JPH0243513A - ファイバスコープの製造方法 - Google Patents

ファイバスコープの製造方法

Info

Publication number
JPH0243513A
JPH0243513A JP63194112A JP19411288A JPH0243513A JP H0243513 A JPH0243513 A JP H0243513A JP 63194112 A JP63194112 A JP 63194112A JP 19411288 A JP19411288 A JP 19411288A JP H0243513 A JPH0243513 A JP H0243513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
transparent body
fiber
light guide
shielding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63194112A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Uchiumi
内海 厚
Shinichi Okuno
伸一 奥野
Masahiro Miura
三浦 昌浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP63194112A priority Critical patent/JPH0243513A/ja
Publication of JPH0243513A publication Critical patent/JPH0243513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファイバスコープの製造方法に関する。
〔従来の技術とその解決しようとする課題〕一般に、生
体の血管・尿管等の細径管に挿入して該細径管内や該細
径管に連通連結された各種の臓器内を観察するファイバ
スコープは、細径なほど好ましく、さらには、観察視野
が大きいほど好ましい。
しかして、従来、血管、尿管等のil+径管に挿入して
該細径管を観察する場合、直視型では、首振機構にて首
を振らせてその視野を変更させる必要があり、また、側
視型では別に予め加工したプリズムを付設せねばならな
かった。
従って、従来のファイバスコープは、首振機構やプリズ
ムを付設せねばならずあまり細径とすることができなか
った。
そこで、本発明では、極めて細径てlj)って、しかも
、首振機構やプリズムを用いずに、細1条管等を簡単か
つ確実に観察することができるファイパス:!−1の製
造方法をrW (lすることを目的とする。
(f!l!題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明におけるファイバス
コープの製造方法は、細径チヱーブ体内に、光体1面に
ロッドレンズが連設されたイメージガイドと、ライトガ
イドと、が内装されてなるファイバ本体を、備えたファ
イバスコープのIUiS方法であって、高屈折率の透明
体を上記日ソ1ルンズの先端面に連設し、かつ、上記イ
メージガイドの先端部乃至透明体を、上記細径チューブ
体内に挿入状とされる金属遮光層にて被覆すると共に、
該細1イチューブ体の先端部とライトガイドの先端部と
金属遮光層と透明体とを接着一体化した後、!1lli
予チューブ体とライトガイドと金属遮光層と透明体の人
々の先端面を、一体に研摩して、上記ファイバ本体の先
端面を、所定11J! 斜角度を有する傾斜面とするも
のである。また、別の製造方法は、マルチルーメン、!
!月の一つのルーメン内に、先81面に11ソドレンズ
が連設されたイメ−ジガイドと、ライI・ガイドと、が
li人されてなるファイバ本体を、備えたファイバスコ
ープの製造方法であって、高屈折率の透明体を上記ロッ
ドレンズの先端面に連設し、かつ、上記イメージガイ]
゛の先b≦1部乃至透明体を、上記ルーメン内に挿入状
とされる金属遮光層にて被覆すると共に、該ルーメンの
先端部とライトガイドの先端部と金屈遮光部と透明体と
を接着一体化した後、上記マルチルーメン基材とライト
ガイドと金属遮光層と透明体の夫々の先端面を、一体に
研摩して、上記ファイバ本体の先端面を、所定傾斜角度
を有する傾斜面とするものである。
〔作用〕
細径チ1−ブ体内に、先端面に【1ツドレンズが連設さ
れたイメージガイドと、ライトガイドと、が内装されて
なるファイバ本体を、備えたファイバスコープの製造方
法では、細径チューブ体の先端部とライトガイドの先8
1部と金属遮光層と透明体とが接着一体化した後、細径
チューブ体とライトガイドと金属遮光層と透明体の夫々
の先端面を一体に研摩するものであるので、透明体が小
なるものであっても、研摩しやすく、また、透明体は高
屈折率であり、かつ先端面は傾斜面とされるので、斜め
前方を観察することができる。この場合、透明体は金属
遮光層にて被覆されるので、該透明体の1tJI I’
!面から入光した光は、洩れることなくイメージガイド
に入光する。
また、マルチルーメン基材の一つのルーメン内に、先端
面にロッドレンズが連設されたイメージガイドと、ライ
トガイドと、が挿入されてなるファイバ本体を、備えた
ファイバスコープの製造方法では、ルーメンの先端部と
ライトガイドの先端部と金g遮光層と透明体とを接着一
体化した後、マルチルーメン基材とライトガイドと金!
