JPH0249411Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249411Y2
JPH0249411Y2 JP1986087523U JP8752386U JPH0249411Y2 JP H0249411 Y2 JPH0249411 Y2 JP H0249411Y2 JP 1986087523 U JP1986087523 U JP 1986087523U JP 8752386 U JP8752386 U JP 8752386U JP H0249411 Y2 JPH0249411 Y2 JP H0249411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
gear
output shaft
shaft
toroidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986087523U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199557U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986087523U priority Critical patent/JPH0249411Y2/ja
Publication of JPS62199557U publication Critical patent/JPS62199557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0249411Y2 publication Critical patent/JPH0249411Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、自動車等の車両に用いられるトロ
イダル形無段変速機に関する。
〔従来の技術〕
従来のトロイダル形無段変速機としては、例え
ば、同軸上に対向設置された入力デイスク及び出
力デイスクを有するトロイダル変速部の軸心部分
を入力軸が貫通しており、その入力軸の一端が、
クラツチ装置を介してエンジンのクランク軸と断
続可能に連結されているものがある。
かかるトロイダル変速部の、入力側であるロー
デイングカムの外周には直結(例えばオーバドラ
イブ)用駆動ギヤが形成されていて、この駆動ギ
ヤに、出力軸に回転自在に支持された直結用従動
ギヤが中間ギヤを介して連結されている。そし
て、従動ギヤ及び出力軸は、当該出力軸に設けた
直結用クラツチを介して断続可能に構成されてい
る。また、トロイダル変速部の、出力側である出
力デイスクには前進ギヤ及び後退ギヤが一体に形
成されていて、前進ギヤには出力軸に回転自在に
支持された前進用出力ギヤが常時噛合していると
共に、後退ギヤには出力軸に軸方向へ移動可能に
嵌合された後退用出力ギヤが切換機構の作動を介
して噛合可能に構成されている。そして、前進用
出力ギヤ及び出力軸は、当該出力軸に設けた変速
用クラツチを介して断続可能に構成されている。
而して、直結用クラツチを非作動(解除)状態
で変速用クラツチを作動(締結)状態にすると、
エンジンの駆動力が入力軸からトロイダル変速
部、前進ギヤ、前進用出力ギヤ及び変速用クラツ
チを介して、トロイダル変速部の出力側から出力
軸に伝達される。一方、変速用クラツチを非作動
状態で直結用クラツチを作動状態にすると、エン
ジンの駆動力が入力軸から直結用駆動ギヤ、中間
ギヤ、従動ギヤ及び直結用クラツチを介して、ト
ロイダル変速部の入力側から出力軸に伝達され
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のトロイダル形
無段変速機にあつては、変速用クラツチは、直結
時以外は常に締結され且つトロイダル変速部の後
方に配設されていたため、トロイダル変速部が減
速状態(Low側)にある時には大きなトルクを
伝達する必要があり、そのため、強い締結力を発
生しなければならないことから油圧ポンプやクラ
ツチ装置等の容量を大きくする必要があるが、そ
うするとポンプのロスが大きくなつて動力損失が
増加すると共に、クラツチプレートの径や枚数の
増加によるクラツチ装置全体の大型化及び重量増
加を招くというという問題点があつた。
この考案は、このような従来の問題点に鑑みて
なされたものであり、トロイダル変速部の後方に
設置されるクラツチ装置をワンウエイクラツチと
すると共に、必要な時にそのワンウエイクラツチ
を介して動力を伝達することにより、上記問題点
を解決することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、この考案は前記目的を達成するため
に、入力軸上に設けたトロイダル変速部の入力側
と出力軸とを直結用クラツチを介して断続可能に
直結すると共に、当該トロイダル変速部の出力側
と前記出力軸とを、動力伝達系を選択できる動力
