JPH0243397A - 陽極酸化層の緻密化方法 - Google Patents

陽極酸化層の緻密化方法

Info

Publication number
JPH0243397A
JPH0243397A JP1158118A JP15811889A JPH0243397A JP H0243397 A JPH0243397 A JP H0243397A JP 1158118 A JP1158118 A JP 1158118A JP 15811889 A JP15811889 A JP 15811889A JP H0243397 A JPH0243397 A JP H0243397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
aqueous solution
aluminum
densification
diphosphonopropane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1158118A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Brodalla
ディーター・ブローダラ
Winfried Kirchhoff
ヴィンフリート・キルヒホーフ
Willi Wuest
ヴィリ・ヴュスト
Helmut Blum
ヘルムート・ブルーム
Wolfgang Riedel
ヴォルフガング・リーデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPH0243397A publication Critical patent/JPH0243397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • C25D11/24Chemical after-treatment
    • C25D11/246Chemical after-treatment for sealing layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、アルミニウムまたはアルミニウム合金表面の
陽極酸化化粧酸化物層を、水溶液中、高温で緻密化する
方法に関する。この方法において、特定のホスホン酸を
添加することにより、表面における劣化性水酸化アルミ
ニウム付着物(封孔被覆物)の形成が防止される。
[従来の技術1 陽極酸化法により形成した酸化物層が、腐食防止のため
に、特に建造物の化粧アルミニウム層に適用されること
が多い。該酸化物層は、天候および他の腐食性媒体の影
響から化粧アルミニウム層を保護する。更に、陽極酸化
層は、表面をより硬くシ、アルミニウムに優れた耐摩耗
性を与えるためにも適用される。酸化物層の固有の色ま
たは部には層の染色容易性のために、特別の化粧効果を
得ることができる。
アルミニウムからなる表面に陽極酸化化粧酸化西ドイツ
公開特許第22 11 553号は、陽極酸化により酸
化物層を形成し、統いて水溶液中、高温で緻密化するこ
とにより、アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面
を処理する方法を記載している。この方法においては、
限定量のホスホン酸を更なるカルンウムイオンと共に添
加することにより、劣化性水酸化アルミニウム被覆物の
形成がほとんど防止され、水の硬化性塩により引き起こ
される問題か避けられる。緻密化は、p ](5。
5〜6.5において90℃〜沸点の範囲の温度で行われ
る。この方法において、二価金属と一緒になって錯体を
形成するホスホン酸またはその水溶性塩、例えば、■−
ヒドロキシエタンー1.1ジホスホン酸、■−ヒドロキ
シヘキザンー1.1ジホスホン酸、1−ヒドロキシプロ
パン−1゜l−ジホスホン酸、■−アミノエタンー1.
1ジホスホン酸、ジメチルアミノメタン−1,1ジホス
ホン酸、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、
アミノトリメチレンホスホン酸、2ホスホノブタン−1
,2,4−トリカルボン酸ま物層を設けるための多くの
方法が知られている。
酸化物層の形成は、例えは、硫酸溶液中、直流電流を用
いて行われる。例えはスルホフタル酸もしくはスルファ
ニル酸の単独またはその硫酸との混合物のような有機酸
の溶液もしはしは用いられる。
しかしながら、従来適用されていた陽極酸化層は、著し
い多孔構造のために、腐食防止に関する全ての要求を満
たすわけではない。この理由の故に、酸化物層を緻密化
する必要がある。この緻密化は、熱いまたは沸騰してい
る水中で行われることが多く、「封孔」と言われている
。これにより、孔が閉鎖し、腐食防止性が向上する。
陽極酸化酸化物層の緻密化においては、表面の孔か閉鎖
され、同時に酸化物層の構造が変化する。
更に、差異はあれ柔らかな酸化アルミニウム永和物の有
害な付着層、いわゆる封孔被覆物も表面全体に形成され
る。この被覆物はグリップ耐性がなく、層の化粧効果が
大きく減退する。更に、封孔被覆物は、アルミニウム部
