JPH0248338Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248338Y2
JPH0248338Y2 JP18361185U JP18361185U JPH0248338Y2 JP H0248338 Y2 JPH0248338 Y2 JP H0248338Y2 JP 18361185 U JP18361185 U JP 18361185U JP 18361185 U JP18361185 U JP 18361185U JP H0248338 Y2 JPH0248338 Y2 JP H0248338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
ruled
ruled line
diagonal
ruled lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18361185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6293014U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18361185U priority Critical patent/JPH0248338Y2/ja
Publication of JPS6293014U publication Critical patent/JPS6293014U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0248338Y2 publication Critical patent/JPH0248338Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は取つ手付き紙函に関するものである。
(従来の技術) 従来取つ手付き紙函は数多く考案されて来た
が、取手を設けるこめに大変面倒な構成としたも
のが多かつた。
(考案の目的と問題点) 本考案は上記の従来の欠点を解消すべくなされ
たもので、簡単な罫線と切込みにより、作製に便
利で、容易に組立て得るようにするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上面板を長さ方向に直角にほぼ三等分
するように2本の平行罫線を設け、該罫線間を長
さ方向に2等分する罫線を設けるとともに該罫線
のそれぞれの端部から上面板の四隅に斜めの罫線
を設け、さらにこの斜め罫線と対称的な斜めの罫
線を上面板に隣接する前面板および背面板に設
け、その末端を長さ方向に結ぶ罫線をそれぞれ設
けるとともに、このそれぞれの罫線と上面板側縁
との間の方形部分に該側縁を基部罫線として手掛
け部を切込みまたはミシン目で形成してなること
を要旨とするものである。
(作用) 本考案の取つ手付き紙函は上述の構成となつて
いるので、常法により各フラツプを粘着して方形
の紙函とするが、上記の手掛け用切込みまたはミ
シン目により生ずる切片を内方にほゞ水平に折り
込むことにより手掛け用の空間を生じ、かつこの
切片は手を入れて握ると互に重さなり強度の高い
取つ手とすることができるものである。
(実施例) 本考案を以下図示の実施例によつて説明するが
第1図は本考案の取つ手付き紙函の展開平面図
で、第2図は組立て説明図である。上面板1の両
側に前面板2と背面板3をそれぞれ罫線4,5を
介して連設し、前面板2の下端縁に罫線を介して
底板5を、さらにその先縁に罫線を介して糊しろ
片6を設ける。前面板2の両側および背面板3の
両側には折込みフラツプ7,7および7′,7′を
設けるとともに上面板1の両側および底板5の両
側に罫線を介して折込みフラツプ8,8および
8′,8′を設ける。上面板1の長さ方向に直角に
ほゞ三等分する罫線9,10を設け、該罫線9,
10間を長さ方向に二等分する罫線11を設ける
とともにこの罫線の先端部a,aから上面板の四
隅b,b,b,bに斜めの罫線12,12および
12′,12′を設ける。さらにこの斜線と対称的
な斜めの罫線12a,12aおよび12′a,1
2′aをそれぞれ前面板2および背面板3上に設
ける。さらにその末端c,cおよびc′,c′を上面
板1の長さ方向に結ぶ罫線13,13′を結ぶと
ともにこの末端c,c′から上面板側縁までを罫線
14,14および罫線14′,14′で結ぶ罫線1
3,14および13′,14′と上面板側縁とによ
り形成される方形部分に上面板の上記側縁罫線を
基部とする手掛け用切込(またはミシン目)1
5,15を入れる。
このブランクシートの組立ては常法によつて糊
しろ部6は背面板3の裏面に、各側面のフラツプ
は重さねて貼着することにより方形の紙函を形成
することができる。使用に際しては上記切込みま
たはミシン目15,15′を開放して上面板1の
内側にほゞ水平にすると手掛け用の空隙部17
(第2図)が生ずるので、これを握つて取つ手と
する。
(効果) 本考案の取つ手付き紙函は上述の構成となつて
いるので、製作は簡単で、組立ても極めて容易で
あり、手かけ部の切込みまたはミシン目15,1
5′を開放して上面板の内方にその切片を折り込
むことにより手を入れる空隙ができ、手で握ると
この切込みによる切片16,16′は重さなるの
で取手の強度が増大する上に斜めの罫線は、手で
握つた場合上面板の中心の罫線11を屋根の頂辺
とした屋根形を形成して上方にせり上がるので意
匠的にも美しく、上面板それ自身が取手を形成す
るという構成は極めて珍らしいものということが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の取つ手付き紙函の展開平面
図、第2図は同じくその組立説明図である。 1……上面板、2……前面板、3……背面板、
4,5……罫線(それぞれ上面板1と前面板2お
よび背面板3との間の罫線)、6……糊しろ片、
7,7′……フラツプ、8,8′……フラツプ、
9,10……上面板を長さ方向と直角に三等分す
る罫線、11……中央の罫線、12,12′……
斜めの罫線、12a,12′a……斜めの罫線、
13,13′……罫線、14,14′……罫線、1
5……切込みまたはミシン目、16,16′……
切片、17……手かけ用空隙、a……上面板中央
線上の三等分点、b……上面板1の四隅、c……
罫線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面板に長さ方向に直角にほゞ三等分するよう
    に2本の罫線を設け、該罫線間を長さ方向に二等
    分する罫線を設けるとともに、該罫線端部から上
    面板の四隅に至る斜めの罫線を設け、さらにこの
    斜めの罫線と対称的な斜め罫線を上面板に隣接す
    る前面板と背面板に設け、その末端を長さ方向に
    結ぶそれぞれの罫線およびこの末端から上面板側
    縁までの罫線を設けるとともに、これらの罫線と
    上面板側縁との間の方形部分に該上面板側縁を基
    部として手掛け部を切込み、またはミシン目にて
    形成したことを特徴とする取つ手付き紙函。
JP18361185U 1985-11-28 1985-11-28 Expired JPH0248338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18361185U JPH0248338Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18361185U JPH0248338Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293014U JPS6293014U (ja) 1987-06-13
JPH0248338Y2 true JPH0248338Y2 (ja) 1990-12-19

Family

ID=31130506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18361185U Expired JPH0248338Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248338Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8479973B2 (en) * 2011-01-07 2013-07-09 Graphic Packaging International, Inc. Carton with handle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6293014U (ja) 1987-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248338Y2 (ja)
JPS60190679U (ja) 折畳み式テイシユカ−トン
JPH0343176Y2 (ja)
JPS6213677U (ja)
JPH0123953Y2 (ja)
JPH0311625U (ja)
JPS636014Y2 (ja)
JPH018505Y2 (ja)
JPH0437069Y2 (ja)
JPS633924U (ja)
JPS60190680U (ja) 折畳み容易なテイシユカ−トン
JPS61196663U (ja)
JPS6213678U (ja)
JPS6328618U (ja)
JPS6213676U (ja)
JPS6153327U (ja)
JPS6290314U (ja)
JPS62110125U (ja)
JPH0210216U (ja)
JPS60115815U (ja) 包装函
JPS60146039U (ja) 底貼袋
JPS6233517U (ja)
JPS6411917U (ja)
JPS6175794U (ja)
JPS6111515U (ja) 段ボ−ル箱