71熱光層と透明体の夫々の先端面を一体に研摩するも
のであるので、上述の場合と同様、透明体が小なるもの
で、Plっでも(−Fluやすく、また、斜め1111
方を観察することができる。
〔実施例〕
以下、実施例について図面を参照し°C説明”Joる。
第2図は本発明に係る製造方法により製造されたファイ
バスコープを示し、このファイバスコープは、第1図I
+に示す様に、細径チューブ体l内に、先端面2aにロ
ッドレンズ3が連設されたイメージガイド2と、ライト
ガイド4と、が内装されてなるファイバ本体5を、備え
ると共に、該ファイバ本体50基端部には、第2図に示
す様に、連結部材6を介してイメージガイド2のみが+
、n人される分岐管7及びライトガイド4のみが挿入さ
れる分岐管8が連設されている。さらに、分岐管7には
、接眼部(図示省略)に差込み固定される差込みガイド
管9が連設され、分岐管8には、光源装置(図示省略)
に差込み固定される差込みガイド管10が連設されてい
る。
ここに、イメージガイド2とは、第1図に示す様に、コ
アとクラッドとを有す多数の画素からなるガラスΩ旧1
と、該ガラス部11を被覆する被覆層12と、からなり
、ガイド管9の基端から分岐管7、連結部+A6を介し
て、千ユーブ体1の先端部まで達する。lf:た、その
外径寸法Δは0.6mm以下とされる。そして、対物レ
ンズであるロソじレンズ3が、その基端面3bがイメー
・ジガイド2の先6fi1面2aに当接するように連設
されている。また、このlコツトレンズ3の先11面3
aには高屈折率の透明体13が連設されている。さらに
、イメージガイド2の先端部乃至透明体13は、全屈遮
光屓14にて被覆される。
また、ライトガイトイとは、コアとクラッドと被覆層と
からなる複数本のファイバ芯線からなり、ガイド管10
の基端から分岐管8、連結部材6を介してチューブ体l
の先端部まで達する。
そして、ファイバ本体5の先α=1面は、所定傾斜角度
を有する1噴斜面15とされ、このファイバスコープは
斜視が可能とされている。
次に、このファイバスコープのファイバ本体5の製造方
法を説明する。
第1図1に示す様に、イメージガイ]!2に順次、L1
ソド【/ンズ3と円柱状の透明体13とを連設すると共
に、金i遮光屓14(つまり、全屈スリーブ)にてイメ
ージガイド2の先端部乃至透明体13を外嵌する。この
場合、全屈遮光屓14の内周面14aとイメージガイド
2の先端部2の外周面I6と、該内周面14aとロッド
レンズ3の外周面17と、該内周面+4aと透明体I3
の外周面18と、は夫々、接着剤にて接着する。そして
、この全屈遮光屓14と、ライトガイド4の先t1部と
、千λ−ブ体lの先端部と、を接着剤にて接着する。即
ら、細径チューブ体1の先端部とライトガイドの先81
部と金痛遮光廣14と透明体13とを接着一体化する。
また、この場合、チューブ体l、ライトガイド4、全屈
遮光Jiij14、及び透明体13の夫々の先端面は略
同−面とする。
次に、第1図1に示す状態とした後、チューブ体l、ラ
イトガイド4、金El光屓14、及び透明体13の夫々
の先端面を、一体にVfPI L“C1第1図11に示
す様に、ファイバ本体5の先端面を、所定1頃?・I角
度を−aする閉)1面15とする。
しかして、透明体+++の屈(Ji率を01とすれば、
第3図に示す様な光路となり、n1sin θ1=3i
n (θ1 トθ2)の関係が成立つ、そし′C1表1
に01と01と02の具体的な関係を示す。
(以下余白) 表  1 即ち、透明体13の屈折率n1が高くなるに従って、θ
2が大となり、斜視方向が軸心Oに対して大きくなる。
また、透明体13の明斜角度θ1が30°の場合と20
’の場合を比べた場合、屈折率が同一であっても、30
゛の場合の方が、斜視方向が軸心Oに対して大きくなる
しかして、透明体13を選ぶ場合、表■から判るように
、屈折率Illが大きければ灯・ましく、さらには、分
散が小さければ好ましい。なお、分散が小さいというこ
とは、アラへ数νdが大きいということである。また、
アラ2べ数νdは屈折率が大きくなると一般に小さくな
る。従って、この場合の透明体I3は、n+ >1.7
とされ、vd>3Qとされるホウ酸塩ガラス、ボウケイ
