JPH0241236B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241236B2
JPH0241236B2 JP52073174A JP7317477A JPH0241236B2 JP H0241236 B2 JPH0241236 B2 JP H0241236B2 JP 52073174 A JP52073174 A JP 52073174A JP 7317477 A JP7317477 A JP 7317477A JP H0241236 B2 JPH0241236 B2 JP H0241236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
graphic symbol
graphic
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52073174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5337316A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5337316A publication Critical patent/JPS5337316A/ja
Publication of JPH0241236B2 publication Critical patent/JPH0241236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/222Control of the character-code memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は地図のような所望の輪郭を持つ領域を
作製するために図形を用いるような種類の図形表
示を与えるための装置に関する。
(従来の技術) テレビジヨン信号の未使用ラインでコードの形
でデータを送信し、受信器に情報を蓄積し、その
蓄積情態を必要に応じて受信器に表示することに
より数ページの情報を放送テレビ受信器に与える
ことが提案されてきた。そのような装置はペータ
ーラインガー(Peter Rainger)に1975年12月16
日付で付与された米国特許第3927350号に開示さ
れている。その装置に結合して用いるのに適した
デコーダが1976年8月出版コンシユーマーエレク
トロニクスに関するアイ・イー・イー・イー
(IEEE)会報第CE−22巻第3号247〜253頁の
「テレテキストデータデコーデイング・LSI法」
と題する論文にブリアンノリス(Bryan Norris)
とロバート パツソンズ(Robert Passons)に
より発表されている。一般に興味があり特に図形
表示に適した情報の形の1つは天気予報である。
そのような情報を提供するためには、表示は全国
の天候の変化に応じた領域に分割しうる全国地図
を与えることができなければならず、そのような
領域は1つ1つが容易に区別できるように異なる
色で表すと都合がよい。表示される情報の別の形
ももちろんあり、たとえば地図、グラフ、または
異なる領域を区別するように色の変化したチヤー
トなどがある。
英国でデイジタルコード信号の送信および受信
の標準規格が英国放送協会、独立放送局および英
国ラジオ機器製造協会の合同で1976年9月付の
「625−ラインテレビシステムのフイールド帰線消
去期間におけるデイジタルコード信号による情報
送信の標準規格の明細事項」と題する文書に発表
された。提案されたシステムはISO−7
(BS4730:1974)コードを用い、そのコードは所
定のASCIIコードと全体として同一のものであ
る。ビツトナンバー(b1)が最初に送信される。
提案されたシステムでは各アルフアベツト数文
字、および隣接する文字から水平および垂直方向
に文字を分離するすき間は「表示矩形」内に位置
するとみなすことができる。「表示矩形」は図形
モードにも用いられるが、その場合は分離するす
き間は少しも必要としない。図形モードの場合、
各「表示矩形」は水平方向について2つの部分に
垂直方向については3つの部分に分割され、6つ
のセルが形成される。図形は所定のセルを点灯す
ることにより作られ、送信された文字コードの特
定のビツトが「オフ」または「オン」のどちらか
一方にセルの状態を決めるように各セルに割り当
てられる。制御文字かまたはデータかのいずれか
である各デイジタル語においては7ビツトが用い
られる。ラクタ(以下「制御文字」という。)は
情報が表示されるべき色を指示するのに用いられ
またデータがアルフアベツト数文字か図形かを指
示するのに用いられ、色および(または)モード
を変えるもう1つの制御文字が送信されるまで表
示はその色およびモードで続けられる。
(発明が解決しようとする問題点) この方式は空白として制御文字を表示するがこ
の場合基本システムが隣接する色の間に空白を表
示するので、図形の色の変化が必要な時に問題が
生じる。空白は無関係な特徴を表示に持ち込みか
つ区別するのをより困難にするので望ましくな
い。空白をうめるために図形文字を作ることによ
りこの問題を解決することが考えられてきたが、
これにはかなりの量の余分な装置を使用すること
になる。
本発明の目的は簡単かつ比較的安価な方法で、
制御文字による空白スペースの表示をなくすこと
が可能な表示装置を提供することである。
本発明によれば、図形記号表示モードを含む複
数の表示モードを指定するデイジタルコード化さ
れた複数の制御文字信号のうちの1つによつて決
定された1つの表示モードにおいて図形記号信号
を含むデイジタルコード化されたデータ信号を表
示するように構成された表示装置であつて、図形
記号信号用データを含むデータ信号用データと制