品の接着力を低下させ、大きな有効面積故に後の汚染お
よび腐食を促す。
たはI−ホスホノ−1−メチルコハク酸を使用すること
ができる。しかしなから、この方法によっては、暗色表
面に、化粧要求を満足する最良の仕上表面を形成するこ
とは必ずしも可能ではない。
ヨーロッパ公開特許第122 129号は、封孔被覆物
形成防止剤の存在下にpHが少なくとも7の水溶液を用
いて陽極酸化アルミニウム表面を緻密化する方法を記載
している。ここで使用する封孔被覆物形成防止剤は、デ
キストリン、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸ま
たはメタクリル酸リグニンスルホネートの水溶性ポリマ
ー、脂環式または芳香族ポリカルボン酸およびシクロヘ
キサン−ヘキサカルボン酸、二価金属と錯体を形成する
水溶性ホスホン酸、スルホン化芳香族化合物とアルデヒ
ド及び/又はジメチロール尿素またはホルムアルデヒド
と尿素からなる混合物との反応生成物を含む。これらの
うちで特に好ましいのは、ホスホン酸、好ましくはエチ
レンジアミノテトラ(メチレンホスホン酸)、ヘキサメ
チレンジアミン−テトラ(メチレンホスホン酸)、n−
プロピルイミノビス(メヂレンホスホン酸)、ベンセン
ヘキザカルポン酸およびその塩、ならびにスルホン化芳
香族化合物とアルデヒド及び/又はジメチロール尿素ま
たはホルムアルデヒドと尿素からなる混合物との反応生
成物である。しかしながら、実施例において陽極酸化の
条件に関する記載はなされていない。更に、ここに示さ
れた表面層の「激しいブルーム」または「ブルームせず
」への分類は、化粧建造物の重要な分野における経験を
積んだ技術者からなる判定員口による仕上評価を示して
充分な決定を行うには適当でない。
[発明の目的J 従って、本発明の目的は、アルミニウムまたはアルミニ
ウム合金表面の陽極酸化物、特に化粧酸化物層を緻密化
する改良された方法を提供することにある。
[発明の開示] 本発明の上記目的は、ホスホン酸またはそのアルカリ金
属塩及び/又はアルカノールアミン塩を含有t6pH5
,5−8,5の水溶液中、80°c〜を形成することが
できる。通常の品質試験において従来技術により形成し
た化粧表面と比較してみると、本発明においては、優れ
た結果か得られ、短時間で品質基準が満たされる。
上記ホスホン酸の代わりに、特に、ナトリウム、カリウ
ム、アンモニウムまたはアルカノールアミン塩のような
水溶性塩を使用することもできる。
溶液を調製するために、充分に脱塩することなく軟質化
もしていない通常の水を使用することができる。溶液の
調製に充分に脱塩もしくは蒸留した水または非常に軟質
な水を用いた場合、今まで知られている従来技術とは異
なり、いかなるカルシウムイオンも添加する必要がない
本発明によれば、アルミニウムまたはアルミニウム合金
表面の陽極酸化酸化物層をホスホン酸またはその塩を含
む水溶液中で緻密化する方法を、pH5,5〜8.5に
おいて80°c〜沸点の範囲の温度で行うことができる
。pHを調整するために、所望のpHにより、このよう
な方法の技術者により通常用いられる酸及び/又は塩基
を使用してよ沸点の範囲の温度おいて、アルミニウムま
たはアルミニウム合金表面の陽極酸化層を緻密化する方
法であって、ホスホン酸が、1−ホスホノプロパン−1
,2,34リカルボン酸及び/又は1.1ジホスホノプ
ロパン−2,3−ジカルボン酸から選択されることを特
徴とする方法によって達成される。
本発明において、アルミニウムまたはアルミニウム合金
表面の陽極酸化化粧酸化物層の緻密化方法に1−ホスホ
ノプロパン−1,2,3−トリカルボン酸(以下、「P
PT」と称す。)及び/又は1゜l−ジホスホノプロパ
ン−2,3−ジカルボン酸(以下、rDPDJと称す。
)を用いる利点は、特に、本発明により形成した表面が
、仕上を調べてみると非常に改良されていることである
。すなわち、従来法により他のホスホン酸を用いて形成
したアルミニウムまたはアルミニウム合金の化粧表面よ
りも、表面外観の目視合格試験および屋外天候にさらし
た際の挙動が優れている。7以上の高いpHにおいても
、真珠光沢を示さない化粧表面い。本発明の方法の範囲
において好ましいのは、酢酸、硫酸、アンモニア、水酸
化カリウムおよびトリエタノールアミンである。通常、
微量のジェタノールアミンおよびモノエタノールアミン
を含む工業用トリエタノールアミンも使用することがで
きる。先立って行われる陽極酸化方法の故に、付着した
硫酸または酸性スルフェートが一般に緻密化浴に導入さ
れるので、強酸の添加はほとんど必要ない。所望のpH
の安定化は、通常、弱塩基と強酸の塩または強塩基と弱
酸の塩からなる緩衝系を溶液に添加することにより行わ
れる。
本発明の好ましい態様によれば、pH5,5〜6゜5の
溶液が使用される。pHをこの範囲内に調整するために
、酢酸とアンモニア及び/又は酢酸と水酸化カリウムを
溶液に添加する。pHをこの範囲内で安定化させるため
に、更に、これらから形成される緩衝塩である酢酸アン
モニウム及び/又は酢酸カリウムそのものも添加するこ
