JPH0241015B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0241015B2 JPH0241015B2 JP55186575A JP18657580A JPH0241015B2 JP H0241015 B2 JPH0241015 B2 JP H0241015B2 JP 55186575 A JP55186575 A JP 55186575A JP 18657580 A JP18657580 A JP 18657580A JP H0241015 B2 JPH0241015 B2 JP H0241015B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- camera
- cartridge
- container
- leader
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、カメラに関するものであり、特に写
真用フイルムとして現在広く使用されている35
m/mサイズフイルム用パトローネの装填を容易
化する為に裏蓋の圧板支持構造を改良したものに
関するものである。従来より、上記パトローネを
カメラ装填する為には、先づカメラの裏蓋全体
を、パトローネの装填が可能となる様に大きく開
き、パトローネの上下を区別して装填しなければ
ならない。
真用フイルムとして現在広く使用されている35
m/mサイズフイルム用パトローネの装填を容易
化する為に裏蓋の圧板支持構造を改良したものに
関するものである。従来より、上記パトローネを
カメラ装填する為には、先づカメラの裏蓋全体
を、パトローネの装填が可能となる様に大きく開
き、パトローネの上下を区別して装填しなければ
ならない。
そして、装填後、予めパトローネのフイルム引
出口より少量だけ突出しているフイルムリーダ
を、巻上軸に巻付ける為に、更に引出し、フイル
ム送り用スプロケツトにフイルムパーフオレーシ
ヨンを噛合せ、更には、フイルムリーダの先端部
を巻上軸スリツトに押込み、シヤツター釦並びに
巻上レバーを静かに操作した後、フイルムが巻上
げられることを確認した上で、裏蓋を閉じる様な
構成になつている。この為、パトローネの装填
後、カメラ操作者に要求される操作が数多いと共
に、非常に面倒な操作であることから、これ等の
操作を行なえる人は一部の人に限定されていた。
この為にこのような操作を苦手とする多くのカメ
ラ愛好者、例えば、年配者、女性或いは子供とい
つた人人にとつては、自由にカメラを使いこなす
ことが出来ず、パトローネの装填後のフイルム巻
付をより簡易化する方向のカメラが多くの人々か
ら望まれていた。そして、現在に至るまでの間
に、上記フイルム巻付操作をより簡易化すること
が出来るカメラが種々考案され、また、商品とし
て販売されて来たが、これ等の改良型カメラは、
いずれの形式のものにおいても、何らかのフイル
ム巻付操作を必要とするものが殆んどであつた。
例えば、フイルムリーダ部を巻上室近傍まで引出
しておく必要のあるものや裏蓋を閉じるまでは、
フイルムが自らのカーリング特性によつて浮上ら
ない様に手で押えておく必要のあるもの、更に
は、特殊な巻上室を形成したカメラにあつては巻
上室スリツトにフイルムリーダ部を差込む操作を
必要とするもの等が殆んどである為に、かゝるカ
メラにおいては、カメラに不慣れな人に対して
は、やはり抵抗感を感じさせるものであつて何の
不安もなく、自由にカメラを使いこなすという段
階までにとうてい到つていない。
出口より少量だけ突出しているフイルムリーダ
を、巻上軸に巻付ける為に、更に引出し、フイル
ム送り用スプロケツトにフイルムパーフオレーシ
ヨンを噛合せ、更には、フイルムリーダの先端部
を巻上軸スリツトに押込み、シヤツター釦並びに
巻上レバーを静かに操作した後、フイルムが巻上
げられることを確認した上で、裏蓋を閉じる様な
構成になつている。この為、パトローネの装填
後、カメラ操作者に要求される操作が数多いと共
に、非常に面倒な操作であることから、これ等の
操作を行なえる人は一部の人に限定されていた。
この為にこのような操作を苦手とする多くのカメ
ラ愛好者、例えば、年配者、女性或いは子供とい
つた人人にとつては、自由にカメラを使いこなす