御文字信号用データとを記憶するメモリ装置と、
前記メモリ装置と動作的に接続され、前記メモリ
装置から図形記号信号用データを受けとり、その
図形記号の一方の部分を表わす第1のビツト出力
と、他方の部分を表わす第2のビツト出力とを発
生する図形記号発生器と、前記メモリ装置から前
記図形記号信号用データが読出されたとき、前記
図形記号発生器からの前記第1および第2のビツ
ト出力を逐次受けとり夫夫保持する第1および第
2のビツトデータ記憶装置と、前記メモリ装置か
ら前記図形記号信号用データが読出されたとき前
記図形記号発生器からの前記第1および第2のビ
ツト出力を通過させ、前記メモリ装置から前記制
御文字信号用データが読出されたとき前記第1お
よび第2のビツトデータ記憶装置からの第1およ
び第2の保持データ出力を通過させるゲート手段
と、該ゲート手段を通過してきた図形記号を表わ
す出力を並列に入力し、これを直列データに変換
する並列・直列変換装置と、を含むことにより、
前記制御文字信号が現われたときその制御文字信
号の期間、前記第1および第2のビツトデータ記
憶装置に保持された図形記号が表示されることを
特徴とする表示装置が提供される。
(作用) 制御信号は第1、第2、または第3まであつて
もよく、第1の制御信号はデータ信号がアルフア
ベツト数文字として表示される第1の動作モード
を示し、第2の制御信号はデータ信号が図形記号
として表示される第2の動作モードを示し、第3
の制御信号はデータ信号がフラツシングアルフア
ベツト数文字、ボツクス・アルフアベツト数文
字、またはそれらに類似したものとして表示され
る第3の動作モードを示す。
3つの表示モードの任意の1つで表示される第
1、第2または第3の制御信号ないしはデータ信
号を各々が表す7デイジツト語としてデイジタル
コード信号をアドレス可なデータ記憶装置に記憶
してもよい。
図形記号記憶装置は読出専用メモリ(ROM)
でよく、その場合各図形記号は2進語として記憶
されアドレス指令の際並列して読み出される。そ
の代りに、図形記号記憶装置は、表示制御データ
を発生させるために4・ビツトアドレスおよび入
力データ信号で動作する論理ゲートの配列で構成
されるエンコーダ、および発生した表示制御デー
タを記憶するデータ記憶装置を含んでもよい。表
示される図形記号を示す7・デイジツト語はアド
レス可能なデータ記憶装置により図形記号記憶装
置に与えられ、図形記号記憶装置は並列的に信号
を直列7ビツト信号を出力する並列から直列への
変換装置へ送出する。アドレス可能データ記憶装
置から第2または第3の制御信号が読み出される
時のように図形記号を表す信号がない場合、図形
記号記憶装置からの並列データ出力は制御信号の
持続時間の間保持され、制御信号が図形記号記憶
装置に記憶されたデータを変えることができな
い。そのとき制御信号がある場合表示は最後の図
形記号を繰り返す。
図形記号記憶装置のデータ記憶装置は「表示矩
形」の左側セルおよび右側セルに対応する2ビツ
ト容量を備えてもよい。
図形記号記憶装置に記憶されたデータを変えず
に図形記号をさらに変化させるために非図形のデ
ータ信号を受けるように並列から直列への変換制
御論理を配置してもよい。更に論理素子を備えた
そのような装置はたとえば非接触図形を提供す
る。
(実施例) 本発明による図形記号表示装置を添付した図面
を参照し実施例により説明する。
本発明の技術的な背景を示すため、最初に第8
a図及び第8b図と第9図を参照する。第8a図
及び第8b図と第9図は前に説明した「625−ラ
インテレビシステムのフイールド帰線消去期間に
おけるデイジタルコード信号による情報送信の標
準規格の明細事項」からの抜粋であるが、本発明
の主題には直接関係がない。第8a図及び第8b
図を参照すると、2、3、6、7の列にアルフア
ベツト数文字と図形記号が組になつて配置されて
おり、任意の組のアルフアベツト数文字と図形記
号の両方を表すために同一の2進語が用いられ
る。0と1の列に挙げられた制御文字を用いるこ
とによりあいまいさがなくなり、その制御文字は
最後の3ビツトによりアルフアベツト数文字デー
タまたは図形データと区別される。それらは000
または100かのどちらかである。表示装置は一番
新しい制御文字にしたがつて図形モードかアルフ
アベツト数文字モードかで作動する。表示装置が
1つの色の図形モードで作動しており、その色を
変えようとするためには、図形モードの新しい色
は変化することが必要である。
第8図の各行は表示装置で表示されるアルフア
ベツト数文字および図形を示している。表示装置
をアルフアベツト数文字モード又は図形モードに
セツトするデイジタルコードは第8a図および第
8b図の第0行および第1行に示されている。第
0行および第1行の説明に沿つて挙げられたコー
ドは制御文字である。たとえば表示装置が「図形
シアン」モードにセツトされることになつている
ならば、必要なコードは第6列および第1行に示
されたものであつて、これらが実際「図形シア
ン」に対応するものである。第6列をみるとb1
0、b2=1、b3=1、b4=0となつており、第1
行をみるとb5=1、b6=0、b7=0となつてい
る。したがつて「図形シアン」に対する制御文字
は0110100となる。この制御文字が制御状態にあ
るとき第2、3、6および7行の右手部分のパタ
ーンのいずれか1つが「表示矩形」の領域全体に
わたつてシアンで表示される。完全ページは表示
矩形のマトリツクスで形成される。
どの表示矩形に表示された情報もステイーデイ
(静止)であるか、特定の部分に注意を引くため
に点滅するかのどちらかである。アルフアベツト
数文字が表示され点滅するようにする時、それを
「フラツシングアルフアベツト数文字」と呼ぶ。
デイジタルコード情報は通常の放送テレビジヨン