伝達系選択機構、次いで前記トロイダル変速部か
ら前記出力軸へ向かう動力を伝達できるワンウエ
イクラツチを介して連結し、且つ、前記直結用ク
ラツチによる前記トロイダル変速部の入力側と前
記出力軸との直結の際の変速比は、前記トロイダ
ル変速部の変速比より小さく設定されており、当
該直結時、前記ワンウエイクラツチは開放されて
なると共に、エンジンブレーキ時、前記動力伝達
機構と前記出力軸とを一体にする小容量のエンジ
ンブレーキ用クラツチを備えたことを特徴とする
トロイダル形無段変速機に係るものである。
〔作 用〕
この考案では、エンジンの駆動力をトロイダル
変速部を介して出力軸に伝達する状態、すなわち
トロイダル変速部の入力側と出力側とを直結する
状態以外の通常の変速状態では、ワンウエイクラ
ツチを介して駆動力を出力軸に伝達することによ
り、小さなクラツチ装置で大きなトルク伝達を確
保できると共に、トルク伝達制御を容易とする。
そして、直結時の変速比はトロイダル変速比よ
り小さく設定されているため、出力軸は伝達機構
より高速度で回転される結果、直結時にはワンウ
エイクラツチが開放されて空転する。従つて、ト
ロイダル入力側と出力軸との直結時、トロイダル
変速部を通ることなく、エンジン側の動力が駆動
側へ伝達されるため、トロイダル変速部及びその
周辺機器の疲労を抑制でき、装置全体の耐久性を
向上することができる。
さらに、本装置では、トロイダル変速部から出
力軸へ向かう動力をワンウエイクラツチを介して
伝達しているため、エンジンブレーキ用クラツチ
を小容量とすることができる結果、この点からも
装置全体を小型化して装置重量を小さくできる。
〔実施例〕
以下、この考案を図示実施例に基づいて説明す
る。
第1図は、この考案の一実施例を示す図であ
る。
まず、構成を説明すると、図中1が、変速機の
ハウジングであり、このハウジング1の仕切壁1
aには入力軸2が貫通している。入力軸2は、軸
方向の中途部が大径に形成されていて、その大径
部2aから一側には、スプライン軸部2b、中径
部2c及び小径部2dが逐次的に小径となるよう
形成されていると共に、上記大径部2aから他側
には、軸受軸部2e及びクラツチ軸部2fが形成
されている。そして、入力軸2の、軸受軸部2e
には仕切壁1aの穴に内嵌された円筒コロ軸受3
が、また小径部2dの先部にはこれに緩やかに嵌
合された円筒状のスペーサ4を介してアンギユラ
玉軸受5がそれぞれ外嵌されていて、両軸受3,
5を介して入力軸2がハウジング1に対して回転
自在に支持されている。
かかる入力軸2の、クラツチ軸部2fの外周に
はスプラインが形成されていて、このクラツチ軸
部2fと図示しないエンジンのクランク軸とを、
例えば電磁粉クラツチからなる発進クラツチ30
によつて断続可能に連結している。31は、発進
クラツチ30のカバーに固定されたスタータギヤ
である。
さらに、入力軸2の、前記スプライン軸部2b
にはローデイングカム6がスプライン結合されて
いると共に、中径部2cにはブツシユ7を介して
入力デイスク8が遊嵌され、さらに、小径部2d
で前記スペーサ4の内側には針状コロ軸受9を介
して出力デイスク10が回転自在に支持されてい
る。ローデイングカム6及び入力デイスク8の両
対向端面には、周方向に波形に連続するカム面6
a及び8aがそれぞれ形成されていて、両カム面
6a,8a間には、保持プレート11に転動自在
に保持された複数個のローデイングローラ12が
介在されている。
また、前記入力デイスク8及び出力デイスク1
0は同軸上に対向設置されていて、互いの対向面
が協働して軸方向断面で見て半円形となるように
トロイダル面に形成されており、このトロイダル
面で形成されるトロイダルキヤビテイ内に一対の
パワーローラ13,14が傾転自在に配設され、
両パワーローラ13,14が両デイスク8,10
に転接されている。この場合、パワーローラ1
3,14は、枢軸15,16を介してトラニオン
17,18に回転自在に枢着され、且つ入力デイ
スク8及び出力デイスク10のトロイダル面の中
心となるピボツト軸Oを中心として傾転自在に支
承されている。
而して、入力デイスク8及び出力デイスク10
とパワーローラ13,14との接触面には摩擦抵
抗の大きい粘性材が介在され、入力デイスク8に
入力される回転力をパワーローラ13,14を介
して出力デイスク10に伝達し、その伝達比、す
なわち変速比の変更が、トラニオン17,18を
ピボツト軸O方向(紙面に垂直方向)に微少距離
移動させてパワーローラ13,14の傾転角を変
更することによつて行われる。この場合のトラニ
オン17,18の移動は、例えば当該トラニオン
17,18の両端にそれぞれ設けた油圧シリンダ
等を有する、図に現れない移動機構によつて制御
される。
また、前記出力デイスク10には、入力デイス
ク8側とは反対側に突出する筒軸19が一体に形
成されていて、この筒軸19には、互いに一体に
形成された前進ギヤ20及び後退ギヤ21を軸方
向へは移動可能であつて回転方向へは一体をなす