ことが出来ず、パトローネの装填後のフイルム巻
付をより簡易化する方向のカメラが多くの人々か
ら望まれていた。そして、現在に至るまでの間
に、上記フイルム巻付操作をより簡易化すること
が出来るカメラが種々考案され、また、商品とし
て販売されて来たが、これ等の改良型カメラは、
いずれの形式のものにおいても、何らかのフイル
ム巻付操作を必要とするものが殆んどであつた。
例えば、フイルムリーダ部を巻上室近傍まで引出
しておく必要のあるものや裏蓋を閉じるまでは、
フイルムが自らのカーリング特性によつて浮上ら
ない様に手で押えておく必要のあるもの、更に
は、特殊な巻上室を形成したカメラにあつては巻
上室スリツトにフイルムリーダ部を差込む操作を
必要とするもの等が殆んどである為に、かゝるカ
メラにおいては、カメラに不慣れな人に対して
は、やはり抵抗感を感じさせるものであつて何の
不安もなく、自由にカメラを使いこなすという段
階までにとうてい到つていない。
一方、パトローネの装填並びにフイルムの巻付
操作を、全くフリーとしたカメラとしては、110
タイプ或いは126タイプと呼ばれるカートリツジ
内にフイルム供給室とフイルム巻取室を具備した
カートリツジを使用するカメラが知られている
が、この等のカメラは普及度が低く又広く普及し
ている35m/mタイプのパトローネとは方式が全
く異つている為に、このパトローネに上記カート
リツジタイプの思想を応用して、現行パトローネ
を改良変形することは出来ないものである。
操作を、全くフリーとしたカメラとしては、110
タイプ或いは126タイプと呼ばれるカートリツジ
内にフイルム供給室とフイルム巻取室を具備した
カートリツジを使用するカメラが知られている
が、この等のカメラは普及度が低く又広く普及し
ている35m/mタイプのパトローネとは方式が全
く異つている為に、このパトローネに上記カート
リツジタイプの思想を応用して、現行パトローネ
を改良変形することは出来ないものである。
本発明者等は、過去におけるパトローネ装填並
びにフイルムの巻付け(以下これを合せて単にフ
イルム装填と称する)技術を振返り検討を重ねた
結果、従来の殆んどのカメラにおいては、裏蓋を
ほゞ全開状に広げてパトローネを装填する形式を
とつている為に、以後のフイルム巻付に必然的に
手作業を必要としており、このような従来技術に
対してパトローネの装填形式を改良することによ
つて、以後のフイルム巻付操作に手作業を要しな
い構成を提案した。
びにフイルムの巻付け(以下これを合せて単にフ
イルム装填と称する)技術を振返り検討を重ねた
結果、従来の殆んどのカメラにおいては、裏蓋を
ほゞ全開状に広げてパトローネを装填する形式を
とつている為に、以後のフイルム巻付に必然的に
手作業を必要としており、このような従来技術に
対してパトローネの装填形式を改良することによ
つて、以後のフイルム巻付操作に手作業を要しな
い構成を提案した。
そして本発明は改良されたパトローネの装填の
際にフイルム圧板を変位させてフイルムリーダの
カメラ内への導入を確実化することを目的とした
ものである。
際にフイルム圧板を変位させてフイルムリーダの
カメラ内への導入を確実化することを目的とした
ものである。
以下に、本発明を図面を参照しながら説明す
る。
る。
先づ、パトローネの装填形状について説明す
る。
る。
第1図は、カメラの裏蓋を開いた状態の概略斜
視図である。第2図は、パトローネ装填部材の概
略平面図である。第3図a,bはパトローネ装填
部材の概略図、第4,5図は本発明の圧板支持部
を示している。Pは本発明に用いられる従来の35
m/mサイズパトローネを示し、1はパトローネ
軸、2は円筒状胴板、3は胴板2の接線方向に若
しくは略接線方向にわずかに突出たフイルム引出
口、Fは予めフイルム製造メーカによつて少量だ
け引出口3から引出されているフイルムリーダ
部、4はレンズL、フアインダー11及びカメラ
の中枢機能を具備したカメラ本体、5は矢印A−
A′に示される方向に開閉可能な裏蓋で、この実
施態様においては、カメラ本体4の底面に図示さ
れないヒンジによつて回動可能に支持され、かつ
後述のパトローネ装填部材が露出されうる所定角
度で停止する。6はカメラ本体4及び裏蓋5の間
に設けられたパトローネをカセツトの如く装填可