画像に導入できるし、これはデイジタルコード情
報をテレビジヨンの像から異なつて色の領域に提
供することによつて実施できる。デイジタルコー
ド情報はその時、テレビジヨン画像の均一に色づ
けされた「ボツクス」に現われる。この場合、デ
イジタルコード情報は通常ニユースであり、「ボ
ツクス」の中の「アルフアベツト数文字」からな
る。これは「ボツクスアルフアベツト数文字」と
呼ばれる。
第9図は図形モードでの「表示矩形」の構成を
示している。6つの送信されたデータビツトが
「表示矩形」のサブ・セルのスウイツチオンを制
御するために用いられ、ビツトb1は矩形の左上に
対応し、ビツトb2は矩形の右上に対応しており、
以下第9図に示したようにビツトは対応する。第
9図はデータ語01101110に対応して点灯されたセ
ルb2、b3、b5およびb7を示している。
第10図はデータ語01101110に対応して点灯さ
れたセルb2、b3、b5およびb7を示しているが、
「非接触図形」制御語により信号化された暗わく
を備えている。
第11図はデータ語11111110に対応してすべて
点灯されたセルを示しており、より以前の「接触
図形」制御語を示す。
第2図を参照すると、表示される制御語とデー
タを表す2進コードデータ語を記憶するためにア
ドレス可能データ記憶装置1が用いられている。
記憶されたデータが全て図形記号を表わすもので
はなく、説明上のために図形記号を表わすものと
して扱われており、さらにアルフアベツト数文字
表示をするのに必要な回路は図示されていない。
大部分のコード化データは図形記号を表すが、若
干のコード化データは制御文字すなわち、記憶さ
れたデータが図形記号および表示の色として表示
されることを示す上記第2の制御信号である。第
2の制御信号(制御文字)は図形データ信号と同
じスペース(7ビツト)を占めるので、第2の制
御信号があるとそれは記憶された図形データ信号
列のギヤツプを表す。
提案されたテレテキストシステムでは、コード
化された情報が各ページが1行が40文字の24行で
構成される雑誌ページとして蓄積される。したが
つて1ページの情報は960文字を含み、各文字は
7ビツトで表されているので、適切なアドレス可
能データ記憶装置1は6720ビツトの容量を持つ。
適切なアドレス可能データ記憶装置を7ビツト×
1000ビツトとして構成されたスタテイツクn・チ
ヤンネルRAMにより与えてもよい。
図形記号発生器およびそれから発生された図形
記号の記憶装置として働く図形記号記憶装置2が
アドレス可能データ記憶装置1に結合される。図
形記号記憶装置2はアドレス可能データ記憶装置
1からの7ビツトデータ入力および図形文字のど
の水平線が発生されるかを示す装置のアドレス制
御回路からの4ビツトアドレス入力が備えてい
る。アドレス制御回路は図示されていない。各図
形記号はテレビジヨンフイールドの10ラインを占
有し、それが10ケのテレビジヨンライン毎に対し
て1つの図形記号記憶装置2への行アドレスとな
る。図形記号記憶装置2は読み出し専用メモリー
(ROM)でよく、また組み合せ論理エンコーダ
を含んでもよい。
アドレス可能データ記憶装置1はデータ路10
1に沿つて7ビツトデータを図形記号記憶装置2
および制御デコーダ4に送る。図形記号記憶装置
2はさらにデータ路103上の4ビツトアドレス
信号を受けデータ路101に来る7ビツトデータ
信号と組み合せて前アドレス信号を用いて出力ラ
イン104および105に出る2ビツト出力信号
を発生する。図形記号記憶装置3はさらに入力ラ
イン106と107上で制御デコーダ4から命令
を受けとる。図形記号記憶装置2からの2ビツト
出力信号はシフトレジスタ制御論理回路7に行
き、この2ビツト出力からシフトレジスタ制御論
理回路7は7ビツト出力信号を発生し、それはデ
ータライン109と114を通つて並列入力・直
列出力シフトレジスタ3に送られる。シフトレジ
スタ制御論理回路7はまた入力データライン11
8からアルフアベツト数文字情報を受けとる。制
御論理回路7はライン117の制御の下にアルフ
アベツト数文字記号または図形記号を受けとるこ
ともできる。シフトレジスタ3は出力ライン11
6上に7ビツトの直列出力データを出力する。制
御デコーダ4はさらにシフトレジスタ制御論理回
路7をそれらの間にあるデータライン115によ
つて制御する。
図形記号発生器20、2つの1ビツト記憶装置
21と22、右ゲート23および左ゲート24か
ら構成される図形記号記憶装置をブロツク図で第
3図は示している。第3図に示された図形記号記
憶装置はドツトマトリツクスにより形成される図
形記号で作動するように配置されている。図形記
号は7つのドツト幅をもち、先に説明した「表示
矩形」と同じものである矩形パターンでのドツト
ラインが10本ある。「表示矩形」は4つのドツト
幅をもつ左側列と3つのドツト幅をもつ右側列と
に分割され、それらの例はさらに3つの行に分割
され、すなわち上の行は3つのライン、真中の行
は4つのライン、下の行は3つのライン分の高さ
である。図形記号記憶装置では図形情報が記憶装
置に送られている間左側列および右側列の両方に
数字「1」か「0」を記憶し、図形文字でないデ
ータがあるときは記憶データを凍結させそれによ
つて一番新しい図形文字を記憶する。第3図で
は、図形発生器20に送られた図形データは図形
発生器20にさらに与えられるアドレス情報によ
り処理され、2つのライン上のデイジタル信号は
1ビツト記憶装置21および22、左ゲート24
および右ゲート23に送られる。
図形発生器20から来たデータは左手ゲート2
4と右手ゲート23を通過し、同時に1クロツク
周期の間1ビツト記憶装置21と22に記憶さ
れ、図形発生器20から次のデータ信号がくると
そのデータ信号が右手ゲート23と左手ゲート2
4とを通過し、同時に少なくとも1クロツク期間
