JPH02501142A - 生物学的に活性な化合物 - Google Patents

生物学的に活性な化合物

Info

Publication number
JPH02501142A
JPH02501142A JP63506689A JP50668988A JPH02501142A JP H02501142 A JPH02501142 A JP H02501142A JP 63506689 A JP63506689 A JP 63506689A JP 50668988 A JP50668988 A JP 50668988A JP H02501142 A JPH02501142 A JP H02501142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
acid
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63506689A
Other languages
English (en)
Inventor
アイフ,ロバート・ジョン
クーパー,デイビッド・グウィン
スレイター,ロバート・アントニイ
シュテークマイヤー,カールハインツ
ビッテ,エルンスト‐クリスティアン
Original Assignee
スミス・クライン・アンド・フレンチ・ラボラトリース・リミテッド
ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878719717A external-priority patent/GB8719717D0/en
Priority claimed from GB878725540A external-priority patent/GB8725540D0/en
Application filed by スミス・クライン・アンド・フレンチ・ラボラトリース・リミテッド, ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical スミス・クライン・アンド・フレンチ・ラボラトリース・リミテッド
Publication of JPH02501142A publication Critical patent/JPH02501142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/64Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 生物学的l;活性な化合物 本発明はトロンボキサンが介在する疾患の油源用医薬の調製における一遍のω− アリールスルホンアミドアルカン酸の使用、および新規なω−アリールスルホン アミドアルカン酸に関する。
トロンボキサンA2 (TX、Aりは、「アラキドン酸カスケード」の生成物と して血小板および他の組織I;おいて形成される強力な血管収縮および血小板凝 集剤である。TXA、は、アラキドン酸に対するシクロオキシゲナーゼの作用に より、中間体のプロスタグランジンG!(PGGりを介して、順次生成されるプ ロスタグランジンH2(P CH2)のトOンポキサン合成酵素が触媒する変換 により生成される。TXA2の効力は、非常に少量で重要な生物学的結果を引き 起こすことができ、その効力は循環ショックおよび8肪虚血のような重篤な疾患 において唐態生理学的作用の伝達に関与している。
トロンボキサンA、の作用を抑制する1つの方法は、受容体レベルでのTXA: /PC)]、、の選択的拮拮抗用を介するものであり、種、マの化合物が、T  X A、受容体拮抗剤として報告されてぃ机例えば、米国特許第4536510 +および欧州特許第31954号参照。
欧州特許出yEP−第68968 A号は、血脂肪降下剤として、−遍のアリー ルスルホンアミドアルカン酸を記載している6特lこ、EP−第68968A号 に開示されている特定の一遍の化合物は、式(A): Ar−3O2NR”(CH2)、CHR’(CH,)、COR’ (A)[式中 、Arは、特に、それに結合しt;基R1,R1およびR1を有するフェニル環 、または基R1を有するチニニル環、R’、R−よびR3は同一まタハ異ナリ、 水素、ハロゲン、No、、NH,、CF、、炭素数」〜6のアルキル、炭素数1 〜6のアルコキシ、co2Hまたはその炭素数2〜7のエステル、n+m+lの 合計は3〜11の範囲にあり R4はOH,炭素数1〜4のアルコキシまたは基 NR’R”、R88よびR1は同一または異なり、炭素数1〜6のアルキルであ るか? :: !:呈素厚原子一諸i:、:つて5−まグ:は6−員の復素環を 形改し、R18;びB#に同一またj=異なり、不興、炭素数1〜60アルキル また1=次素数7〜9のアラルキルを意味する]で示される。
好ましい化合物は、n=rh〒1が3.5または10である化合物である二とが 示されている。
この度、ある種のω−アリールスルホンアミドアルカン酸がトロンボキサンA2 拮抗剤活性を有することが見いだされt;。かかる活性はへブタン酸、オクタン 酸、ノナン酸およびデカン酸側鎖を有する化合物において特に高いことが判明し た。
したがって、第1の態様において、本発明は、トロンボキサン介在疾患の始原用 医薬の調製において、式(I):R502NR’BCO,H(I) [式中、Rは、所望により同一または異なり、ハロゲン、ニトロ、シアン、トリ フルオロメチル、炭素数1〜4のアルキルおよび炭素数1〜4のアルコキシから 選択される1個またはそれ以上の置換基て置換さぜ1でいてもよし゛フニニノ呟 フランまグニはテオフニン環Br!=不素HI :・=炭素数1〜4のアルモル 、およびB!=4〜l]僅の鎖状炭素原子、好ましくは少なくとも5個の鎖状炭 素原子、最も旺ましくは少なくとも6個の鎖状炭素原子を有する非環式炭化水素 基であり、それらのうち1個またはそれ以上の鎖状炭素原子のいずれも、所望l :より、1また1=2個の炭素数1〜3のアルキル基により置換されていてもよ い〕 で示される化合物またはその塩もしくはエステルの使用を提供する。
本発明はまた、式(1)[式中、基Rは、所望により、同一また1ま異なり、ハ ロゲン、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、炭素数1〜4のアルキルおよび 炭素数1〜4のアルコキシから選択される1または2個の置換基により置換され ていてもよく、Bは6〜9個の鎖状炭素原子を有する非環式炭化水素基、Bの各 鎖状炭素原子は、所望によりlまたは2個の炭素数1〜3のアルキル基により置 換されていてもよい;ただし、Bが非分枝アルキレン基であり、かつRが7ニニ ル環である場合、該7ニニル環はジ置換されているか、Hr : !4 ”ロケ ン、ニトロ、シアノ、トリフル万ロメチノ1FW数]〜40アルコキ7.0−ま プニ!: m−炭素数1〜4のアルキルおよびμm12素数2〜4のアルキルか ら選択されるわずか1個の置換基を有するかのいずれかである。
鎖状炭素原子とは、スルホンアミドの窯素原子と刀ルボキシル基の間の非分枝鎖 を形成するそれらの炭素原子を意味する。
代表的な所望の炭素数1〜3のアルキル置換基は、メチルおよびエチル、好まし くはメチルである。
非環式炭化水素基Bは、アルキレン基であるか、または二重結合および三重結合 のような炭素−炭素多重結合を含有しうる。該基は、分枝鎖または直鎖基、例え ば、分枝鎖またはl鎖アルキレン基でありえる。
MBがil[g4アルキレン基である場合、それは、適宜、基(CHz)i、( CHx)y、(CHz)sまt;は(CHz)*であるが、好ましくは、(CH :)t、(CHx)aまたは(C)lx)sであり、基Bが分校アルキレン基で ある場合、好ましくは、それは(CHx)sC(CH3):、(CHx)ac( CH3)z、(CH:);C(CHi):まプニ!:(CH:)ic(cHり: である。
基BH二返当!;はフェニルまた:=テ万フニン環であるC基R上の置換基の例 は、塩素、臭素、フッ素、ニトロ、メトキンおよびメチルである。
Rが7ニニルである場合、いずれの置換基も該フェニル環の3−および/または 4−位に位置することが好ましい。
好ましい化合物は、フェニル環の3−位が非置換であるか、またはフッ素、塩素 または臭素により置換されており、かつ該フェニル環の4−位がフッ素、塩素、 臭素、ニトロ、メトキシまたはメチルで置換されている化合物である。
特に好ましい化合物は、フェニル環の3−位が非置換であるか、または塩素で置 換されており、かつその4−位が塩素、臭素またはメチルで置換されている化合 物である。
代表的な小群の化合物は、Bが(CHz)2、(CH:)aまたは(CHa)t 、R1が水素およびRが7ニニル環の3−位が非置換であるか、または塩素によ り置換されており、かつその4−位が塩素、臭素またはメチルにより置換されて いるフェニル環である群の化合物である。
Rがチオフエンまたはフラン基である場合、好適には、2−フリノ呟2−チェニ ルまたは3−チニニル基であり、好ましくは、所望により、チオフエン環の4− および/まl;は5−位、とりわけ、5−位にて置換されていてもよい2−チニ ニル基である。好ましくは、チオフエン環はモノ置換されており、特に、その置 換基が5−クロロ、5−ブロモまt;は5−メチル基である。
R1は水素であることが好ましい。
本発明によれば、もう1つ別の一遍の式(I)の新規化合物は、Bが基(CH2 )YCR’R’CH2、Yが2〜9の整数、R”およびR4が同一または異なり 、各々、炭素数1〜3のアルキル基である一遍の化合物である。かかる化合物を 、下女にて便宜上、β−gemジアルキル化合物と称する。
β−gemジアルキル化合物については、Yが4〜7、特に、5であることが好 ましい。基R3およびR′はメチル、エチルおよびプロピルから選択することが できるが、両方共メチルであることが好ましい。
trA L/ < !:、基R1=7ニニル基である。
有利には、β−gemジアルキル化合物のフェニル基Rは、前記の2個までの置 換基を有する。代表的な置換基は、塩素、臭素、7ノ素、メチル、メトキシ、ニ トロおよびトリフルオロメチルである。
好適!=は、7ニニル環はモノ置換さ#1ており、該置換基1=該フェニル環の パラ位に位置する。したがって、例えば、特に好ましい置換基はp−クロロであ る。
