JPH0249530Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249530Y2
JPH0249530Y2 JP18916680U JP18916680U JPH0249530Y2 JP H0249530 Y2 JPH0249530 Y2 JP H0249530Y2 JP 18916680 U JP18916680 U JP 18916680U JP 18916680 U JP18916680 U JP 18916680U JP H0249530 Y2 JPH0249530 Y2 JP H0249530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
subject
photographed
document
subject document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18916680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112908U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18916680U priority Critical patent/JPH0249530Y2/ja
Publication of JPS57112908U publication Critical patent/JPS57112908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0249530Y2 publication Critical patent/JPH0249530Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカメラプロセツサに関するものであ
り、更に詳しくはカメラプロセツサの撮影フイル
ム検尺装置に関するものである。
長尺フイルムを内蔵し且つ露光光学系を備え、
挿入、搬送される文書を連続して撮影し、その後
現像することにより文書のマイクロフイルム化を
行なう装置は、最近の情報量の増加傾向と相まつ
て漸時普及されつつある。
この様な装置に於て、撮影済フイルムの長さが
所定量になつた時、撮影作業を中止して、次の工
程である現像、定着、水洗作業への移行を作業者
に指示するためのブザー又はランプ等による警告
手段が必要であり、このため種々の装置が提供さ
れている。
その1つとしてフイルムの送りローラと同軸上
に位置しており、その周面に一定間隔の突起を有
するカム円板を設け、この突起と好適に係合する
マイクロスイツチのオン・オフ動作によりパルス
を発生させ、このパルスを別個設けたカウンタに
より計数し、その値があらかじめ定められた値に
なつた時公知の例えばブザー、ランプ等で操作者
に警告を与える装置がある。
しかしこの装置はフイルムの検尺を行なうため
に別途設けられたものがある。また円板及びマイ
クロスイツチ等は機械的構成要素であるためしば
しば故障するという欠点があつた。
本考案は上記欠点に鑑み考案されたものでありフ
イルムの搬送量を検出することなしに、挿入口か
ら挿入される被写体文書の長さを時間に変換して
この時間に比例するパルス数を計数することによ
り、同期して搬送される撮影フイルムの検尺を行
なう装置を備えたマイクロプロセツサを提供する
ことを目的とする。
上記目的は被写体文書を1枚ずつ本体挿入口よ
り挿入し、撮影部を通過させて集積部に集積する
一方、前記撮影部にて前記被写体文書に光を照射
し、その反射光を前記被写体文書の通過速度と同
期して送り出される長尺フイルムに投影して前記
被写体文書の画像を撮影し、該撮影済フイルムを
所定量貯蔵した後、写真処理するようにしたカメ
ラプロセツサにおける撮影フイルム検尺装置であ
つて、前記被写体文書の通過時間を検出する手段
と、基準信号発生手段と、前記撮影済フイルムの
所定量を警報する警報手段とを設け、前記検出手
段及び基準信号発生手段からの出力信号をAND
回路に入力して前記被写体文書の長さを時間に変
換したパルス数を出力し、該パルス数を計数器に
より計数することにより、前記被写体文書の積算
通過時間から前記撮影済フイルムの貯蔵量を検尺
して警報することを特徴とするカメラプロセツサ
の撮影フイルム検尺装置により達成される。
以下添付図面を用いて本考案を詳細に説明す
る。
第1図は本考案に係る撮影フイルム検尺手段を
備えたマイクロプロセツサ1の概略断面図であ
る。
被写体文書10がカメラプロセツサの上面に設
けられた挿入口11から挿入されると、発光ダイ
オード12′及びフオト・トランジスタ12″から
なる被写体検出装置50がこれを検出して出力信
号を発生しローラ14,15からなる搬送手段を
駆動する。よつて被写体文書10はローラ14,
15に案内され一対の平坦ガラス板18間を通過
し次いで案内板16を介してトレイ17に収納さ
れる。この際被写体文書10はガラス板18間を
通過する際に光源19により照射され、この画像
は好適に配置された鏡20〜24により反射指向
され、レンズ25により集束され露光位置に案内
される。そしてシヤツタ26が開かれフイルム2
7上に画像が撮影される。
一方撮影フイルム27の搬送速度は、本実施例
では説明しない制御回路により、被写体文書の搬
送速度と縮尺同期する様に設けられており、フイ
ルム27はローラ29,30により搬送される。
以上の様にして撮影フイルム上に連続して被写
体文書が撮影され、撮影されたフイルムはストツ
ク領域31に保管される。
そして所定量の撮影が終了すると、以下に詳述
される撮影フイルム検尺手段によりブザー又はラ
ンプ等で作業者に警告が発せられる。作業者はこ
の警告により撮影作業を中止して、次の工程であ
る現像・定着・水洗作業を行なうことができる。
この作業が終了したフイルムは自動的に巻取りリ
ール32に巻き取られる。
第2図は本考案に係る撮影フイルム検尺装置ブ
ロツク図である。
被写体検出装置50の出力信号はAND回路5
4の一方の入力端子に接続されており、他方の入
力端子には本実施例で詳述しない制御回路の基準
発振器52の出力信号が接続されている。前記し
た様に被写体検出装置50の出力信号は被写体の
長さに比例した時間、すなわち検出素子である発
光ダイオード12′及びフオト・トランジスタ1
2″間を被写体が通過する時間に比例する持続時
間の信号である。
従つてAND回路54の出力には撮影される被
写体文書の長さを時間に変換したパルス数が出力
される。よつてこれを公知のカウンタ55により
単にカウント・アツプし、カウンタ55が設定値
(この値は撮影フイルム長に該当する値に設定さ
れている)になつた時に出力信号を発生しブザー
56及び/又はランプ57等を駆動して操作者に
警告を与えるように構成することが容易にでき
る。
またAND回路54の一方の入力信号として被
写体検出信号の代わりに例えば被写体検出素子1
2′,12″から鏡18の位置まで被写体が搬送さ
