備えていて、これは入口偏光子23と出口偏光子25との間 にはさまれている。パネル29は、これを通過する光の方向を横切る方向に電界 を選択的に加えることを可能にする方法での隔置電気構造物25.26の構成に よって複数の離散的露光部分を有するよう −構成されている。このような光弁 構造物は技術上知られている。例えば米国特許第4371892号及び45、! 59573号を見よ。一般に、そのような配列は偏光子23゜24の方向が相互 に90°である場合に機能し、そして電気光学的パネル29(例えばPLZT物 質で形成されたもの)は活性化電界が両電極間に加えられたときに通過光の偏向 方向を90°だけ変えるように構成されている。通常各画素部分対の一方の電極 は基準電極であって、例えば接地電位にあり、且つ他方のものはアドレス電極で ありて、駆動回路27によって選択的にエネルギー付与可能である。それゆえエ ネルギー付与可能な電極25がエネルギーを付与されると、これと基準電極25 との間の電界のためにそれらの間の電気光学的物質が入口偏光子23からの偏光 光の方向を90°だけ変え、従ってそのような被変調光が出口偏光子24を通過 することKなる。配列画素部分のアドレス電極25がエネルギーを付与されてい ないときには、この変調器パネル部分を通過する光の偏光における変化は存在せ ず、それゆえ光は出口偏光子によって阻止されることになる。
図1及び2の実施例においては、マスク層28が、例えば出口偏光子24上に形 成されて、準備されており、この層は電極対間で整夕1ルた透明部分43a、及 びこれらの透明部分間の空間を占める不透明部分45bを備えている。別の採択 実施例(図示されていない)においては、マスク層28は変調器バネ/1’29 の出口面上に直接形成されており、これは整列問題を取り除く。
前述のシステムは物体配列2からの光像を制御可能に指標付けするためにバイモ ルフ曲げ素子52上に取り付けられた鏡51を使用しているが、他の検流計−鏡 システム及び画像走査器(イメージスキャナ)システム、例えば回転多面鏡、を 使用することができる。
図1に示されたように、バイモルフ曲げ素子52は鏡駆動回路53によって制御 可能に駆動されて鏡を図示の実線位置と点線位置との間で(連続した増分におい て、又は連続的通過において)移動させ、これにより光弁配列のマスクのある面 の像をそのとき場所乙の画像区域にある記録媒体M(例えば感光性フィルム又は 紙)の線(ライン)のマスクのある面の像を指標付けすることができる。図示さ れたように、場所3は支持された画像媒体の連続した線部分をレンズ系4及び鏡 51からの線画像と印刷区域りにおいて整列するように移動させるために台部動 機構32によって駆動される並進台′51を含むことができる。
光弁配列の像は図1における印刷場所6において拡大されるけれども、そのよう な像は、この出願が要求しているように、倍率1以下でよいことは察知されるで あろう。
今度は図1だけでなく図3にも言及すると、物体源2はその露光素子L】〜L4 が配列長の方向において所定の幅(W)を持つように構成されている。又、個個 の素子は長さ方向に沿って所定の中心間間隔(S)で隔置されており、且つマス ク28の部分部分によって形成された中間不透明部分43kl持っている。
上述のように構成されたシステムでは、鏡駆動回路53及び駆動器制御回路60 はこの発明に従って線(ライン)露光を行うように調整されることができる。そ れゆえ、これらの回路は、露光源り、が印刷区域において画素部分P1−1ない しPI−6を順次アドレスし、源L2が印刷区域において画素部分P2−1ない しP2−6を順次アドレスし、源L3が印刷区域において画素部分P3−1ない しP3−6を順次アドレスし且つ源L4が印刷区域において画素部分P4−1な いしP4−6を順次アドレスするように動作する。この一般的な手順は種種の方 法で行うことができるが、しかし、二つの主な特徴が重要である。第1に、各光 源で行われるべき順次露光動作の数(M)は、Xを印刷区域で行われるべき画素 当りの異なった色の露光の数とした場合、配列の長さの方向における露光素子の 幅に対する、配列の長さに沿っての露光素子間隔の比(S÷W)・Xに基づいて 選択される。
図1〜3に関してこれまで述べられた単色(X=1)露光システムにおいては、 S÷W比はるであり、従って、例えば源り。
によってアドレスのために利用可能な離散的位置は六つの画素部分P1−1ない しPl−6からなっている。所望ならば、S÷W比は線形画像区域において行わ れる多重化印刷順序列の整数かられずかに異なることができる。例えば、露光画 素部分のわずかな重なり合いを与えることが選ばれた場合には、S÷W比は多重 化露光順序列の数(M)よりやや大きくすればよい。アドレスされた画素部分間 にわずかな間隔が望まれる場合には、S÷Wはアドレスされた画素部分の数より わずかに大きくすることができる。好適なS÷W比の選択はある程度光学系の解 像度に依存する。良好な結果のためには指標付けは印刷区域において露光させら れるような画素間の重なり合い又は間隔が縁部間接触の状態からFI50%より 多くは異ならないようにするべきである。しかしながら、単一の光色での最良の 画像化品質のためには、画素部分、例えばP1〜P6は画像区域のL1セクタを 横切って一様に隔置されるべきであり、且つ1セクタ内の離散的画素部分の数は S÷WKはぼ等しくされるべきである。