本発明の好ましい新規化合物は、8−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)オ クタンL 8−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−2゜2−ジメチルオク タンIQ、9−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)ノナンIff、8−(4 −ブロモベンゼンスルホンアミド)オクタン酸、8−(3,4−ジクロロベンゼ ンスルホンアミド)オクタンIQ、8−(4−)リルスルホンアミド)オクタン E2.9−(4−ブロモベンゼンスルホンアミド)ノナンIL 8−(5−クロ ロ−2−チェニルスルホンアミド)オクタンH110−(4−クロロベンゼンス ルホンアミド)デカン酸、8−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−3,3 −ジメチル7−7タン酸ならびにそのエステル類および医薬上許容される塩を包 含する。
式(1)の化合物は、塩基との塩を形成することができ、かかるすべての塩は本 発明の範囲内にある。Eましい塩は、カルボン酸基と適当な塩基との相互作用に より形成されるカルボン酸塩である。
カルボン酸塩の例は、アルカリ金属、アルカリ土類金属およびアンモニウム塩で ある。アルカリおよびアルカリ土類金属塩は、一般的には、カルボン酸と金属ア ルコキシドまt;は水酸化物との相互作用により形成されるのに対して、アンモ ニウム塩は、一般的には、カルボン酸と適当なアミンまl;は適当な水酸化アン モニウムとの相互作用により形成される。
該塩は医薬上許容されるものであることが好ましいが、非医薬的な塩もまた本発 明の範囲内である。かかる塩は、医薬上許容される塩まl;は対応する遊離酸に 変えることができる。
式CI)の化合物が溶媒和物、例えば、水和物およびアルコール和物として存在 する場合、かかるすべての形態もまた本発明の範囲市である。
式(1)の化合物のニスチル類の例1=、炭素数1〜6のフルキルニスチル類お よびアリール環が所望t;より1個またはそれ以上の置換基、例えば、炭素数1 〜4のアルモル、ハロゲン、ニトロおよびfc素数1〜4のアルコキシl;より 置換されていてもよい炭素数7〜】0のアラルキルニスチルHf包含する。
好ましいエステル類は炭素数1〜4のアルキルエステル類である。
弐(1)の化合物は、式(■): E−B−Y (n) で示される化合物を、式(m): R50zG (In) [式中、YはCo、Hまたはそれに加水分解できる基、EおよびGの一方は基N HR’および他方は基NHR’により置換可能な脱離基、Rは前記と同じコ で示される化合物と反応させ、その後、要すれば、いずれの加水分解可能な基Y も加水分解し、Co、Hを得ることにより調製することができる。
過当!;j=、Co、Hl::;D水分解方Br、基!=、ニトリJl ; j 二l+1 : ステル、例えば、炭素数1〜6のアルキル;たはベンジルのよう な所uf:J:す!換されていてもよいアラルキルである、脱離基の例は、塩素 および臭素のようなハロゲンである。
式(n)の化合物と式(I[l)の化合物との反応は、無水アセトン、メチルエ チルケトン、ジメチルホルムアミド、ピリジンまたはジクロロメタンのような、 通常、中性の、好ましくは無水の極性溶媒中、要すれば、フロ熱しながら、例え ば、溶媒の還流@度にて行うことができる。該反応は、一般的に、ピリジンのよ うな他の塩基、炭酸カリウムのような炭酸アルカリ金属またはトリエチルアミン のようなトリアルキルアミンの存在下して寅施する。
まt;、Gがハロゲン、例えば、塩素のような脱離基である場合、該反応を、シ 冒ツテン・バウマン(S chotten−B aumann) fje件、す なわち、反応体を希水酸化ナトリウムのような水性アルカリの存在下にて撹拌す るか、まj:は−緒に振盪する条件下にて行うことができる。
式CDのくこ金物およびその化学千間体を調製する一般的方法が、EP−舅68 968 A号に關示されている。
EがNHR’である式(It)の多くのアミノ酸j=、酒臭的1:入手可能であ り、入手できない化合物で1=、よく知られた、A常の合成方法、例えば、Eが 臭素のような脱離基であり、YがCO,Hに加水分解可能な基、例えば、そのエ ステルまたはニトリルである式(I[)の対応する化合物を、フタルイミドのカ リウム塩のようなアルカリ金ti塩と反応させ、ω−7タルイミド化合物を得る ことによりg製することができる。ついで、該フタルイミド化合物を、標準法、 例えば、HCΩで処理し、基Yを加水分解し、カルボン酸を得、ついでヒドラジ ンと反応させ、フタクイル基を除去し、アミンを得ることにより脱保護すること ができる。アミンを合成するこの方法は、よぐ知られたガブリニル(G abr iel)合成である。
Eが脱離基である式(n)の化合物は、標準法に従い調製することができる。例 えば、Bが基(CHz)、CR”RゝC○2H%nが4〜]0、およびR“およ びR′がメチル基のような炭素数1〜3のアルキル基である化合物を調製するこ とが望ましい場合、かかる化合物は、リチウムジインプロピルアミド(LD、八 )のような強塩基の存在下、米国特許第4579862号記載のる件またはそれ I;類似する条件下、化合物のBr(CH,)、Brをエチルイソブチレートと 反応させることにより調製することができる。
二重また!ま三重結合を有する式(n)の化合物は、カセイら(Casey e t al、) 、テトラヘドロン(T etrahedron)、42、′58 49 (1986)に記載の方法まI;はそれにきわめて類似する方法に従って 製造することができる。
式Cm>の化合物は、商業上入手可能であるか、または標準法、例えば、EP− M68968A号に記載されている方法により製造することができる。
基YO)Co、Hへの加水分解は、常法まI;はそれに類似する方法に従って5 !施することができる。したがって、例えば、ニトリルおよびエステルの両方の 基は、水酸化ナトリウム水溶液のようなアルカリ73′、溶液中l:てフコ水分 解することが、できる。−牡的l:、ががる反7(b、共溶媒としてニタノール のようなアルカノールを用いて行われ、基Yがニトリル基である場合、通常、反 応混合物を、例えば、還流温度まで加熱する。
前記方法I:加えて、不発明の化合物はまた、式(R’)二R502NR’−B ’R”R’CH(Z)z (IV)[式中、R3よびR1は前記と同じ、R@、 およびR′は同一または異なり、各々、水素またはメチル、B′は2〜9個の鎖 状炭素原子を有する非環式炭化水素基、および2は炭素数1〜4のアルコキシカ ルボニル基またはニトリル基を意味する]で示される化合物を加水分解し、脱炭 酸することにより製造することもできる。この方法は 13+が直鎖アルキレン 基およびR″″8よびR1が共lこメチルである化合物を調製するのに特に適し ている。
加水分解および脱炭酸は、適宜、適当な酸性まI;は塩基性水性溶媒中、式(r V)の化合物を加熱することにより行われる。例えば、Zがニドキシカルボニル のような炭素数1〜4の°アルコキシヵルポニルである場合、弐(ハフ)の化合 物1=水酸化ナトリウムのようなアルカリ水溶液の存在下、還流温度にて加熱す ることl:よっ却水分解し、脱gbすることができる。
式(Th’ )の化合物は、Gが基N HR’である式(m)の化合物のナトリ ウム塩のような金属塩を、ジメチルホルムアミドのような極性中性溶媒中、tF 週には、加熱しながら、式(V):Br−B’R’R’CH(Z)z (V)[ 式中、Brと結合している炭素原子は飽和状態である]で示される化合物と反応 させること!二より調製するどとができる。
式(V)の化合物は、反応式lまたはそれに類似する方法に従い製造することが できる。
反応式lにおいて示されている反応は、寅施例に記載されている条件またはそれ に類似する条件下して行うことができる。
弐(1)の化合物は、T X A xが要因である疾患の治ヌに有用である。従 って、それらは、血小板の凝集および血管収縮がある役割を果たしている疾患の 治原に有用である。
本発明の化合物が関連する代表的な臨床適応:は、心肪梗塞後の治原および管理 、冠血栓症(例えば、組織プラスミノーゲンアクチベーターおよび他の血栓崩壊 剤との配合)、不安定アンギナ、一過性虚血、冠動脈バイパス移植、心臓弁代替 ならびに、例えば、腎臓移植と包含する末梢および管移植を包含する。
式(I)の化合物は純化合物として投与することができるが、担体および1種ま たはそれ以上の賦形剤を配合した医薬組成物の一部として該化合物を投与するこ とがより普通である。従って、もう1つの態様において、本発明は、式(I)の 化合物と医薬上許容される担体とからなる医薬組成物を提供するものである。
該組成物は、標準法、例えば、経口的、非経口的、経皮的、経直腸的または吸入 もしくはバッカル投与にて投与することができる。
経口的またはバッカル投与を介して投与した場合に活性である式(1)の化合物 およびその医薬上許容される塩は、シロップ、錠剤、カプセルおよびロゼンジと して処方することができる。シロップ処方は、通常、液体担体、例えば、エタノ ール、グリセリンまたは水中の該化合物または塩の懸濁液または溶液とフレーバ ー剤または着色剤とからなる。該組成物が錠剤形である場合、固体処方の調製に 通常用いられるいずれの医薬担体も用いることができる。かかる担体の例は、ス テアリン酸マグネシウム、澱粉、ラクトースおよびシュークロースを包含する。
該組成物がカプセル形である場合、例えば、ハードゼラチンカプセル殻において 前記の担体を用いるいずれの通常のカプセル化も連出である。該組成物がソフト ゼラチン殻カプセル形である場合、分散液ま1;は!!懸濁液製造に通常用いら れるいずれの医薬担体、例えば、水性ガム、セルロース、ケイ酸塩またはオイル 類が考えられ、ソフトゼラチンカプセル膜中l:配合する。
代表的な非経口組成物は、所望により、非経口的に許容されるオイル、例えば、 ポリエチレングリコール、ポリ・ビニルピロリドン、レシチン、落花生油または ゴマ泊を含有してもよい滅菌水性または非水性担体中の該化合物まj;は塩の溶 液または懸濁液からなる。かかる組成物は、例えば、ポーラス注射または点滴に より投与することができる。
代表的な坐剤剋方は、この方法にて投与した場合に活性である式(I)の化合物 またはその医薬上許容される塩と結合剤および/まl;は滑剤、例えば、ポリマ ーグリフール、ゼラチン、ココアバターまたは他の低融点植物ワックスまたは脂 肪とからなも。
代表的な経皮ル方1=、通常の水性またに非水性ビヒクノペ例えば、クリーム、 軟責、ローションまにはペーストからなるか、まプニは薬用プラスター、バッチ またはメンブレンの形態である。
代表的な吸入組成物は、ジクロロジフルオロメタンまたはトリクロロフルオロメ タンのような通常の噴射剤を用い、エアロゾル形l;で投与することのできる溶 液、懸濁液またはエマルジョン形である。
好ましくは、該組成物は単位投与形、例えば、錠剤、カプセルまたは計量エアロ ゾル用量であり、その結果、思考は単一用量を自分自身に投与することができる 。
