JPH0244002B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244002B2
JPH0244002B2 JP57140335A JP14033582A JPH0244002B2 JP H0244002 B2 JPH0244002 B2 JP H0244002B2 JP 57140335 A JP57140335 A JP 57140335A JP 14033582 A JP14033582 A JP 14033582A JP H0244002 B2 JPH0244002 B2 JP H0244002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
contact
probe
detection signal
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57140335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5930005A (ja
Inventor
Fumio Kamado
Masakazu Kanemoto
Satoru Yoshida
Takao Manabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP14033582A priority Critical patent/JPS5930005A/ja
Publication of JPS5930005A publication Critical patent/JPS5930005A/ja
Publication of JPH0244002B2 publication Critical patent/JPH0244002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、被測定物と検出器とを相対移動さ
せ、その両者が接触したときの相対移動位置から
被測定物の寸法等を計測する計測装置に関するも
のである。
例えば、マシニングセンタ等において工作物の
自動計測を行うには、プローブを有する検出器を
工作物に対して移動させ、プローブが工作物への
接触によつて変位された際、検出器から出力され
る接触信号で機械に装置されている座標スケー
ル、例えばインダクトシンやレゾルバ等の値を読
み取り、その値から工作物の穴径や軸径等を計測
するようにしている。だが、実際には、工作物と
接するプローブの先端が球状で半径分の誤差があ
り、かつ接触信号が出力されてから機械がその信
号を認識するまでの間における移動誤差があるた
め、従来の計測装置にあつては、座標スケールか
ら読み取つた値に、プローブの半径分の誤差およ
び信号処理に基づく移動誤差を補正するようにし
ている。
ところで、このような計測装置に用いられる検
出器は、例えば第1図および第2図に示す如く、
ケース1にプローブ2を三次元方向へ変位可能
に、つまり中立軸線3方向へ変位可能にかつ中立
軸線3に対して傾射可能に保持し、このプローブ
2にそのプローブ2の軸線と直角な変位板4を一
体的に設け、この変位板4の同一円周上の3等分
割位置つまり120度間隔位置に可動接点5を、前
記ケース1内にプローブ2の軸線が中立軸線3と
一致した状態において前記可動接点5と接する固
定接点6をそれぞれ設け、プローブ2が工作物へ
の接触によつて三次元方向のいずれかの方向へ変
位された際、少なくとも1つの可動接点5が固定
接点6から離れることによつて接触信号が出力さ
れるように構成してある。
しかし、このような構成のものは、プローブ2
が中立軸線3に対して傾斜される方向によつて、
接触信号を出力させるのにプローブ2が傾射しな
ければならない角度が異なる。つまり、プローブ
2が固定接点6の方向へ傾斜されたとき、その傾
斜方向に対して他の2つの固定接点6と中立軸線
3との距離が最小となるため、接触信号が出力さ
れるまでにプローブ2が傾斜しなければならない
角度が最も大きくなる。
従つて、これを計測装置へ用い、機械の移動速
度が或一定の条件のもとで測定すると、プローブ
2が工作物に接した後接触信号が出力されるまで
の間に機械が移動する距離は、プローブ2が工作
物に接する方向、つまりプローブ2が変位される
方向によつて第3図に示すような差を生じること
が明らかになつた。このことは、プローブ2を工
作物に対して異なる方向から接触させ、これらの
複数点の座標値から工作物の所定の寸法を求める
ものにあつては、例えば穴径や直径を求めるもの
にあつては、検出器の方向性に基づく誤差が計測
値に大きな影響を与えることになる。
本発明の目的は、このような検出器の方向性に
伴う誤差をなくし、高精度の測定を実現する計測
装置を提供することにある。
そのため、本発明では、被測定物との接触に伴
なつて検知信号を出力する検出器と被測定物とを
相対移動させ、検出器から検知信号が出力された
ときの検出器と被測定物との相対位置を求める計
側装置において、予め検出器が接触検知可能な全
方向に対て所定角度毎に接触方向による誤差量を
第1の記憶部へ記憶しておき、検出器と被測定物
とが相対移動された際、その相対移動方向を第2
の記憶部へ記憶し、その後被測定物との接触によ
つて検出器から検知信号が出力された際、前記第
1の記憶部の中から前記第2の記憶部に記憶され
た移動方向と対応する誤差量を読み出し、その誤
差量を前記相対位置データに対して補正すること
により、検出器の接触方向による誤差を補正し、
上記目的を達成しようとするものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第4図は本実施例の全体のシステムを示してい
る。同システムには、工作機械にセツトされた被
測定物としての工作物Wの加工穴Hの直径方向の
うちX方向(図の左右方向)と平行な案内11A
を有するベツド11が設けられ、このベツド11
の案内11Aに沿つてテーブル12が駆動装置1
3の作動によつて移動自在在に設けられている。
駆動装置13は、NC装置14から与えられる移
動指令値CXに従つてテーブル12をX方向へ移
動させるとともに、そのテーブル12のX方向に
おける位置データDXを前記NC装置14へ与え
る。
また、前記テーブル12には、前記加工穴Hの
直径方向のうちY方向(図の紙面に対して直角方
向)と平行な案内12Aが形成され、この案内1
2Aに沿つて取付台15が駆動装置16の作動に
よつて移動自在に設けられている。駆動装置16
は、前記NC装置14から与えられる移動指令値
