JPH0240595A - 燃料要素 - Google Patents

燃料要素

Info

Publication number
JPH0240595A
JPH0240595A JP1152457A JP15245789A JPH0240595A JP H0240595 A JPH0240595 A JP H0240595A JP 1152457 A JP1152457 A JP 1152457A JP 15245789 A JP15245789 A JP 15245789A JP H0240595 A JPH0240595 A JP H0240595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
coating
fuel element
cladding tube
zirconium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1152457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631742B2 (ja
Inventor
William J Bryan
ウイリアム・ジェイ・ブライヤン
Nathan Fuhrman
ナサン・ファールマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combustion Engineering Inc
Original Assignee
Combustion Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combustion Engineering Inc filed Critical Combustion Engineering Inc
Publication of JPH0240595A publication Critical patent/JPH0240595A/ja
Publication of JPH0631742B2 publication Critical patent/JPH0631742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C21/00Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of reactors or parts thereof
    • G21C21/02Manufacture of fuel elements or breeder elements contained in non-active casings
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • G21C3/07Casings; Jackets characterised by their material, e.g. alloys
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/16Details of the construction within the casing
    • G21C3/18Internal spacers or other non-active material within the casing, e.g. compensating for expansion of fuel rods or for compensating excess reactivity
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/16Details of the construction within the casing
    • G21C3/20Details of the construction within the casing with coating on fuel or on inside of casing; with non-active interlayer between casing and active material with multiple casings or multiple active layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は核燃料要素、ことにクラツデイング管の内部に
ホウ素含有合金の薄層の形の可燃性毒物をそなえた燃料
要素に関する。この可燃性毒物は、ジルコニウム合金管
の内部にホウ素含有還元材を用いるエレクトロレスニッ
ケルタリウムホウ素めっき法を用いて合金として析出せ
しめるものである。
本発明に属する型式の核燃料要素は燃料束立体の一部と
なるものである。従来典型的には燃料束立体は減衰期間
が短い反応性と出力ピーキングとを制御するために固定
格子可燃性毒物ロッドを採用している。これらのロッド
は軽水炉の第1の炉心の燃料管理のための必要な設計的
特徴となり、同時に燃焼を延長し半径方向中性子漏洩を
減じさせる。この上うなロッドは集合体格子内の燃料棒
と置き換える。これは炉心平均直線熱発生率および局部
ピーキングファクタを増大せしめる。
他の従来手段としては、燃料棒の内部に燃料材料の置換
する虫がごく少なくなるようにして可燃性毒物材料を配
置、たとえば[02ペレツトにポライド被覆を施すこと
が提案された。しかしながらこのような被覆は最初に施
した時には付着するものの、原子炉炉心の照射環境の応
力下においては割れ落ちてしまう傾向がある。これは一
部には、υ02ベレットの分裂性材料の熱膨張特性とこ
の被覆の熱膨張特性とを整合させることが困難であるこ
とにも由来している。UO2ベレット内にホウ素化合物
を混合物として合体せしめる試みは不成功であった。何
故ならば、これは高温の製作過程中におけるホウ素類の
揮発の問題と、照射下におけるホウ素の再分布の問題が
あるからであった。
米国特許第3.625,821号には、マトリックスメ
タとたとえばニッケル、鉄、マンガンまたはクロムのポ
ウ素化合物との被覆を管の内側に電気めっきすることが
記載されている。窒化ホウ素(BN)、チタニウムポラ
イド(T+Bt)およびジルコニウムポライド(ZiB
、)が特記されている。この米国特許第3.625.8
