JPH024695Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024695Y2
JPH024695Y2 JP1984036623U JP3662384U JPH024695Y2 JP H024695 Y2 JPH024695 Y2 JP H024695Y2 JP 1984036623 U JP1984036623 U JP 1984036623U JP 3662384 U JP3662384 U JP 3662384U JP H024695 Y2 JPH024695 Y2 JP H024695Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
circles
shape
cross
tennis racket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984036623U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60147450U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984036623U priority Critical patent/JPS60147450U/ja
Publication of JPS60147450U publication Critical patent/JPS60147450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH024695Y2 publication Critical patent/JPH024695Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業分野) 本考案は金属製又はFRPなどの合成樹脂製の
テニスラケツトの形状に関するものである。
(従来技術) 金属製又は合成樹脂製のテニスラケツトは、第
1図に示す如くフレーム1を金属又はFRPなど
によつて成形し、ヨーク2およびグリツプ3にて
フレームを固定するものである。フレーム1のA
−A断面の形状は第2図イ又はロに示す如く中空
の変形四角形又は眼鏡形になつたものが多いが、
フレームの打球面すなわち縦ガツト方向にも横ガ
ツト方向にもフレームが弱く、変形したり、ある
いは捩れ易いなどの欠点がある。
(目的) 本考案は上記に鑑みなされたもので、フレーム
強度をあげ、捩れにも強い体裁の良いテニスラケ
ツトを提供することを目的とする。
(技術的手段) 本考案のテニスラケツトはフレームの断面形状
を互に外接する3個の円形を含む外接曲線によつ
て形成し、該円形は同じ大きさの円形をフレーム
の外側に2個と内側の1個を位置させる如く構成
したものである。その形状は第2図ハに示す如き
ものである。この断面形状は次のように作図され
る。すなわち第3図に示す如く同じ大きさの複数
個の円形A,B,C,D,E,Fを互に外接する
ように並べ、その中に互に接する3個の円形A,
B,Cをとり出し、外接する他の円形D,E,F
の外周をそれぞれ接点で結んだ円弧によつて構成
した太線の形状をとつたもので、互に外接する円
形A,B,Cの外接曲線と考えられる。このよう
な形状に形成された外形を有するフレームはガツ
トを張る場合には第4図に示す如く凹部からグロ
メツト5を入れガツトを張る。テニスラケツトを
製作する場合には、上記形状の押し型又は引き抜
き型を製造し、材料であるステンレス、アルミ合
金、チタニウム合金のパイプを前記型によつて押
し出し、又は引き抜きによつて成形することがで
きる。この成形作業は第2図イ,ロの従来の断面
形状の成形に較べ本考案の型は変形部分が少なく
容易である。その後これをフレームとして外側に
なる部分は2個の円形が、内側になる部分は1個
の円形が互に外接する三葉形4の形状になるよう
に湾曲させてフレーム1とし、ヨーク2、グリツ
プ3を固定してラケツト本体を成形し、グロメツ
ト5を外周の凹み部分に装着してガツトを張る。
(技術的手段の作用効果) 上記の如く完成したラケツトは、縦ガツト、横
ガツトいずれの方向にも変形が少なく、使用時に
は打球によるガツトの作用によりフレーム内側へ
の張力と、打球方向すなわちガツト面と直角方向
の力を受け、打球が偏つた場合には捩りモーメン
トが働くが、本考案のフレームの断面形状は断面
強度が力のかかる方向によつて偏らず、上記の縦
横の力および捩りモーメントに対し極めて強固で
あるので容易に変形しない。更にガツトを張つた
ときにフレームの外側の凹溝にガツトの糸がおさ
まるので、プレー中に他面をすつてもガツトを切
る心配がない。又、従来のフレームに較べ本考案
の断面形状には不連続個所(急に折れ曲つた個
所)がないことも強度上の利点であり、外観の優
美さと共に優秀なテニスラケツトを得ることがで
きる。なお、フレームの断面形状の内側に相当す
る円形を外側のものより多少小さく構成しても本
考案の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図はテニスラケツトの正面図、第2図イ,
ロ,ハは第1図のA−A断面図の3態様、第3図
は本考案を説明する作図説明図、第4図は本考案
のテニスラケツトのフレームの断面図を示す。 1……フレーム、2……ヨーク、3……グリツ
プ、4……三葉形、5……グロメツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームの断面形状を互に外接する3個の円形
    を含む外接曲線によつて形成し、該円形はフレー
    ムの内側に1個、外側に2個の円形を位置させる
    如く構成したテニスラケツト。
JP1984036623U 1984-03-13 1984-03-13 テニスラケツト Granted JPS60147450U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984036623U JPS60147450U (ja) 1984-03-13 1984-03-13 テニスラケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984036623U JPS60147450U (ja) 1984-03-13 1984-03-13 テニスラケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147450U JPS60147450U (ja) 1985-09-30
JPH024695Y2 true JPH024695Y2 (ja) 1990-02-05

Family

ID=30541977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984036623U Granted JPS60147450U (ja) 1984-03-13 1984-03-13 テニスラケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147450U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690671B2 (ja) * 1993-03-16 1997-12-10 住友ゴム工業株式会社 テニスラケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60147450U (ja) 1985-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280699A (en) Game racquet
CN100379476C (zh) 高尔夫球棒头
US3703290A (en) Ball bat construction
JPH024695Y2 (ja)
US4299348A (en) Method of making a game racket
CA1137132A (en) Badminton racket
JPH0229973Y2 (ja)
US5324030A (en) Shock absorbing throatpiece of game racket
CN211611526U (zh) 内置有金属弹簧的中管结构
CN219896967U (zh) 复合型球拍中管结构
JPH0271569U (ja)
JPH0557042A (ja) 金属バツトの製造方法
JPS6136294Y2 (ja)
CN208893571U (zh) 一种壁厚不均匀的球棒
CN208144593U (zh) 一种双针母扣
CN215195320U (zh) 羽毛球拍中杆及羽毛球拍
CN2158740Y (zh) 球拍三角框部消震构造
JPH077663U (ja) ラケット
JPS6110709Y2 (ja)
JPS6113024Y2 (ja)
CN2227968Y (zh) 高尔夫球具
GB2280116A (en) Badminton racket.
CN2200462Y (zh) 复合材料羽毛球拍握柄
JPH07178202A (ja) バドミントンラケット
JP2522373Y2 (ja) パターヘッド