JPH0243408Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243408Y2
JPH0243408Y2 JP1984024580U JP2458084U JPH0243408Y2 JP H0243408 Y2 JPH0243408 Y2 JP H0243408Y2 JP 1984024580 U JP1984024580 U JP 1984024580U JP 2458084 U JP2458084 U JP 2458084U JP H0243408 Y2 JPH0243408 Y2 JP H0243408Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
tip
round bar
putter
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984024580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60138569U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984024580U priority Critical patent/JPS60138569U/ja
Publication of JPS60138569U publication Critical patent/JPS60138569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243408Y2 publication Critical patent/JPH0243408Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ゴルフクラブのパターに関し、特
に、クラブシヤフトのパターヘツドに対する取付
け構造に関するものである。
従来のゴルフクラブのパターの形成態様におい
ては、クラブシヤフトの先端がパターヘツドの長
手方向の側端付近に取付けられた構造になつてお
り、そのため、ヘツド側端の打力付加点とフエー
スのスイートスポツトとの間の横距離に基づくト
ルクの影響により、打球時のフエースバランスに
サイドスピンが生じ易く、その結果として、ボー
ルに安定した直線的な転がりが得られないという
難点が見られた。
本考案は、上記難点を解消するためになされた
ものであつて、すなわち、本考案の目的は、初心
者の場合でも安定して打球の直進性が得られるよ
うにしたゴルフクラブのパターを提供することに
ある。
その目的を達成する手段として、本考案のパタ
ーは、実施例に対応する図面に示されるように、
スイートスポツト5に対応する前壁3の中間部分
に表裏方向に貫通する受孔3cが形成されたヘツ
ド1と、グリツプ側のパイプ部分6とヘツド側の
丸棒部分7とが1体に連成され、該丸棒部分7の
先端寄り部分が横方向に湾曲されて前記ヘツド1
の受孔3c内にヘツド1の裏面側から挿入固着さ
れたクラブシヤフト5と、を具備し、前記クラブ
シヤフト5の丸棒部分7の先端面が、前記ヘツド
1表面のフエース2に位置せしめられていること
を特徴としている。
以下、図面を参照して、本考案の実施例を説明
する。
ここで、以下の説明文でいう前後、左右の方向
呼称は、パターヘツド1のフエース2に向つて右
手を右方R、左手を左方Lと呼び、かつ、フエー
ス2に向つて手前方向を前方F、奥行方向を後方
Aと呼ぶ。
また、フエース2中央の打球点は、一般にスイ
ートスポツトSと呼ばれている。
ところで、ヘツド1の形状は、前面が平坦なフ
エース2をなすと共に、上端に後向きのつば3a
が形成された前壁3と、扁平なU形の厚肉より成
る舟底形の底壁4とにより形成されており、か
つ、前壁3のスイートスポツトSの裏側から上端
にかけて、シヤフト受3bが張出すと共に、同シ
ヤフト受3bには、ヘツド1の前後方向に貫通す
る受孔3cが穿開されている。
一方クラブシヤフト5は、その大半を成すグリ
ツプ側のパイプ部分6と、ヘツド1側の丸棒部分
7とが1体に連成されたものであるが、その直状
部分の軸線Aの先端がスイートスポツトSに指向
された状態で、その軸線A方向は、適当な角度で
右倒れ方向に傾けられており、更に、シヤフト5
の先端寄り部分5aは、後側すなわちフエース2
の裏側方向に湾曲成形された上で、丸棒部分7の
先端がヘツド3のシヤフト受3bの受孔3cに挿
込み溶着されている。この受孔3cは、フエース
2に開口しており、従つて、シヤフトの丸棒部分
7の先端面が直接スイートスポツトとなつてい
る。
以上述べたように、本考案に係るゴルフクラブ
のパターによれば、ヘツド1のスイートスポツト
Sに対応する部分に表裏方向に貫通する受孔3c
を形成し、この受孔3cにクラブシヤフト5の湾
曲先端部を挿入固着し、このクラブシヤフト5の
先端面をフエース2に位置せしめたので、クラブ
シヤフト5の先端面がスイートスポツトSとな
り、正確な打球時の感触が直接グリツプに伝わつ
て良好な感触が得られパターの技術も向上する。
またクラブシヤフト5先端の湾曲部で直接ボール
を打つことになるところからボールの直進性も向
上する。
さらに、本考案では、ヘツド1と、クラブシヤ
フト5の湾曲先端部と、を各別に製作し、夫々を
研摩加工した後、ヘツド1の貫通受孔3cに挿入
してヘツド1の前面側で溶着して該前面を研摩す
れば良く、従つて、ヘツド1の裏面側の研摩を十
分行なわせることが出来パターに高級感を出すこ
とが出来る。またヘツド1とクラブシヤフト5の
結合も強固となり、且つクラブシヤフト5先端の
丸棒部分(ホーゼル)7を、ヘツド1と別材料で
形成し得るところから、この部分に弾性に富む細
い金属材料を用いることが出来良好な打球を得る
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の1実施例を示すゴルフクラ