1ビツト記憶装置21,22に夫々記憶される。
もし図形発生器20からの次のデータ信号が図形
クロツキングデイジツトを含む場合は、その新し
いデータは1ビツト記憶装置21,22に入れら
れる。しかし、もし次のデータ信号が図形クロツ
キングデイジツトを含んでいない場合は、既に1
ビツト記憶装置21,22に夫々記憶されている
ビツトは無視されず、右手および左手ゲートは、
制御キヤラククタが存在し、かつ「図形ホール
ド」モードが存在する場合1ビツト記憶装置2
1,22に記憶されている情報を通過させる。こ
の情報は最新に受信された図形データの右手およ
び左手ビツトに対応している。従つて、表示され
た図形データは制御キヤラクタが存在するために
「持続」される。
第4図は第3図の図形記号発生器20としての
使用に適した組み合せ論理エンコーダの回路図で
ある。
4ビツトアドレス情報は4つの入力ライン20
1〜204から図形記号発生器20に入り、第9
図の6つの部分に対応する6ビツトのデータ情報
は入力ライン206〜211から図形記号発生器
20に入る。2つの出力ライン212と213は
2つの1ビツト記憶装置21と22(第3図参
照)、および左手と右手ゲート23,24(第3
図参照)に信号を与える。中規模度集積回路技術
で代表的なI2L技術またはNMOS技術のどちらか
一方で実現される標準的論理ゲートが図形記号発
生器20において用いられる。
第5図は2つの1ビツトデータ記憶装置21と
22および左手と右手ゲート23,24に適した
装置の回路図である。1ビツトデータ記憶装置2
1と22は図形文字間の間隔を表す1クロツク間
隔の間データを記憶するように配置されたD−型
フリツプ・フロツプである。入力ライン223,
224および228へ信号の制御のもとに作動す
るNAND・ゲート227からの信号により2つ
の1ビツトデータ記憶装置21および22にクロ
ツク信号が与えられる。装置は図形モードにあ
り、到来信号が図形データであつて制御文字でな
いことを入力ライン上の信号が示すときだけ
NAND・ゲート227にはクロツク信号が与え
られる。このようにして、入つてくるデータが図
形データである時だけ図形データは1ビツトデー
タ記憶装置21と22の中にクロツク信号として
与えられる。1ビツト記憶装置21と22の図形
データは図形データが入つてこない場合保持され
る。左手および右手ゲート23および24は入力
ライン221と222上の信号により命令を与え
られ、入力ライン221上の前記信号は制御文字
があるかどうかを示すものであり入力ライン22
2上の前記信号は「保持」の命令をするものであ
る。図形発生器20(第4図参照)からのライン
212,213上の信号はライン212と213
に入り、出力信号はライン104と105に出現
する。第5図に示されたサブ・システムもI2L技
術またはNMOS技術により与えられる。
左手および右手ゲート23と24からの2ビツ
ト信号は第2図に示されたシフトレジスタ3とそ
れに関連したシフトレジスタ制御論理回路7に送
られる。シフトレジスタ3は7ビツト並列入力を
持ち直列出力を与えるように配置されている。シ
フトレジスタ3の最初の3つの段に右手ビツトを
残りの4つの段に左手ビツトを与えることによ
り、左手および右手ゲート23および24を介し
て図形記号記憶装置2によつて得られビツトから
全図形文字が発生される。この装置では左手ビツ
トが最初に直列出力に読み出される。右手ビツト
が論理「1」である場合、「表示矩形」の左上の
4つの点が点灯され、右手ビツトが論理「0」で
ある場合は、それらの4つの点は点灯されない。
同様にして、「表示矩形」の右上の3つの点は右
手ビツトが論理「1」に対して点灯され、右手ビ
ツトが論理的「0」に対しては消される。「表示
矩形」は6つのセルに分割されており、上のセル
は3つのライン分の高さを持ち、その結果上の点
は3つのラインに対して点灯される。上部にある
3つの右手の点を4つのラインに対して点灯させ
ることにより右上セルは点灯される。真中で左の
セルは4つのドツト幅で4つのライン分の高さで
あり、真中右のセルは3つのドツト幅で4つのラ
イン分の高さを持ち、これらセルのどちらの点灯
も4つのラインに対して読み出される図形記号記
憶装置からの情報を必要とする。これはデータ記
憶装置1に与えられるアドレスを分離することに
より実現される。下部の左と右のセルは3つのラ
インの高さであり、前と同様に処理される。
図形記号記憶装置からの2ビツトを7ビツトに
ひろげるのに適した回路が第6図に示されてい
る。シフトレジスタ制御論理回路7は図形記号記
憶装置から2ビツトをライン104と105上で
受けとる。入力ライン104上のビツトはシフト
レジスタ3の第1の3つの場所に加わるように配
置された論理ゲートに加えられ、入力ライン10
5上のビツトはシフトレジスタ3の残りの4つの
場所に加わるように配置された論理ゲートに与え
られる。シフトレジスタ3により補足された直列
出力は出力ライン309と310に使用される。
シフトレジスタ制御論理回路7は図形記号記憶装
置2の構成を変えなくても図形記号を変化させる
ように配置されている。たとえば非接触図形が入
力ライン303により与えられる。入力ライン3
03上の信号はシフトレジスタ3に与えられた最
初の中間のおよび最後のデイジツトに関係した論
理ゲートを無効にするように用いられ、その結果
「表示矩形」の各ラインの最初の中間のおよび最
後のデイジツトが選択的に消される。さらに、入
力ライン304〜308はシフトレジスタ3を負
荷する論理ゲートに入力を与える。シフトレジス
タ3とシフトレジスタ制御論理回路7の動作速度
はI2L技術またはNMOS技術によつて与えるのに
適している。
テレテキストデコーダの部品をブロツク図で示
