JPH0241318Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241318Y2
JPH0241318Y2 JP11009585U JP11009585U JPH0241318Y2 JP H0241318 Y2 JPH0241318 Y2 JP H0241318Y2 JP 11009585 U JP11009585 U JP 11009585U JP 11009585 U JP11009585 U JP 11009585U JP H0241318 Y2 JPH0241318 Y2 JP H0241318Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
heat shield
manifold
shield plate
manifold gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11009585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218345U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11009585U priority Critical patent/JPH0241318Y2/ja
Publication of JPS6218345U publication Critical patent/JPS6218345U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241318Y2 publication Critical patent/JPH0241318Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はエンジンにおいて、排気マニホールド
などからプラグキヤツプに向け放射される熱を遮
断するために用いられるプラグキヤツプの遮熱装
置に関するものである。
(従来の技術) 点火プラグがエンジン本体の排気系側に取付け
られたエンジンにおいては、排気マニホールド内
の高温ガスの熱影響を受けて、点火プラグのプラ
グキヤツプが熱劣化し、耐久性が損なわれるとい
う問題がある。この問題を解消するため、実開昭
56−45125号公報には排気マニホールドから放射
される熱を遮断して、プラグキヤツプを保護する
プラグ遮熱部をマニホールドガスケツトに一体形
成したものが開示されている。
しかしこの従来例では、金属板とアスベストシ
ートとを接合して形成されるマニホールドガスケ
ツトにプレス成形を施して大きく窪んだプラグ遮
熱部を深絞りする必要がある。しかしマニホール
ドガスケツトの材質は前記プレス成形に適さず、
上記従来例のマニホールドガスケツトを提供する
ことは実用上極めて困難である。
このような問題点を解消するものとして、実開
昭60−23225号公報に開示される先行技術がある。
この先行技術は、マニホールドガスケツトと別体
に形成したプラグ遮熱板をリベツトを用いてマニ
ホールドガスケツトに取付けたものであつて、そ
の製造は容易になる。
(考案が解決しようとする問題点) しかし上記先行技術では、第4図に示すように
排気マニホールドaとプラグ遮熱板bとの間にほ
とんど隙間をとることがないエンジンにおいて、
そのエンジン本体gにプラグ遮熱板bをリベツト
cで固着してなるマニホールドガスケツトdを取
付けた場合、前記リベツトcの突出頭部eが排気
マニホールドaのフランジfに干渉して、排気マ
ニホールドaのエンジン本体gへの取付けが円滑
に行うことができないという問題が生ずる。
又第4図に示す場合には、左側に位置するリベ
ツトcと右側に位置するリベツトcとのプレス方
向が異なつているため、プレスによるリベツト止
め工程が2工程必要であるという問題も生ずる。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記問題点を解消するために、排気
マニホールドとシリンダヘツドとの間に介在され
て固定されるマニホールドガスケツに、これとは
別体に形成されたプラグ遮熱板を取付け、このプ
ラグ遮熱板によつてプラグキヤツプに放射される
熱を遮断するプラグキヤツプの遮熱装置におい
て、前記プラグ遮熱板の周辺部の適所をリベツト
によつて前記マニホールドガスケツトに固定する
一方、前記プラグ遮熱板の周辺部の他の箇所をシ
リンダヘツド又は排気マニホールドとマニホール
ドガスケツトとの間に挟圧保持することを特徴と
する。
(実施例) 第1図乃至第3図に示す実施例は、本考案をタ
ーボチヤージヤ付きエンジンに実施したものであ
る。
点火プラグ1は第3図に示すように、シリンダ
ヘツド2の排気系側の側面3に斜めに取付けられ
ている。この側面3にはボルト4を用いて排気マ
ニホールド5を取付けているが、前記側面3と排
気マニホールド5のフランジ6との間にはマニホ
ールドガスケツト7が介在せしめられて固定され
ている。
前記マニホールドガスケツト7はステンレス板
とアスベストシートとを接合して形成され、耐久
性及び軟弾性が与えられている。このマニホール
ドガスケツト7には、これとは別体に形成された
鋼板製のプラグ遮熱板8が取付けられている。
前記プラグ遮熱板8は第1図乃至第3図に示す
ように、点火プラグ1のプラグキヤツプ9に排気
マニホールド5やターボチヤージヤ10の排気タ
ービン11からの熱が放射されるのを防ぐよう、
前記プラグキヤツプ9の下方を覆う立体形状に形
成されている。又プラグ遮熱板8はプレス成形に
よつて形成されるが、鋼板製であるため、その成
形は容易である。
プラグ遮熱板8両側辺部12a,12b及び下
辺部12cは前記マニホールドガスケツト7に沿
うように折曲げられている。そして一方の側辺部
12a及び下辺部12cとマニホールドガスケツ
ト7とはリベツト13a,13cによつて固定さ
れている。
前記プラグ遮熱板8の他方の側辺部12bは、
