JPH0246506B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246506B2
JPH0246506B2 JP61315940A JP31594086A JPH0246506B2 JP H0246506 B2 JPH0246506 B2 JP H0246506B2 JP 61315940 A JP61315940 A JP 61315940A JP 31594086 A JP31594086 A JP 31594086A JP H0246506 B2 JPH0246506 B2 JP H0246506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible line
angle
rotary joint
measuring
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61315940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62180879A (ja
Inventor
Joberu Fuiritsupu
Fuarushimainyu Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU
Original Assignee
ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU filed Critical ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU
Publication of JPS62180879A publication Critical patent/JPS62180879A/ja
Publication of JPH0246506B2 publication Critical patent/JPH0246506B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers
    • B63B21/507Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers with mooring turrets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、可撓性ライン、特に可撓性導管の
ねじれを防止する装置に関する。
本発明は特に、海上における石油製品の生産に
対して適用される。
浮動生産システムの底と表面との接続手段とし
ては鎖状に配置した“可撓性”導管を使用する
が、浮動支持体の水平/鉛直移動に順応すること
ができる。この浮動支持体が石油運搬船や湿式プ
ラツトフオームの場合は、回転継手が可撓性導管
の頭部の周囲を回転する。
回転継手が完全で(摩擦がない)、タンカーが
可撓性導管の鉛直面内に止まつている時は、可撓
性同感にねじれを生じることはない。
これに対して、大抵の場合(特に高圧回転継手
や、前記鉛直面外の移動の場合)は、たとえタン
カーが一定の方向を維持していても、可撓性導管
にねじれを生じる。
このねじれはラインの寿命を縮めるが、それは
外装(armure)どうしが摩擦し合つて摩耗する
からである。それだけでなく、可撓性ラインの端
部の固定部、また、より一般的にはこの固定部の
支持体にとつて有害な反応がねじれによつて生じ
る。
本発明の装置によれば、可撓性導管のねじれを
防止し、可撓性導管に通常備えられている外装置
の応力を抑制し、可撓性導管の変形、曲げを抑制
することができる。
すなわち本発明は、一端が2部構成回転継手に
接続している可撓性ラインであつて、該回転継手
の一方の構成部分が該端部に一体化されており、
該回転継手の他方の構成部分が該可撓性ラインの
他方の端部との関係において移動自在設備に一体
化されているところの可撓性ラインのねじれを防
止する装置に関する。本発明の装置には、回転継
手の第1構成部分を該回転継手の第2構成部分と
の関係において回転させる手段がある。
該回転手段は、可撓性ラインの形状/寸法条件
を考慮した自動操作システム(systeme de
pilotage automatique)に従属する原動機とす
ることができる。
本発明の装置には、可撓性ラインの両端の相対
位置の変化を測定する手段が備えることができ
る。
可撓性ラインの両端の位置の変化を測定する該
手段としては、少なくとも2つの傾斜計と、少な
くとも1つの指向性測深器(sondeur directif)
と、少なくとも1つのコンパスを備えることがで
きる。
可撓性ラインの両端の位置の変化を測定する該
手段としては、場合によつては音響式の、少なく
とも3つの標識(balise)を備えることができ
る。
本発明の別の実施態様としての装置には、該可
撓性ラインのねじれを測定する手段を備えること
ができる。
該手段としては、歪み計または加速度計、また
はその両方を備えることができる。
該可撓性ラインの両端を、各々の接続部の近傍
において鉛直線に対してほぼ等しい角度だけ傾
け、該両端の鉛直方向を、接続部から相手端部に
向かつて向かい合せの方向にしても本発明の特許
請求範囲から逸脱することはない。
該両端の相対位置の変化を測定する手段は下記
の角度を測定する: −可撓性ラインの端部11と移動前後の該浮動設
備との接続点A,A′と、水中設備と可撓性ラ
インの他端との接続点Bとの水平面上の正投影