した第1図を第2図で説明した部品の中でデコー
ダでの位置を決めるために参照する。第1図で
は、第2図のアドレス可能データ記憶装置1はメ
モリーとして示され第2図の図形記号記憶装置2
が特に読出専用メモリー(ROM)として示さ
れ、第2図の制御デコーダ4がデータ制御デコー
ダとして、第2図のシフトレジスタ制御論理回路
7が図形制御として、第2図の並列入力シフトレ
ジスタ3が出力シフトレジスタとしてそれぞれ示
されている。隣接ブロツクの境界がこの配置では
完全には決められないので、第1図と第2図に示
された部品は完全に対応関係にないと考えられ
る。
第1図の残りの装置は本発明の範囲外である
が、補足的に説明する。テレテキストデータデユ
ーダは通常のテレビジヨン放送信号およびデイジ
タルコードデータの両方を受信し、データスライ
サ518、データクロツク519およびクロツク
同調器517によつてデイジタルコードデータを
選択する。データクロツク信号はデイジタルコー
ドデータの送信に合致して送られるようになつて
おり、単安定フリツプ−フロツプ511およびク
ロツク同調器517の動作によつてラインフライ
バツク後所定時刻に送り始められる。同調パルス
分離器512、フイールド同調器513およびラ
イン同調器510は通常のテレビジヨン受信器同
調動作を実施する。到来するデイジタルコードデ
ータは直列型になつており、直列・並列変換器5
16で並列型に変換される。その後でデータはど
れがデータビツトであるかをみるためにフレーミ
ングコード検出器515で検査され、データが送
信の間にそこなわれていないことを確かめるため
にコード検出器509によつて検査される。デー
タコードが正しいならば、そしてデータが必要な
らば、データはデータゲート508を介して記憶
装置1に送られる。フレーミングコード検出器5
15はまた文字クロツク信号514を制御し、文
字クロツク信号はデータビツトとデータクロツク
信号519との間の良好な同調を維持するために
データクロツク同調器517に作用する。表示装
置524は信号バツフア521を介してキーボー
ド500によつて制御される。信号バツフア52
1は放送送信または表示のためのデータ送信のど
ちらかを選択する。信号バツフア521はまたキ
ーボードデコーダ501によつて指示される視界
モードスイツチ502によつて制御される。キー
ボード500はまたデータのどのページが必要か
についてのキーボードデコーダ501を指示す
る。そしてこの情報は第1のページデコーダ50
3によつて処理される。第1のページデコーダか
らの信号はキーボードメモリ506によつて貯蔵
され到来データビツトを検査することになつてい
る第2のページデコーダ507の入力信号として
用いられる。第2のページデコーダ507は、到
来データがキーボードメモリ506を保持するよ
うに指示するデータと一致するときデータをデー
タゲート508に送ることが可能となる。列カウ
ンター505および文字カウンタ504はデータ
記憶装置1内において制御の目的で必要である。
フラツシユモード制御器523は指示された時
点滅表示を与えるために出力バツフアをスイツチ
するようになつており、文字ラウンデイング論理
回路520は要求に応じて文字の回転を実施する
ために備えられる。データラツチ522はデータ
記憶装置1の部分として含まれる。
第2図に示された制御デコーダ4の一部の回路
が第7図に詳細に示されている。制御デコーダ4
は多くが本発明に関係しない広い範囲の働きを実
行し、したがつて本発明に関係する制御デコーダ
4の部分だけが第7図に示されている。アドレス
可能データ記憶装置1に記憶された7ビツト情報
は制御デコーダ4に与えられるがそれは、第8図
に示されたコードにしたがつて作動しうる表示を
実行するのに必要な命令をこの情報から発生する
ように配置されている。この場合、制御デコーダ
4は制御文字を認識し、図形記号記憶装置に適当
な命令を与えることにより制御文字に再び作用す
ることが必要とされる。
第7図を参照すると、制御デコーダ4は命令
「図形」、「保持」および「制御文字の存在」を出
力として第4図のライン223,222,221
にそれぞれ結合された出力ライン401,40
4,406上に与えることがわかる。制御デコー
ダからのこれら3つの命令が存在することにより
図形記号記憶装置は以前の図形データを「保持」
する。第7図を参照すると、制御デコーダ4は表
示のためライン403上に「2重の高さ」および
ライン405上に「非接触図形のような命令も与
えることが理解できる。制御デコーダはI2L技術
またはNMOS技術のような中規模度集積回路技
術で与えられる。
以上本願発明の一実施例を詳細に説明したが、
より理解を容易にするために特許請求の範囲第1
項に一実施例の参照符号(第2図および第3図参
照)を挿入し以下に示すことにする。
(1) 図形記号表示モードを含む複数の表示モード
を指定するデイジタルコード化された複数の制
御文字信号101のうちの1つによつて決定さ
れた1つの表示モードにおいて図形記号信号を
含むデイジタルコード化されたデータ信号10
1を表示するように構成された表示装置であつ
て、 図形記号信号用データを含むデータ信号用デ
ータと制御文字信号用データとを記憶するメモ
リ装置1と、 前記メモリ装置1と動作的に接続され、前記
メモリ装置1から図形記号信号用データ101
を受けとり、その図形記号の一方の部分を表わ
す第1のビツト出力212と、他方の部分を表
わす第2のビツト出力213とを発生する図形
記号発生器20と、 前記メモリ装置1から前記図形記号信号用デ
ータ101が読出されたとき、前記図形記号発
生器20からの前記第1および第2のビツト出
力212,213を逐次受けとき夫々保持する
第1および第2のビツトデータ記憶装置21,
22と、 前記メモリ装置1から前記図形記号信号用デ