シリンダヘツド2とマニホールドガスケツト7と
の間に挟し込まれ、前記ボルト4を用いて排気マ
ニホールド5をシリンダヘツド2に締結固定する
とき、同時にシリンダヘツド2とマニホールドガ
スケツト7との間に挟圧保持される。上述のよう
にマニホールドガスケツト7は軟弾性を備えてい
るので、前記側辺部12bはマニホールドガスケ
ツト7に埋没し、シリンダヘツド2と排気マニホ
ールド5との間のシール性は保たれる。
以上のようにして、プラグ遮熱板8の周辺部の
適所(一方の側辺部及び下辺部)12a,12c
はリベツト13a,13cによつて、前記周辺部
の他の箇所(他方の側辺部)12bは前記挟圧保
持によつてマニホールドガスケツト7に固定され
る、そして本実施例におけるように、排気マニホ
ールド5のフランジ6とプラグ遮熱板8の側面
(本実施例では、第1図に示すように右側面。)と
の間にほとんど隙間をとることができない場合で
も、先行技術とは異なり、この部分にリベツトを
必要としないので、排気マニホールド5のシリン
ダヘツド2への取付けを円滑に行うことができ
る。
尚、第3図において14は排気タービン11の
外周を覆う遮熱板である。
本考案は上記実施例に示す外、種々の態様に構
成することができる。例えば、プラグ遮熱板8の
周辺部適所を排気マニホールド5とマニホールド
ガスケツト7との間に挟圧保持した構成とするこ
とができる。
(考案の効果) 本考案は上記構成を有するので、排気マニホー
ルドとプラグ遮熱板との間にほとんど隙間をとる
ことができないエンジンにおいても、排気マニホ
ールドのシリンダヘツドへの取付けが容易に行え
るプラグキヤツプの遮熱装置を提供することがで
き、又その製造も、マニホールドガスケツトとプ
ラグ遮熱板とを別体形成しているので容易になる
という効果がある。
又本考案によればリベツト箇所が減少し、リベ
ツト止めの際のプレス方向を1方向に設定しやす
いので、リベツト止め作業の能率を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す要部の横断平面
図、第2図はその縦横側面図、第3図は全体を示
す縦断側面図、第4図は先行技術の横断平面図で
ある。 2……シリンダヘツド、5……排気マニホール
ド、7……マニホールドガスケツト、8……プラ
グ遮熱板、9……プラグキヤツプ、12a,12
b,12c……周辺部、13a,13c……リベ
ツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気マニホールドとシリンダヘツドとの間に介
    在されて固定されるマニホールドガスケツトに、
    これとは別体に形成されたプラグ遮熱板を取付
    け、このプラグ遮熱板によつてプラグキヤツプに
    放射される熱を遮断するプラグキヤツプの遮熱装
    置において、前記プラグ遮熱板の周辺部の適所を
    リベツトによつて前記マニホールドガスケツトに
    固定する一方、前記プラグ遮熱板の周辺部の他の
    箇所をシリンダヘツド又は排気マニホールドとマ
    ニホールドガスケツトとの間に挟圧保持すること
    を特徴とするプラグキヤツプの遮熱装置。
JP11009585U 1985-07-17 1985-07-17 Expired JPH0241318Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009585U JPH0241318Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009585U JPH0241318Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218345U JPS6218345U (ja) 1987-02-03
JPH0241318Y2 true JPH0241318Y2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=30988799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11009585U Expired JPH0241318Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241318Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218345U (ja) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0234451Y2 (ja)
GB2074667A (en) Gaskets
JPH0241318Y2 (ja)
JPH0643573Y2 (ja) 金属積層形ガスケット
JPH0248678Y2 (ja)
JPH0122925Y2 (ja)
JPS6321704Y2 (ja)
JPH0444812Y2 (ja)
JPH0117640Y2 (ja)
JPH0526251Y2 (ja)
JPH0111953Y2 (ja)
JPS5943462Y2 (ja) 排気マニホ−ルド支持装置
JPS6118177Y2 (ja)
JPH018678Y2 (ja)
JPH0414676Y2 (ja)
JPS5829329Y2 (ja) 金属製ガスケツト
JPH064157Y2 (ja) シリンダヘッドカバー構造
JP2597303Y2 (ja) シリンダヘッドの金属積層形ガスケット
JPH051729Y2 (ja)
JPH0658423A (ja) シリンダーヘッドガスケット
JPS5928109Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツド密封装置におけるガスケツト
JPH061927U (ja) ガスケット
JPH0569458U (ja) 金属積層形ガスケット
JPH01166243U (ja)
JPH0519643Y2 (ja)