前述の事柄を考えるとわかることであるが、第2の主な機能上の特徴は、鏡51 の移動を光駆動器回路27とあらかじめ同期させることである。それゆえ、各セ クタL′1.L′2などにおいて、セクタのアドレス画素部分(例えばPl−1 ないしPl、−6)はセクタ長に沿って一様に隔置されることが重要である。概 念的にはこの目的はほぼ露光素子幅(W) Xシステム倍率係数(F)の画像区 域において画像移動の増分で光源を動作させることである。
図1〜4はこの発明に従ってそのような制御を実施するための一つの好適な方法 を図解している。図2及び乙に最もよく示されたように、マスク28は又1÷W に等しい空間周波数を持った複数の交互の不透明及び透明部分44a及び44b を備えている。源21からの光が回折格子部分44aを通過することができるよ うにするために、この格子に隣接した支持具19は透明である。所望ならば、こ の支持具は省略されることができるであろうし、又は光透過状態になるまでエネ ルギー付与された電極を備えた電気光学的偏光子交互重ねでもよいであろう。
図1及び4に言及すると、鏡45は源21からマスク28の回折格子44a、4 4bを通過する光の光路の縁部に沿って、この光を回折格子47及びレンズ48 経由で光検出器46に導くように配置されていることがわかる。回折格子47は 露光を域りにおいて結像させられたときにマスク28の回折格子44a。
44bと同じ空間周波数を持つように構成されている。丁なわち、回折格子47 はFがシステム倍率である場合F・(1÷W)の空間周波数を持っている。この 共動的回折格子システムは高コントラストのモアレパターンを発生し、そして鏡 51が走査を行うときに、回折格子47を透過した光は光検出器からの正弦波電 圧出力信号を発生する。それゆえ、光検出器信号の各電圧最大[(又は最小値) は多重化事象、すなわち、駆動器制御回路60を動作させて印刷情報を光弁駆動 器が通すようにする信号、に対応している。この同期技法はバイモルフ駆動形鏡 におけるフラ、りによって引き起こされる非一様性を回避するのに大いに有効で ある。今説明されたばかりの光学的回折格子位置同期システムは有利であるが、 他の位置検出システム、例えば軸符号器又は駆動信号計数器を用いて同期の必要 機能を行うこともできる。図4のシステムのある。実施例ではレンズ48は必要 とされない。
動作の際、印刷データは、源LlないしL4に対する駆動器に画像画素部分のそ れらの各セクタのそれぞれについての印刷/非印刷情報をロードするのに適した 形式で記憶されている緩衝記憶装置から駆動器制御器(これはマイクロプロセ、 す装置の一部分であることができる)に入力される。すなわち、線露光順序の第 1段階において、源L1ないしL4のための駆動器へのゲートはそれぞれ画素部 分PI−1、P2−1 、 P3−1及びP4−1に対するデータと並列にロー ドされる。検出器46からの適当な順序信号(鏡51がそれらの画素部分をアド レスする位置にあることを示している信号)において、ゲートは信号を受けて源 L1〜L4に対する駆動器をロードされた印刷/非印刷データに従って動作させ 、それに従って画素部分に光が導かれる。その後、位置Pi−2,P2−2.P 3−2及びP4−2に対するデータがゲートヘロードされ、そしてこれらのデー タは鏡51が次の適当な画素アドレス場所に移動したという駆動器制御器からの 信号を待つ。この順序が進行して、ついには各セクタがすべての画素部分をアド レスされ、そして次に台部動機構が印刷台を進行させ、その間に鏡51が初期位 置に復帰する。技術に通じた者は察知することであろうが、画素の多レベルグレ ースケール画像化はこの発明に関連して米国特許第4378568号又は第44 49155号に記載されたような技法を用いて達成することができる。
多色画像化は図1〜4に示されたシステムにより、連続した線又はページ印刷順 序列の間で異なった色フィルタを挿入して上述の順序を繰り返すことによって行 うことができる。しかしながら、図5を参照すると、多色印刷のより好適な方法 が示されている。すなわち、因5に示された光弁配列は図2に関して記述された ような複合偏光子、PLZT、マスクユニ、ドア0を備えているが、しかし、配 列の光源部分のそれぞれの上には赤(R)、緑(G)及び青(B)のフィルタ付 着物71.72.75が設けられている。そのようなフィルタ素子は米国特許第 4M6500号に記載されたように製作されることができ、図示のように連70 は上述のようなアドレス及び基準電極25′及び26′並びに駆動器27′を備 えている。図6の線図に示されたように、図5の光弁配列の88W比は前に説明 された実施例の場合のように約6である。図5に示された配列は、Wを配列の緑 画素の幅とした場合、空間周波数1÷Wを持った光・不透明区域指標制御回折格 子76を備えている。
図5の実施例による露光は図1〜4の実施例に類似した方法で機能する。しかし ながら、この実施例においては印刷媒体の各画素部分が各界なった光色の露光用 素子によって、図示の実施例においてはR,G及びBによって、アドレスされる ことが望まれる。それゆえ、全走査セクタ寸法は露光させられる異なった色の数 (X、この場合6)と素子間間隔(S、この場合6)との積にほぼ等しくするべ きである。そこで図示の実施例については、光弁配列の像はほぼ線露光幅の大き さくW)の18の異なった部分に指標付けされるべきである。