とができる。
本発明の別の好ましい態様によれは、pHが6゜5〜8
,5、特に7.0〜7.5の溶液か使用される。pHを
この範囲内に調整するために、酢酸と水酸化カリウム及
び/又は酢酸とトリエタノールアミンを溶液に添加する
。ここで、pHをこの範囲内で安定化させるために、同
様に、それらにより形成される緩衝塩である酢酸カリウ
ム及び/又はトリエタノールアンモニウムアセテ−1・
をそのまま溶液に添加することもできる。
本発明の上記の好ましい態様により方法を実施すると、
処理表面が特に良好に仕上げられる。
本発明に用いる溶液は、従来技術に対する本発明の上記
利益を示す陽極酸化酸化物層を形成するために、最少量
のPPT及び/又はDPDを含まなくてはならない。ホ
スホン酸の最多量も守らなくてはならない。そうしなけ
れば、表面の質が劣化するからである。本発明によれば
、アルミニウムまたはアルミニウム合金表面の陽極酸化
酸化物層を緻密化する方法は、溶液がPPT及び/又は
DPDを0.003〜0.1g/Q含有することに特徴
がある。
本発明の方法の好ましい態様は、PPT及び/ンの添加
量は、好ましくは1〜20ppm、特に1ppmである
。この添加のために、表面における真珠光沢発生の程度
が著しく低下する。
全体として見れば、本発明の方法は処理表面の外観を顕
著に向上させ、外観不良の形跡は見られない。
[実施例1 以下の実施例において、使用したアルミニウム合金はD
IN  1725による形材A12Mg5 i 0.5
である。
5%のP、−アルメコ(A 1meco :登録商標)
18〔ホウ酸塩、炭酸塩、燐酸塩および非イオン性界面
活性剤を含むアルカリ性清浄化剤〕を含む水溶液中、7
0°Cで形材を脱脂した。次に、112g/Qの溶解し
たアルミニウムおよび80g/ffのNaOHを使用し
た長時間用腐食剤中、P、−アルメコ 46〔アルカリ
、アルコールおよび無機酸の塩を含む腐食剤〕を用いて
腐食させた。P3−アルメコ 46をNaOHに対して
l:6の比で65°Cで約15分間添加した。
又はDPDを0.005〜0.025g/l含有する溶
液を用いて行われる。
新規方法によれば、改良された方法において陽極酸化化
粧酸化物層を害することなく封孔被覆物の形成を防止す
ることかできる。水中の硬質化物質により引き起こされ
る問題は発生せず、非脱塩または非軟質化水を有利に使
用することができる。
水中の硬質化物質による沈澱物の形成はほとんど避けら
れ、硬度の高い水中においては、緻密化物には沈積せず
底部に沈積し浴から容易に濯ぎ流すことのできるフレー
ク状の重質沈澱物しか形成されない。
本発明の方法の別の好ましい態様によれは、緻密化の最
初において少なくとも約1 ppmの水溶性アルミニウ
ム化合物の形でアルミニウムイオンを溶液に添加する。
ここで、水溶性アルミニウム化合物として、特に、アニ
オンかいずれにしても緻密化溶液中に存在することので
きるアルミニウム塩、例えば硫酸アルミニウムまたは酢
酸アルミニウムを使用することができる。アルミニウム
イ第その次に、5%のP3−アルメコ 90〔有機酸お
よび無機酸の塩を含む酸洗剤〕を含む水溶液を用いて室
温で5分間酸洗いした。
各工程後、形材を脱イオン水で充分に濯いだ。
次に、以下の手順により陽極酸化を行った。
浴組成:硫酸200g/ff、アルミニウムIOg/β
;空気パージ8n+3/nrh;温度20°C;直流電
圧15 Vo陽極酸化所要時間は層形成Ium当たり3
分とした。すなわち、以下の実施例に示す約20μmの
酸化物層を形成するための合計陽極酸化時間は、約45
〜55分であった。
仕上表面の目視合格試験に付する形材は、やはり黒色に
染色された。これは、硫酸錫(It)18g/Q、P3
−アルメカラ−(A Imeco’lor :登録商標
)S〔鉄(I[)塩および有機スルホン酸)25g/l
および硫酸20g/Qを含む電解液中、16Vの交流を
用いて20°Cで10分間行った。
脱イオン水でもう一度充分に濯いだ後、本発明による緻
密化を行った。
比較例のための形材を同様の方法で予備処理し、下記の
ように緻密化した。各封孔被覆物形成防止剤は2g/ρ
の濃度で使用し、約96〜98℃の温度で緻密化を行っ
た。
表面層の質は、前記酸処理の際にアイソ−スタンダード
(I 5o−5tandard) 2143によるいわ
ゆる色素滴下試験により調へた。更に、アイソスタンダ
ード321Oによる腐食試験も行った。
フィンンヤー(F 1scher)社製のアノテスト装
置(Anotest apparatus)Y −Dを
用いてアイソ−スタンダード3913に従ってY値を決
めた。以下の%は重量%である。
表面の質の化粧効果を決めるための最も重要な判断基準
は、経験を積んだ技術者からなる判定員による緻密化表
面の目視評価である。以下の表は、とりわけ、化粧表面
技術の分野における技術者からなる判定員により評価さ
れた表面の質(「評価」を参照)を示す。
比較例1 ンクロヘキサンへキザカルポン酸五ナトリウム塩を0.
7%含む水溶液2g/Qを用いて、pH5。
0.7%の1−ホスホノプロパン−1,2,3トリカル