能とするパトローネ装填部材であつて、この例に
おいては裏蓋に固定されている。7はパトローネ
収納室を形成する切欠部、10はパトローネPが
収納室7に装填されるに従つて、フイルムリーダ
部をカメラ内へ導く為の案内スリツトを示したも
のである。尚、この場合パトローネ装填室が右
側、露光用開口13をはさんで反対側が巻上室2
1を形成する様にしているが、このレイアウトは
この実施態様に限らず、左右逆であつてもよい。
本態様の如く配置すると、パトローネ軸1を持つ
たまま、パトローネPの装填並びに取出しが可能
となるし、フイルムリーダ部に形成されている切
欠部を利用して、フイルムリーダーFをうまくス
リツト10内へ導くことが出来る。21はフイル
ム巻上室で、内部にフイルム巻上軸を有してお
り、14はカメラ本体の巻上機構と連結するギア
である。
視図である。第2図は、パトローネ装填部材の概
略平面図である。第3図a,bはパトローネ装填
部材の概略図、第4,5図は本発明の圧板支持部
を示している。Pは本発明に用いられる従来の35
m/mサイズパトローネを示し、1はパトローネ
軸、2は円筒状胴板、3は胴板2の接線方向に若
しくは略接線方向にわずかに突出たフイルム引出
口、Fは予めフイルム製造メーカによつて少量だ
け引出口3から引出されているフイルムリーダ
部、4はレンズL、フアインダー11及びカメラ
の中枢機能を具備したカメラ本体、5は矢印A−
A′に示される方向に開閉可能な裏蓋で、この実
施態様においては、カメラ本体4の底面に図示さ
れないヒンジによつて回動可能に支持され、かつ
後述のパトローネ装填部材が露出されうる所定角
度で停止する。6はカメラ本体4及び裏蓋5の間
に設けられたパトローネをカセツトの如く装填可
能とするパトローネ装填部材であつて、この例に
おいては裏蓋に固定されている。7はパトローネ
収納室を形成する切欠部、10はパトローネPが
収納室7に装填されるに従つて、フイルムリーダ
部をカメラ内へ導く為の案内スリツトを示したも
のである。尚、この場合パトローネ装填室が右
側、露光用開口13をはさんで反対側が巻上室2
1を形成する様にしているが、このレイアウトは
この実施態様に限らず、左右逆であつてもよい。
本態様の如く配置すると、パトローネ軸1を持つ
たまま、パトローネPの装填並びに取出しが可能
となるし、フイルムリーダ部に形成されている切
欠部を利用して、フイルムリーダーFをうまくス
リツト10内へ導くことが出来る。21はフイル
ム巻上室で、内部にフイルム巻上軸を有してお
り、14はカメラ本体の巻上機構と連結するギア
である。
次に、パトローネ装填部の詳細について、第2
図並びに第3図を用いて説明する。
図並びに第3図を用いて説明する。
パトローネ装填部材6は、先づその右側にパト
ローネの横断面形状に近似した円形状輪隔20の
切欠を有し、円形状輪隔の一部8,8aで該円形
状の接線方向に沿つて更に切欠を有し、パトロー
ネの装填の仕方を規制する。つまりパトローネの
フイルム引出口3と胴板2によつて形成されてい
る窪み部分3aが、前記輪隔の一部即ち、突出部
8と係合した状態とする事により装填が可能であ
り、又これによつてパトローネPが収納室7に収
納されると、その姿勢を規制することが出来る。
前記突出部8は第3図aに示す様に、パトローネ
装填部材6の上面より更に高さHだけ高くなる項
部8bを形成してもよいし、第3図bに示す如
く、フラツトな形状であつてもよい。第3図aの
場合には、パトローネPを上方より装填していく
際に、頂部8bの傾斜に沿つて、パトローネPを
落し込める為に装填が、特にスムーズである。突
出部8部分には、更に撮影時のフイルム焦点面に
平行なガイド部材9が巻上室方向に向かつて設け
られており裏蓋との間にフイルムリーダ挿入スリ
ツト10を形成する(第3図ではガイドは一部し
か図示されていない)。ガイド部材9には傾斜面
19を設けているが、ガイド部材9自体を丸棒状
のものとしてもよい。このガイド部材9は、パト
ローネPが装填される際、フイルムリーダーのカ
ーリング特性により、パトローネPの外周面にフ
イルムリーダが巻きついている様な場合にあつて
も、フイルムをカメラ内に入れることを極めて容
易にする。即ちパトローネ装填の際、フイルムリ