A,B′,A′によつて形成される角度θ(該角度
θの頂点は、接続点Bの投影B′である); −該設備に一体化されている該可撓性ラインの一
端11と鉛直方向とによつて形成される角度
α; −可撓性ラインの他端25によつて形成される角
度β; −タンカーの船首変化角度h。
該回転手段は、該回転継手の2つの構成部分を
相対的に、次式で与えられる角度γだけ回転させ
る: γ=θ(1+(cos(β))/(cos(α)))+h ここで、cosはコサイン関数である。
以下、添附図面を参照しながら本発明のいくつ
かの実施例を紹介することによつて本発明の内
容、特徴をより一層明らかにする。
第1図の番号1は、船などの浮動設備2を水中
設備3に接続している可撓性ラインである。A
は、船2と可撓性ライン1との間の接続点であ
る。Bは、ブイなどの水中設備と可撓性ライン1
の他端25との接続点である。
可撓性ラインとは、原油を移送する1本または
複数本の導管、1本または複数本電気ケーブル、
1本または複数本の光フアイバーなどを言う。
第1図ならびに他の全図において、番号4は水
面を示し、番号5は水底を示す。
第1図の水中設備3は例えば、水底5の固定台
7に取付けた立ち管に接続したブイである。立ち
管6は、1つまたは複数の水底油井から原油を移
送する。
本明細書の冒頭部で説明したとおり、船2の移
動によつて、例えば第2図に示す位置A1から位
置A2まで、下記の諸点によつて形成される角度
θの範囲だけ移動すると、可撓性ライン1にねじ
れを生じる: −可撓性ラインの端部と位置A1における船2と
の接続点A、 −可撓性ラインの他端と水中設備との間の接続点
Bの、船を含んでいる水平面への投影点B′、 −可撓性ラインの端部と位置A2に船2との間の
接続点A′。
角度θが例えば90度の場合は、船が船首方向を
変えない場合、可撓性ラインのねじれは180度に
達する。
可撓性ラインの端部をほぼ鉛直にし、可撓性ラ
インに一定の曲率を持たせて不動設備に固定すれ
ば、角度θが90度の場合に可撓性ラインのねじれ
角度が180度になる。このケースを第3図に示す。
第4図は、可撓性ラインの水平面内の端部と水中
設備との固定部10を示す。第4図の固定方法の
場合は、角度θ=90度に対して90度のねじれが可
撓性ラインに生じる。これらのねじれ角度180度、
90度はいずれも、回転しない船に可撓性ラインを
接続することを前提としていることは言うまでも
ない。
本発明によれば、可撓性ラインのねじれを防止
し、したがつて外装層の応力を抑制し、海上石油
生産用に常用されるラインの変形を抑制すること
は言までもない。
本発明によれば、可撓性ラインのねじれを防止
し、したがつて外装層の応力を抑制し、海上石油
生産用に常用されるラインの変形を抑制すること
ができる。
本発明の1つの実施態様を第5図に示す。
可撓性ライン1の端部11は、一方が他方との
関係において回転する2つの構成部分13,14
から成つている回転継手12を介して浮動設備2
に接続されている。
第5図において、番号13は、可撓性ラインの
端部11に回転自在に一体化されている回転継手
部分を示し、番号14は、浮動設備2に回転自在
に一体化されている回転継手部分を示す。一体化
手段として、浮動設備2に溶接されており、また
フランジ16を介して回転継手部分14に固定さ
れている結合腕体15がある。
可撓性ラインに回転自在に一体化されている回
転継手部分13は、大歯車17で回転させる。大
歯車17は、原動機19で回転させる小歯車18
に係合する。原動機19は、電気式、流体式など
とすることができる。
回転継手部分13は軸受20で支持し、軸受2
0によつて回転継手部分13を浮動設備2との関
係において回転させる。
先述のごとく、小歯車18を駆動する原動機
は、電気式原動機とすることができ、電子式とす
ることのできる制御器22で制御する電子出力シ
ステム21から電力を供給する。
電子制御システムは、動的定置
(positionnement dynamique)式の船などに用
いられる、制御用に常用されているコンピユータ
とすることができる。
制御システム22は、矢印23で示す情報(第
5図)を受け、可撓性ライン1に作用している応
力の状態を知る。
制御システム22は、電源21に働きかけて原
動機19に電力を供給し、それによつて原動機1
9が小歯車18と大歯車17を回転させ、それに
よつて可撓性ラインの端部11が、十分な角度だ
け、可撓性ラインのねじれを抑制する方向に回転
する。
可撓性ラインの端部11に一体化されている回
転継手部分の回転範囲の計算例を次に紹介する。
両端が固定されている可撓性ラインのねじれ角
度Tは次式で与えられる: T=θ(cos(α)+cos(β))−γ(cos(α)) −cos:コサイン関数 −θ:可撓性ラインの端部11と移動前後の船と
の接続点A,A′(第7図参照)と、水中設備と
可撓性ラインの他端との接続点Bの水平面上の
投影、B′とによつて形成される角度; −γ:2つの回転継手部分によつて形成される角
度(ねじれが出発位置A1でゼロであればγは
出発位置A1でゼロとする); −α:可撓性ラインの端部11と浮動設備(第6
図には示していない)との接続点Aを通る半鉛
直軸線24と可撓性ラインの端部11とによつ
て形成される角度; −β:可撓性ライン1の他端25と水中設備(第
6図に示していない)との接続点Bを通る、角
度αを設定する半鉛直軸線と同じ方向の半鉛直
軸線と可撓性ライン1の他端25とによつて形
成される角度。