ようセレーシヨン結合している。この前進ギヤ2
0及び後退ギヤ21は、図示しない切換機構の作
動により軸方向へ移動して、前進ギヤ20は後述
する前進側出力ギヤ26に、また後退ギヤ21は
中間ギヤ(図中略)を介して後退側出力ギヤ32
に選択的に噛合される。
さらに、筒軸19の先部にはアンギユラ玉軸受
22が外嵌されていて、このアンギユラ玉軸受2
2を介して筒軸19が、ハウジング1に回転自在
に支持されている。アンギユラ玉軸受22は、ハ
ウジング1に取り付けられたスナツプリング23
を介して前記アンギユラ玉軸受5と間接的に接触
している。そして、前記入力軸2の小径部2dの
先端に設けたオネジにナツト24が螺合されてい
て、これにより間座25、スペーサ4、アンギユ
ラ玉軸受5及びスナツプリング23を介して、入
力軸2のハウジング1に対する位置決めを行つて
いる。
27は、前記入力軸2と平行に配置され且つ2
個の軸受28,29を介してハウジング1に回転
自在に支持された出力軸であり、この出力軸27
には、軸方向へは移動不能であつて一方向へのみ
回転可能なようにワンウエイクラツチ39を介し
て支持された前進用出力ギヤ26と、出力軸27
に一体に形成された後退用出力ギヤ32と、軸方
向へは移動不能であつて回転方向へのみ回転自在
に支持された直結用従動ギヤ40と、を設けてい
る。上記ワンウエイクラツチ39は、前進ギヤ2
0と前進用出力ギヤ26とが噛合している時にト
ロイダル変速部のトルクを出力軸27に伝達する
ことができる。
かかる出力軸27には、湿式多板クラツチから
なるエンジンブレーキ用クラツチ33及び直結用
クラツチ43を関連設置しており、エンジンブレ
ーキ用クラツチ33は前進用出力ギヤ26と出力
軸27を、また、直結用クラツチ43は従動ギヤ
40と出力軸27を、夫々断続することができる
ように構成されている。
すなわち、エンジンブレーキ用クラツチ33
は、出力軸27に軸方向へ移動不能な状態でスプ
ライン結合されたクラツチドラム34と、このク
ラツチドラム34に微少量だけ軸方向へ移動可能
にスプライン嵌合された複数個のドライブプレー
ト35と、隣合うドライブプレート35間に介在
され且つ前進用出力ギヤ26に微少量だけ軸方向
へ移動可能にスプライン嵌合された複数個のフリ
クシヨンプレート36と、クラツチドラム34内
に遊嵌され且つ同クラツチドラム34との間に形
成された圧力室P1に油圧を供給することによつ
てドライブプレート35でフリクシヨンプレート
36を挾圧することができるピストン37とから
構成されている。
また、直結用クラツチ43は、出力軸27に軸
方向へ移動不能な状態でスプライン結合されたク
ラツチドラム44と、このクラツチドラム44に
微少量だけ軸方向へ移動可能にスプライン嵌合さ
れた複数個のドライブプレート45と、隣合うド
ライブプレート45間に介在され且つ直結用従動
ギヤ40に微少量だけ軸方向へ移動可能にスプラ
イン嵌合された複数個のフリクシヨンプレート4
6と、クラツチドラム44内に遊嵌され且つ同ク
ラツチドラム44との間に形成された圧力室P2
に油圧を供給することによつてドライブプレート
45でフリクシヨンプレート46を挾圧すること
ができるピストン47とから構成されている。
上記エンジンブレーキ用クラツチ33の圧力室
P1は出力軸27に設けた連通路38を介して、
また、直結用クラツチ43の圧力室P2は同じく
出力軸27に設けた連通路48を介して、図示し
ない油圧装置に連通されていて、同様に図示しな
い制御装置により、両クラツチ33,43の作動
(締結)・非作動(切断)が制御される。
また、前記直結用従動ギヤ40は、図に現れな
い中間ギヤを介して前記ローデイングカム6の外
周に一体に設けた直結用駆動ギヤ41と常時噛合
されている。49は、直結用クラツチ43のクラ
ツチドラム44を出力軸27へ締付固定するため
のナツトである。
なお、直結変速比(従動ギヤ40の歯数/駆動
ギヤ41の歯数)は、トロイダル変速部の変速比
(トロイダル部の最小変速比×前進用出力ギヤ2
6の歯数/前進ギヤ20の歯数)よりも小さく設
定されていて、直結用クラツチ43を通る動力伝
達系は、所謂オーバドライブを構成している。
また、図示しないが、出力軸27の、図におい
て左側にはプロペラシヤフトが連結され、そのプ
ロペラシヤフト、終減速装置及びアクスルシヤフ
トを介してエンジンの駆動力が駆動輪へと伝達さ
れる。
次に、作用について説明する。
今、エンジンブレーキ用クラツチ33及び直結
用クラツチ43を共に非作動状態に保持すると共
に、切換機構を前進側に移動して車両の前進走行
を選択しているものとして、この状態で発進クラ
ツチ30を作動させてクランク軸と入力軸2とを
連結させると、エンジンの駆動力が発進クラツチ
30から入力軸2を介して、当該入力軸2にスプ
ライン結合されて回転方向へ一体をなすローデイ
ングカム6に伝達され、このローデイングカム6
から、一方ではそのカム面6aよりローデイング