ーダFはパトローネの窪み3aを突出部8(8
b)に合致させて落し込むので、フイルムリーダ
F下端は、ガイド部材9の傾斜面に当り、該傾斜
面に沿つて、次々とパトローネ半径方向に伸長さ
れ、カメラ内へ落し込まれる。
ローネの横断面形状に近似した円形状輪隔20の
切欠を有し、円形状輪隔の一部8,8aで該円形
状の接線方向に沿つて更に切欠を有し、パトロー
ネの装填の仕方を規制する。つまりパトローネの
フイルム引出口3と胴板2によつて形成されてい
る窪み部分3aが、前記輪隔の一部即ち、突出部
8と係合した状態とする事により装填が可能であ
り、又これによつてパトローネPが収納室7に収
納されると、その姿勢を規制することが出来る。
前記突出部8は第3図aに示す様に、パトローネ
装填部材6の上面より更に高さHだけ高くなる項
部8bを形成してもよいし、第3図bに示す如
く、フラツトな形状であつてもよい。第3図aの
場合には、パトローネPを上方より装填していく
際に、頂部8bの傾斜に沿つて、パトローネPを
落し込める為に装填が、特にスムーズである。突
出部8部分には、更に撮影時のフイルム焦点面に
平行なガイド部材9が巻上室方向に向かつて設け
られており裏蓋との間にフイルムリーダ挿入スリ
ツト10を形成する(第3図ではガイドは一部し
か図示されていない)。ガイド部材9には傾斜面
19を設けているが、ガイド部材9自体を丸棒状
のものとしてもよい。このガイド部材9は、パト
ローネPが装填される際、フイルムリーダーのカ
ーリング特性により、パトローネPの外周面にフ
イルムリーダが巻きついている様な場合にあつて
も、フイルムをカメラ内に入れることを極めて容
易にする。即ちパトローネ装填の際、フイルムリ
ーダFはパトローネの窪み3aを突出部8(8
b)に合致させて落し込むので、フイルムリーダ
F下端は、ガイド部材9の傾斜面に当り、該傾斜
面に沿つて、次々とパトローネ半径方向に伸長さ
れ、カメラ内へ落し込まれる。
15はフイルム圧板、16は圧板15を裏蓋5
に取付ける板バネである。この圧板支持構造は、
通常カメラに取付けられているものであつても差
支えないが、フイルムリーダ部がガイド部材9と
圧板15との間によりうまく入り込む為には、装
填の際、圧板15が第5図に示す様に傾斜する支
持構造になつていることが好ましい。羽根状板バ
ネは左右に湾曲した押圧部17a,17bを有
し、中央部に更に一枚の板バネ18を有する。板
バネ18は上部が羽根板バネに固定され、下部
は、羽根板バネより隔てる様に押曲げて形成され
ている。この様な形状のバネで圧板15を支持し
た場合、裏蓋を開くと、圧板15は、押圧部17
a,17bよりも板バネ18の下部によつて、そ
の下方が押されるから、第5図に示す様に裏蓋5
に対して傾斜して、フイルムリーダ部が入り込み
やすくする。裏蓋5を、閉じた場合は、圧板15
は、カメラの露光開口13の上下に設けられてい
る周知のフイルムガイドレール22,22aに当
つてフイルム焦点面と平行になる様、前記バネの
押圧部17a,17bによつて押圧されるから、
板バネ18は圧板に対して何らの影響を及ぼさな
い(第6図)。又裏蓋を閉じた場合には、パトロ
ーネ装填部材6も又当然にカメラ本体内に収納さ
れるが、ガイド部材9は上方のガイドレール21
aと22aの間に形成した切欠23内に収まるか
ら、フイルムの走行、平面性に対して影響を及ぼ
さない。
に取付ける板バネである。この圧板支持構造は、
通常カメラに取付けられているものであつても差
支えないが、フイルムリーダ部がガイド部材9と
圧板15との間によりうまく入り込む為には、装
填の際、圧板15が第5図に示す様に傾斜する支
持構造になつていることが好ましい。羽根状板バ
ネは左右に湾曲した押圧部17a,17bを有
し、中央部に更に一枚の板バネ18を有する。板
バネ18は上部が羽根板バネに固定され、下部
は、羽根板バネより隔てる様に押曲げて形成され
ている。この様な形状のバネで圧板15を支持し
た場合、裏蓋を開くと、圧板15は、押圧部17
a,17bよりも板バネ18の下部によつて、そ
の下方が押されるから、第5図に示す様に裏蓋5
に対して傾斜して、フイルムリーダ部が入り込み
やすくする。裏蓋5を、閉じた場合は、圧板15
は、カメラの露光開口13の上下に設けられてい