アルフア、ベータ、シータの角度を添附図面に
おいてギリシヤ文字で示す。
第7図に示すごとく船が船首方向を変えること
なくθの角度範囲だけ移動する時、回転継手の2
つの構成部分がγの角度範囲だけ回転してこの船
の移動によつて生じる可撓性ラインのねじれを相
殺しなければならない。
角度γは次式で与えられる: γ=θ(1+(cos(β))/(cos(α))) 船が移動する時の船首の移動角度範囲hは、回
転継手の2つの構成部分の相対回転(rotation
complementaire)によつて相殺される。角度γ
は一般式に次式で与えられる: γ=θ(1+(cos(β))/(cos(α)))+h 回転継手の回転角度γを測定する装置は、角度
α,β,θ,hを測定し、これらの角度の値値を
上の式で角度γを計算するコンピユータに導入
し、原動機に命令を与えて回転継手を角度γだけ
回転させる。
回転角度γを測定する装置は、角度α,βを測
定する複数の傾斜計と、角度θを測定する1つの
測深器と、角度hを測定する1つのコンパスとで
構成することができる。
これらの傾斜計、測深器、コンパスは関係者に
とつて周知のものであるからその詳細には触れな
い。
本発明の1つの好ましい実施態様としては、面
ACDが鉛直面から分れてABを通るように水底5
に2つの標識C,Dを設置し、もう1つの標識を
B点に設置する(第8図参照)。
この場合は、距離AB,AC,ADを測定するこ
とによつて、B点との関係における船の位置Aを
求めることができる。
B,C,D点に設置する標識は、音響式標識と
することができる。
本発明の別の実施態様としては、例えば可撓性
ラインに貼り付けた歪み計によつて可撓性ライン
のねじれを直読し、歪み計から送られる測定信号
を制御システム22へ送る。信頼度を高めるため
に本発明の複数の実施態様を同時に適用しても本
発明の特許請求範囲から逸脱することはない。
船が船首方向を変えずに移動する時に回転継手
の2つの構成部分を相対回転させる必要がない可
撓性ラインの構成を第9図に示す。この構成によ
れば、可撓性ライン1はS字状であり、浮動設備
に固定されている可撓性ライン端部11は、鉛直
線に対して、水中設備Bに固定されている可撓性
ライン端部25が鉛直線に対して成している角度
に等しい角度を成している。
可撓性ライン端部11,25は、各々の接続点
A,Bから、各々先に定義したとおりの角度α,
βを成して鉛直方向において向かい合つている。
S字状は、例えば可撓性ラインの一部に取付け
たブイ(浮き)27で形成する。
第10図に示す別のS字構成においては、船に
設けられている貫通穴29に可撓性ライン1を通
し、浮動設備2においてS字のループ(boucle)
28をつくる。可撓性ラインをこの貫通穴29に
自由に通し、案内しないことが肝腎である。本図
に点線で示す別の構成おいては、可撓性ラインの
第2ループ30があり、同ループ30は、可撓性
ラインのS字形部分のループ28とほぼ方向が逆
になつており、したがつて可撓性ラインはC字形
になつている。
ループ28,30を容易に形成するために、浮
動設備の錨鎖孔(ecubier)を利用することがで
きる。
船2の係留タレツト31に本発明を適用した場
合を第11図に示す。
タレツト31はライン32によつて海底に固定
されている。
船2は、軸受33の効果でタレツト31の周囲
を回転する。
タレツト31の内部に、可撓性ライン1の端部
11に一体化されている本体34があり、同本体
34が、可撓性ライン1の端部11に一体化され
ている回転継手部分13を支持している。
軸受35の働きで、本体34はタレツト34内
で回転する。
第5図の場合と同様に、番号14は、例えば腕
体26によつて船2に回転自在に一体化されてい
る回転継手部分を示す。
回転継手部分13は、第5図を参照しながら先
に紹介したものと同じ手段で回転させることがで
きる。
かくして本発明は、タレツトに適用した場合、
タレツトがない時と同じようにタレツトを使用す
ることができる。
第11図に示す実施態様においては、可撓性ラ
インの破損を防止するための緊急操作の一環とし
て、タレツト34から本体34を切離すための手
段を備えることができる。
この場合は、切離し後、可撓性ラインの端部1
1を、場合によつては回転継手部分13と共に、
2つの水の間に(entre deux eaux)保持するブ
イを備えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、水中設備と水面設備とを接続してい
る可撓性ラインを示す概念図。第2図は、水面設
備が、船首方向を変えることなく移動する状態を
示す概念図。第3,4図は、可撓性ラインを水中
設備に固定する2つの方式を示す概念図。第5図
は、本発明の1つの実施例としての装置を示す一
部破断正面図。第6,7図は、可撓性ラインの位
置を示す角度を示す概念図。第8図は、水面設備
の位置変化を測定する方法を示す概念図。第9,
10図は、可撓性ラインの構成を示す概念図。第
11図は、水面設備係留用の係留タレツト
(tourelle d′ammarage)に本発明の装置を適用
した場合を示す概念図である。 1……可撓性ライン、2……船(浮動設備)、
3……水中設備、4……水面、5……水底、6…
…立ち管、7……水中設備、12……回転継手、
20……軸受、22……制御システム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一端11が2部構成回転継手12に接続して