かかる各投与単位は、好適には、O、l mg〜1g、好ましくは、0゜5++ a−500mg、例えば、10111gまt;は20mgの式CI)の化合物ま たは該化合物自体として計算されたその医薬上許容される塩を有する。
代表的な1日の投与量は、体重約70kgの標準的なヒトについて1+n9〜1 gであり、1〜4投与投与、好ましくは、lまt;は2投与量位にて投与する。
本発明の組成物はまた、弐(1)の化合物を有することl:加えて他の薬剤、例 えば、ホスホジニステラーゼ抑制剤、低脂肪血症剤、血小板凝集抑制剤、血管拡 張剤、β−アドレナリン受容体遮断剤、ACE抑制剤、組織プラスミノーゲンア クチベーターおよび他の血栓崩壊剤ならびに抗不整脈剤から選択さrる1種また はそれ以上の薬剤も含有することができる。
本発明の代表的組成物は、式CI)の化合物と組織プラスミノーゲンアクチペー ターを有する組成物であり、かかる組成物を投与する代表的方法は、点滴または ポーラス注射による方法である。
本発明の組成物は、該活性成分を医薬上許容される担体および、77r望により 、前記の他の賦形剤および成分と組み合わせて配合することにより調製する。
前記のように、式(1)の化合物は、TXA、受容体を拮抗する能力を示す生物 活性を有する。t5ETXA2拮抗活性は、ヒト血小板結合検定にて測定した。
血小板結合検定は、寅質的に、[”’I]PTA−OHを受容体リガンドとして 用いるマイスら(λ1ais et al、)、ジャーナル・万ブーフマーマシ ニーティカル・ニクスペリメンタル・セラビニーテ/2ス(J 、Pharm、 Exp、Ther、)、1985.235(3)、729〜734に記載されて いる方法を用いた。
JCso値は、特異的[”J]PTA−OH結合を50%抑制する濃度を表す。
該検定における本発明の化合物の活性を実施例33に記aする。
以下の実施例は本発明の例示である。
実施例においては、すべての温度は℃である。融点は未修正であり、バッチ(B uchi) 510融点装置を用い、開口キャピラリー管において測定した。
実施例1 7−(ベンゼンスルホンアミド)へブタン酸塩化ベンゼンスルホニル7ミリ 溶液1〇−中、7−アミノへブタン酸7ミリモルの溶液に加えた。
混合物を室温にて3時間撹拌した。pHを、2NHCQで1に調整し、該溶液と クロロホルム(3 X 1 0,OmF)で抽=しプニ。クロッ享ルム推=物を 硫オマグ不シウ二上で乾燥し、溶媒を除去し、残渣?メタノールー水から再結晶 し、7−(ベンゼンスルホンアミド)へブタン酸0.75g(38%)を得た。
融点75〜77”Ce実施例2 8−(ベンゼンスルホンアミド)オクタン酸冥施例1に8ける7−アミンへブタ ン酸の代わりに8−アミノオクタン酸を用い、他の試薬を対応するモル割合で用 い、インプロパツール/水から8−(ベンゼンスルホンアミド)オクタンEi2 0.76g(50%)を得た。融点82〜84°C。
実施例3 8−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)オクタン酸クロロホルム2.5m1 2中、塩化4−クロロベンゼンスルホニル6ミリ ンオクタン酸6ミリモルの溶液に加えた。混合物を室温にて24時間撹拌し、つ いでクロロホルム(4x40mQ)で抽出し、クロロホルム層を廃棄した。水層 を濃HCΩでpH1まで酸性化し、りづロホルム(4x l OOmC)でt白 色しプ;。ついで、合しブニクロロf)−二抽出物を乾燥(λIgSO,)した 、濃縮し、イソプロノ(ノール/不から結晶化させ、8−(4−クロロベンゼン スルホンアミド)オクタン酸1.22g(58%)を得t;。融点122〜12 4°C。
寅五例4 6−(ベンゼンスルホンアミド)ヘキサン酸塩化ベンゼンスルホニルlO−を、 10%水酸化ナトリウム溶液50艷中、6−アミノカプロンB8.8gの撹拌溶 液に30分間l;わj;って加えた。該溶液を1時間撹拌し、希塩酸で酸性化し 、沈澱物を濾過j;より収集した。クロロホルムから再結晶し、白色プリズム状 晶トして6−(ベンゼンスルホンアミド)ヘキサン酸10.5gを得を二。 i d点 119 〜120 ℃0寅施例5 8−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−2,2−ジメチルオクタン酸 i)2.2−ジメチル−8−プロ上方りタンiニチルシクロヘキサン100m中 、リチウムジイソプロピルアミド0゜15モルおよびテトラヒドロフラン150 −の溶液を、−60″’CIニー冷ヨし、イソブタン酸二チルl 8.59 g  (0,16モル)で処理した。該溶液を1時間撹拌し、ついで1.6−ジブロ モヘキサン51゜23g(0,21モル)、ヘキサメチルホスホルアミド45g で処理し、−70°Cにて1時間撹拌した。ついで、溶液を室温l;加温し、溶 媒を減圧下にて除去した。残りの溶液を飽和塩化アンモニウム溶液400−で処 理し、酢酸エチル(2x200d)で抽出した。該酢酸エチル抽出物を合し、希 塩酸100+nQ、炭酸水素ナトリウム100−で洗浄し、ついで硫酸マグネシ ウム上で乾燥した。溶媒および未反応出発物質を蒸留により除去し、油状物とし て表記化合物を得j二。
1j)8−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−2,2−ジメチルオクタン 酸エチル 乾燥メチルニチルケトン140mf2中、4−クロロベンゼンスルホンアミド4 .5g18−デフモー2.2−ジメチルオクタン酸二チル3゜3gおよび炭酸カ リウム9.3gの混合物を、9時間還流した。無機残液を濾過により除去し、濾 液を蒸発乾固し、油状物を得た。シリカゲル上、クロロホルム−石油エーテル1 5:lで溶出したクロマトグラフィー!こより、油状物として表記化合物1.0 5gを得た。
1j)8−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−2,2−;メチル万りタン 酸 エタノール40−および水5−中、8−(4−クロロベンゼンスルホンアミド) −2,2−ジメチルオクタン酸エチル1.og、水酸化ナトリウム1.5gの溶 液を、室温にて90時間撹拌し、ついで3時間還流しt;。溶媒を除去し、残渣 を希塩酸に溶かし、ついで得られf: 溶液ヲクロロホルム(3x50mQ)で 抽出しl;。合しI;クロロホルム抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒 を途去し、残渣をインプロパノ−ルー水から再結晶し、白色固体として表記化合 物0゜7gを得た。融点95〜96°C0 元素分析 : C+sHz*NS○、CI2として計算値(%): C,53, lO; H,6,68; C(,9,SO; S、8.86測定値(%): C ,52J7: H,6,77: Ce、]o、08; S、3.73IR(ヌジ ョール) ν(am−’) : 3590−2130(ブロード、一連の複合バ ンド)、3254(強い、非常にシャープ)、1702(非常に強い、非常にシ ャープ)、1589および1575(弱い、シャープ)、1330(非常に強し ・、非常にシーープ)、1161(非常に強い、非常にシャープ)NJl、R, ;250MHz:δ(CD CQ sXppm) : 1.2(s 、6H)、 1.3(m、8H)、l 、 5(m 、 2H)、2.9(m 、2H)、4 .85(t 、lH)、7.5(m、2H)、7.8(m、2H) 寅施例6 9−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)ノナン酸1)9−(4−クロロベン ゼンスルホンアミド)ノナンニトリルピリジン60艷中、9−7ミノノナンニト リル2.0gの溶液を、塩化4−クロロベンゼンスルホニル2.74 gで少し づつ処理しl;。
溶液を18時間撹拌し、ついで溶媒を真空下にて除去した。残渣を希塩酸に溶か し、クロロホルムで抽出しt;。クロロホルム抽出物を硫酸マグネシウム上で乾 燥し、溶媒を除去し、残渣をシリカゲル上、クロロホルムで溶出するクロマトグ ラフィーに付し、低融点固体として表記化合物0.7gを得た。
1i)9−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)ノナン酸9−(4−クロロベ ンゼンスルホンアミド)ノナンニトリルO’、7gを、水酸化ナトリウム1.5 gを有するエタノール50−および水10−に溶かしt;、混合物を20時間還 流し、ついで溶媒を除去した。残渣を水に溶かし、塩酸で処理し、白色沈澱物を 得た。これを濾過により収集し、エタノール−水から再結晶し、表記化合物0. 56gを得t;。融点121〜123℃。
元素分析 : c、5H22C(2NO,Sとして計算値(%): C,51, 79; H,6,37; C12,10,19; N、4.03;S 、9.2 2 測定値(%): C,51,73: H,6,38,Cff、10.73; N 、4.13;S 、8.95 IR(ヌジj−ル) ν(cm−リ : 3580−2150(ブロード、一連 の複合バンド)、3287(非常に強い、非常にシャープ)、 1699(非常 に強い、非常l:7−−ブ)、1588(中程度、シャープ)、1574(弱い 、う−−プ)、1331(非常に強い、シャープ)、1163(非zr:強い、 シャープ)、8348よび827(中程度、非常にシャープ)N、八1.R,: 250NIH2:δ(CD CQ 、Xppm) : 1.3(m 、4H)、 1.45(m、2H)、1−65(m 、 2H)、2.35(m 、2H)、 2.95(m 、2H)、4.6(t 、IH)、7.5(m、2)り、7.8 (m 、2)1)寅施例7 9−(ベンゼンスルホンアミド)ノナン酸1)9−(ベンゼンスルホンアミド) ノナンニトリルピリジン6〇−中、9−アミノノナンニトリル2.0gの溶液を 、ピリジン10m12中、塩化ベンゼンスルホニル2.29gで処理した。
溶液を18vf間撹拌し、溶媒を真空途去した。残渣を希塩酸に溶がし、クロロ ホルムで抽出した。該クロロホルム抽出物をWL酸マグネシウム上で乾燥し、溶 媒を除去し、残渣をシリカゲル上、クロロホルムで溶出するクロマトグラフィー に付し、低融点固体として表記化合物Q、74 gを得l;。
1i)9−(ベンゼンスルホンアミド)ノナン酸9−(ベンゼンスルホンアミド )ノナンニトリル0.72gを、水酸化ナトリウム1.5gを有するエタノール 50mQおよび水10社に溶かした。混合物を18時間還流し、ついで溶媒を除 去した。残渣を水に溶かし、塩酸で処理し、白色沈澱物を得I;。これを濾過に より収集し、メタノール−水から再結晶し、表記化合物0.52 gを得!;。