る周知のフイルムガイドレール22,22aに当
つてフイルム焦点面と平行になる様、前記バネの
押圧部17a,17bによつて押圧されるから、
板バネ18は圧板に対して何らの影響を及ぼさな
い(第6図)。又裏蓋を閉じた場合には、パトロ
ーネ装填部材6も又当然にカメラ本体内に収納さ
れるが、ガイド部材9は上方のガイドレール21
aと22aの間に形成した切欠23内に収まるか
ら、フイルムの走行、平面性に対して影響を及ぼ
さない。
次に、本発明の作用について説明する。
周知の、例えばラツチ構造等によりカメラ本体
4と裏蓋5が閉じられているカメラをボタンBの
押下げ操作により裏蓋を開くと、パトローネ装填
部材6が第1図に示す様に底面を中心として所定
角度を回動して停止する。続いて、第1図又は第
3図に示すパトローネを、該パトローネ軸の方向
に沿つて上方より、パトローネ収納室7に落し込
む。この際、パトローネ装填部材6に設けられて
いる突出部8がパトローネの窪み3aと係合し、
フイルムリーダFがパトローネPに巻付いた様に
カーリングしていても、ガイド部材9がフイルム
リーダ部を伸ばしていくので、操作する人が、わ
ざわざ、フイルムリーダ部を手で持つて伸ばした
状態を作り出さなくても、パトローネPをもつて
落し込んでいくだけで、確実にフイルムリーダ部
もカメラ内に落し込まれていく。
4と裏蓋5が閉じられているカメラをボタンBの
押下げ操作により裏蓋を開くと、パトローネ装填
部材6が第1図に示す様に底面を中心として所定
角度を回動して停止する。続いて、第1図又は第
3図に示すパトローネを、該パトローネ軸の方向
に沿つて上方より、パトローネ収納室7に落し込
む。この際、パトローネ装填部材6に設けられて
いる突出部8がパトローネの窪み3aと係合し、
フイルムリーダFがパトローネPに巻付いた様に
カーリングしていても、ガイド部材9がフイルム
リーダ部を伸ばしていくので、操作する人が、わ
ざわざ、フイルムリーダ部を手で持つて伸ばした
状態を作り出さなくても、パトローネPをもつて
落し込んでいくだけで、確実にフイルムリーダ部
もカメラ内に落し込まれていく。
この時、前述した様に、フイルム圧板15の支
持構造として第4図a(b)に示すバネ形状のものを
用いているので、フイルム圧板15は第5図に示
した様に傾斜しており、フイルムリーダーが圧板
によつて引かゝることはない。
持構造として第4図a(b)に示すバネ形状のものを
用いているので、フイルム圧板15は第5図に示
した様に傾斜しており、フイルムリーダーが圧板
によつて引かゝることはない。
このようにして、パトローネPを装填するとフ
イルムリーダ部は、ガイド部材9によつて伸ばさ
れたまゝの状態におかれるから、カメラ内でカー
リングすることはない。
イルムリーダ部は、ガイド部材9によつて伸ばさ
れたまゝの状態におかれるから、カメラ内でカー
リングすることはない。
こゝで、フイルムリーダの巻上室への送りには
パトローネ装填室側に配置した周知のスプロケツ
ト方式やピンチローラで圧接して送る方式を利用
することが出来るし、手動による巻上を避ける為
には、モータ駆動式とすればよい。特にモータ駆
動式とすれば、空送り、撮影時のフイルム巻上並
びに終了後の巻戻し操作を自動で行うことが出来
る。フイルムリーダ部を巻上室に設けられた図示
しない巻上軸に巻付ける為には、従来の改良型カ
メラとして本明細書の従来技術の説明として述べ
た公知の巻付方式を利用することが可能であり、
この部分は特に本発明の要旨とする部分ではない
ので説明を省略する。
パトローネ装填室側に配置した周知のスプロケツ
ト方式やピンチローラで圧接して送る方式を利用
することが出来るし、手動による巻上を避ける為
には、モータ駆動式とすればよい。特にモータ駆
動式とすれば、空送り、撮影時のフイルム巻上並
びに終了後の巻戻し操作を自動で行うことが出来
る。フイルムリーダ部を巻上室に設けられた図示
しない巻上軸に巻付ける為には、従来の改良型カ
メラとして本明細書の従来技術の説明として述べ
た公知の巻付方式を利用することが可能であり、
この部分は特に本発明の要旨とする部分ではない
ので説明を省略する。
以上述べた様に、本発明の実施態様において
は、単に裏蓋を開き、パトローネ装填部材にカセ
ツト方式の如く、パトローネを落し込むだけで、