21号に記載されているようにホウ素化合物をジルカロ
イ基層に電気めっきすることはこの基層を水素化物とす
ることとなることがわかって来た。この水素を拾い上げ
ることは材料の物理的性質をぜい化することとなるので
ある。
米国特許第4,695,476号は燃料棒クラツデイン
グ内部に揮発ホウ素化合物を蒸着せしめることを開示し
ている。
その他の背景技術としては、米国特許第3.92515
1号、同第4,372,817号、同第4,560,5
75号、同第4.566.989号、同第4.582,
676号、同第4.587087号、同第4,587,
088号、および同第4,636,404号を参照され
たい。
発明の概要 本発明は、基層と被覆材料との熱膨張係数かよく整合し
ており、かつ核分裂焼結の作用が被覆の基層への付着を
強めることから、上述の割れ落ちおよび被覆の一体性の
問題を実質的に克服した可燃性毒物被覆を有する改良し
た燃料要素を提供することにある。
本発明は、燃料要素のジルコニウム合金クラツデイング
管の内面にホウ素含有合金の薄層を被覆するこ七にある
。好適なホウ素含有合金は、SAEAMS 2433と
して知られているエレクトロレスニッケルタリウムボロ
ンめっきまたは被覆である。これは、ジルカロイ合金ク
ラツデイング管の引張特性には昔しい効果を有してはい
ないものの、硬さ、延性、低厚擦係数の組合せにおいて
ユニークなものがある。ジルカロイ合金クラツデイング
管に対するニッケルタリウムボロン被覆の付着は管の準
備ずなわら表面汚染を少なくすることに依存する。
基層材料は被覆と両立性があり、付着はすぐれたものと
なる。それゆえ、この被覆はUO,ベレットにおける同
様な被覆と比べて照射下の劣化が少ないのである。
クラッディング管の内面における均質のアモルファスニ
ッケルタリウムボロンの薄層または被覆は、核燃料棒ク
ラッディングの内面にエレクトロレスめっきまたはナト
リウムボロハイドライド還元剤を用いる化学析出によっ
て施される。
液体処理浴としては、ニッケルと、大略5重量パーセン
トのホウ素と、25ないし6重量パーセントのタリウム
と、還元剤とを包含するものとする。ホウ素成分と同位
体成分とは最終製品の可燃性毒物特性を決定する。ホウ
素は好適には50ないし80重量パーセントの範囲のレ
ベルまでB10同位体を最初に富化しておく(シかしな
がら、天然のホウ素でも富化したホウ素でもいずれでも
機能する)。
イーグル・ピッヂャー、インダストリー社(Eagle
−Picher Industries、 Inc、、
QuapawOklahoma 74363)は分留法
でホウ素を富化している。ボロントリフルオライド(B
P、)ジメチルエーテル錯塩を分留カラム内で溶解せし
める。B”F3ツメチルエーテルは、さらに容易に再結
合して、B”が気相において濃縮され、B10が液相に
おいて濃縮される。このようにしてB”の富化がイーグ
ル・ピッチャー法で果たされる。
好ましい実施例の説明 符号10は、原子炉に用いる、本発明の原理によりて製
作した燃料要素を示す。この燃料要素は、ジルコニウム
−錫合金クラッディング管または基層20と、このノル
コニウム−錫合金クラツデイング管の内側に施したSA
E ASM 2433エレクトロレスニツケルタリウム
ボロンのホウ素含有化合物被覆30と、たとえばUO,
のような核分裂性材料のベレット40とを包含する。
ニッケルタリウムボロン被覆30はエレクトロレスめっ
き法により形成する。従ってこの被覆30はクラツデイ
ング管の全長にわたって非常に均一に施される。また、
プロセスコントロールを用いると、クラツデイング管の
寸法は、均一な被覆を施すことに何の影響も与えるもの
ではなくなる。これは、たとえば硬クロムのような他の
めっき材料において経験された特性形成のない被覆を得
ることを可能とし、めっき工程後のみがき直しの必要を
なくするものである。めっきの技術で開発されている、
ニッケルホウ素合金の付着率および支持プロセスコント
ロールは、この被覆の厚さ全非常に精密に制御すること
を可能としている。すなわちこの厚さは0.0001イ
ンチないし0.0010インチの範囲にわたって非常に
正確に制御することができる。
基層20への被覆の付着の品質は、管の予処理、よごれ
などを包含する多くの因子に依存する。もちろん、その
うちの主要な因子は基層自体である。
すなわちニッケルタリウムボロン合金は必ずしもすべて
の金属質基層材料に適合するものではないからである。
しかしながら、これらの型式の材料のいくつかのものに
適用できる処理システムが開発されて来ている。現在行
なわれているこのような開発のひとつは、クロムの上に
めっきすることでコストを減することである。
ニッケルタリウムボロン被覆はその性質として小さなこ
ぶのあるもので、このこぶの寸法は被覆の厚さが増大す
るにつれて著しく大きくなる。めっき面の成長は、この
表面上のこぶの数を減する効果を有するように行なわれ
る。従って被覆の表面の構造は変化するが、表面仕上げ
の品質には本当に関連するものではない。
本発明者は研究の結果、エレクトロレスニッケルタリウ
ムボロン被覆では、この被覆の表面仕上げはおそらくは
そのこぶ特性によって、めっき前の元の管基層に非常に
よく合致することを発見した。
被覆表面のこぶ構造のため、ニッケルタリウムホロン被
覆の硬さを測定するマイクロ硬さ技術を用いることが必
要であることも見出した。試験プログラムが、最小厚さ
lミル(0,001インチ)に被覆したサンプルについ
てニッケルタリウムボロンの硬さを評価するために行な
われた。次いでこの硬さ測定が被覆の磨いた断面につい
ても行なわれた。
また、熱処理の様々な段階においても硬さの試験が行な
われた。これらの試験の結果、Rc58のアズプレート
硬さが800″FにおいてRc72の硬さにまで増加し
たことがわかった。これは熱処理により被覆の硬さが増
大したことを示すものである。
ニッケルタリウムボロン合金被覆はまた、現在用いられ
ている他のめっきシステムに比較して特別によい摩耗特
性を提供するものである。すなわち、硬クロムのような
被覆に比較して著しい改善を示すこのニッケルタリウム
ボロン被覆の有効性を評価するための試験を行なった。
典型的な摩耗跡の比較がニッケルタリウムボロンと硬ク