融点82〜84°C0 元画分析 : C+5Hz3NO4Sとして計算値(%): C,57,48;  H,7,40; N、4.47; S、lO,23測定値(%’): C,5 7,48: H,7,32,N、4.50. S、9.96実施例8 7−C4−クロロベンゼンスルホンアミド)へブタ−5−イン酸1)7−フタル イミドヘプタ−5−イン酸メチルジメチルホルムアミド35m12中、カリウム フタルイミド2.31gおよび7−プロモヘブター5−イン酸メチル3.0gの 混合物を、110℃j;で4.5時間加熱した。冷=溶液を水7gmQ中l:注 ぎ、溶液のpHを6t:調整した。得られた溶液をニーチル(4X200紅)で 抽出し、合したエーテル抽出物をnoマグネシウム上で乾燥し、溶媒を除去し、 残渣をシリカゲル上、クロロホルムで溶出するクロマトグラフィーl:付し、表 記化合物1.56gを得た。融点62〜63℃。
U)7−7タルイミドへブタ−5−イン酸7−7タルイミドへブタ−5−イン酸 メチル1.45gを、濃塩酸7゜3−、アセトン30−および水14.6−の混 合物に溶かし、得られた溶液を3.51i?間加熱還流しI:。溶液を冷却し、 ついで水175−中に注いだ。沈澱物を濾過により収集し、エタノール−水から 再結晶し、表記化合物1.12gを得た。融点120〜122℃。
1ii)7−アミノへブタ−5−イン酸ヒドラジン水和物0.1mflを、エタ ノール25−中、7−7タルイミドヘプター5−イン90.55gの溶液に加え た。混合物を3.5時間還流し、ついで溶媒を減圧下にて除去しt;。残渣を水 20−に懸濁させ、該溶液のpHを51:調整し、固体を濾過により収集し!; 9濾液を蒸発乾固し、民渣をエタノール(3g5m4)で抽出した。エタノール 抽出物を冷′!J(5“C) L、得られj;沈澱物を収集し、表記化合物0. 19gを得た。融点180〜183°C。
1v)7−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)へブタ−5−イン酸クロロホ ルム2−中、塩化4−クロロベンゼンスルホニル0.31gを、水3−中、7− アミノへブタ−5−イン酸0.2gおよび水酸化ナトリウム0.21 gの激し く撹拌した溶液に加え、撹拌を24時間続けた。溶液をクロロホルム(4XIO mC)で抽出した。残りの水層を冷却し、塩酸で処理し、得られj;沈澱物を濾 過により収集し、インプロバノールー水から再結晶し、表記化合物0.085  gを得j;。
融点91〜93°C0 元素分析 : C,sH+、CQNo4Sとして計算値(%) : C,49, 45; H,4,47; N 、4.44測定値(%) : C,49−46:  H,4,42; N 、4.31N、M、R−; 250MHz;δ(CD  CQ sXppm) = 1−7Cm 、2H)、2.1(m、笥、2.3(m  、2)1)、3.8(m 、2H)、4.8(m 、14()、77−5(, 2)り、7.8(rr+、2i() 冥箆例9 Cz>−7−C4−90ロベンゼンスルホンアミド)へブタ−5−エン酸1)( z)−7−7タルイミドヘフリー5−エン酸メチルメタノール130−中、7− フタルイミドへブタ−5−イン酸メチル1.9g8よびリンドラ−触媒(L 1 ndlar catalyst) 250 mgの混合物を、30psiの水素 雰囲気下にて2.5B!間振盪した。触媒を濾過により除去し、濾液を蒸発乾固 した。残液をシリカゲル上、クロロホルムで溶出するクロマトグラフィーに付し 、低融点固体として表記化合物1.59gを得た。融点47〜49℃。
1i)(Z)−7−7タルイミドへブタ−5−エン酸アセトン30−中、(Z) −7−7タルイミドヘプター5−エン酸メチル1.56g、濃塩酸15−および 水15−の溶液を、2.5時間還流しj;。水180m12を加え、溶液を冷却 した。沈澱物を濾過により収集し、表記化合物1.2gを得t;。融点86〜8 8℃。
元素分析 : C+sH+sN O=として計算a(%) : C,65,92 ; H,5,53; N 、5.13測定値(%) : C,65,93: H ,5,41; N 、5.12ii)(Z)−7−7ミノへブタ−5−j−ンl 1i12ヒドラジン水和物0.19−を、エタノール25−および水5−中、( Z)−7−7タルイミドヘブター5−エン1ff1.05gの溶液に加えt:。
溶液を3時間還流し、ついで溶媒を除去した。残液を水中に懸濁させ、該溶液の pHを5に調整した。得られた沈澱物を濾過により収集し!;。濾液を蒸発乾固 させ、エタノールで抽出した。エタノール抽出物を蒸発乾固し、油状物として表 記化合物0.62gを得た。
1v)(Z)−7−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)へ7’ター5−エン 酸 水5−中、(Z)−7−アミノへブタ−5−エン酸0.61 g、水酸化ナトリ ウム0.51 gの速やかに撹拌した溶液を、クロロホルム2゜5−中、塩化4 −クロロベンゼンスルホニル0.9gで処理しt;。溶液を24時間撹拌し、つ いでクロロホルム(4g15mfi)で抽出した。水層を塩酸でpHI I:処 理し、クロロホルム(lX40+ac)で抽出した。これらのクロロホルム抽出 物を合し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発乾固した。歿渣を、イングロバノ ールから再結晶し、表記化合物0.4gを得た。
NJLR−;2:l)OMHz;δ(、CD CQ xXppm) : 1.7 (m 、2H)、2.05(m 、2H)、2.35(m 、2H)、3.6( t 、2H)、4.9(t 、LH)、5.3(m、IH)、5.45(m 、  IH)、7.45(m 、2H)、7.8(m、2H)案施例10 2.2−ジメチル−10−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)デカン酸 i)2.2−ジメチル−1O−ブロモデカン酸エチル実施例5(i)に記載の方 法を用い、1.8−ジブロモオクタン27.2g ((11モル)およびエチル イソブチレート10−44g(0−09モル)を、リチウムジイソプロピルアミ ド67mQ (0,1モル)およびヘキサメチルホスホルアミド22gの存在下 にて反応させ、油状物として表記化合物4.56gを得た。
li)エチル−10−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−2,2−;メチ ルデカノエート 2.2−ジメチル−10−ブロモデカン酸エチル2.2 g (0,007モル )を、実施例5 (ij)に記載の方法により、4−クロロベンゼンスルホンア ミド2.6 g (0,014モル)と炭酸カリウムで処理し、油状物として表 記化合物1.4gを得た。
退)2.2−ジメチル−10−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)デカン酸 エチル−10−(4−クロロベンゼンスルホンアミド’)−2、2−ジメチルデ カノニート1.4 g (0,003モル)を、実施例5(m)に記載の方法に より水酸化ナトリウムで処理し、エーテル/石油エーテルから再結晶し、表記化 合物0.59gを得た。融点78〜79°c0元素分析 : C+aH2aCI 2NOaSとして計X値(%) : C,55,44; H,7−24: N  、3.59; C(1,9,09測定値(%) : C,55,32; H,7 ,29; N、3.51; CQ 、9.52寅施例11 12−(4−70口ベンゼンスルホンアミド)−ドデカン112−アミノドデカ ン酸2.15 g (0,01モル)を、実施例3における記載のようl;塩化 4−クロロベンゼンスルホニル2.11g(0,01モル)で処理し、表記化合 物1.8gを得た。融点144〜146℃。
実施例12 8−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−3,3−ジメチルオクタン酸 1)5−ブロモペンチルテトラヒドロピラニルエーテル塩化ホスホリル3滴を、 5−ブロモペンタノール34.3g(205ミリモル)およびジヒドロピラン1 9.0g(226ミリモル)の撹拌混合物に加えた。1時間放置した後、混合物 を分別した。収量34.7g1沸点102°C! (0,2バール)、アルミナ 上、石油エーテルで溶出しt;クロマトグラフィーで、油状物として純粋な表記 化合物25.1g(理論収率52%)を得た。
1j)(6−ヒドロキシ−1,1−ジメチルへキシル)マロン酸ジエチル50℃ 1;て、5−プロモペンチルテトラヒドロビラニルニーテル1 :L8 g ( 58,7ミリモル)の溶液を、マグネシウム1.3g、無水テトラヒドロフラン 30m12およびヨウ素l結晶の混合物にゆっくりと滴下した。ついで、得られ たグリニヤール溶液を一1O℃にて無水テトラヒドロフラン10〇−中、インプ ロピリデンマロン酸ジエチルエステル11.9 g (58,7ミリモル)の撹 拌溶液に滴下した。得られた溶液を室温にて1時間撹拌し、氷および塩酸の混合 物中に注ぎ、エーテルで抽出した。硫酸ナトリウム上で乾燥しl;後、溶媒を除 去し、油状残渣をエタノールに溶かした。少量のアン/(−リスト(Amber lyst) l 5を加え、該混合物を75°Cにて15分間加熱した。濾過後 、溶液を蒸発させ、油状残渣をシリカゲル上、塩化メチレンを用いるクロマトグ ラフィーに付し、ついでエーテルで溶出した。収量:10.Og(理論収率34 %)、無色油状物。
ii+) (6−ブロモ−1,1−ジメチルヘキシル)マロン酸ジエチル塩化メ チレン5〇−中、(6−ヒドロキシ−1,1−ジメチルへキシル)マロン酸ジエ チル5.0g(17,3ミリモル)の溶液を、−1Q’Cにて塩化メタンスルホ ニル2−2g(19ミリモル)で処理しt:。L時間後、溶液を希塩酸、炭酸水 素ナトリウム溶液および水で連続約に抽出し、ついで硫酸ナトリウム上で乾燥し 、蒸発させた。
油状残渣をアセトン200m12に溶かし、臭化リチウム5.0gを加え、混合 物を50°Cにて1時間加熱した。溶媒を除去した後、水100艷を加え、混合 物をエーテルで抽出した。合したエーテル抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、 溶媒を除去し、油状物として表記化合物5.3g(理論収率87%)を得l;。