CYに従つて取付台15をY方向へ移動させると
ともに、その取付台15のY方向における位置デ
ータDY前記NC装置14へ与える。ここで、NC
装置14は、前記各駆動装置13,16からの位
置データDX,DYに基づき、各駆動装置13,1
6に対して移動指令値CX,CYを与えるとともに、
その移動指令値CX,CYからX―Y平面における
取付台15の移動方向D〓を算出するようになつ
ている。
また、前記取付台15には、第1図および第2
図と同じ構造の検出器17が取付けられている。
ここで、検出器17のプローブ2が加工穴Hの内
壁に接触し、そのプローブ2の変位に伴なつてい
ずれかの可動接点5が固定接点6から離れると、
信号検出回路18を通じて検知信号が制御装置1
9へ与えられる。
前記制御装置19は、第5図に示す如く、位置
レジスタ20と、前記信号検出回路18から検知
信号が与えられた際前記NC装置14に記憶され
ている位置データDX,DYを前記位置レジスタ2
0へ取込むゲート回路21と、第2の記憶部とし
ての方向レジスタ22と、第1の記憶部としての
補正テーブル23と、演算部24とから構成され
ている。前記方向レジスタ22には、前記NC装
置14において算出された移動方向データD〓が
転送、記憶されるようになつている。また、補正
テーブル23には、第6図に示す如く、検出器1
7がX―Y方向へ移動された際、その移動方向に
おける検出器17の誤差量、つまり検出器17の
接触方向による誤差量が予め接触検知可能な全方
向に対して所定角度毎に記憶されている。これに
は、予め基準ゲージ等により、X―Y平面におけ
る全方向(二次元なので360度の範囲)について
検出器17の接触方向による誤差量を第3図のよ
うに測定し、その測定結果を基に全方向について
一定角度(例えば10度)毎の誤差量を補正テーブ
ル23へプリセツトしておく。更に、前記演算部
24は、前記信号検出回路18から検知信号が与
えられた際、前記補正テーブル23の中から前記
方向レジスタ22に記憶されている移動方向デー
タD〓に対応する誤差量を読み出す読み出し手段
25と、前記位置レジスタ20に取込まれた位置
データDX,DYから前記読み出し手段25によつ
て読み出された誤差量を減算する加算器26とか
ら構成されている。
次に、本実施例の作用を説明する。いま、NC
装置14からの移動指令値CX,CYにより駆動装
置13,16の作動を介して検出器17が所定方
向へ移動されると、NC装置14において移動指
令値CX,CYから検出器17の移動方向が算出さ
れ、その移動方向データD〓が制御装置19の方
向レジスタ22に転送、記憶される。また、検出
器17の移動に伴つて、その検出器17のX,Y
方向における位置データDX,DYが、駆動装置1
3,16からNC装置14へ逐次与えられて記憶
される。
そこで、検出器17の移動により、プローブ2
が工作物Wへの接触によつて変位されると、いず
れかの可動接点5が固定接点6から離れることに
よつて信号検出回路18を通じて検知信号がゲー
ト回路21および読み出し手段25へ与えられ
る。すると、ゲート回路21が開放され、NC装
置14に記憶されている位置データDX,DYが位
置レジスタ20へ転送、記憶される。一方、読み
出し手段25は、検知信号が与えられた後、複正
テーブル23の中から方向レジスタ22の移動方
向データに対応する誤差量を読み出し、それを加
算器26を通じて位置レジスタ20の位置データ
DX,DYから減算する。この結果は、図示しない
表示器に表示され、また次の計測値との演算のた
めに一時記憶される。
このようにして、工作物Wの複数点の座標値を
計測することによつて、工作物Wの穴径、軸径、
孔ピツチ等の寸法を正確に求めることができる。
ちなみに、穴径を計測するには、第4図のよう
に、検出器17のプローブ2を工作物Wの加工穴
Hの仮中心位置に位置させた後、NC装置14か
らの移動指令値CYにより駆動装置16の作動を
介して検出器17をY方向へ往復移動させ、プロ
ーブ2が加工穴Hの上下の内壁と接した位置デー
タを求める。次に、その両位置データから両者の
中間座標を演算し、その中間座標にプローブ2を
位置させる。次に、NC装置14からの移動指令
値CXにより駆動装置13の作動を介して検出器
17をX方向へ往復移動させ、プローブ2が加工
穴Hの両側の内壁と接した位置データを求めた
後、その両位置データの距離を演算すれば、加工
穴Hの直径を求めることができる。
従つて、本実施例によれば、予め検出器17の
接触方向による誤差量を補正テーブル23へ記憶
しておき、NC装置14からの指令によつて検出
器17が移動された際、検出器17の移動方向を
方向レジスタ22へ記憶し、その後工作物Wとの
接触によつて検出器17から検出信号が出された
際、補正テーブル23の中から前記方向レジスタ
22に記憶された移動方向と対応する誤差量を読
み出し、その誤差量を、検知信号が出されたとき
の検出器17の位置データDX,DYに対して補正
するようにしたので、検出器17の接触方向によ
る誤差がなく、検出器17が工作物Wと接する全
ての方向に対して高精度の計測ができ、従つて工
作物の穴径や軸径等を高精度に測定できる。
なお、上記実施例では、プローブ2の球状部径
や信号処理に伴う誤差量については説明していな
いが、実際にはこれらの誤差分についても補正す
る必要がある。この場合、補正テーブル23の誤
差量にプローブ径の誤差分および信号処理に伴う
誤差分を含めるようにしておけば、全ての補正が
1回の処理で終了させることができる。
また、上記実施例では、検出器17を二次元方
向、つまりX,Y方向へ移動させる場合について
説明したが、検出器17の移動方向については一
次元方向或いは三次元方向であつてもよい。更
に、検出器17に対して工作物Wを移動させるよ
うにしても、同様な効果が期待できる。
以上説明した通り、本発明によれば、検出器の
方向性による誤差が補正されるため、高精度の測
定が可能な計測装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は検出器を示す断面図、第2図は第1図
の―線断面図、第3図は検出器の接触方向に
よる誤差量を示す図、第4図は本発明の一実施例
を示すブロツク図、第5図は制御装置のブロツク
図、第6図は補正テーブルの説明図である。 17…検出器、22…第2の記憶部としての方
向レジスタ、23…第1の記憶部としての補正テ
ーブル、24…演算部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被測定物との接触に伴つて検知信号を出力す