ブのパターの前面図、第2図は、同平面図、第3
図は、同後面図、第4図は、同左側面図である。 A……軸線、S……スイートスポツト、1……
パターヘツド、2……フエース、3c……シヤフ
ト受孔、5……クラブシヤフト、5a……先端寄
り部分。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 スイートスポツト5に対応する前壁3の中間部
    分に表裏方向に貫通する受孔3cが形成されたヘ
    ツド1と、 グリツプ側のパイプ部分6とヘツド側の丸棒部
    分7とが1体に連成され、該丸棒部分7の先端寄
    り部分が横方向に湾曲されて前記ヘツド1の受孔
    3c内にヘツド1の裏面側から挿入固着されたク
    ラブシヤフト5と、 を具備し、 前記クラブシヤフト5の丸棒部分7の先端面
    が、前記ヘツド1表面のフエース2に位置せしめ
    られていることを特徴とするゴルフクラブのパタ
    ー。
JP1984024580U 1984-02-24 1984-02-24 ゴルフクラブのパタ− Granted JPS60138569U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984024580U JPS60138569U (ja) 1984-02-24 1984-02-24 ゴルフクラブのパタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984024580U JPS60138569U (ja) 1984-02-24 1984-02-24 ゴルフクラブのパタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60138569U JPS60138569U (ja) 1985-09-13
JPH0243408Y2 true JPH0243408Y2 (ja) 1990-11-19

Family

ID=30518859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984024580U Granted JPS60138569U (ja) 1984-02-24 1984-02-24 ゴルフクラブのパタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138569U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187764U (ja) * 1984-05-21 1985-12-12 住友ゴム工業株式会社 ゴルフクラブ
JP2002336391A (ja) * 2000-07-14 2002-11-26 Toshiaki Fujita パタークラブ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577570B2 (ja) * 1974-12-23 1982-02-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577570U (ja) * 1980-06-13 1982-01-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577570B2 (ja) * 1974-12-23 1982-02-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60138569U (ja) 1985-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5601498A (en) Golf club head with shankless hosel
US6494790B1 (en) Golf club head
US4650191A (en) Golf club
US5735754A (en) Aerodynamic metal wood golf club head
US5447307A (en) Golf club with improved anchor-back hosel
US20030119602A1 (en) Golf club head with high strength insert
US5060949A (en) Golf club construction
US5695409A (en) Golf club with opening at base of the head
JP2640874B2 (ja) 軸方向慣性力の小さいゴルフクラブ
US7419439B1 (en) Golf putter
US20030045372A1 (en) Putter having an insert of variable thickness
US5286027A (en) Golf putter
US5931741A (en) Hosel-less golf club with a single bent shaft
GB1596431A (en) Golf clubs
US7232379B2 (en) Golf putter
US4140318A (en) Putter-type golf club
WO1984003447A1 (en) Golf putter
US10493330B2 (en) Offset golf club head
JPH08150229A (ja) ゴルフ用アイアンクラブ
JPH0243408Y2 (ja)
US6099413A (en) Putter with shrouded striking face
US20020098905A1 (en) Golf putter
KR102346984B1 (ko) 골프 드라이버용 페이스
JPH0525636Y2 (ja)
US5989132A (en) Golf club iron