iv)[6−(4−り四ロベンゼンスルホンアミF)−1、1−シj fルヘキ シル]マロン酸ジエチル ジメチルホルムアミド5〇−中、4−クロロベンゼンスルホンアミドの無水ナト リウム塩6.45 g (30,2ミリモル)の溶液を、70℃にて15時間、 (6−ブロモ−1,1−ジメチルヘキシル)マロン酸ジエチル5.3 g (1 5,1ミリモル)でル理した。ついで、該溶液を水中に注ぎ、混合物をエーテル で抽出し、エーテル相を硫酸すトリウム上で乾燥し!;。エーテルを蒸発させ! ;後、油状残渣をトルエンに溶かし、シクロヘキサンを加え、沈澱した4−クロ ロベンゼンスルホンアミドを1去した。:a、液をシリカと共に撹拌し、濾過し 、溶媒を留去した。収量二油状物として5.2g(理論収率75%)W)8−( 4−クロロベンゼンスルホンアミド)−3,3−ジメチルオクタン酸 [6−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−1,1−、;メチル)ヘキシル コマロン酸ジニチル5.0g (10,8ミリモル)、2NNaOH30mi2 、水20mQおよびアドゲン(Adogen) (商標)2滴の混合物を、還流 温度にて12時間保持した。該混合物を冷却し、ニーチルで抽出し、ついで酸性 化した。該酸性溶液を酢酸エチルで抽出し、該酢酸エチル溶液を硫酸ナトリウム 上で乾燥し、ついで蒸発させt;。
油状残渣を180℃にて20分間保持し、その後、炭酸水素ナトリウム溶液に溶 かしt;。該水溶液をエーテルで抽出し、塩酸を用いて酸性化し、ついで再度エ ーテルで抽出した。該エーテル抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を険去 し、残渣をシリカゲル上、エーテルを用いるクロマトグラフィーにより精製し1 :。収量:2.4 g(理論収率61%)、ワックス様物質 寅五例13 7−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)ヘフリン酸lO%水酸化ナトリウム 溶液中、7−アミンへブタン酸の溶液を、寅諾例1の方法にて塩化4−クロロベ ンゼンスルホニルで処理し、表記化合物を得、水性エタノールから再結晶後、該 化合物は融点128〜129°Cを有しt二。
元素分析 : ClsHlaCQ N O* Sとして計算値(%) : C, 48,82;H,5,67; N 、4.38; CQ 、11.09S、10 .03 測定値(%): C,48,96; H,5,72; N、4.29; CQ、 11.25S 、9.98 NMR(DMSO−d、、250MHz)δ7.79.7.68(2m 、5H 。
アリール環H,NH)、2.72(m 、2H、−N HCH、−)、2.16 (t 、2H。
−CHx c −o )、1.43.1.34(2m 、4H、−N HCH、 CH、−。
−CH,CH,C=O)、1.18(m 、4H、−CH:(CH:):CH、 −)実施例14 8−(3−クロロベンゼンスルホンアミド)オクタン酸10%水酸化ナトリウム 溶液中、8−アミンオクタン酸の溶液を、実施例2の方法において塩化3−クロ ロベンゼンスルホニルで処理し、表記化合物を得、水性エタノールからの再結晶 後、該化合物は融点85〜86℃を有した。
元素分析 : C+aHzoCffNo、Sとして計算値(%): C,50, 37; H,6,04; N、4.20. CI2.IO,62S 、9.61 51]定価(%) : C,50,52; H,6,07: N 、4.07;  CQ 、1O−69S 、9.54 NMR(DMSO−d*−250MHz)δ7.70(m 、5H、アリール環 H,NH)、2.77(m 、2H、−N HCHz−)、2−18(t 、2 H,−CHxC;○)、1.47.1.36(2m、4H,−NHCH,CH, −、−CH,CH,C−0)、1.21(m 、6H、−CHx(CHz)xc  Hx−’I寅五例15 8−(4−ニトロベンゼンスルホンアミド)オクタン酸10%水酸化ナトリウム 溶液中、8−アミノオクタン酸の溶液を、実施例2の方法において塩化4−ニト ロベンゼンスルホニルで処理し、表記化合物を得、水性エタノールからの再結晶 後、該化合物は融点126〜127℃を有した。
元素分析 : C14H2゜N 20 * Sとして計算値(%): C,48 ,83; H,5,86,N、8.14; S、9.31測定値(%): C, 4g、76; H,5,94; N、8.09; S、9.15N M R(D  M S O−d s、250MHz)δ8.42.8.04(2m 、4H。
アリール環H)、7.98(t 、lH,NH)、2.80(m 、2H、−N  HCHz−)、2.17(t 、2H、−CHtc−0)、1.43.11− 36(2,4H、−N HCHxc Hx−、−CH,CH,C−○)、1.2 0(m 、6H、−CH2(CH2)3 G Hz−)実施例16 8−(4−ブロモベンゼンスルホンアミド)オクタン酸lO%水酸化ナトリウム 溶液中、8−アミノオクタン酸の溶液を、実施例2の方法において塩化4−ブロ モベンゼンスルホニルで処理し、表記化合物を得、水性エタノールからの再結晶 後、該化合物は融点115〜116°Cを有した。
元素分析 : CrmHzoBrNS04として計算値(%): C,44,4 5; H,5,33; N、3.70; Br、21.12S 、8.48 測定値(%): C,44,49; H,5,27; N、3.69; Br、 21.14S、8.23 NMR(DMSO−di、250MHz)δ7.81.7.70(2m 、5H 。
アリール環H,NH)、22−73(,2H、−N HCH、−)、2.18( t 、2H。
−CH,C−0)、1.44.1.33(2m、4H,−NHCHzCH,、C HxCH2C−○)、11−18(,6H、−CHxcc Hz)sCH*−) 実施例17 8−(4−メトキシベンゼンスルホンアミド)オクタン酸lO%水酸化ナトリウ ム溶液中、8−アミノオクタン酸の溶液を、実施例2の方法において塩化4−メ トキシベンゼンスルホニルで処理し、表記化合物を得、水性2−プロパツールか らの再結晶後、該化合物は融点102〜103℃を有した。
元素分析 : CrsH:5NsOsとして計算1(%): C,54,69;  H,7,04; N、4.25; S、9.73m定価(%) : C,54 ,77; H,7,08; N 、4.24; S 、9.74NMR(DMS O−d、、250MHz)δ7.66.7.06(2m 、4H。
アリールff1H)、7.34(t 、IH、N H)、3−78(s 、3H 、CHs O)、2.62(m 、2H、−N HCH!−)、2.11(t、 2H,CHz’C=O)、1.38.1.27(2m、4H,−NHCH2CH ,、−CH2CH,C=O)、1.12(m 、6H、−CH。
(CH2)3G Hz−) 実施例18 8−(3,4−ジクロロベンゼンスルホンアミド)オクタン酸8−アミンオクタ ン1lJ1.og(0−006モル)を、実施例4に記載の方法に従い、塩化3 ,4−ジクロロベンゼンスルホニル1.54g(0,006モル)で処理し、2 −プロパツール/水から再結晶し、表記化合物1.2gを得た。融点115〜1 16℃。
元素分析 : CraH+5CL=NO,Sとして計算値(%) : C,45 ,66; H,5,20; N 、3.81: CQ 、19.25S 、8. 71 m定(i(%) : C,45,65; H,5,23; N 、3.81;  CQ 、19.29S、8.75 実施例19 11−(4−’70口ベンゼンスルホンアミド)ウンデカン酸11−7ミ、z+ 7ンデカ”yrii4.02 g (0,02%ル) ヲ、実施例4に記載の方 法に従い、塩化4−クロロベンゼンスルホニル4.22g(0,02モル)で処 理し、2−プロパツール/エーテルから再結晶し、表記化合物1.8gを得j; 。融点128〜129°C0元素分析 : C+tHzhCQNO*Sとして計 算値(%): C,54,32; H,6,97; N、3.73; CQ、9 .43S 、8.53 測定値(%): C,54,50; H,7,03; N、3.72; CQ  、9.54S 、8.46 実施例2゜ 1l−(3−クロロベンゼンスルホンアミド)ウンデカン酸実施例19における 塩化4−クロロベンゼンスルホニルの代わりに塩化3−クロロベンゼンスルホニ ルを用い、2−プロパツール/エーテルから、表記化合物1.9gを得た。融点 116〜117°C0元素分析 ’C+tHxsCΩNO,Sとして計算値(% ) : c 、54.32; H,6,97,N 、3.73; Ca 、9. 43S、8.53 測定値(%’) : C,54,40; H,7,03; N、3.78; C Q 、9.65S 、8.46 実施例21 8−(4−)リルスルホンアミド)オクタン酸8−アミノオクタン酸1.0g  (0,006モル)を、実施例4に記載の方法に従い、塩化p−)ルエンスルホ ニル1−2g(0,006モル)で処理し、2−プロパツール/水から再結晶し 、表記化合物1.0gを得た。融点110〜112°C0元素分析 : C,、 H:3NO,Sとして計X?IC%): C,57,48; H,7,40;  N、4.47; S、10.23測定値(%): C,57,45; H,7, 45; N、4.43; S、10.36冥施例22 6−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)ヘキサン酸6−アミノヘキサン酸2 .62 g (0,02モル)を、夷箆例41;記載の方法に従い、塩化4−ク ロロベンゼンスルホニル4.22g(0゜金物1.92gを得た。融点126〜 127℃。
元素分析 ”+zH+5C(INO,Sとして計算値(%’): C,47,1 3; H,5,27; N、4.58; CLll、60S 、10.49 測定値(%): C,47,04; H,5,18; N、4.60; CQ、 11.60S、10.77 寅施例23 9−(3−クロロベンゼンスルホンアミド)ノナン酸1)9−(3−クロロベン ゼンスルホンアミド)ノナンニトリル、9−アミノノナンニトリル4.0 g  (0,026モル)を、冥旅例6(i)に記載の方法により、塩化3−クロロベ ンゼンスル芯ニル5.5 g (0,026モル)で処理し、表記化合物4.4 gを得た。
融点42〜43°C0 1i)9−(3−クロロベンゼンスルホンアミド)ノナン酸9−(3−クロロベ ンゼンスルホンアミド)ノナンニトリル4.4g(0,013モル)を、寅施例 6 (ii)に記載の方法により水3゜−およびエタノール5〇−中の水酸化ナ トリウム5g (0,115モル)で処理した。シリカ上、CH(12,:Me OH(I O= 1)におけるクロマトグラフィーおよび2−プロパツール/石 油エーテル(60〜80℃)から再結晶し、表記化合物0.94 gを得た。融 点l12〜113°C0 元素分析 :(、+5H22CQNO4Sとして計X値C%) : C,51, 79; H,6,37; N 、4.03; c Q、10.19S、9.22 測定gi(%): C,51,39; H,6,06; N、4.0I C12 ,10,31S、9.23 寅施例24 10−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)デカン酸i)メチル−10−プロ モデカノエートlO−ブロモデカン酸2.0 g (0,008モル)、メタノ ール50−および濃硫酸2m12の混合物を3時間還流しt;。蒸発乾固しj; 後、残渣を水性Na、CO,で塩基性化し、ジクロロメタンで拍出した。
