JPH0240592Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240592Y2
JPH0240592Y2 JP1982148621U JP14862182U JPH0240592Y2 JP H0240592 Y2 JPH0240592 Y2 JP H0240592Y2 JP 1982148621 U JP1982148621 U JP 1982148621U JP 14862182 U JP14862182 U JP 14862182U JP H0240592 Y2 JPH0240592 Y2 JP H0240592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
shift register
emitting diodes
display device
emitting elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982148621U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5953539U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14862182U priority Critical patent/JPS5953539U/ja
Publication of JPS5953539U publication Critical patent/JPS5953539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240592Y2 publication Critical patent/JPH0240592Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (1) 考案の対象 本考案は、カセツトテープデツキ等に使用され
る表示装置に関し、特に例えば、視覚的に実際の
カセツトテープ走行等の実感を得られるカセツト
テープ走行表示等を行なう表示装置に関する。
(2) 考案の目的 本考案は、カセツトテープデツキ等においてコ
ストアツプを避け、視覚的に実際のカセツトテー
プ走行等の実感を得られるカセツトテープ走行表
示等を行なう表示装置を提供することを目的とす
る。
(3) 従来例の内容とその欠点 第1図は従来の表示装置の回路図、第2図イ及
び第2図ロは従来の表示装置の発光素子の配置を
示す図、第3図は表示装置に用いられるシフトレ
ジスタの出力のタイミングダイヤグラムである。
以下第1図に示した表示装置の構成について説
明する。シフトレジスタ1の出力端子Q1,Q2
Q3,Q4にそれぞれ発光ダイオードD1,D2,D3
D4のカソードを接続し、前記発光ダイオードD1
D2,D3,D4のアノードを共通接続し、前記共通
接続した接続部を抵抗R1を介して電源端子2に
接続したものである。
以下第1図に示した従来の表示装置の動作につ
いて説明する。前記シフトレジスタ1の出力端子
Q1,Q2,Q3,Q4の順序でデジタル信号を出力
し、前記発光ダイオードD1,D2,D3,D4を順次
駆動する。
ここで、前記発光ダイオードD1,D2,D3,D4
を第2図イのように直線配置にすると、前記発光
ダイオードD1,D2,D3,D4の点灯が順次移りか
わり、一定の方向へながれる印象を与えることが
できる。しかし、第2図ロのように円周状に略等
間隔で配置すると、前記発光ダイオードD1,D2
D3,D4の点灯が順次移りかわつても、円周上を
一定方向へ回動している印象を与えず、菱形を描
いているような印象を与えてしまう。一定方向へ
円周上に回動している印象を与えるためには、円
周上でつながる程度に発光ダイオードの数とシフ
トレジスタのビツト数とを増すことと、発光ダイ
オードを1個ずつカセツトテープ走行等を実感さ
せる速度で点滅させた場合、発光ダイオードを円
周上でつながる程度に配置すると、円周上を半周
程度点滅しないと回動しているとは認識しにくい
ので、回動していることを認識しやすくするため
に、発光ダイオードの点滅速度をあげる(シフト
レジスタの周期を短くする)こととが必要であ
る。
しかし、発光ダイオードの数と、シフトレジス
タのビツト数とを増すことはコストアツプにな
り、シフトレジスタの周期を短くすることは、ゆ
るやかに回転している実際のカセツトテープ走行
等と発光ダイオードのカセツトテープ走行表示等
とがかけ離れ、カセツトテープ走行等の実感を得
にくくなるという欠点を有する。
(4) 問題点を解決するための手段 本考案は上述の問題点を解消するために時系列
的にNビツトのデジタル信号を出力するシフトレ
ジスタと、ループ状に略等間隔で配置され、ルー
プ上にN個(但し、Nは4以上の整数)毎に配置
されたM個(但し、Mは2以上の整数)からなる
群がそれぞれ前記シフトレジスタの同一出力端子
に直列接続され、前記シフトレジスタの出力によ
り同時に点灯し、前記M個からなる群ごとに順次
点滅するN×M個の発光素子とからなる構成にし