酸ガラス等のガラスが好ましい。
なお、ファイバ本体5の製造後は、該ファイバ本体5の
ill径チェーブ体lの1.41部を連結部材Gに連結
すると共に、イメージガイ1!2を分岐管7及び差込み
ガイド管9に挿入し、かつ、ライトガイド れば、このファイパス:1−プが形成される。
次に、第4図はマルチルーメンタイプのファイバスコー
プを示し、このファイバスコープのファイバ本体19は
、第5図と第6図に示す様に、pvC,PE、ポリ1シ
レタン等のフ゛ラスナック製マルチルーメン基材20を
備え、図例では、イメージガイド2とライトガイド4の
挿入されたファイバスコープ用ルーメン21,及びフラ
ッシュ・ガイドルーメン22、レーザガイドルーメン2
3、バルーン拡張用ルーメン24、吸引用ルーメン25
と分光用ファイバルーメン26が設けられている.また
、第4図に於て、上述の夫々のルーメン21, 22,
 23. 24。
25、 2Gに挿入又は連通連結されたイメージガイド
2、ライトガイド4、フラシュ液注入チ1−ブ27、レ
ーサー導光用ファイバ28、バルーン拡張エア注入チェ
ーブ29、吸引チューブ30、及び分光用ファイバ31
を示す。
しかして、イメージガイド2は接眼部へ、ライトガイド
4は光源装置へ人々接続される。また、この場合のイメ
ージガイド2の外径寸法7〜をO.011m以下とする
.そして、フラシュ液注入チューブ27は透明液注入の
ための注入装置へ接続され、吸引チューブ30はレーザ
ー導充用ファイバ28のレーザー照射により発生した分
解生成物を吸収するため、吸引装置へ接続される.カテ
ーテル基材20の先端部外周には収縮拡張自在にバルー
ン32がイ1没され、このバルーン32内へ気体を注入
するチューブ29にはシリンダが取付けられ、また、分
光用ファイバ31は分光器と接続される。
次に、この場合のファイバスコープの製造方法、つまり
、ファイバ本体19の製造方法について述べる。
+111ち、ファイバスコープ用ルーメン21を、第1
図と第2図に示ず細径チューブ体lの孔部と名えて、上
述の実施例と同様な方法にて、ルーメン21の先端部と
ライトガイド4の先端部と金属遮光層14と透明体13
とを接着一体した鎌、マルチルーメン基材20とライト
ガイド4と全屈遮光N14と透明体13の夫々の先端面
を、一体にrIIFL)!して、仮想線で示す様に、こ
のファイバ本体19の先端面を、所定(頃斜角度をaす
る傾斜面33とする。
しかして、このように製造されたファイバ本体19を使
用すれば、第1図とfn2図に示すファイバスコープと
同様に、斜視が可能とされる。
なお、本発明に係る方法にて製造されたファイバスコー
プは、」二連の医学用以り(の(むの工業分野にも適用
自由なことは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明は、上述のとおり製造されるので、次に記載する
効果を奏する。
請求項1のファイバスコープの製造方法によれば、透明
体+3が小なるものであっても、gfj〜(しやすく、
容易に、ファイバ本体5の先端面を(頃斜面15とする
ことができ、傾斜面15とされれば、r(め前方の観察
(斜視)が可能となる。つまり、首振機構を設ける必要
がないので、細径のファイバスコープとすることができ
、しかも、観察範囲が広いものとなる。
また、請求項2のファイバスコープの製造方法によれば
、上述の11i求項lと同様に、製造しやずく、さらに
は、このファイバスコープには、手術に必要な複数の取
部を付加することができ、しかも、斜視が可能となって
、観察範囲が広いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る製造方法の一実施例を示す要部拡
大縦断面図、第2図はファイバスコープの全体側面図、
第3図は光路の説明図、第4図は他の製造方法により製
造されたファイバスコープの全体側面図、第5図はファ
イバ本体の拡大横断面図、第6図はi漬方法を示す要部
拡大縦断面図である。 ■・・・本!II 径チューブ体、2・・・イメージガ
イド、2a、3a・・・先端面、3・・・ロッドレンズ
、4・・・ライトガ・イド、5,19・・・ファイバ本
体、13・・・透明体、i4・・・金属遮光層、15.