圧板にあたることなく自動的にフイルムリーダ部
が伸ばされて、カメラ内に入り込むので、以後の
フイルム巻付処理等を極めて容易、かつ自動化設
計しやすい状態をつくり出すことが出来ると共
に、複雑な構成を必要としないので、安価に製造
することが可能である。
は、単に裏蓋を開き、パトローネ装填部材にカセ
ツト方式の如く、パトローネを落し込むだけで、
圧板にあたることなく自動的にフイルムリーダ部
が伸ばされて、カメラ内に入り込むので、以後の
フイルム巻付処理等を極めて容易、かつ自動化設
計しやすい状態をつくり出すことが出来ると共
に、複雑な構成を必要としないので、安価に製造
することが可能である。
第1図は本発明をカメラに応用した際の、裏蓋
を開けた状態の背面斜視図、第2図はパトローネ
装填部材の平面図、第3図aはパトローネ装填部
材の部分拡大斜視図、第3図bは該装填部材の他
の実施態様を示す部分拡大斜視図、第4図a,b
はフイルム圧板支持部材である羽根状板バネの平
面図、同斜視図、第5図は圧板支持構造の第2図
X−X線に沿つて切断した断面図、第6図は裏蓋
を閉じた際の第2図X−X線に沿つて切断した断
面図、第7〜8図は、裏蓋のあけ方を変形した他
の実施態様の斜視図を示す。 6……パトローネ装填部材、7……パトローネ
収納室、8……突出部、9……ガイド部材、16
……羽根状バネ板、23……ガイド部材収容用切
欠。
を開けた状態の背面斜視図、第2図はパトローネ
装填部材の平面図、第3図aはパトローネ装填部
材の部分拡大斜視図、第3図bは該装填部材の他
の実施態様を示す部分拡大斜視図、第4図a,b
はフイルム圧板支持部材である羽根状板バネの平
面図、同斜視図、第5図は圧板支持構造の第2図
X−X線に沿つて切断した断面図、第6図は裏蓋
を閉じた際の第2図X−X線に沿つて切断した断
面図、第7〜8図は、裏蓋のあけ方を変形した他
の実施態様の斜視図を示す。 6……パトローネ装填部材、7……パトローネ
収納室、8……突出部、9……ガイド部材、16
……羽根状バネ板、23……ガイド部材収容用切
欠。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 略円筒状をなしたフイルム容器の接線方向に
沿つてわずかに突出したフイルム引出口から、カ
ーリング性のあるフイルムリーダ部が延在された
形式の写真フイルム入り容器を軸方向に沿つて装
填するようにしたカメラにおいて、 容器のフイルム引出し口位置を規制したまま軸
方向からの落し込みを許容する開口を有する前記
容器の装填室と、 前記容器が装填室に装填される際、容器から延
在しているリーダ部と接して、該リーダ部をカメ
ラ内に導くため容器の装填室からフイルム巻取室
の近傍まで延びている案内部材と、 カメラのフイルム室を遮光する遮光蓋がカメラ
より解放されている際に、フイルム露光面に対し
て付勢される圧板部材のフイルムリーダ侵入側に
近い部位を遮光蓋側に傾斜変位させる変位部材と
を設けたことを特徴とするカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18657580A JPS57109932A (en) | 1980-12-26 | 1980-12-26 | Back cover of camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18657580A JPS57109932A (en) | 1980-12-26 | 1980-12-26 | Back cover of camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57109932A JPS57109932A (en) | 1982-07-08 |
JPH0241015B2 true JPH0241015B2 (ja) | 1990-09-14 |
Family