データは各光源画素りに、印刷媒体線上の特定の位置へのそれの像の多重化と同 期して供給されるために計算機バッフ1において定式化される。図6に示された ように一つの線の各画素部分はそれゆえ媒体の再供給又はフィルタの変更なしで 各色の光によってアドレスされ得る。図6において注目されることであろうが、 各線の初め及び終りの部分においてはある光の画素は線走査の一部分の量子活性 である。これは線走査計数が図6に示された出発線位置に達する前に単に適当な 高電圧駆動器を不能化するか又は適当なデータバッファへ「0」ビットをロード することによって行うことができる。
この発明に従って、図5の光弁配列は半波長電圧が三つすべての色に対して一定 であるように設計されている。この構成を完成する際に我我は、光弁変調器パネ ルの個個の変調器部分の半波長電圧は我我が「ギヤ、ブー電極アスペクト比」と 名づけているものの関数であるという我我の観察を使用した。変調器部分のこの パラメータはアドレス電極と基準電極との間のギヤ、プ及び次の関係式によるそ れらの電極の組合せ幅の関数である。すなわち、アスペクト比=ギヤ、プ幅g÷ (組合せ電極幅2 Weの2分の1)、すなわちアスペクト比=g÷We 、三 つ丁べての光色(赤R9青B、緑G)に対して同じ半波長電圧を達成するために とられた方法は、我我が[有効電極及びギヤ。
プ幅寸法」と呼んでいるもの、 を一定に維持しなが らアスペクト比g/Wを変えることである。有効電極及びギヤ、プ幅寸法は基準 電極及びアドレス電極の雨中心間の幅として最もよ(思い浮かべることができ、 ギヤ、プ幅(g)及びギヤ。
ブの境をなす電極対の二つの組合せ幅Weの恥からなりている。
この発明による共通の半波長電圧を持った多色変調器配列の構成は一つの採択方 法においては次のように実施することができる。まず、所望の有効電極及びギヤ 、プ幅寸法(図5においてEで示されていて、 は変調器が使用さnるべきである画像化応用装置に基づいて選択される。次に、 印加電圧対光透過白組が利用光色のそれぞれに対して導出される。図7は89μ の寸法及びg=50μ/W=39μのアスペクト比を持った選択された有効な変 調器に対する一つのそのような曲線の例である。そのような曲線は計算又は構成 及び測定によって導出されることができ、図8に示されたような曲線をプロ、ト するのに十分なギヤ、ブ変化の範囲にわたって発生される。
図8を参照するとわかることであるが、光弁部分を通る赤(600nm)、緑( 550nm)及び青(450nm)光透過に対するλ/2電圧対ギヤ、プ寸法曲 線はそれぞれ共通のλ/2電圧レベルの領域、ここでは170vの領域を通過す る。それゆえ、例えば170vの半波長(λ/2)電圧で動作することが望まれ る場合には、適当なギヤ、プ(g)選択値は赤光透過変調器に対し、てはFI4 0μ、緑光透過変調器に対しては約55μ、又青光透過変調器に対しては約68 μであろう。、これらの点は図8の曲線上にrXJ標識により示されている。
従って、前述の例のための光弁配列は次のパラメータを持つであろう。
透過した光 電極ギヤ、ブ(g) 電極幅(We)赤 40μ 49μ 緑 55μ ′54μ 青 68μ 21μ 図7及び80曲線に対する特定の値は、等角写像及び−組の変換を用いて定式化 された、電極の周期的配列に対する数学的モデルで計算された。このモデルは変 調器内の電界に対する閉形式の解を生じた。9/65/35PLZTについて複 屈折を電界に関係づける実験的に導出された式が次に遅延をギャップにおける位 置の関数として計算するために使用された。結果として生じる、変調器に対する 透過対電極曲線は次にギヤ、プ面積についての平均化によって計算された。
図5に示された上述の設計規則に従って光弁配列が構成された。このような光弁 に対する測定された半波長電圧は計算値よりも高いけれども、三つすべての波長 における最大透過はほぼ同じ電圧レベル(200ボルト)で発生した。実際の半 波長電圧と計算半波長電圧との間の不一致は素子が線形配列の幾何学的形態をし ているときに生じる部分的な機械的締付けに起因することがあるが、しかしモデ ルに使用された複屈折測定値は平行板電極を備えた非締付は式変調器について行 われた。
それゆえ光弁素子が計算された非締付は式変調器を用いて構成されたときには、 最終配列動作電圧は最大透過が検出されるまで種種の電圧レベルを加えることに よって決定されるべきである。上述のように、各色に対する最大透過はアスペク ト比が前述の手順に従って設計されているときにはほぼ同じレベルで前述の事柄 から明らかなことであろうが、この発明は透過の一様性が増大した光弁配列での カラー印刷を可能化する際に重要な産業上の利点を与える。
f:/ G B f? 印I口實°圧 (ホ”ルト) 特表千2−501239 (7)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(i)交互重ね配列の偏光子及び検光子素子を持った等方性複屈折変調器パ ネル、(ii)前記のパネルを複数の選択的にアドレス可能な画素部分からなる 配列に分割する電極装置、(iii)それぞれの画素部分との光フィルタリング 関係において配列された複数の異なった色フィルタ素子、(iv)多色光を前記 の変調器,偏光子素子、検光子素子及びフィルタ素子を通して導くための光源装 置、並びに(V)前記の電極をアドレスして前記の画素部分を横切って電圧を選 択的に加えるようにするための装置、を備えた形式の多色光弁画像化装置におい て、(a)前記の配列が、それぞれフィルタ素子の各異なった色に対する複数の 所定のように異なった電極構造物からなっていて、前記の電極構造物が、各画素 部分及びフィルタ組合せに対する半波長電圧がほぼ等しくなるように異なってお り、且つ(b)前記のアドレス指定装置が、前記のパネルのすべての画素部分を 横切ってそのようなほぼ等しい半波長電圧を加えるように構成されている、 改良。