    いる可撓性ラインであつて、該回転継手13の一
    方の構成部分が該端部11に一体化されており、
    該回転継手の他方の構成部分14が該可撓性ライ
    ンの他方の端部25との関係において移動自在設
    備2に一体化されているところの可撓性ライン1
    のねじれを防止する装置において、回転継手の2
    つの構成部分を相対回転させる手段17,18,
    19が備えられていることを特徴とする可撓性ラ
    インのねじれを防止する装置。 2 該回転手段が、自動操作システム(systeme
    de pilotage automatique)に従属する原動機1
    9であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の装置。 3 可撓性ラインの両端11,25の相対位置の
    変化を測定する手段が備えられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1または2項記載の装
    置。 4 可撓性ラインの両端の位置の変化を測定する
    該手段として、少なくとも2つの傾斜計と、少な
    くとも1つの指向性測深器と、少なくとも1つの
    コンパスが備えられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載の装置。 5 可撓性ラインの両端の位置の変化を測定する
    該手段として、少なくとも3つの標識が備えられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の装置。 6 該可撓性ライン1のねじれを測定する手段が
    備えられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1または2項記載の装置。 7 該可撓性ラインのねじれを測定する手段が歪
    み計であることを特徴とする特許請求の範囲第6
    項記載の装置。 8 該可撓性ラインの両端が、各々の接続部の近
    傍において鉛直線に対してほぼ等しい角度を成し
    ていることと、該両端の鉛直方向が、接続部から
    相手端部に向かつて向かい合せになつていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 9 該両端の相対位置の変化を測定する手段が下
    記の角度を測定することを特徴とする特許請求の
    範囲第3項記載の装置: −可撓性ラインの端部11と移動前後の該浮動設
    備との接続点A,A′と、水中設備と可撓性ラ
    インの他端との接続点Bとの水平面上の正投影
    A,B′,A′によつて形成される角度θ(該角度
    θの頂点は、接続点Bの投影B′である); −該設備に一体化されている該可撓性ラインの一
    端11と半鉛直軸線とによつて形成される角度
    α; −可撓性ラインの他端25と、角度α設定用の同
    方向半鉛直軸線によつて形成される角度β; −タンカーの船首変化角度h; ここで該回転手段は、該回転継手の2つの構成
    部分を相対的に、次式で与えられる角度γだけ回
    転させる: γ=θ(1+(cos(β))/(cos(α)))+h ここで、cosはコサイン関数である。 10 2つの海洋設備を可撓性ラインによつて接
    続することを目的として適用する特許請求の範囲
    第1ないし9項のいずれかに記載の装置。
JP61315940A 1985-12-30 1986-12-29 可撓性ラインのねじれを防止する装置 Granted JPS62180879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8519428 1985-12-30
FR8519428A FR2592456B1 (fr) 1985-12-30 1985-12-30 Dispositif pour eviter la torsion d'une ligne flexible

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62180879A JPS62180879A (ja) 1987-08-08
JPH0246506B2 true JPH0246506B2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=9326316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315940A Granted JPS62180879A (ja) 1985-12-30 1986-12-29 可撓性ラインのねじれを防止する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4820217A (ja)
EP (1) EP0228966B1 (ja)
JP (1) JPS62180879A (ja)
BR (1) BR8606521A (ja)
CA (1) CA1322954C (ja)
ES (1) ES2004824B3 (ja)
FR (1) FR2592456B1 (ja)
NO (1) NO172681C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266061A (en) * 1988-04-19 1993-11-30 Single Buoy Moorings Inc. Ship with mooring means