ID=16190932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18657580A Granted JPS57109932A (en) | 1980-12-26 | 1980-12-26 | Back cover of camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57109932A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59109316U (ja) * | 1983-01-10 | 1984-07-23 | 富士写真光機株式会社 | フイルム案内装置 |
US4525051A (en) * | 1983-03-21 | 1985-06-25 | W. Haking Enterprises, Limited | Still camera with pressure plate control device |
US4525048A (en) * | 1983-03-21 | 1985-06-25 | W. Haking Enterprises, Limited | Automatic slot positioning device for camera take-up spool |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55143549A (en) * | 1979-04-26 | 1980-11-08 | Ricoh Co Ltd | Easy loading camera using cartridge film |
-
1980
- 1980-12-26 JP JP18657580A patent/JPS57109932A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55143549A (en) * | 1979-04-26 | 1980-11-08 | Ricoh Co Ltd | Easy loading camera using cartridge film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57109932A (en) | 1982-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0416773B2 (ja) | ||
US4324476A (en) | Camera door apparatus | |
JPH0123134Y2 (ja) | ||
US4505562A (en) | Film supporting apparatus for cameras | |
JP2585814B2 (ja) | カメラのフイルム装填装置 | |
JPS58500422A (ja) | 底部装填型カメラ | |
US3377935A (en) | Self-loading camera | |
JPH0241015B2 (ja) | ||
US4641936A (en) | Film leader positioning apparatus | |
US4334751A (en) | Easy-to-load roll-film camera | |
JPH0474694B2 (ja) | ||
JPH0414739Y2 (ja) | ||
US3726491A (en) | Anti-backup mechanism for a film cartridge take-up spool | |
JPH03116136A (ja) | フイルムカートリッジ | |
JPH0245856Y2 (ja) | ||
US2575035A (en) | Camera, including rapid film threading and releasing means | |
JP2795448B2 (ja) | カメラ | |
JPH0143702Y2 (ja) | ||
JPH0143701Y2 (ja) | ||
JPH0320822Y2 (ja) | ||
JPH04132063A (ja) | テープカセット | |
JPS6259289B2 (ja) | ||
JPH08211485A (ja) | カメラのフィルム巻取装置 | |
JPH05204094A (ja) | レンズ付フィルムユニット | |
CA2158515A1 (en) | Automated camera loading chamber |