33・・・傾斜面、20・・・マルチルーメン基材、2
1・・・ルーメン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、細径チューブ体内に、先端面にロッドレンズが連設
    されたイメージガイドと、ライトガイドと、が内装され
    てなるファイバ本体を、備えたファイバスコープの製造
    方法であって、 高屈折率の透明体を上記ロッドレンズの先端面に連設し
    、かつ、上記イメージガイドの先端部乃至透明体を、上
    記細径チューブ体内に挿入状とされる金属遮光層にて被
    覆すると共に、該細径チューブ体の先端部とライトガイ
    ドの先端部と金属遮光層と透明体とを接着一体化した後
    、細径チューブ体とライトガイドと金属遮光層と透明体
    の夫々の先端面を、一体に研摩して、上記ファイバ本体
    の先端面を、所定傾斜角度を有する傾斜面とするファイ
    バスコープの製造方法。 2、マルチルーメン基材の一つのルーメン内に、先端面
    にロッドレンズが連設されたイメージガイドと、ライト
    ガイドと、が挿入されてなるファイバ本体を、備えたフ
    ァイバスコープの製造方法であって、 高屈折率の透明体を上記ロッドレンズの先端面に連設し
    、かつ、上記イメージガイドの先端部乃至透明体を、上
    記ルーメン内に挿入状とされる金属遮光層にて被覆する
    と共に、該ルーメンの先端部とライトガイドの先端部と
    金属遮光部と透明体とを接着一体化した後、上記マルチ
    ルーメン基材とライトガイドと金属遮光層と透明体の夫
    々の先端面を、一体に研摩して、上記ファイバ本体の先
    端面を、所定傾斜角度を有する傾斜面とするファイバス
    コープの製造方法。
JP63194112A 1988-08-03 1988-08-03 ファイバスコープの製造方法 Pending JPH0243513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194112A JPH0243513A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 ファイバスコープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194112A JPH0243513A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 ファイバスコープの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0243513A true JPH0243513A (ja) 1990-02-14

Family

ID=16319120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194112A Pending JPH0243513A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 ファイバスコープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013202082A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tokkyokiki Corp ライトガイドファイバからの光漏れを遮光した内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013202082A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tokkyokiki Corp ライトガイドファイバからの光漏れを遮光した内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6445939B1 (en) Ultra-small optical probes, imaging optics, and methods for using same
JP4659137B1 (ja) 側方出射装置及びその製造方法
US4772093A (en) Fiber-optic image-carrying device
US7366376B2 (en) System and method for optical coherence imaging
US9557490B2 (en) Optical imaging probe
US5416638A (en) Disposable endoscope
US4784144A (en) Optical fiber image sensor
AU664070B2 (en) Method for manufacturing a disposable arthroscopic probe
US9131850B2 (en) High spatial resolution optical coherence tomography rotation catheter
US10234676B1 (en) Optical probes with reflecting components for astigmatism correction
US20050165315A1 (en) Side firing fiber optic array probe
US10561303B2 (en) Optical probes with correction components for astigmatism correction
JP2002540465A (ja) 単一モード光ファイバーカップリングシステム
US20190227298A1 (en) Optical probes that include optical-correction components for astigmatism correction
US20180303327A1 (en) Fiber optic correction of astigmatism
JP4471317B2 (ja) 細径ファイバスコープの製造方法
CA1320890C (en) Angioplasty catheter with integral fiber optic assembly
JPH0243513A (ja) ファイバスコープの製造方法
CA1275589C (en) Fiber-optic image-carrying device
JPH0451211A (ja) ファイバスコープ
JPH055530Y2 (ja)
Denisov et al. Contact fiber probes for in-vivo optical spectroscopy: comparative analysis
CN212060638U (zh) 双光纤腰型微细管光纤头
US20220346633A1 (en) An optical fiber catheter probe and a manufacturing method thereof
JPH05297269A (ja) 内視鏡対物光学系