JPH0245970B2 - Deisukuseizohoho - Google Patents

Deisukuseizohoho

Info

Publication number
JPH0245970B2
JPH0245970B2 JP19030383A JP19030383A JPH0245970B2 JP H0245970 B2 JPH0245970 B2 JP H0245970B2 JP 19030383 A JP19030383 A JP 19030383A JP 19030383 A JP19030383 A JP 19030383A JP H0245970 B2 JPH0245970 B2 JP H0245970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
mold
nozzle
manufacturing
injected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19030383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6082314A (ja
Inventor
Takeshi Ishida
Yoshihiro Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19030383A priority Critical patent/JPH0245970B2/ja
Publication of JPS6082314A publication Critical patent/JPS6082314A/ja
Publication of JPH0245970B2 publication Critical patent/JPH0245970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/5605Rotatable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2703Means for controlling the runner flow, e.g. runner switches, adjustable runners or gates
    • B29C2045/2706Means for controlling the runner flow, e.g. runner switches, adjustable runners or gates rotatable sprue bushings or runner channels for controlling runner flow in one cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 発明の技術分野 この発明は、音響や画像等を再生する際に使用
されるようなオーデイオデイスクやビデオデイス
クに関し、さらに詳しくは樹脂原料を素材として
効率よく製造することができるデイスクの製造方
法に関する。
(ロ) 発明の背景 上述例のようなデイスクは、近年光デイスクお
よび磁気デイスクがその主流であつて、これらは
周知のごとくデイスク表面に、光の反射溝(ピツ
ト)を刻設するか、所要の磁気を付与することに
基づいて再生すべく設けており、以下光デイスク
を例にとつて説明する。
従来使用されている光デイスクの原料は周知の
ごとく、耐変形姓および耐久性等の優れたアルミ
材またはガラス繊維材料が使用されている。
しかし、光デイスクの表面は高感度の光の反射
溝を形成する機能上、デイスクの製造に際しては
デイスク表面に対する特殊研磨を必要とし、コス
ト高を誘引してデイスクの単価が高価なものにつ
いていた。
(ハ) 発明の目的 そこでこの発明は、特殊研磨を要することなく
製造することができるデイスク製造方法の提供を
目的とする。
(ニ) 発明の要約 この発明はデイスク成形金型の中央部に加熱軟
化した耐変形性の優れた熱可塑性樹脂をラツパ状
の射出案内孔を有する回転ノズルより射出するこ
とに基づいて熱可塑性樹脂を遠心力にてデイスク
成形金型内に注入するデイスク製造方法であるこ
とを特徴とする。
(ホ) 発明の効果 そしてこの発明によれば、熱可塑性樹脂がデイ
スク成形金型の中央部より回転ノズルの遠心力作
用に基づいて金型内の外周端部から中央部へと効
率よく注入して成形できるので、全体が均一に成
形されてデイスクが変形しないのはもちろんのこ
と、デイスク表面は特殊研磨を要しないデイスク
表面に適した高精度のデイスク面が得られる。
このため、製作工数が少なくてすみ、低コスト
化に基づいた兼価なデイスクを提供することがで
きる。
(ヘ) 発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は光デイスクの製作例を示し、第1図にお
いて、光デイスク製造装置1は、固定装置2と可
動装置3とから構成される。
そして固定装置2は、支持部材(図外)を介し
て固定設置された筒状体のケーシング4と、この
ケーシング4内にデイスクの成形素材を射出する
回転ノズル5およびそのノズル駆動装置6が内設
される。
上述の回転ノズル5は、先端には大径軸部7を
有し、基端側には小径軸部8を有する段付き軸体
に形成され、その大径軸部7の先端面9がケーシ
ング4の先端開口面に露出される程度に位置する
と共に、この大径軸部7の先端面9はケーシング
4の先端面より内方にデイスク厚さだけ凹んだ状
態で軸受け10…を介してケーシング4内に同芯
して軸支されている。
また、この回転ノズル5のノズル形状は、先端
に向けて拡径となるラツパ状の射出案内孔11を
有しており、この射出案内孔11とノズルの回転
作用に基づいて射出素材に遠心力を持たせて射出
素材を軸方向から径方向に方向変換させて勢よく
射出する役目をする。
上述のノズル駆動装置6は、モータ12および
減速装置13を介した駆動ギヤ14と、回転ノズ
ル5の小径軸部8上に外嵌固定された従動ギヤ1
5とが噛合して設けられ、モータ12の駆動出力
に基づいて回転ノズル5は一定速度で回転駆動さ
れる。
このように構成された固定装置2と後述する可
動装置3との対向面間に、デイスクの成形金型1
6が形成される。
上述の可動装置3は、前述のケーシング4と同
径に形成された円板状の押圧板17と、この押圧
板17を進退して固定装置2の先端面に対接離反
自在に操作する進退装置18とから構成される。
上述の押圧板17と回転ノズル5との対接空間
部、すなわち押圧板17の先端面19と、回転ノ
ズル5の先端面9と、ケーシングの先端内周面2
0とで囲まれる空間部がデイスクの成形金型16
として設けられる。
上述の進退装置18は、押圧板17の背面側
に、油圧シリンダ21,21のピストンロツド2
2,22を取付けて押圧板17を進退自在に設け
ている。
そして、進退装置18を作動して押圧板17を
前進させてデイスクの成形金型16を形成した
後、樹脂23を加熱軟化して回転ノズル5より射
出させれば、樹脂23は射出案内孔11を通過し
つつこの回転ノズル5の回転に伴う遠心力作用を
受けてノズルの先端部よりデイスクの成形金型1
6内に射出されると共に、これより樹脂23は遠
心力に基づいて外向きの径方向に順次分散注入さ
れ、金型16の外周側より中央部分へと均一に注
入される。そして、注入完了後は射出操作を停止
し、樹脂23が固化するのを待つて押圧板17を
後退させ、金型16内より固化したデイスクを取
出して後段のプレス成形工程にて後処理すれば、
第2図に示すように円板状の光デイスク24は製
造される。なお、上述の一実施例においては光デ
イスクについて説明したが、磁気デイスクにおい
ても磁気を付与可能な樹脂材料を使用することに
よつて適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は光
デイスク製造装置の製造状態を示す要部縦断面
図。第2図は光デイスクを示す斜視図である。 1……光デイスク製造装置、5……回転ノズ
ル、11……射出案内孔、16……デイスクの成
形金型、23……樹脂、24……光デイスク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デイスク成形金型の中央部に加熱軟化した耐
    変形性の優れた熱可塑性樹脂をラツパ状の射出案
    内孔を有する回転ノズルより射出することに基づ
    いて前記熱可塑性樹脂を遠心力にてデイスク成形
    金型内に注入することを特徴とする デイスク製造方法。
JP19030383A 1983-10-11 1983-10-11 Deisukuseizohoho Expired - Lifetime JPH0245970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19030383A JPH0245970B2 (ja) 1983-10-11 1983-10-11 Deisukuseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19030383A JPH0245970B2 (ja) 1983-10-11 1983-10-11 Deisukuseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082314A JPS6082314A (ja) 1985-05-10
JPH0245970B2 true JPH0245970B2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=16255908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19030383A Expired - Lifetime JPH0245970B2 (ja) 1983-10-11 1983-10-11 Deisukuseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245970B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246708A (ja) * 1986-04-09 1987-10-27 Daicel Chem Ind Ltd 光デイスク用プラスチツク基板の射出成形法
DE19840539C1 (de) * 1998-08-28 2000-02-03 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum Einspritzen einer Kunststoffmasse