ータ101が読出されたとき前記図形記号発生
器20からの前記第1および第2のビツト出力
212,213を通過させ、前記メモリ装置1
から前記制御文字信号用データ101が読出さ
れたとき前記第1および第2のビツトデータ記
憶装置21,22からの第1および第2の保持
データ出力を通過させるゲート手段23,2
4,4と、 該ゲート手段23,24,4を通過してきた
図形記号を表わす出力104,105を並列に
入力し、これを直列データ116に変換する並
列・直列変換装置7,3と、 を含むことにより、前記制御文字信号101が
現われたときその制御文字信号の期間、前記第
1および第2のビツトデータ記憶装置21,2
2に保持された図形記号が表示されることを特
徴とする表示装置。
本発明をテレテキスト装置を参照して記述して
きたが、制御信号に表示素子信号が入れられる任
意の図形表示にも本発明は応用できる。
発明の効果 以上述べたように、制御文字による空白スペー
スの表示が直前の図形記号で置換えられるから、
良好な表示が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はノリス(Norris)とパーソンズ
(Parsons)により発表されたテレテキストデー
タデコーダのブロツク線図である。第2図は図形
記号を繰返すための装置のブロツク線図である。
第3図は第1図に含まれる図形記号記憶装置のブ
ロツク線図である。第4図は第1図に示された図
形記号発生器の回路図である。第5図は第1図に
示されたデータ記憶装置の回路図である。第6図
は第1図に示されたシフトレジスタとシフトレジ
スタ制御回路の回路図である。第7図は第1図に
示された制御論理装置の回路図であり、持続およ
び非接触図形記号の働きと関係づけられる。第8
a図及び第8b図は提案されたシステムでのデー
タ放送のための文字コードの図面である。第9図
は接触図形文字01101110に対する「表示矩形」で
のセルの配置図である。第10図は非接触図形文
字01101110に対する「表示矩形」でのセル配置図
である。第11図は接触文字11111110に対する
「表示矩形」でのセルの配置図である。 参照番号の説明、1……アドレス可能データ記
憶装置、2……図形記号記憶装置、3……シフト
レジスタ、4……制御デコーダ、7……シフトレ
ジスタ制御論理回路、20……図形記号発生器、
21,22……1ビツト記憶装置、23,24…
…ゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 図形記号表示モードを含む複数の表示モード
    を指定するデイジタルコード化された複数の制御
    文字信号のうちの1つによつて決定された1つの
    表示モードにおいて図形記号信号を含むデイジタ
    ルコード化されたデータ信号を表示するように構
    成された表示装置であつて、 図形記号信号用データを含むデータ信号用デー
    タと制御文字信号用データとを記憶するメモリ装
    置と、 前記メモリ装置と動作的に接続され、前記メモ
    リ装置から図形記号信号用データを受けとり、そ
    の図形記号の一方の部分を表わす第1のビツト出
    力と、他方の部分を表わす第2のビツト出力とを
    発生する図形記号発生器と、 前記メモリ装置から前記図形記号信号用データ
    が読出されたとき、前記図形記号発生器からの前
    記第1および第2のビツト出力を逐次受けとり夫
    夫保持する第1および第2のビツトデータ記憶装
    置と、 前記メモリ装置から前記図形記号信号用データ
    が読出されたとき前記図形記号発生器からの前記
    第1および第2のビツト出力を通過させ、前記メ
    モリ装置から前記制御文字信号用データが読出さ
    れたとき前記第1および第2のビツトデータ記憶
    装置からの第1および第2の保持データ出力を通
    過させるゲート手段と、 該ゲート手段を通過してきた図形記号を表わす
    出力を並列に入力し、これを直列データに変換す
    る並列・直列変換装置と、 を含むことにより、前記制御文字信号が現われた
    ときその制御文字信号の期間、前記第1および第
    2のビツトデータ記憶装置に保持された図形記号
    が表示されることを特徴とする表示装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の表示装置のおい
    て、前記表示モードはアルフアベツト数文字表示
    モードを含み、前記データ信号はアルフアベツト
    数文字信号を含むことを特徴とする表示装置。 3 特許請求の範囲第2項記載の表示装置におい
    て、前記並列・直列変換装置はアルフアベツト数
    文字信号と前記ゲート手段からの図形記号を表わ
    す出力とを選択的に入力する制御論理回路を含む
    ことを特徴とする表示装置。 4 特許請求の範囲第1項記載の表示装置におい
    て、前記図形発生器における図形記号の一方の部
    分とはその図形記号の左部分であり、他方の部分
    とはその図形記号の右部分であることを特徴とす
    る表示装置。
JP7317477A 1976-06-21 1977-06-20 Graphic display device Granted JPS5337316A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB25726/76A GB1581440A (en) 1976-06-21 1976-06-21 Apparatus for displaying graphics symbols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5337316A JPS5337316A (en) 1978-04-06