  2. 2.前記の異なった電極構造物が、フィルタ素子の前記の異なった色のそれぞれ に対してそれぞれ異なった電極間ギャップを備えている、請求項1に記載の発明 。
  3. 3.前記の異なった電極構造物が、フィルタ素子の前記の異なった色のそれぞれ に対してそれぞれ異なった電極幅を備えている、請求項2に記載の発明。
  4. 4.配列画素部分を規定する電極の中心間の、前記の配列の長さ方向に沿っての 寸法が前記の配列の各画素部分に対してほぼ同じである、請求項5に記載の発明 。
  5. 5.異なった光色で印刷媒体を画像化する光弁画像化システムにおける使用のた めの、 (a)電界の印加により選択的に透過光の偏光を変える形式の電気光学的物質の パネル、 (b)それぞれの電極対間で前記のパネル上に隔置された画素部分の配列を規定 するように前記のパネルに沿って線形に隔置された複数の電極対であって、前記 の画素部分の少なくとも二つが、それらの規定する電極間の異なったギャップ寸 法を有し且つそれらの規定する電極の異なった幅を有していて、それぞれ、同じ 半波長電圧によりアドレスされたときに異なった光色に対して最大の光透過をも たらすようになっている前記の複数の電極対、 を備えている変調器素子。
  6. 6.配列画素部分間の中心間間隔がほほ等しい、請求項5に記載の発明。
JP63508209A 1987-09-23 1988-09-15 一様な透過のための電極構造物を備えた多色光弁画像化装置 Pending JPH02501239A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/100,058 US4822148A (en) 1987-09-23 1987-09-23 Multicolor light valve imaging apparatus having electrode constructions for uniform transmission
US100,058 1987-09-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02501239A true JPH02501239A (ja) 1990-04-26

Family

ID=22277910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63508209A Pending JPH02501239A (ja) 1987-09-23 1988-09-15 一様な透過のための電極構造物を備えた多色光弁画像化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4822148A (ja)
EP (1) EP0331722B1 (ja)
JP (1) JPH02501239A (ja)
DE (1) DE3883744T2 (ja)
WO (1) WO1989003060A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910700479A (ko) * 1989-01-27 1991-03-15 다께바야시 쇼오고 광셔터 어레이소자 및 그 구동방법과 광셔터 어레이소자용 plzt 및 이 plzt를 사용한 투과광 강도의 불균일 방지방법
JPH03278768A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Sharp Corp 画像形成システム
US5260719A (en) * 1992-01-24 1993-11-09 Polaroid Corporation Laminar electrooptic assembly for modulator and printer
US8018815B2 (en) * 2008-08-15 2011-09-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Micro-Fresnel zone plate optical devices using densely accumulated ray points
US8174695B2 (en) * 2008-08-15 2012-05-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Arrayed micro-ring spectrometer system and method of use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4378568A (en) * 1981-01-29 1983-03-29 Eastman Kodak Company Light valve imaging apparatus and method for providing gray scale
US4371892A (en) * 1981-01-29 1983-02-01 Eastman Kodak Company Light valve imaging with optimized addressing potential(s) to reduce inter-pixel nonuniformity
