JPH0249746Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249746Y2
JPH0249746Y2 JP10009981U JP10009981U JPH0249746Y2 JP H0249746 Y2 JPH0249746 Y2 JP H0249746Y2 JP 10009981 U JP10009981 U JP 10009981U JP 10009981 U JP10009981 U JP 10009981U JP H0249746 Y2 JPH0249746 Y2 JP H0249746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
main body
kerf
utility
model registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10009981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585382U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10009981U priority Critical patent/JPS585382U/ja
Publication of JPS585382U publication Critical patent/JPS585382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0249746Y2 publication Critical patent/JPH0249746Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はステレオ装置に用いられる増幅器等
の筐体に関するものである。
第1図は従来の増幅器に採用された筐体構造を
示すもので、図において、1はU字状に形成され
た本体、2は本体1の相対向面に形成された切
溝、3は本体1の切溝2内に両側端が挿入される
カバー、4は本体1とカバー3を固定するねじで
ある。このような従来の筐体においては第2図に
示すようにカバー3の切溝挿入部3aがその板厚
によつて切溝2に係合しているため、切溝2のば
らつきによつては挿入が困難となる場合があり、
また、機械加工上切溝2の幅を小さく形成するこ
とができないため板厚の小さなカバー3が使用で
きないものとなつていた。
この考案は上述の欠点を解消するためなされた
もので、カバーの切溝挿入部を傾斜させ、薄板製
カバーを使用できるようにしたものである。
以下、この考案を一実施例である第3図、第4
図について説明する。第3図において、5はこの
考案の要部である弾性変形可能なカバーで、両側
端部5aを切溝2の深さ方向と異なる角度に折り
曲げて形成されている。その他の構成は第1図と
同一である。すなわち、本体1の切溝2内にカバ
ー5の両側端部5aを挿入すると、切溝2の上下
端によつて両側端部5aが弾性変形して第4図に
示すように係止されることになり、カバー5を本
体1に取付けることが可能となる。このようにカ
バー5の両側端部5aの折り曲げ角度を切溝2の
深さ方向と異ならせることによつてカバー5の材
料を薄い板状体で構成することができ、また、切
溝2の幅のばらつきを弾性変形によつて吸収する
ことができる。
第5図は他の実施例を示すもので、カバー5の
前方部5bおよび後方部5cを切溝2の深さ方向
と異なる角度に折り曲げ、中間部5dは深さ方向
と同一方向に形成したもので、上述と同様の効果
を得ることができる。
以上説明したように、この考案によれば、薄板
をカバーとし使用することが可能となり、安価な
筐体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の筐体構造を示す概要
図、第3図、第4図はこの考案の一実施例である
筐体構造を示す斜視図および断面図、第5図はこ
の考案の他の実施例を示す要部構成図である。 図中、1は本体、2は切溝、4はねじ、5はカ
バー、5aは両側端部を示す。なお、図中同一符
号は同一あるいは相当する部分を示すものとす
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 相対向面に切溝が形成された本体と、この本
    体における一対の切溝に両側端部が挿入された
    カバーとからなり、上記カバーの切溝挿入部を
    上記本体における切溝の深さ方向に対して傾斜
    させたことを特徴とする筐体。 (2) カバーにおける前後方端の切溝挿入部のみを
    傾斜させたことを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の筐体。 (3) カバーを弾性変形可能な板状体で形成したこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    あるいは第2項記載の筐体。
JP10009981U 1981-07-02 1981-07-02 筐体 Granted JPS585382U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10009981U JPS585382U (ja) 1981-07-02 1981-07-02 筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10009981U JPS585382U (ja) 1981-07-02 1981-07-02 筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585382U JPS585382U (ja) 1983-01-13
JPH0249746Y2 true JPH0249746Y2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=29894807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10009981U Granted JPS585382U (ja) 1981-07-02 1981-07-02 筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585382U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0969690A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Nec Eng Ltd 電子機器筐体のシェルフ構造
JP2020008341A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 Tdk株式会社 磁気センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS585382U (ja) 1983-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES256771U (es) Un dispositivo de alojamiento de conectador electrico
JPH0249746Y2 (ja)
CA1168445A (en) Corner connector for a picture frame
JPS6099787U (ja) 端子取付構造
JPH0619144Y2 (ja) コネクタのシールドケース固定機構
JPS5927532Y2 (ja) 板物部品の保持装置
JPS60187241U (ja) 建物見切縁コ−ナ−部材
JPS6231594Y2 (ja)
JPS5893077U (ja) 蓋体取付け装置
JPS59150011U (ja) 陳列ケ−ス用枠材連結具
JPS5847443U (ja) 位置決め用キ−
JPS6018381U (ja) グロメツト
JPS5898064U (ja) 定規式自在カツタ−
JPS6368477U (ja)
JPS5862578U (ja) ソケツトのコ−ド口
JPS6073247U (ja) 半導体素子の取付け装置
JPS6143333U (ja) 建築用板の接続構造
JPS6126806U (ja) 外装材取付金具
JPS58101933U (ja) 壁コ−ナ部の接続構造
JPS58189578U (ja) 電子機器用筐体
JPS60167374U (ja) ケ−スの組立構造
JPS6182378U (ja)
JPH0229180U (ja)
JPS5840380U (ja) ステ−プラ−
JPS60164106U (ja) 接続金具