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6082314A (ja) 1985-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0260502B2 (ja)
JPH0245970B2 (ja) Deisukuseizohoho
SE7602604L (sv) Fastklemningsanordning for en roterbar informationsskiva
JPH02193301A (ja) ターンテーブル組立体、その製造方法及びディスクプレイヤ
JPS6097820A (ja) デイスク製造方法
JP3264419B2 (ja) 記録ディスク及び成形用金型装置
US4657714A (en) Method and press molding apparatus for forming information carrier discs of granular thermoplastic material
JP3095763B2 (ja) ディスク基板成型用スタンパ及びディスク基板の成型方法
JPS62135334A (ja) 光情報記録用デイスク基板の製造方法及びその製造装置
WO1989003757A1 (en) Compressor for injection compression molding machines
JPH0116648B2 (ja)
JPS6023014B2 (ja) レコ−ド盤の射出成形法
US951483A (en) Process of duplicating phonograms.
JP3493824B2 (ja) 光ディスクの製造方法及び製造装置
JPS54100703A (en) Production of record disc
CN1653534A (zh) 压模贴合方法和装置以及多层记录媒体
JPH0418083Y2 (ja)
JPS6342782A (ja) クリ−ニング装置
JPH01278322A (ja) ディスク射出成形用金型
JPS63273288A (ja) 光記録媒体用ハブ
JP3079661B2 (ja) ディスク基板成形用原盤
JPS6093686A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH0446241Y2 (ja)
JP2003217190A (ja) ディスク状光記録媒体の製造方法及びディスク状光記録媒体
JPS62246708A (ja) 光デイスク用プラスチツク基板の射出成形法