NL8801007A (nl) * 1988-04-19 1989-11-16 Single Buoy Moorings Schip met afmeermiddelen.
NL192734C (nl) * 1988-09-16 1998-01-06 Bluewater Terminal Systems Nv Stelsel voor het afmeren van een drijvend lichaam.
NO171009C (no) * 1988-11-28 1993-01-13 Golar Nor Offshore As System til overfoering av fluider fra et roeropplegg i et skipsskrog til en dreieinnretning og vice versa
US5170737A (en) * 1991-01-16 1992-12-15 Single Buoy Moorings, Inc. Mooring device
DE4310708C2 (de) * 1993-04-01 1999-11-18 Rosenbrock Karl Heinz Vorrichtung zum Abpumpen von Öl, Treibstoffen und Flüssigkeiten von havarierten Schiffen
NO960698D0 (no) * 1996-02-21 1996-02-21 Statoil As System til forankring av skip
US5850800A (en) * 1997-01-17 1998-12-22 Ihc Gusto Engineering B.V. Bogie wheels with curved contact surfaces
US6126501A (en) * 1999-09-15 2000-10-03 Nortrans Offshore(S) Pte Ltd Mooring system for tanker vessels
US6558215B1 (en) * 2002-01-30 2003-05-06 Fmc Technologies, Inc. Flowline termination buoy with counterweight for a single point mooring and fluid transfer system
US7481922B2 (en) * 2004-01-05 2009-01-27 Edward Horton Madden Fluid treatment apparatus
NO20070266L (no) * 2007-01-15 2008-07-16 Fps Ocean As Anordning for lasting og/eller lossing av strømbare medier
US20090084302A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Renaud Daran Anchor monitoring system
AU2010333428B2 (en) * 2009-12-16 2014-04-24 National Oilwell Varco Denmark I/S A shallow water system
WO2013181303A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Services Petroliers Schlumberger Monitoring integrity of a riser pipe network
CN102815372A (zh) * 2012-08-01 2012-12-12 江苏科技大学 一种自适应式深水系泊系统
US11353001B1 (en) 2021-04-30 2022-06-07 Sitkana Inc. Hydrokinetic generator

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3191201A (en) * 1962-04-02 1965-06-29 Offshore Co Mooring system
US3191570A (en) * 1963-03-04 1965-06-29 Phillips Petroleum Co Horizontal stabilization of floating structures
US3285630A (en) * 1963-11-14 1966-11-15 Benjamin W Brundage Torque arm swivel unit
FR2011994A1 (en) * 1968-06-27 1970-03-13 Metallschlauch Fabrik Flexible gas conduit
IT1009574B (it) * 1974-01-21 1976-12-20 Saipem Spa Metodo perfezionato per il posizio namento di un natante in particola re di una nave di perforazione e relativi dispositvi
US3956742A (en) * 1975-01-30 1976-05-11 Imodco, Inc. Mooring load sensor