JPH0241236B2 true JPH0241236B2 (ja) 1990-09-17

Family

ID=10232299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7317477A Granted JPS5337316A (en) 1976-06-21 1977-06-20 Graphic display device

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4297693A (ja)
JP (1) JPS5337316A (ja)
DE (1) DE2727855A1 (ja)
GB (1) GB1581440A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948393B2 (ja) * 1979-12-27 1984-11-26 株式会社日立製作所 デイスプレイ装置
GR74364B (ja) * 1980-07-03 1984-06-28 Post Office
US4498081A (en) * 1980-07-25 1985-02-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display device for displaying both video and graphic or character images
US4398190A (en) * 1981-02-19 1983-08-09 Honeywell Information Systems Inc. Character generator display system
US4394650A (en) * 1981-02-19 1983-07-19 Honeywell Information Systems Inc. Graphic and data character video display system
USRE33894E (en) * 1981-08-12 1992-04-21 International Business Machines Corporation Apparatus and method for reading and writing text characters in a graphics display
US4613856A (en) * 1983-04-04 1986-09-23 Tektronix, Inc. Character and video mode control circuit
GB2146208B (en) * 1983-09-01 1987-10-14 Philips Electronic Associated Character display arrangement with stack-coded-to-explicit attribute conversion
US4602127A (en) * 1984-03-09 1986-07-22 Micro Processor Systems, Inc. Diagnostic data recorder
US4703318A (en) * 1984-03-30 1987-10-27 Wang Laboratories, Inc. Character-based monochromatic representation of color images
US4631692A (en) * 1984-09-21 1986-12-23 Video-7 Incorporated RGB interface
US4661798A (en) * 1984-12-28 1987-04-28 Motorola, Inc. Video field decoder
US4816817A (en) * 1985-06-28 1989-03-28 Hewlett-Packard Company Line mover for bit-mapped display
US4823120A (en) * 1986-09-12 1989-04-18 Apple Computer, Inc. Enhanced video graphics controller
US5956100A (en) * 1998-08-17 1999-09-21 Gorski; Jim Background light shield for a video display

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120738A (ja) * 1974-03-08 1975-09-22
JPS5132239A (ja) * 1974-07-11 1976-03-18 British Broadcasting Corp

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3305841A (en) * 1963-09-30 1967-02-21 Alphanumeric Inc Pattern generator
SE341284B (ja) * 1968-10-24 1971-12-20 E Eriksson
US3675232A (en) * 1969-05-21 1972-07-04 Gen Electric Video generator for data display
CA925589A (en) * 1970-02-16 1973-05-01 Tokonami Masao Method for displaying character and/or limited graph