ロムとニッケルリンとの間でなされ、特別の条件の下に
おける性能が比較された。すなわち摩耗跡の大きさが被
覆の耐摩耗性の指標である。
摩耗跡の面積がブラシザーフアナライザを用いて測定さ
れた。5〜6回の走査が各摩耗領域を横切ってなされ、
各走査について得られた測定曲線で摩耗面積が平方ミリ
メートルの単位でプラニメータで測定された。硬ニッケ
ルおよびニッケルリンで得た高い数値は耐摩耗性が低い
ことを示している。
長期間の耐久試験がニッケルタリウムボロン被覆と硬ク
ロム被覆とを比較するために行なわれた。
試験サイクルの関数となる摩耗線測定の結果は、この被
覆が比較的低い摩擦係数を有することを示している。こ
の低摩擦係数は燃料ロッドのベレットクラッドインター
アクション(Pct)抵抗を増大せしめて、作動中燃料
ペレットを低抵抗を以て動することを理解すべきである
。第1表は合金化成かすこととなる。この特別の摩耗特
性もまた、ペレットインターアクションによりクラツデ
イングの摩耗を制限することとなる。
制御された実験室試験の結果、このニッケルタリウムボ
ロン法はジルコニウム合金(ジルカロイ)クラツデイン
グ管の機械的性質に何のネガティブな効果も与えないよ
うであった。このことは、水素のひろい上げに由来する
、他のめっきプロセスを適用することから生ずる水素ぜ
い弱化に関する本当の関心が存する材料について非常に
重要な考慮である。この特別の被覆か水素ひろい上げに
むすび付かない理由はよくわからないが、他のエレクト
ロレス被覆ではぜい弱化が生ずることが実証された。
管10は通常ジルカロイ2またはジルカロイ4と呼称さ
れているジルコニウム錫合金で作られる。
ジルカロイ2およびジルカロイ4の成分は第1表に示し
であるが、これらはそれぞれ当業者に知られている許容
限界以内の若干の他の不純物を包含分を示すもので、残
りの成分はジルコニウムであり、すべての範囲は重量パ
ーセントで示しである。
このように、本発明はニッケルタリウムボロン含有合金
の薄層の形の可燃性毒物被覆を有する核燃料要素を提供
するものである。これらの改良された燃料要素の使用は
集合体格子内で燃料棒を移動する必要をなくし、従って
原子炉炉心内で移動させる燃料材料を最少限とすること
ができる。
ジルコニウム合金(ジルカロイ)にニッケルを施すこと
はまた、燃料棒の内部からの水素輸送を増大せしめ、こ
れによりジルカロイクラッドにハイトライドブリスクの
形成を阻止する。従ってニッケルタリウムボロン被覆の
燃料棒はハイトライドブリスク形成前における高レベル
の内部水素に耐えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理によって製作した可燃性毒物被覆
を有する燃料要素の横断面図である。 10・・燃料要素、20・・クラツデイング管または基
層、30・・ホウ素含有化合物、40・・ペレット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ジルコニウム合金クラッディング管内に収容された
    核分裂性材料を包含する、原子炉に用いる燃料要素にお
    いて、前記ジルコニウム合金クラッディング管の内側に
    被覆を設け、この被覆にニッケルタリウムボロン可燃性
    毒物化合物を包含させたことを特徴とする燃料要素。 2 請求項1記載の燃料要素において、前記可燃性毒物
    化合物が、ホウ素含有還元剤を包含するエレクトロレス
    めっき法による付着物であることを特徴とする燃料要素
    。 3 請求項1記載の燃料要素において、前記可燃性毒物
    化合物が50ないし80重量パーセントの範囲のB^1
    ^0富化ホウ素を包含し原子炉に用いるに所望の核毒レ
    ベルを与えるようにしたことを特徴とする燃料要素。 4 請求項1記載の燃料要素において、前記ジルコニウ
    ム合金がジルカロイ2またはジルカロイ4であることを
    特徴とする燃料要素。
JP1152457A 1988-06-24 1989-06-16 燃料要素 Expired - Lifetime JPH0631742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/213,567 US4880597A (en) 1987-08-05 1988-06-24 Alloy coated fuel cladding
US213,567 1988-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0240595A true JPH0240595A (ja) 1990-02-09
JPH0631742B2 JPH0631742B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=22795604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1152457A Expired - Lifetime JPH0631742B2 (ja) 1988-06-24 1989-06-16 燃料要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4880597A (ja)
EP (1) EP0347638B1 (ja)
JP (1) JPH0631742B2 (ja)
KR (1) KR920003951B1 (ja)
DE (1) DE68912213T2 (ja)
ES (1) ES2050184T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227129A (en) * 1990-04-26 1993-07-13 Combustion Engineering, Inc. Method for applying corrosion resistant metallic coating of zirconium nitride
US5268946A (en) * 1990-09-04 1993-12-07 Combustion Engineering, Inc. Wear resistant coating for fuel cladding