ボン酸および15%の酢酸アンモニウムを含む水溶液2
g/lを用いて、上述のように緻密化を行った。得られ
たデータを下記衣に示す。
実施例4 0.7%の1−ホスホノプロパン−1,2,3トリカル
ボン酸および5%のトリエタノールアミンを含む水溶液
2g/Qを用いて、上述のように緻密化を行った。得ら
れたデータを下記衣に示す。
比較例3 1.3%の2−ホスホノブタン−1,2,11−リカル
ポン酸(50%)および15%の酢酸アンモニウムを含
む水溶液2g/Qを用いて、上述のように緻密化を行っ
た。得られたデータを下記衣に示す。
比較例4 1.3%の2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカル
ボン酸(50%)および5%のトリエタノールアミンを
含む水溶液2g/Qを用いて、上述のように緻密化を行
った。得られたデータを下記衣に8〜6として緻密化を
60.40および20分間行った。得られたデータを下
記衣に示す。
比較例2 シクロヘキサンヘキサカルボン酸五ナトリウム塩を0.
7%含む水溶液2g/<+を用いて、pH7,0〜7,
5として緻密化を60.40および20分間行った。
実施例1 0.8%の1.1−ジホスホノプロパン−2,3ジカル
ボン酸(94,2%)および15%の酢酸アンモニウム
を含む溶液2g/Qを用いて、pH5,8〜6.2とし
て緻密化を60.40および20分間行った。得られた
データを下記衣に示す。
実施例2 0.8%の1.1−ジホスホノプロパン−2,3ジカル
ボン酸(94,2%)および5%のトリエタノールアミ
ンを含む水溶液2g/θを用いて、上述のように緻密化
を行った。得られたデータは表より明白である。
実施例3 示す。
本発明の実施例1〜4を繰り返した。繰り返しにおいて
、緻密化工程の最初に、得られるアルミニウムイオン濃
度がl ppmとなるような量の硫酸アルミニウム水溶
液を溶液に添加した。このような方法において、このよ
うに処理した表面の外観か真珠光沢を帯びることが効果
的に防止された。
本発明による緻密化表面が極めて良好な表面質を示すこ
とが表より明らかである。更に、短い緻密化時間で、改
良された表面質を達成可能なことが重要である。緻密化
は実質的に沸騰している水溶液中で行われるので、時間
短縮によりエネルギーが大きく節約される。
特許出願人 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト
・アウフ・アクチェン 代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ホスホン酸またはそのアルカリ金属塩及び/又はア
    ルカノールアミン塩を含有するpH5.5〜8.5の水
    溶液中、80℃〜沸点の範囲の温度おいて、アルミニウ
    ムまたはアルミニウム合金表面の陽極酸化層を緻密化す
    る方法であって、ホスホン酸が、1−ホスホノプロパン
    −1,2,3−トリカルボン酸及び/又は1,1−ジホ
    スホノプロパン−2,3−ジカルボン酸から選択される
    ことを特徴とする方法。 2、水溶液のpHが5.5〜6.5である請求項1記載
    の方法 3、水溶液のpHを、酢酸およびアンモニアの添加及び
    /又は酢酸および水酸化カリウムの添加により調整する
    請求項2記載の方法。 4、酢酸アンモニウム及び/又は酢酸カリウムを水溶液
    に添加する請求項2または3記載の方法。 5、水溶液のpHが6.5〜8.5、好ましくは7.0
    〜7.5である請求項1記載の方法。 6、水溶液のpHを、酢酸およびトリエタノールアミン
    の添加及び/又は酢酸および水酸化カリウムの添加によ
    り調整する請求項5記載の方法。 7、トリエタノールアンモニウムアセテート及び/又は
    酢酸カリウムを水溶液に添加する請求項5または6記載
    の方法。 8、水溶液が0.003〜0.1g/lの1−ホスホノ
    プロパン−1,2,3−トリカルボン酸及び/又は1,
    1−ジホスホノプロパン−2,3−ジカルボン酸を含む
    請求項1〜7のいずれかに記載の方法。 9、水溶液が0.005〜0.025g/lの1−ホス
    ホノプロパン−1,2,3−トリカルボン酸及び/又は
    1,1−ジホスホノプロパン−2,3−ジカルボン酸を
    含む請求項1〜7のいずれかに記載の方法。 10、最初に少なくとも1ppmのアルミニウムイオン
    を水溶液に添加する請求項1〜9のいずれかに記載の方
    法。
JP1158118A 1988-06-18 1989-06-19 陽極酸化層の緻密化方法 Pending JPH0243397A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3820650A DE3820650A1 (de) 1988-06-18 1988-06-18 Verfahren zum verdichten von anodisierten oxidschichten auf aluminium und aluminiumlegierungen