ローラ12を介して入力デイスク8に伝達され、
他方では駆動ギヤ41より中間ギヤ(図中略)を
介して従動ギヤ40に伝達される。
上記伝達力のうち、入力デイスク8に伝達され
た力は、その入力デイスク8から1組のパワーロ
ーラ13,14を介して出力デイスク10に伝達
され、さらに、出力デイスク10と一体の筒軸1
9にセレーシヨン結合された前進ギヤ20を介し
て、これと噛合する前進用出力ギヤ26に伝達さ
れる。この前進用出力ギヤ26はワンウエイクラ
ツチ39を介して出力軸27に支持されていて、
出力ギヤ26が入力側である場合に当該出力ギヤ
26と出力軸27とを回転方向へ一体とするよう
に作用するため、上記出力ギヤ26に伝達された
トルクによつて出力軸27が回転駆動される。
この時、駆動ギヤ41によつて常時回転駆動さ
れている従動ギヤ40は、直結用クラツチ43が
非作動状態であるため出力軸27上を空転してお
り、従つて、従動ギヤ40に伝えられたトルクは
出力軸27には伝達されない。
その結果、出力軸27に伝達されたトルクが、
図示しないプロペラシヤフト、終減速装置及びア
クスルシヤフトを介して駆動輪である後輪に伝達
され、これにより車両が前進走行を行う。
この場合、出力ギヤ26と出力軸27とをワン
ウエイクラツチ39で連結しているため、クラツ
チのためのスペースをあまり取ることがなく、装
置全体を小型化することができると共に、比較的
大きなトルクを伝達することができる。
また、発進クラツチ30が連結されていると共
に、切換機構が前進側に移動していて前進ギヤ2
0と前進用ギヤ26とが噛合している状態で、オ
ーバドライブを選択して直結用クラツチ43を作
動させて従動ギヤ40と出力軸27とを回転方向
へ一体とすると、エンジンから入力軸2に伝達さ
れたトルクが駆動ギヤ41、中間ギヤ、直結用ク
ラツチ43及び従動ギヤ40を介して出力軸27
へと伝達される。
この際、入力軸2からトロイダル変速部を介し
て筒軸19に伝達されたトルクにより前進ギヤ2
0及び後退ギヤ21が当該筒軸19と一体に回転
し、前進用ギヤ26も回転するが、ギヤ比により
出力軸27の方が前進用ギヤ26より高速度で回
転されるため、ワンウエイクラツチ39が解放さ
れ、トロイダル変速部の出力側の動力伝達系から
出力軸27にはトルクが伝達されない。
その結果、トロイダル変速部の入力側の動力伝
達系から出力軸27に伝達されたトルクがプロペ
ラシヤフト、終減速装置及びアクスルシヤフトを
介して、駆動輪である後輪に伝達される。従つ
て、この場合には動力がトロイダル変速部を通ら
ないから、トロイダル変速部及びそれに係わる軸
受等の疲労を抑制することができ、装置全体の耐
久性を向上させることができる。
また、直結用クラツチ43を非作動状態に保持
すると共に、切換機構を後退側に移動して車両の
後退走行を選択し、この状態で発進クラツチ30
を作動させてクランク軸と入力軸2とを連結する
と、上述したようにして後退ギヤ21まで伝達さ
れたトルクが中間ギヤを介して逆転されて後退用
出力ギヤ32に伝達される。この後退用出力ギヤ
32は出力軸27と一体に形成されているため、
これにより車両が後退走行を行うことができる。
ところで、トロイダル変速部の出力側の動力伝
達系を通して出力軸27にトルクを伝達させた場
合、この実施例では前進用出力ギヤ26と出力軸
27との間にワンウエイクラツチ39を介在させ
ているため、エンジンブレーキが効かなくなる。
そのため、エンジンブレーキを効かせる必要があ
る場合には、エンジンブレーキ用クラツチ33を
作動させるようにする。
すなわち、エンジンブレーキ用クラツチ33を
作動させて出力軸27と出力ギヤ26とを回転方
向へ一体にすると、駆動輪から入力された外力
が、アクスルシヤフト、終減速装置、プロペラシ
ヤフト、出力軸27、エンジンブレーキ用クラツ
チ33、出力ギヤ26、前進ギヤ20、トロイダ
ル変速部及びローデイングカム6を介して入力軸
2に伝達され、その伝達力がエンジンの負荷とし
て作用するため、エンジンブレーキが効くことに
なる。この場合、エンジンブレーキ用クラツチ3
3は減速用にのみ用いられるものであるため、従
来のように大きな容量のものは必要ではない。
而して、この実施例では、トロイダル変速部に
伝達された駆動力をワンウエイクラツチ39を介
して出力軸27に伝達させるようにしたため、比
較的小さなクラツチ装置によつて大きなトルクを
確実に伝達することができ、装置全体の小型化を
図ることができると共に、クラツチ制御を容易に
して制御装置の簡素化を図ることができる。特
に、この実施例は、エンジンを駆動状態でのみ使
用する場合の無段変速機として好適なものではあ
るが、上述したように、エンジンブレーキ用クラ
ツチ33を併用することにより、通常の自動車に
も十分に適用させることができる。
なお、上記実施例では前置エンジン後輪駆動車
に適用した例について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、前置エンジン前輪駆動車は勿