抽出物から溶媒を蒸発させ、油状物として表記化合物1.64gを得た。
■)メチル−10−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)デカンエート lO−ブロモデカン酸メチル1.5g (0,006モル)、4−クロロベンゼ ンスルホンアミド3.44 g (0,018モル)、炭Ei2カリフム6.2  g (0,045モル)8よびジメチルホルムアミド50−の混合物を、10 0〜l 20 ’Cにて3時間加熱した。冷ジ後、無機物質を濾去した。濾液を 蒸発乾固し、残渣をジクロロメタンで抽出した。蒸発により得られた残りの油状 物を、シリカゲル上、石油エーテル(40〜60°C)のクロマトグラフィーに 付し、溶出液を蒸発させた後に得られた固体を再結晶しくエーテル−石油エーテ ル40〜60″C)、表記化合物0.9gを得た。2点68〜70℃。
1i)10−(4−クロロベンゼンスルホン2ミド)デカン酸1O−(4−クロ ロベンゼンスルホンアミド)デカン酸メチル0.85g (0,0023モル) を、室温にて1時間、エタノール25m12中、5N水酸化ナトリウム15−で 処理した。pHを希塩酸で1に調整し、沈澱した固体を濾去し、再結晶しくイン プロパノ−ルーエーテル)、表記化合物0−17gを得t:。融点192〜19 4℃。
元素分析 = C1,H24CρNO,Sとして計3E値(%) : C,53 ,10; H,6,68: N 、3.87; C12,9,80S 、8.8 6 測定値(%) : C,53,36; H,6,62: N 、3.75; C Q 、10.01S 、8.77 5!施例25 8−(4−フルオロベンゼンスルホンアミド)オクタン酸8−アミンオクタンf 11.o g (0,006モル)を、水酸化ナトリウム0.8 g (0,0 19モル)の存在下、水15m4、水酸化テトラブチルアンモニウム4滴(40 %溶液)8よびジクロロメタン中、塩化4−フルオロベンゼンスルホニル1.2 2 g (0,006モル)で処理し、得られた混合物を3時間激しい撹拌に付 しt:。ついで、有機層を分離し、蒸発乾固し、残渣を2−グロパノールー水か ら再結晶し、表記化合物0.88 gを得た。融点97〜98℃。
元素分析 :c14)(2゜FNO,Sとして計算値(%): C,52,98 ; H,6−35; N、4.41; S、10.10測定値(%) : C, 53,25; H,6,46: N 、4.53; S 、9.84N M R (D MS O−d s、250MHz) δ7.86.7.45(2m 、4 H。
アリール環H)、7.63(t 、LH、−N H)、2.74(m 、2H、 −N HCH、−)、2.18(t 、2H,CHzC−0)、1.46.1. 35(2m 、4H、−N HCH、CHニー。
CH,CH,C=O)、1.20(m 、6H、−CH!(CH、)3CH2− )!i!箆例26 9−(4−ブロモベンゼンスルホンアミド)ノナン酸1)9−(4−ブロモベン ゼンスルホンアミド)ノナンニトリル9−アミノノナンニトリル1.54 g  (0,01モル)を、寅施例6(i)に記載の方法により塩化4−ブロモベンゼ ンスルボニル2゜56g(0,01モル)で処理し、油状物として表記化合物0 .7gを得た。
1i)9−(4−ブロモベンゼンスルホンアミド)ノナン酸9−(4−ブロモベ ンゼンスルホンアミド)ノナンニトリル0.6g(0,0016モル)を、寅施 例6(■)に記載の方法により、水10−およびエタノール2Od中の水酸化ナ トリウム2g(0,05モル)で処理し、クロロホルム−石油エーテル40〜6 0℃から再結晶しt;後、表記化合物0.35 gを得た。融点124〜125 ℃。
元素分析 : c、、H::BrN0aSとして計X(i(%): C,45, 92; H,5,65; N、3.57; S、8.17測定値(%): C, 45,99; H,5,78; N、3.57. S、8.27NλIRCCD CQ、、250MHz) δ7.80.7.49(2m 、4H、アリール環H )、4.79(t 、lH、−N H)、2.94(m 、2H、−N HCH 、−)、1.49(m 、4H、−N HCH2CHx−、−CH:C−CII O)、1.24(m、IOH。
−CHz(CH:)scHz−)、1.21(s 、6H,2CH3)寅施例2 7 3.3−ジメチル−5−(ベンゼンスルホンアミド)ペンタン酸(i)3.3− ジメチル−5−(ベンゼンスルホンアミド)ペンタン酸エチル ベンゼンスルホンアミド9.6g(61−1ミリモル)を、メタノール100− 中、ナトリウムメトキシド1.6g (29,6ミリモル)の撹拌溶液に加えた 。清澄溶液を蒸発乾固し、ついでジメチルホルムアミド100mQおよび5−ブ ロモ−3,3−ジメチル−5−ペンタン酸エチル7−Og (32,8ミリモル )を加え、該混合物を70℃にて8時間加熱した。ついで該溶液を水60〇社中 に注ぎ、該混合物をエーテルで抽出し、ニーチル相を硫酸ナトリウム上で乾燥さ せた後、蒸発させI:。トルエンとシクロヘキサンの混合物(9:l)を用いる 該固体残渣の処理で、大部分の未反応ベンゼンスルホンアミドは溶けないままで あった。濾過後、溶液を蒸発させ、残渣をシリカゲル上、塩化メチレンとエタノ ールの混合物(98:2)を用いるクロマトグラフィーにより精製した。収量: 4.6g(理論収率50%)、油状物+nD2°=1.5083゜(b)3.3 −ジメチル−5−(ベンゼンスルホンアミド)ペンタン酸3.3−ジメチル−5 −(ベンゼンスルホンアミド)ペンタン酸エチル4.4 g (14,1ミリモ ル)、メタノール30−8よび2N水酸化ナトリウム20−の混合物を、60℃ にて5時間撹拌した。ついで、メタノールを蒸発させ、水相を酸性化(希HCf f)L、該油状酸を塩化メチレンで抽出した。硫酸ナトリウム上で乾燥した後、 溶媒を除去した。収量=4.0g(理論収率100%)、油状生成物。
n、”−1,5250゜ 実施例28 5−(4−’70口ベンゼンスルホンアミド)−3,3−ジメチルペンタン酸 (i)5−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−3,3−ジメチルペンタン 酸エチル 実施例27(i)II:記載の方法に従い、表記化合物を調製した。
理論状*:47%;無色油状物、no””1.5162゜(ii)5−(4−ク ロロベンゼンスルホンアミド)−3,3−ジメチルペンタン酸 実施例27(ij)に記載の方法に従い、表記化合物を調製した。
理論収率:93%:融点107〜108℃。
実施例29 8−(5−クロロ−2−チェニルスルホンアミド)オクタン酸8−アミノカプリ ル酸1.0 g (0,006モル)を、実施例4に記載の方法に従い、塩化5 −クロロ−2−チオフェンスルホニル1.37g(0,0063モル)で処理し 、イングロパノール/水かうFr結晶した後、表記化合物1.39gを得j;。
融点108〜109℃。
元素分析 : C1!)1.、Cax0.s:きして計算0[(%): C,4 2,41; H,5,34; N、4.12; CQ 、10.43S、18. 87 測定値(%) : C,42,46; H,5,39; N、4.11; CQ  、lO,49S、19.02 実施例30 9−(4−クロロフェニルスルホンアミド)−2,2−ジメチルノナン酸 i)2.2−ジメチル−9−ブロモノナン酸エチル実施例5(i)に記載の方法 を用い、1.7−ジブロモへブタン25−8g (0,1モル)とイソブチル酸 エチルl O,4g (0,09モル)を、リチウムジイソプロピルアミド0. 1モルとへキサメチルホスホルアミド22gの存在下にて反応させ、油状物とし て表記化合物24.7gを得た。
8U)エチル−9−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−2,2−ジメテル ノナノニート 2.2−ジメチル−9−ブロモノナン酸エチル2.0 g (0,007モル) を、実施例5(ム)に記載の方法により、4−クロロベンゼンスルホンアミド3 .44 g (0,018モル)および炭酸カリウム6゜2g(0,045モル )で処理し、油状物として表記化合物1.5gを得ツ;。
1ii)9−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−2,2−ジメチルノナン 酸 エチル−9−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)−2,2−ジメチルノナノ エート1.4 g (0,0033モル)を、実施例5 (iii)に記載の方 法l:より、水酸化ナトリウムで処理し、水から再結晶して表記化合物1.09 gを得た。融点89〜90℃。
元素分析 : C17HOCffNO*sとして計算値(%”) : C,54 ,32; H,6,97; N、3.73. CI2.9.43S、8.53 測定値(%): C,54,33; H,7,18; N、3.90; C12 ,9,81S 、8.76 実施例31 7−(4−クロロ7ニニルスルホンアミドン酸 i)エチル−2.2−ジメチル−7−ブロモヘプタノエート実施例5(1)に記 載の方法を用い、1.5−ジブロモペンタン23g(0.1モル)およびイソブ チル似エチルl O.4 g (0.0 9モル)を、リチウムジイソプロピル アミド0.1モルとへキサメチルホスホルアミド22gの存在下にて反応させ、 油状物として表記化合物7.4gft得t;。
ム)エチル−7−(4−クロロ7ニニルスルホンアミドチルへブタノエート エチル−2.2−ジメチル−7−ブロモヘプタノニー)7.0g (0−026 モル)を、実施例5 (ii)に記載の方法により、4−クロロベンゼンスルホ ンアミド9.9 g (0.0 5 2モル)および炭酸カリウム2 1.5  g (0−0 1 6モル)で処理し、油状物として表記化合物 1.3 g  を得グニ。
1ii) 7−(4−クロロフェニルスルホンアミド)−2,2−ジメチルへブ タン酸 エチル−7−(4−クロロフェニルスルホンアミド)−2,2−ジメチルへブタ ノエート3.5g (0,09モル)を、寅施例5 (iii)に記載の方法に より、水酸化ナトリウムで処理し、表記化合物1.9gを得l;。融点132〜 133℃(ジクロロエタン/40〜60℃石油エーテル)。