DE3820650.1 1988-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0243397A true JPH0243397A (ja) 1990-02-13

Family

ID=6356754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158118A Pending JPH0243397A (ja) 1988-06-18 1989-06-19 陽極酸化層の緻密化方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4939001A (ja)
EP (1) EP0347663B1 (ja)
JP (1) JPH0243397A (ja)
KR (1) KR900000509A (ja)
AT (1) ATE93281T1 (ja)
AU (1) AU609313B2 (ja)
CA (1) CA1338442C (ja)
DE (2) DE3820650A1 (ja)
ES (1) ES2058394T3 (ja)
NO (1) NO176928C (ja)
NZ (1) NZ229570A (ja)
TR (1) TR23838A (ja)
ZA (1) ZA894616B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306526A (en) * 1992-04-02 1994-04-26 Ppg Industries, Inc. Method of treating nonferrous metal surfaces by means of an acid activating agent and an organophosphate or organophosphonate and substrates treated by such method
US5411607A (en) * 1993-11-10 1995-05-02 Novamax Technologies Holdings, Inc. Process and composition for sealing anodized aluminum surfaces
DE19524828A1 (de) * 1995-07-07 1997-01-09 Henkel Kgaa Verfahren zum schwermetallfreien Verdichten anodisierter Metalle mit Lithium- und Fluorid-haltigen Lösungen
EP0857227B1 (de) * 1995-10-18 2000-01-26 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Kurzzeit-heissverdichtung anodisierter metalloberflächen
DE19621818A1 (de) * 1996-05-31 1997-12-04 Henkel Kgaa Kurzzeit-Heißverdichtung anodisierter Metalloberflächen mit tensidhaltigen Lösungen
CA2300859A1 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 Henkel Corporation Faster two-step sealing of anodized aluminum surfaces
US6506263B1 (en) 1999-11-18 2003-01-14 Houghton Metal Finishing Company Sealant composition
WO2010139898A1 (fr) 2009-06-03 2010-12-09 France Telecom Systeme de notification de sessions dans un reseau de telecommunications
US8609254B2 (en) 2010-05-19 2013-12-17 Sanford Process Corporation Microcrystalline anodic coatings and related methods therefor
US8512872B2 (en) 2010-05-19 2013-08-20 Dupalectpa-CHN, LLC Sealed anodic coatings
FR3004129B1 (fr) * 2013-04-08 2015-03-27 Hispano Suiza Sa Fabrication de bobines pour composants electrotechnique utilisant des bandes d'aluminium anodise non colmate.