論のこと、二輪車に適用することもできる。さら
に、上記実施例においては、クラツチ装置として
湿式多板クラツチ33を用いたが、これに限定さ
れるものでもなく、電磁クラツチ等の他の形式の
クラツチ装置を用いることができることは勿論で
ある。
また、上記実施例では、入力デイスク8と出力
デイスク10を入力軸が貫通する形式のトロイダ
ル形無段変速機について説明したが、例えば入力
軸と出力軸を同一軸心線上に配置すると共に、入
力軸上に入力デイスクを設け且つ出力軸上に出力
デイスクを設けた形式等、他の形式のトロイダル
形無段変速機に適用できることは勿論である。さ
らにまた、ギヤを用いて入力軸2と出力軸27と
の間に動力を伝達するようにしたが、Vベルト等
の他の形式の動力伝達手段を採用できることも勿
論である。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、トロ
イダル変速部の出力側と出力軸との間にワンウエ
イクラツチを介在させ、エンジンの駆動力をトロ
イダル変速部を介して出力軸に伝達する通常の変
速状態では、ワンウエイクラツチを介して駆動力
を出力軸に伝達する構造としたため、小さなクラ
ツチ装置で大きなトルク伝達を確保することがで
き、変速機全体を小型化することができると共
に、クラツチ装置の制御を簡単なものとして、ト
ルクの伝達制御を確実且つ容易に行うことができ
るという効果が得られる。
そして、トロイダル変速部の入力側と出力軸と
が直結する時、ワンウエイクラツチが開放されて
空転し、その結果、トロイダル変速部を通ること
なく、エンジン側の動力が駆動側に伝達されるこ
とになり、トロイダル変速部及びその周辺機器の
疲労を抑制でき、装置全体の耐久性を向上するこ
とができる。
さらに、トロイダル変速部から出力軸へ向かう
動力をワンウエイクラツチを介して伝達している
ため、小容量のエンジンブレーキ用クラツチで済
む結果、この点からも装置全体を小型化して装置
重量を小さくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す説明図で
ある。 1……ハウジング、2……入力軸、6……ロー
デイングカム、8……入力デイスク、10……出
力デイスク、12……ローデイングローラ、1
3,14……パワーローラ、20……前進ギヤ、
26……前進用出力ギヤ、27……出力軸、30
……発進クラツチ、33……エンジンブレーキ用
クラツチ、39……ワンウエイクラツチ、40…
…従動ギヤ、41……駆動ギヤ、43……直結用
クラツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力軸上に設けたトロイダル変速部の入力側と
    出力軸とを直結用クラツチを介して断続可能に直
    結すると共に、当該トロイダル変速部の出力側と
    前記出力軸とを、動力伝達系を選択できる動力伝
    達系選択機構、次いで前記トロイダル変速部から
    前記出力軸へ向かう動力を伝達できるワンウエイ
    クラツチを介して連結し、且つ、前記直結用クラ
    ツチによる前記トロイダル変速部の入力側と前記
    出力軸との直結の際の変速比は、前記トロイダル
    変速部の変速比より小さく設定されており、当該
    直結時、前記ワンウエイクラツチは開放されてな
    ると共に、エンジンブレーキ時、前記動力伝達機
    構と前記出力軸とを一体にする小容量のエンジン
    ブレーキ用クラツチを備えたことを特徴とするト
    ロイダル形無段変速機。
JP1986087523U 1986-06-09 1986-06-09 Expired JPH0249411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986087523U JPH0249411Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986087523U JPH0249411Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199557U JPS62199557U (ja) 1987-12-18
JPH0249411Y2 true JPH0249411Y2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=30944813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986087523U Expired JPH0249411Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249411Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4431007A1 (de) * 1993-08-31 1995-03-16 Nsk Ltd Ringförmiges, stufenlos verstellbares Getriebe