元素分析 : C+5HzzC12NO4S+2%CH,CI2.とじて計算値 (%): C,51,20; H,6,29; N、3−95; Cff、11 .86測定値C%) : C,50,81; H,6,25; N 、3.86 ; Cn 、11−65冥施例32 8−(2,5−ジクロロ−3−チェニルスルホンアミド)オクタン酸8−アミノ カプリル酸1.0 g (0,006モル)を、実旅例4に記載の方法に従い、 塩化2.5−ジクロロ−3−チオフェンスルホニル1.58g (0,006モ ル)で処理し、イングロパノール/水から再結晶し、表記化合物1.1 gを得 た。融点92〜93°C。
元素分析 : C,、H,、CΩ、NO,S、として計算!(%) : C,3 g、50; H,4,58; N 、3.74; CI2.18.94ン貝り定 僅(%) : C,38,30; H,4,55; N 、3.81; CQ  、18.77寅箆例33 6 0.018 7 0.28 8 5.4 210.075 23 0.25 24 0.06 25 0.22 32 0.65 国際調査報告 +−,+、lAs−w−+−s−PCT/G:188100674I+lllm −−^神beam11〜・ PCT/GB E18100674国際調査報告 SA 237Z2

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.トロンボキサン介在疾患の治療用医薬の調製における、式(I): RSO2NR1BCO2H(I) 式中、Rは、所望により、同一または異なる、ハロゲン、ニトロ、シアノ、トリ フルオロメテル、炭素数1〜4のアルキルおよび炭素数1〜4のアルコキシから 選択される1個またはそれ以上の置換基によって置換されていてもよいフェニル 、フランまたはチオフェン環、R1は水素または炭素数1〜4のアルキル、およ びBは4〜11個の鉄状炭素厚子を有する非環式炭化水素基であり、それらの1 個またはそれ以上のいずれの鋲状炭素原子も、所望により、1または2個の炭素 数1〜3のアルキル基により置換されていてもよいで示される化合物またはその 塩もしくはエステルの使用。
  2. 2.Bが少なくとも6個の鎖状炭素原子を有する請求項1記載の使用。
  3. 3.基Rが、所望により、同一または異なる、ハロゲン、ニトロ、シアノ、トリ フルオロメテル、炭素数1〜4のアルキルおよび炭素数1〜4のアルコキシから 選択される1または2の置換基によって置換されていてもよく、Bが6〜9個の 鎖状炭素原子を有する非環式炭化水素基であり、Bの冬鎖状炭素原子は、所望に より、1または2個の炭素数1〜3のアルキル基により置換されていてもよい; ただし、Bが非分枝鎖アルキレン基であり、かつRがフェニル環である場合、該 フェニル環はジ置換されているか、またはハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフル オロメチル、炭素数1〜4のアルコキシ、o−またはm−炭素数1〜4のアルキ ルおよびp−炭素数2〜4のアルキルから選択されるわずか1個の置換基を有す るかのいずれかである請求項1記載の式(I)の化合物。
  4. 4.基Bが(CH2)6(CH2)7、(CH2)6、(CH2)5、(CH2 )5C(CH3)2、(CH2)6C(CH3)2、(CH2)7C(CH3) 2および(CH2)3C(CH3)2から選択される請求預3記載の化合物。
  5. 5.Rが3−および/または4−位において塩素、臭素、フッ素、ニトロ、メト キシまたはメチルにより置換されたフェニルである請求項3または4のいずれか に記載の化合物。
  6. 6.Rが5−位において5−クロロ、5−ブロモまたは5−メチルにより置換さ れた2−チエニルである請求項3または4のいずれかに記載の化合物。
  7. 7.Bが基(CH2)yCR‘R4CH2であって、yが2〜9の整数ならびに R‘およびR4が同一または異なり、各々が炭素数1〜3のアルキル基である請 求項1記載の式(I)の化合物。
  8. 8.yが5であり、かつR‘およびR4の両方がメチルである請求項7記載の化 合物。
  9. 9.Rが4−クロロフェニル基である請求項7または8のいずれかに記載の化合 物。
  10. 10.8−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)オクタン酸、8−(4−クロ ロベンゼンスルホンアミド)−2.2−ジメチルオクタン酸、9−(4−クロロ ベンゼンスルホンアミド)ノナン酸、8−(4−ブロモベンゼンスルホンアミド )オクタン酸、8−(3,4−ジクロロベンゼンスルホンアミ ド)オクタン酸、8−(4−トリルスルホンアミド)オクタン酸、 9−4−ブロモベンゼンスルホンアミド)ノナン酸、8−5−クロロ−2−チエ ニルスルホンアミド)オクタン酸、10−(4−クロロ ベンゼンスルホンアミ ド)デカン酸、8−(4−クロロベンゼンスルホンアミ ド)−33−ジメチルオクタン酸ならびにそのエステル類およびその医薬上許容 される塩からなる詳より選択される化合物。
  11. 11.請求項3〜10のいずれか1つに記載の化合物と医薬上許容される担体と からなる医薬組成物。
  12. 12.トロンボキサン介在疾患の治療における用途としての請求項3〜10のい ずれか1つに記載の化合物。
  13. 13.(i)式(II): E−B−Y(II) で示される化合物を、式(III): RSO2G(III) [式中、YはCO2Hまたはそれに加水分解可能な基、EおよびGの一方は基N HR1であり、他方は基NHR1により置換可能な脱離基、およびRは後記と同 じ] で示される化合物と反応させ、その後、要すれば、いずれの加水分解可能な基Y も加水分解し、CO2Hを得るか、または(ii)式(IV): RSO2NR1−B1R′RfCH(Z)2(IV)[式中、 R′およびRfは同一または異なり、各々、水素またはメテル基、B1は4〜9 個の鎖状炭素原子を有する非環式炭化水素基、およびZは炭素数1〜4のアルコ キシカルボニル基またはニトリル基を意味する] で示される化合物を加水分解し、脱炭酸することを特徴とする式(I): RSO2NR1BCO2H(I) [式中、Rは、所望により、同一または異なる、ハロゲン、ニトロ、シアノ、 トリフルオロメチル、炭素数1〜4のアルキルおよび炭素数1〜4のアルコキシ から選択される1または2個の置換基で置換されていてもよいフェニル、フラン またはチオフェン環、R1は水素または炭素数1〜4のアルキル、およびBは6 −9個の鎖状炭素原子を有する非環式炭化水素基であり、Bの各鎖状炭素原子は 、所望により、1または2個の炭素数1〜3のアルキル基により置換されていて もよい;ただし、Bが非分枝鎖アルキレン基であり、かつRがフェニル環である 場合、該フェニル環はジ置換されているか、またはハロゲン、ニトロ、シアノ、 トリフルオロメテル、炭素数1〜4のアルコキシ、o−またはm−炭素教1〜4 のアルキルおよびp−炭素数2〜4のアルキルから選択されるわずか1個の置換 基を有するかのいずれかである] で示される化合物またはその塩もしくはエステルの製造方法。
  14. 14.Bが(CH2)6、(CH2)7、(CH2)8、(CH2)9、(CH 2)5C(CH3)2、(CH2)6C(CH3)2、(CH2)7C(CH3 )2および(CH2)6C(CH3)2から選択される請求項13記載の方法。
  15. 15.Rが3−および/または4−位において塩素、臭素、フッ素、ニトロ、メ トキシまたはメチルにより置換されたフェニルである請求項13または14のい ずれかに記載の方法。
  16. 16.Rが5−位において5−クロロ、5−ブロモまたは5−メチル により置換された2−チエニルである請求項14または15のいずれかに記載の 方法。
  17. 17.式(I)の化合物が8−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)オクタン 酸、8−4−クロロベンゼンスルホンアミド)−2、2−ジメチルオクタン酸、 9−4−クロロベンゼンスルホンアミド)ノナン酸、8−4−ブロモベンゼンス ルホンアミド)オクタン酸、8−(3.4−ジクロロベンゼンスルホンアミド) オクタン酸、8−(4−トリルスルホンアミド)オクタン酸、9−(4−ブロモ ベンゼンスルホンアミド)ノナン酸、8−(5−クロロ−2−チエニルスルホン アミド)オクタン酸、 10−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)デカン酸、8−(4−クロロベン ゼンスルホンアミド)−3,3−ジメチルオクタン酸ならびにそのエステル類お よび医薬上許容される塩からなる群より選択される請求項13記載の方法。
  18. 18.RおよびR1は請求項1における記載と同じであるが、Bが基(CH2) 7CRcR4CH2であって、yが2〜9の整数ならびにR‘およびR4が同一 または異なり、各々が炭素数1〜3のアルキル基である請求項13記載の方法。
  19. 19.yが5であり、かつRcおよびR4が両方共メチルである請求項18記載 の方法。
  20. 20.Rが4−クロロフェニル基である請求項18または19のいずれかに記載 の方法。
  21. 21.請求項1〜8のいずれか1つに記載の式(I)の化合物を医薬上許容され る担体と記合させてなることを特徴とする医薬組成物の製造方法。
JP63506689A 1987-08-20 1988-08-16 生物学的に活性な化合物 Pending JPH02501142A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878719717A GB8719717D0 (en) 1987-08-20 1987-08-20 Pharmaceutically active compounds
GB8719717 1987-08-20
GB8725540 1987-10-30
GB878725540A GB8725540D0 (en) 1987-10-30 1987-10-30 Pharmaceutically active compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02501142A true JPH02501142A (ja) 1990-04-19

Family

ID=26292628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63506689A Pending JPH02501142A (ja) 1987-08-20 1988-08-16 生物学的に活性な化合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4997847A (ja)