US4406521A (en) * 1981-01-29 1983-09-27 Eastman Kodak Company Light valve imaging apparatus having improved addressing electrode structure
US4366500A (en) * 1981-01-29 1982-12-28 Eastman Kodak Company Electronic color imaging apparatus having integral multicolor arrays
US4449153A (en) * 1982-06-16 1984-05-15 Eastman Kodak Company Light valve imaging apparatus and method having supplemental exposure control
US4569573A (en) * 1983-05-06 1986-02-11 Eastman Kodak Company Method of making light valve arrays having transversely driven electrooptic gates

Also Published As

Publication number Publication date
EP0331722B1 (en) 1993-09-01
DE3883744D1 (de) 1993-10-07
EP0331722A1 (en) 1989-09-13
US4822148A (en) 1989-04-18
WO1989003060A1 (en) 1989-04-06
DE3883744T2 (de) 1994-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0333840B1 (en) Multiplexed array exposing system having equi-angular scan exposure regions
KR950014547B1 (ko) 디스플레이 유니트
GB2043392A (en) Half-tone facsimile reproduction
EP0334928A1 (en) Scan-multiplexed light valve printer with band-reducing construction
EP1285769B1 (en) Method and apparatus for printing high resolution images using multiple reflective spatial light modulators
US4480899A (en) Two dimensional electro-optic modulator and applications therefor
JP5729533B2 (ja) 一色ピクセルを有するホログラフィック安全要素の製造方法
EP0335943B1 (en) System for high resolution exposure address with coarser resolution exposing array
JPH02501239A (ja) 一様な透過のための電極構造物を備えた多色光弁画像化装置
EP0070877B1 (en) Electronic color imaging apparatus
US4366500A (en) Electronic color imaging apparatus having integral multicolor arrays
US4940314A (en) Variable wavelength discrete optical image bars having passively enhanced spatial addressing capacity
US4557563A (en) Two dimensional electro-optic modulator for optical processing
US6700599B2 (en) Apparatus for printing high resolution images using reflective LCD modulators
US4375648A (en) High-resolution light valve apparatus for electronic imaging
US6141065A (en) Optical color printer assembly
US5177501A (en) Electrooptical recording device
KR950014548B1 (ko) 고해상도 디스플레이 유니트
JPH0752259B2 (ja) 可変波長個別光学画像バーと光学系との組み合わせ
JPH07218928A (ja) 空間光変調装置およびその書き込み装置
JPS61254927A (ja) 離散形光学イメ−ジバ−装置
JPS63189271A (ja) 画像記録装置
JPH05210125A (ja) 空間光変調素子及び光走査装置
JPH0764046A (ja) カラー画像表示装置
JPH117084A (ja) 画像露光装置