れるまでの時間遅延する回路51,またはシヤツ
タ開閉信号を用いることもできる。
また被写体が均一な大きさの文書、例えば小切
手、証券等の場合には、撮影フイルムに対する撮
影可能枚数は簡単に算出できるので、基準発振器
52の出力信号を分周器53により分周した後
AND回路54の他方の入力端子に供給して、そ
の出力に撮影可能枚数を表示するように容易に変
更できる。
以上述べた様に本考案に係る撮影フイルム検尺
装置を備えたマイクロプロセツサは、撮影フイル
ムの撮影された長さと、同期搬送させるための被
写体文書の通過時間を検出する手段と基準信号発
生手段との組み合わせにより時間に変換して計数
するので従来の搬送フイルム長を直接測定する装
置にくらべ、前記がコンパクトかつ故障が低減で
きフイルム測長精度が向上する。
更に、ストツク領域に保管される撮影済フイル
ム量が所定量に達した際に警報を発してストツク
領域からのフイルムの溢れ出しを防止することに
より、フイルムの損傷等が回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る撮影フイルム検尺装置を
備えたカメラプロセツサの概略斜視図であり、第
2図は撮影フイルム検尺装置のブロツク図であ
る。 図中符号、1:カメラプロセツサ、10:被写
体文書、11:挿入口、12′:発光ダイオード、
12″:フオト・トランジスタ、14,15:ロ
ーラ、16:案内板、17:トレイ、18:ガラ
ス板、19:光源、20〜24:鏡、25:レン
ズ、26:シヤツタ、27:フイルム、28:供
給リール、29,30:ローラ、31:ストツク
領域、32:巻取リール、50:被写体検出装
置、51:遅延回路、52:基準発振器、53:
分周器、54:AND回路、55:カウンタ、5
6:ブザー、57:ランプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被写体文書を1枚ずつ本体挿入口より挿入し、
    撮影部を通過させて集積部に集積する一方、前記
    撮影部にて前記被写体文書に光を照射し、その反
    射光を前記被写体文書の通過速度と同期して送り
    出される長尺フイルムに投影して前記被写体文書
    の画像を撮影し、該撮影済フイルムを所定量貯蔵
    した後、写真処理するようにしたカメラプロセツ
    サにおける撮影フイルム検尺装置であつて、前記
    被写体文書の通過時間を検出する手段と、基準信
    号発生手段と、前記撮影済フイルムの所定量を警
    報する警報手段とを設け、前記検出手段と基準信
    号発生手段からの出力信号をAND回路に入力し
    て前記被写体文書の長さを時間に変換したパルス
    数を出力し、該パルス数を計数器により計数する
    ことにより、前記被写体文書の積算通過時間から
    前記撮影済フイルムの貯蔵量を検尺して警報する
    ことを特徴とするカメラプロセツサの撮影フイル
    ム検尺装置。
JP18916680U 1980-12-29 1980-12-29 Expired JPH0249530Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18916680U JPH0249530Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18916680U JPH0249530Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112908U JPS57112908U (ja) 1982-07-13
JPH0249530Y2 true JPH0249530Y2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=29993165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18916680U Expired JPH0249530Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249530Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57112908U (ja) 1982-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736215A (en) Photographic method and apparatus employing automatic camera adjustment
US2177135A (en) Photographic recording equipment
MY104230A (en) Camera apparatus for preventing double exposure.
US2420046A (en) Camera film cutoff and storage device
US4720720A (en) Motor-driven film winder for cameras
JPH03161727A (ja) カメラの主要被写体検出装置
KR950008343B1 (ko) 카메라 노출범위 이탈 표시를 필름상에 자성적으로 기록하는 장치
JPH0249530Y2 (ja)
US2699100A (en) Camera
JPS63144330A (ja) カメラの自動焦点調節装置
US2649018A (en) Control mechanism for photographic copying apparatus
US4050810A (en) Instantaneous imaging microfilm recording camera with blip control
US3903535A (en) Magazine camera
JP2728995B2 (ja) プリント写真の作成方法
US2585276A (en) Control system for photographic document copying machines
US1136105A (en) Speed-measuring apparatus.
JPS5891441A (ja) カメラプロセサ
JPS63253339A (ja) カメラのフイルム給送制御装置
JPS5916915Y2 (ja) 証明カ−ド作成用の撮影装置
FR2424563A1 (fr) Procede pour realiser, par reflexion, des tirages d'images individuelles
GB2088571A (en) Roll film camera
JPS62197869A (ja) 画像検索装置
JPH03160305A (ja) 被写体の寸法計測用カメラ
JP2992130B2 (ja) 検索装置
KR970048892A (ko) 핼프 사이즈 필름 촬영이 가능한 카메라 및 그 제어 방법