DE19501391A1 (de) * 1994-01-18 1995-08-31 Nsk Ltd Kontinuierlich veränderliches Toroidgetriebe

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2274690B (en) * 1993-02-02 1996-05-01 Nsk Ltd Toroidal type continuously variable transmission

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726998U (ja) * 1980-07-16 1982-02-12
JPS61112857A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 Daihatsu Motor Co Ltd トロイダル形無段変速機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726998U (ja) * 1980-07-16 1982-02-12
JPS61112857A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 Daihatsu Motor Co Ltd トロイダル形無段変速機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4431007A1 (de) * 1993-08-31 1995-03-16 Nsk Ltd Ringförmiges, stufenlos verstellbares Getriebe
DE4431007C2 (de) * 1993-08-31 2000-04-13 Nsk Ltd Stufenlos verstellbares Toroid-Getriebe
DE19501391A1 (de) * 1994-01-18 1995-08-31 Nsk Ltd Kontinuierlich veränderliches Toroidgetriebe
DE19501391C2 (de) * 1994-01-18 2000-07-27 Nsk Ltd Kontinuierlich variables Toroidgetriebe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62199557U (ja) 1987-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5098360A (en) Differential gear with limited slip and locking mechanism
EP0315200B1 (en) Power transmission apparatus
JPH01238719A (ja) 多板クラッチ
KR100435278B1 (ko) 휠트랜스미션
JP3956475B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPS58221046A (ja) リミテツドスリツプデイフアレンシヤルギヤ
US5916054A (en) Driving force distributing apparatus for four wheel drive vehicle
JPH0249411Y2 (ja)
US7029415B2 (en) Differential apparatus
JPH11315905A (ja) デファレンシャル装置
JP2581965B2 (ja) 動力伝達装置
EP0045981B1 (en) Planetary differential
JPH11270652A (ja) クラッチ装置
JP4085457B2 (ja) 無段変速装置
US6675922B2 (en) Wheel driving system for all-terrain vehicle
JPH0949560A (ja) デファレンシャル装置
KR100302770B1 (ko) 무단변속기
JP4360789B2 (ja) 車両のディファレンシャル装置
JPH11165558A (ja) デファレンシャル装置
JP3765587B2 (ja) トロイダル型無段変速機
KR100561905B1 (ko) 다축을 이용한 병렬식 풀토로이달형 무단변속장치
JPH10339361A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2943324B2 (ja) 四輪駆動車両
JP3022427B2 (ja) 動力伝達装置
JP3388182B2 (ja) 四輪駆動車両のワンウェイクラッチ