EP (1) EP0304271A3 (ja)
JP (1) JPH02501142A (ja)
KR (1) KR890701095A (ja)
CA (1) CA1331465C (ja)
DK (1) DK191089D0 (ja)
FI (1) FI891820A0 (ja)
HU (1) HU208113B (ja)
PT (1) PT88288B (ja)
WO (1) WO1989001330A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3932403A1 (de) * 1989-05-12 1991-04-11 Thomae Gmbh Dr K Neue arylsulfonamide, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
IL94805A (en) * 1989-06-28 1994-04-12 Ciba Geigy Ag Certain translocated carboxylic acids (a) Arylsulfonamide - and pyridyl - or imidazolil (), process for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
US5025025A (en) * 1989-06-28 1991-06-18 Ciba-Geigy Corporation (Arylsulfonamido- and pyridyl-)-substituted carboxylic acids and derivatives thereof and use for suppressing thromboxane activity
US5153214A (en) * 1989-06-28 1992-10-06 Ciba-Geigy Corporation Certain (arylsulfonamido- and imidazolyl-)-substituted carboxylic acids and derivatives thereof and use for suppressing thromboxane activity
US5474766A (en) * 1992-12-18 1995-12-12 Washington University Methods and compositions for inhibition of hepatic clearance of tissue-type plasminogen activator
GB2295389B (en) * 1994-11-25 1998-01-21 Zeneca Ltd Halogenated acids and esters useful as intermediates for insecticides
IL115833A (en) * 1994-11-25 1998-10-27 Zeneca Ltd Acids 6, 6 - Dihalo - 3, 3 - Dimethyl - 5 - Hydroxy - 7, 7, 7 Triplooroheptanoics and their alkaline esters useful as an intermediate product Insecticides
DE102005005397B4 (de) * 2005-02-05 2008-08-21 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Isolierung von N-Butylbenzolsulfonamid, Synthese von Benzolsulfonamid-Derivaten sowie Verwendung von N-Butylbenzolsulfonamid und Benzolsulfonamid-Derivaten zur Behandlung der benignen Prostatahyperplasie und/oder des Prostatakarzinoms

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666779A (en) * 1967-07-15 1972-05-30 Hoechst Ag Sulfonamido carboxylic acids
DE1298672B (de) * 1967-07-15 1969-07-03 Hoechst Ag Korrosionsverhinderndes Metallbearbeitungsmittel
JPS57314B2 (ja) * 1974-04-10 1982-01-06
JPS5829784B2 (ja) * 1975-08-22 1983-06-24 萬有製薬株式会社 オメガ − ( アリ−ルスルホンアミド )− アルキルアミンノ セイホウ
EP0068968B1 (fr) * 1981-06-16 1985-09-18 Choay S.A. Nouveaux médicaments contenant à titre de substance active des composés du type arylbenzènesulfonamide et leurs procédés de préparation

Also Published As

Publication number Publication date
CA1331465C (en) 1994-08-16
FI891820A (fi) 1989-04-17
WO1989001330A2 (en) 1989-02-23
EP0304271A2 (en) 1989-02-22
HU208113B (en) 1993-08-30
PT88288A (pt) 1989-09-14
DK191089A (da) 1989-04-19
WO1989001330A3 (en) 1989-05-05
US4997847A (en) 1991-03-05
KR890701095A (ko) 1989-12-19
HU884709D0 (en) 1990-02-28
FI891820A0 (fi) 1989-04-17
DK191089D0 (da) 1989-04-19
PT88288B (pt) 1995-03-31
EP0304271A3 (en) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7462985B2 (ja) 芳香族化合物および抗腫瘍薬物の調製におけるその使用
ES2263842T3 (es) Derivados de acetileno con actividad antagonista mglur5.
RU2130453C1 (ru) Замещенные пиразолы, фармацевтическая композиция на их основе, способ лечения, промежуточный продукт
JP2655692B2 (ja) スルホンアミドチエニルカルボン酸化合物
KR910007942B1 (ko) 페녹시 아세트산 유도체 및 그의 제조방법
EP1095020B1 (fr) Derives de 2-aminopyridines, leur utilisation en tant que medicaments et compositions pharmaceutiques les contenant
JP2009530281A (ja) 代謝障害の治療に有用である二環式カルボン酸誘導体
CA2157412A1 (en) Balanoids
FR2698873A1 (fr) Benzocycloheptènes, benzoxépines et benzothiépines activateurs des canaux potassiques, procédé de préparation, composition pharmaceutique les contenant.
WO1992012144A1 (fr) Compose cyclique condense de benzoxa, son procede de production, et composition pharmaceutique le contenant
JPH02290841A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
EP0300865B1 (fr) Dérivés de N-aminobutyl N-phényl arylamides, leur préparation et leur application en thérapeutique
JPH02501142A (ja) 生物学的に活性な化合物
RU2639875C2 (ru) Производное фенила
EP0255164B1 (en) A thioester and its use for preparing pharmaceutical compositions for the treatment of ischemia and reperfusion syndromes
EP0287270B1 (en) Biologically active compounds
JPS6064955A (ja) 1−(4′−アルキルスルホニルフエニル)−2−アミノ−1,3−プロパンジオ−ルn−置換誘導体
JPH0130821B2 (ja)
AU5964899A (en) Biphenylene lactams as prostaglandin receptor ligands
FR2726267A1 (fr) Nouveaux agents anti-arythmiques, compositions pharmaceutiques les contenant, et procede pour les preparer
JPH0662547B2 (ja) グリシン誘導体
JPH02275846A (ja) カルボン酸誘導体
JP2789365B2 (ja) ジカルボン酸モノエステルおよびその製造法
WO1999002527A1 (fr) Derives de naphthyridine
EP0100257B1 (fr) Nouveaux dérivés aminoalkyl naphtaléniques, leurs sels d'addition d'acide et le procédé de préparation ainsi que l'application en thérapeutique de ces dérivés et sels