US5243633A (en) * 1991-09-20 1993-09-07 Combustion Engineering, Inc. Borate glass containing boron carbide burnable poison coating
WO1994000847A1 (en) * 1992-06-30 1994-01-06 Combustion Engineering, Inc. Internal fuel rod coating
US5280504A (en) * 1992-06-30 1994-01-18 Combustion Engineering, Inc. Zirconium alloy tube with a boron-containing layer
US5319690A (en) * 1992-06-30 1994-06-07 Combustion Engineering Inc. Internal fuel rod coating comprising metal silicates
US5562950A (en) * 1994-03-24 1996-10-08 Novamax Technologies, Inc. Tin coating composition and method
DE19636563C1 (de) * 1996-09-09 1998-03-26 Siemens Ag Kernreaktor-Brennelemente mit hohem Abbrand und Verfahren zu ihrer Fertigung
JP4348039B2 (ja) * 1999-09-27 2009-10-21 エムテーファウ メタルフェルエーデルンク ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 放射性物質の核反応で発生する中性子を吸収するための被覆を製造する方法および吸収体
EP1087408B1 (de) * 1999-09-27 2007-05-09 Metallveredlung GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung zur Absorption der bei der Kernreaktion radioaktiver Materialien entstehenden Neutronen
US6465334B1 (en) 2000-10-05 2002-10-15 Advanced Micro Devices, Inc. Enhanced electroless deposition of dielectric precursor materials for use in in-laid gate MOS transistors
US6559051B1 (en) 2000-10-05 2003-05-06 Advanced Micro Devices, Inc. Electroless deposition of dielectric precursor materials for use in in-laid gate MOS transistors
US8792607B2 (en) 2008-10-14 2014-07-29 General Electric Company Fuel rod assembly and method for mitigating the radiation-enhanced corrosion of a zirconium-based component
FR2989923B1 (fr) * 2012-04-26 2014-05-16 Commissariat Energie Atomique Materiau multicouche resistant a l'oxydation en milieu nucleaire.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085059A (en) * 1958-10-02 1963-04-09 Gen Motors Corp Fuel element for nuclear reactors
US4029545A (en) * 1974-11-11 1977-06-14 General Electric Company Nuclear fuel elements having a composite cladding
JPS55148756A (en) * 1979-05-07 1980-11-19 Hitachi Cable Ltd Chemical metal plating method for inner surface of coating tube for nuclear fuel rod
DE3133871A1 (de) * 1981-08-27 1983-03-10 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Verfahren zur herstellung homogener beschichtungen aus zwei oder mehreren metallen und/oder metallverbindungen
US4587087A (en) * 1983-02-22 1986-05-06 Westinghouse Electric Corp. Burnable absorber coated nuclear fuel
US4582676A (en) * 1983-02-22 1986-04-15 Westinghouse Electric Corp. Coating a uranium dioxide nuclear fuel with a zirconium diboride burnable poison
US4587088A (en) * 1983-08-26 1986-05-06 Westinghouse Electric Corp. Coating a nuclear fuel with a burnable poison
US4717534A (en) * 1985-02-19 1988-01-05 Westinghouse Electric Corp. Nuclear fuel cladding containing a burnable absorber