JP6295843B2 (ja) * 2014-06-04 2018-03-20 スズキ株式会社 アルミニウム又はアルミニウム合金に皮膜を形成する方法、それに用いる前処理液、およびそれに得られる部材

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2211553C3 (de) * 1972-03-10 1978-04-20 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Verfahren zum Verdichten von anodischen Oxidschichten auf Aluminium und Aluminiumlegierungen
US3961111A (en) * 1975-03-18 1976-06-01 Pennwalt Corporation Method of increasing corrosion resistance of anodized aluminum
US4045599A (en) * 1976-01-15 1977-08-30 Aluminum Company Of America Low temperature sealing of anodized aluminum
DE2650989C2 (de) * 1976-11-08 1985-01-24 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur Behandlung von Aluminiumoberflächen durch Oxidation mit einer nachfolgenden Verdichtung
US4351796A (en) * 1980-02-25 1982-09-28 Ciba-Geigy Corporation Method for scale control
US4448647A (en) * 1980-09-26 1984-05-15 American Hoechst Corporation Electrochemically treated metal plates
US4452674A (en) * 1980-09-26 1984-06-05 American Hoechst Corporation Electrolytes for electrochemically treated metal plates
US4383897A (en) * 1980-09-26 1983-05-17 American Hoechst Corporation Electrochemically treated metal plates
GB8309571D0 (en) * 1983-04-08 1983-05-11 Albright & Wilson Accelerated sealing of anodised aluminium
GB8329029D0 (en) * 1983-10-31 1983-11-30 Alcan Int Ltd Coloured anodised finishes

Also Published As

Publication number Publication date
DE58905303D1 (de) 1993-09-23
EP0347663B1 (de) 1993-08-18
TR23838A (tr) 1990-09-25
NO176928C (no) 1995-06-21
ZA894616B (en) 1990-02-28
DE3820650A1 (de) 1989-12-21
AU609313B2 (en) 1991-04-26
NO892509L (no) 1989-12-19
NO892509D0 (no) 1989-06-16
NZ229570A (en) 1990-10-26
KR900000509A (ko) 1990-01-30
NO176928B (no) 1995-03-13
AU3647889A (en) 1989-12-21
ES2058394T3 (es) 1994-11-01
US4939001A (en) 1990-07-03
CA1338442C (en) 1996-07-09
ATE93281T1 (de) 1993-09-15
EP0347663A1 (de) 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4225398A (en) Method of improving the corrosion resistance of an anodically oxidized surface film on aluminum articles
US4263059A (en) Coating solutions of trivalent chromium for coating zinc and cadmium surfaces
EP0171799B1 (en) Sealant compositions for anodized aluminum
SE457642B (sv) Sur vattenloesning foer betning av metallytor
JPH0243397A (ja) 陽極酸化層の緻密化方法
JP6074042B2 (ja) 3価クロム化成皮膜又はクロムフリー化成皮膜のトップコート剤用摩擦調整剤及びそれを含むトップコート剤
CN110219031A (zh) 阳极氧化电解液及方法、具有阳极氧化膜的铝或铝合金
US6755918B2 (en) Method for treating magnesium alloy by chemical conversion
US3850732A (en) Zirconium rinse for phosphate coated metal surfaces
KR20080059468A (ko) 착색된 산화알루미늄 층의 내식성 및 광견뢰도를개선시키는 방법
US4278737A (en) Anodizing aluminum
EP1233084A2 (en) "Anodizing process, with low environmental impact, for a workpiece of aluminium or aluminium alloys"
JPH03277797A (ja) アルミニウム陽極酸化皮膜の封孔処理方法
US5935656A (en) Short duration hot seal for anodized metal surfaces
CA1251416A (en) Processes for sealing anodised aluminium
US2548420A (en) Method of producing lustrous zinc
GB1590597A (en) Treating a1 or a1 alloy surfaces
JPH0559591A (ja) アルミニウム合金高温加工体の表面処理方法
JPH0312159B2 (ja)
JP2002532631A (ja) 陽極酸化金属面の改善後封孔処理法
JPS6213563A (ja) ステンレス鋼の着色処理方法
JP2717555B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の封孔処理方法
US5505792A (en) Visible dried-in-place non-chrome polyacrylamide based treatment for aluminum
JPH0551711A (ja) アルミニウム合金高温加工体の製造方法
JPH0430473B2 (ja)