US3980038A (en) * 1975-03-31 1976-09-14 Omnithruster, Inc. Hose and mooring line positioning system
US4351027A (en) * 1980-08-13 1982-09-21 Honeywell Inc. Adaptive riser angle position reference system
GB2099894B (en) * 1981-05-27 1985-07-03 Treasure Offshore Production S Offshore oil and/or gas production structure and method
US4648848A (en) * 1985-11-12 1987-03-10 Fluor Corporation Spar buoy fluid transfer system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2592456A1 (fr) 1987-07-03
EP0228966A1 (fr) 1987-07-15
ES2004824B3 (es) 1991-12-01
CA1322954C (fr) 1993-10-12
JPS62180879A (ja) 1987-08-08
NO865281L (no) 1987-07-01
NO172681C (no) 1993-08-25
NO172681B (no) 1993-05-18
BR8606521A (pt) 1987-10-20
US4820217A (en) 1989-04-11
EP0228966B1 (fr) 1988-11-09
FR2592456B1 (fr) 1988-08-26
NO865281D0 (no) 1986-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0246506B2 (ja)
AU2005291043B2 (en) Offshore vessel mooring and riser inboarding system
US4802431A (en) Lightweight transfer referencing and mooring system
US6517290B1 (en) Loading arrangement for floating production storage and offloading vessel
US4701143A (en) Vessel mooring system and method for its installation
US5288253A (en) Single point mooring system employing a submerged buoy and a vessel mounted fluid swivel
US3602175A (en) Oil production vessel
EP2744703B1 (en) Mooring system and connector assembly
US3496898A (en) Marine riser structure
GB2295408A (en) Marine steel catenary riser system
US4299262A (en) Conduit bypass of articulated joint, such as at the base of an offshore column
US4400110A (en) Flexible riser underwater buoy
US20150315853A1 (en) Bundled, articulated riser system for fpso vessel
JPH04307386A (ja) 水中ソナー走査方法及び装置
Rutkowski A comparison between conventional buoy mooring CBM, single point mooring SPM and single anchor loading sal systems considering the hydro-meteorological condition limits for safe ship’s operation offshore
EP1035011B1 (en) Apparatus for transferring fluid between the seabed and a floating vessel
CN111976897A (zh) 浮标基海洋观测系统
GB2335723A (en) Pipeline connection apparatus
GB2206144A (en) Underwater oil production
US3546888A (en) Heading control system for a pipelaying vessel
CN212738441U (zh) 浮标基海洋观测系统
NL8900825A (nl) Meerinrichting.
JPH11291978A (ja) 浮体式海洋構造物の係留装置
US4295237A (en) Hose arm coupling for underwater fluid swivel
GB2189911A (en) Marine position control apparatus