US4695476A (en) * 1985-06-06 1987-09-22 Westinghouse Electric Corp. Process for coating the internal surface of zirconium tubes with neutron absorbers
US4824634A (en) * 1987-08-05 1989-04-25 Combustion Engineering, Inc. Element with burnable poison coating

Also Published As

Publication number Publication date
KR910001788A (ko) 1991-01-31
EP0347638A3 (en) 1990-06-13
JPH0631742B2 (ja) 1994-04-27
KR920003951B1 (ko) 1992-05-18
DE68912213D1 (de) 1994-02-24
EP0347638A2 (en) 1989-12-27
US4880597A (en) 1989-11-14
ES2050184T3 (es) 1994-05-16
DE68912213T2 (de) 1994-07-07
EP0347638B1 (en) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Minato et al. Fission product palladium-silicon carbide interaction in HTGR fuel particles
JPH0240595A (ja) 燃料要素
JPH06501100A (ja) 耐摩耗性の核燃料集合体部品
WO1995000672A1 (en) Zirconium alloy with tin, nitrogen and niobium addition
Lindemer et al. Kernel migration for HTGR fuels from the system Th‐U‐Pu‐C‐O‐N
Lister et al. The effect of dissolved zinc on the transport of corrosion products in PWRs
US4849160A (en) Nuclear fuel assembly with coated sheaths and a method of coating such sheaths
Blough et al. Superheater corrosion: field test results
US20030079808A1 (en) Component including a zirconium alloy,a method for producing said component, and a nuclear plant including said component
Dai et al. Hydrothermal corrosion of SiC coupons suppressed by magnetron sputtered Cr coatings
Jenks Review and correlation of in-pile zircaloy-2 corrosion data and a model for the effect of irradiation
Linde et al. Fabrication, irradiation and post-irradiation examinations of MO 2 and UO 2 sphere-pac and UO 2 pellet fuel pins irradiated in a PWR loop
Kim et al. Corrosion and Mechanical Properties of SiC-Based ATF Fuel Cladding
Lynam Metallurgical Examination of Fuel Rod From PWR-1 Blanket at the End of the Second Seed Life
Federer Fluidized bed deposition and evaluation of silicon carbide coatings on microspheres
FI89945C (fi) Korrosionsbestaendiga zirkoniumlegeringar
JPS55148756A (en) Chemical metal plating method for inner surface of coating tube for nuclear fuel rod
Page et al. Ai-aluminized Coating as Hydrogen Barrier on Zircoium Alloys
Deryugin et al. Behaviour of HTGR coated particles and fuel elements under normal and accident conditions
Leipold et al. FINAL SUMMARY REPORT FOR THE PERIOD MARCH 18, 1953 TO NOVEMBER 30, 1955
Carpenter Vacancies in zirconium
Wood et al. Improved CANDU fuel performance. A summary of previous AECL publications
Bahl et al. Post-irradiation examination of fuel elements of Tarapur Atomic Power Station (Report-I)
Simpson IMPROVEMENTS IN OR RELATING TO FUEL ELEMENTS FOR NUCLEAR REACTORS
Johnson et al. Embrittlement of uranium and U--0.8 Ti alloy by hydrogen and water