JPH0248044Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248044Y2
JPH0248044Y2 JP3303485U JP3303485U JPH0248044Y2 JP H0248044 Y2 JPH0248044 Y2 JP H0248044Y2 JP 3303485 U JP3303485 U JP 3303485U JP 3303485 U JP3303485 U JP 3303485U JP H0248044 Y2 JPH0248044 Y2 JP H0248044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid tank
liquid
food
contaminants
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3303485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61150058U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3303485U priority Critical patent/JPH0248044Y2/ja
Publication of JPS61150058U publication Critical patent/JPS61150058U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0248044Y2 publication Critical patent/JPH0248044Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は凍結されたえび等の食品を混在する夾
雑物から分離する装置に関する。
えび等の食品は一般に殻を取り除いて「むきえ
び」の状態にした後、凍結して供給されるが、こ
の凍結えびにはえび本体から抜け出たびげや殻あ
るいは作業者等の人毛、結束用の縄等の細片状あ
るいは繊維状の軽量な夾雑物が混入している。こ
のため、えびの加工処理前にはかかる夾雑物を除
去する必要があり、従来、この除去作業は人手に
よつて行つていた。このため、作業性が悪いと共
に除去率も悪いものとなつていた。
本考案は食品と夾雑物の重量の相違を利用して
軽量な夾雑物に気泡を付着させて浮力を増大させ
ることで、食品と夾雑物との分離を人手を介する
ことなく自動的に行うと共に、除去率を向上させ
たものであり、以下、添付の図面を参照して本考
案の一実施例を具体的に説明する。
第1図は本考案の一実施例の断面図であり、1
は水等の液体が貯溜された上部開放の液槽であ
り、右側の上縁部1aが左側の上縁部1bよりも
低くなつていると共に該上縁部1aが液槽の外側
に湾曲して溢れた液体を液槽外部に排出するよう
になつている。この液槽1には図示しない供液パ
イプ等によつて水等の液体が連続的に供給されて
おり、このため、右側の上縁部1aからオーバフ
ローした液体が一定量ずつ溜下している。そし
て、液槽1の左側の側壁の中間部分が開口されて
原料の供給管2が接続しており、該供給管2内に
取り付けられたスクリユーコンベア3の回転で食
品原料が液槽1内に供給されるようになつてい
る。この供給管2に対抗した右側の側壁には中空
管4の内部にスクリユーコンベア5が挿入されて
構成された搬出部材6が貫通しており、該部材6
は液槽1の底壁付近にまで延出している。この搬
出部材6はスクリユーコンベア5の回転で液槽1
の下部に沈降してきたえび等の食品を液槽外部に
取り出すものである。さらに、液槽1の底壁には
ガイド管7が縦方向に取り付けられると共に、こ
のガイド管7内に空気吐出管8の先端部分が挿入
されている。この空気吐出管8の基端部は図示し
ないポンプ等に接続されており、ポンプの作動で
吸入された空気は空気吐出管8の先端部から吐き
出されて液槽1内の液体中を気泡となつて上昇
し、軽量な夾雑物に付着するように作用するよう
になつている。この気泡の分散及び小泡化を円滑
に行うため、空気吐出管8の先端部付近には回転
駆動された羽根9が配設されている。なお、空気
吐出管8内へ液体が流入するのを防止するため、
空気吐出管8には適宜、逆止弁(図示せず)等を
取り付けてもよい。
このように構成された食品夾雑物分離装置にお
いて、えび等の食品原料は凍結された状態で前記
供給管2から液槽1内に供給される。そして液槽
1内で解凍が行われ、食品と夾雑物とは液体内に
分散するが、前記空気吐出管8から液体内に気泡
が供給されており、該気泡が食品及び夾雑物に付
着する。この気泡の付着によつて軽量な夾雑物は
浮力が増大するため、気泡と共に液面まで上昇し
て液面に浮遊し、液体の溢流と共に右側の湾曲し
た上縁部1aから液槽1外に排出される。一方、
食品は気泡が付着しても重量が大きいため液槽1
の底壁に向つて沈降し、前記排出部材6内に取り
入れられて液槽1外へ取り出され、次段の工程に
供給されるようになつている。なお、液槽から溢
れ出た液体は適宜、濾過等の後、液槽内に再供給
して使用してもよく、又、一回の処理で十分な除
去ができない場合には、上述の処理を繰り返して
行つてもよい。
このような本考案によると、食品と夾雑物とは
液槽内で自動的に分離されるから、人手による夾
雑物除去作業が不要となり、作業性が向上する。
又、かかる分離は気泡の付着による浮力の差を利
用する静的なものであるから食品の損傷もない、
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図である。 1……液槽、2……原料供給管、6……搬出部
材、8……空気吐出管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 食品原料が供給される液槽内に空気を気泡とし
    て発生させる空気吐出管が取り付けられると共
    に、食品を液槽下部から取り出す搬出部材が配設
    されており、前記気泡を夾雑物に付着させて浮上
    させ、この夾雑物を液槽の上縁部から液体の溢流
    と共に排出することを特徴とする食品夾雑物分離
    装置。
JP3303485U 1985-03-08 1985-03-08 Expired JPH0248044Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303485U JPH0248044Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303485U JPH0248044Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150058U JPS61150058U (ja) 1986-09-17
JPH0248044Y2 true JPH0248044Y2 (ja) 1990-12-17

Family

ID=30535103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3303485U Expired JPH0248044Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248044Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61150058U (ja) 1986-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2307227A1 (en) Method and apparatus for the removal of sand in an underwater well
CN205256596U (zh) 多功能除藻船
JPH0248044Y2 (ja)
WO1983002049A1 (en) A method and a system for peeling crustaceans
CA2320659A1 (en) Process and apparatus for sludge and scum extraction
US4259179A (en) Method and apparatus for separating solids
DE3865995D1 (de) Fahrbare vorrichtung zum absaugen von schaedlichen fluessigkeiten.
CN218977919U (zh) 一种用于海产品加工辅助调节器
CN212184947U (zh) 一种鳗鱼包装用切段装置
US4253941A (en) Controlled buoyancy separator apparatus and method
US2210362A (en) Settling separators
DE1703358A1 (de) Verfahren zum Pumpen schaeumender Fluessigkeiten,wie Milch,aus einem Behaelter
CN212532356U (zh) 一种用于屠宰废水处理的气浮装置
JP2000061460A (ja) 泡除去装置
KR890007468Y1 (ko) 수족관의 공기 공급장치
JPH0564570A (ja) かずのこの卵巣薄膜除去方法及び除去装置
US1405173A (en) Pumping apparatus
CN2188277Y (zh) 池塘增氧机
CN2538143Y (zh) 双罐分离冲洗器
US4300264A (en) Clam belly extractor
JPS5540136A (en) Fish conveyor in piscicultural pond
JPS5835054B2 (ja) 肉の水晒し装置
JPS6437246A (en) Fish meat soaking and defatting apparatus
DE50102520D1 (de) Sammelbehälter mit Transportschnecke
JPH047023A (ja) 膜分離装置の膜洗浄方法