    る検出器と被測定物とを相対移動させ、検出器か
    ら検知信号が出力されたときの検出器と被測定物
    との相対位置を求める計測装置であつて、前記検
    出器が接触検知可能な全方向に対して所定角度毎
    に接触方向による誤差量を記憶した第1の記憶部
    と、前記検出器と被測定物とが相対移動された際
    その相対移動方向を記憶する第2の記憶部と、前
    記検出器から検知信号が出力された際前記第1の
    記憶部の中から前記第2の記憶部に記憶された移
    動方向と対応する誤差量を読み出し、その誤差量
    を前記相対位置データに対して補正する手段とを
    含むことを特徴とする計測装置。
JP14033582A 1982-08-12 1982-08-12 計測装置 Granted JPS5930005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14033582A JPS5930005A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14033582A JPS5930005A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930005A JPS5930005A (ja) 1984-02-17
JPH0244002B2 true JPH0244002B2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=15266428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14033582A Granted JPS5930005A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930005A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524815B2 (ja) * 1988-08-31 1996-08-14 オ−クマ株式会社 タッチプロ―ブ径補正方法
JPH07204991A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Japan Small Corp 変位検出形測定ヘッドを用いた測定システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125812A (en) * 1981-01-30 1982-08-05 Mitsutoyo Mfg Co Ltd Measuring method of three-dimensional measuring machine and reference for this method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125812A (en) * 1981-01-30 1982-08-05 Mitsutoyo Mfg Co Ltd Measuring method of three-dimensional measuring machine and reference for this method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5930005A (ja) 1984-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764103B2 (ja) アナログ測定プローブの使用方法および位置決め装置
US5088055A (en) Coordinate measuring apparatus having a stylus friction compensating means
US4982504A (en) Method for determining positional errors and for compensating for such errors, and apparatus for carrying out the method
JP4504818B2 (ja) 加工物検査方法
US4991304A (en) Workpiece inspection method
US4866643A (en) Method for automatic compensation of probe offset in a coordinate measuring machine
JP3396409B2 (ja) ワークの形状寸法測定方法及び装置
JPH06213653A (ja) 表面接触測定プローブを用いたワークピースの測定方法
US5456020A (en) Method and sensor for the determination of the position of a position-control element relative to a reference body
CA1310092C (en) Method for determining position within the measuring volume of a coordinate measuring machine and the like and system therefor
JP5297749B2 (ja) 自動寸法測定装置
JP3126327B2 (ja) 工作機械におけるワークの形状寸法測定方法及び装置
WO1992020996A1 (en) A method of measuring workpieces using a surface contacting measuring probe
JP2933187B2 (ja) 三次元測定器
JPH0244002B2 (ja)
JP2987607B2 (ja) 三次元座標測定機
JP2003202219A (ja) 表面性状倣い測定方法およびプログラム
JP3366052B2 (ja) 比較測長装置
JP2579726B2 (ja) 接触式プローブ
JPH0663760B2 (ja) 三次元測定方法及び測定装置
JP2002039743A (ja) 測定機
JPH04252911A (ja) 三次元測定機
JPH07204991A (ja) 変位検出形測定ヘッドを用いた測定システム
JPH0718698B2 (ja) 非接触形変位計による自動寸法測定方法
JP2512790B2 (ja) 送り指示精度検査方法及びそのゲ―ジ