US3686662A (en) * 1970-11-12 1972-08-22 Int Standard Electric Corp Circuit arrangement for the presentation of waveforms on viewing screens utilizing raster deflection
US3729730A (en) * 1971-04-14 1973-04-24 Cogar Corp Display system
US3781850A (en) * 1972-06-21 1973-12-25 Gte Sylvania Inc Television type display system for displaying information in the form of curves or graphs
GB1425637A (en) * 1973-02-15 1976-02-18 British Broadcasting Corp Television systems
US3821730A (en) * 1973-06-14 1974-06-28 Lektromedia Ltd Method and apparatus for displaying information on the screen of a monitor
US4163229A (en) * 1978-01-18 1979-07-31 Burroughs Corporation Composite symbol display apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120738A (ja) * 1974-03-08 1975-09-22
JPS5132239A (ja) * 1974-07-11 1976-03-18 British Broadcasting Corp

Also Published As

Publication number Publication date
DE2727855A1 (de) 1977-12-29
DE2727855C2 (ja) 1990-01-18
JPS5337316A (en) 1978-04-06
US4297693A (en) 1981-10-27
GB1581440A (en) 1980-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544922A (en) Smoothing circuit for display apparatus
US3973244A (en) Microcomputer terminal system
USRE32187E (en) System for digitally transmitting and displaying texts on television screen
US4283724A (en) Variable size dot matrix character generator in which a height signal and an aspect ratio signal actuate the same
JPH0241236B2 (ja)
US3771155A (en) Color display system
US4075620A (en) Video display system
US3967268A (en) Data display systems
WO1981000471A1 (en) Video display terminal having means for altering data words
GB1563165A (en) Character display system
US3999167A (en) Method and apparatus for generating character patterns
US3774161A (en) Visual display system
US3582936A (en) System for storing data and thereafter continuously converting stored data to video signals for display
EP0215984B1 (en) Graphic display apparatus with combined bit buffer and character graphics store
US4323892A (en) Alpha-numeric character generator arrangement
EP0299582B1 (en) Teletext decoders
JPS5948393B2 (ja) デイスプレイ装置
JPS6345545B2 (ja)
US4527154A (en) Display system
US4613856A (en) Character and video mode control circuit
US5200739A (en) Character generator for displaying characters with a shadow on a display screen
JPS6249630B2 (ja)
US5339160A (en) Character display device for synchronizing operation of video ram to operation of CPU
US4345243A (en) Apparatus for generating signals for producing a display of characters
US4426645A (en) Character generating system