たものである。
(5) 考案の実施例 第4図は本考案の第1実施例の回路図を示す回
路図、第5図はその発光素子の配置を示す図、第
6図は本考案の第2実施例の回路を示す回路図、
第7図はその発光素子の配置を示す図である。
以下第4図および第6図に示した本考案の各実
施例である表示装置の構成について説明する。第
4図および第6図に示した本考案の各実施例で
は、発光素子として発光ダイオードを用いた。
第4図に於て、シフトレジスタ1の出力端子
Q1,Q2,Q3,Q4にそれぞれ発光ダイオードD1
D2,D3,DD4のカソードを接続し、前記発光ダ
イオードD1,D2,D3,D4のアノードに、それぞ
れ発光ダイオードD5,D6,D7,D8のカソードを
接続し、前記発光ダイオードD5,D6,D7,D8
アノードを共通接続し、前記共通接続した接続部
を抵抗R2を介して電源端子2に接続したもので
ある。
第6図に於いて、シフトレジスタ1の出力端子
Q1,Q2,Q3,Q4にそれぞれ前記発光ダイオード
D1,D2,D3,D4のカソードを接続し、前記発光
ダイオードD1,D2,D3,D4のアノードに、それ
ぞれ前記発光ダイオードD5,D6,D7,D8のカソ
ードを接続し、前記発光ダイオードD5,D6,D7
D8のアノードにそれぞれ発光ダイオードD9
D10,D11,D12のカソードを接続し、前記発光ダ
イオードD9,D10,D11,D12のアノードを共通接
続し、前記共通接続した接続部を抵抗R3を介し
て電源端子2に接続したものである。
以下に第4図および第6図に示した本考案の各
実施例の動作について説明する。
第4図に於て、シフトレジスタ1は、4ビツト
のシフトレジスタであり、第3図に示すように時
系列的に前記シフトレジスタ1の出力端子Q1
Q2,Q3,Q4の順でデジタル信号を出力し、前記
発光ダイオードD1,D2,……,D7,D8を順次駆
動する。ここで前記発光ダイオードD1,D2,…
…,D7,D8を第5図のように円周状に略等間隔
で配置すると、前記発光ダイオード8個のうち2
個からなる群が円周上で4個毎に配置され、前記
シフトレジスタ1の同一出力端子にそれぞれ直列
接続され、前記シフトレジスタ1の出力により同
時に点灯し、前記発光ダイオード(D1,D5),
(D2,D6),(D3,D7),(D4,D8)の2個からな
る群ごとに第3図に示したタイミングで順次点滅
してゆく。
第6図に於て、シフトレジスタ1は4ビツトの
シフトレジスタであり、第3図に示すように、時
系列的に前記シフトレジスタ1の出力端子Q1
Q2,Q3,Q4の順序でデジタル信号を出力し前記
発光ダイオードD1,D2,……D11,D12を順次駆
動する。ここで前記発光ダイオードD1,D2,…
…D11,D12を第7図のように円周状に略等間隔
で配置すると、前記発光ダイオード12個のうち
3個からなる群が円周上4個毎に配置され前記シ
フトレジスタ1の同一出力端子にそれぞれ直列接
続され、前記シフトレジスタ1の出力により同時
に点灯し、前記発光ダイオード(D1,D5,D9),
(D2,D6,D10),(D3,D7,D11),(D4,D8
D12)の3個からなる群ごとに第3図に示したタ
イミングで順次点滅してゆく。
なお、上記各実施例においては、8個の発光素
子のうち、4個毎に配置され同時点灯する2個の
群が4ビツト出力のシフトレジスタによつて順次
点滅が行なわれる、及び12個の発光素子のうち、
4個毎に配置され同時点灯する3個の群が4ビツ
ト出力のシフトレジスタによつて順次点滅が行わ
れる例を示したが、これに限ることなく、一般的
に、N×M個(Nは4以上の整数、Mは2以上の
整数)の発光素子のうち、N個毎に配置され同時
点灯するM個の群がNビツトの出力のシフトレジ
スタによつて順次点滅が行なわれるようにすれば
良い。
(6) 考案の効果 上述のごとく本考案によれば、シフトレジスタ
のビツト数を増す等によるコストアツプを避け、
シフトレジスタの周期を短くすることなく、ルー
プ状に略等間隔で配置され、ループ上にN個毎に
配置されたM個からなる発光素子の群が視覚的に
カセツトテープ走行等の実感を得られる速度で順
次点滅することにより、一定方向への回動表示を
たやすく認識することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表示装置の回路を示す回路図、
第2図イおよび第2図ロは従来の表示装置の発光
素子の配置を示す図、第3図は表示装置に用いら
れるシフトレジスタの出力のタイミングダイヤグ
ラム、第4図は本考案の第1実施例の回路を示す
回路図、第5図はその発光素子の配置を示す図、
第6図は本考案の第2実施例の回路を示す回路
図、第7図はその発光素子の配置を示す図であ
る。 1……シフトレジスタ、2……電源端子、Q1
〜Q4……シフトレジスタ出力端子、R1,R2,R3
……抵抗、D1〜D12……発光ダイオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 時系列的にNビツトのデジタル信号を出力する
    シフトレジスタと、ループ状に略等間隔で配置さ
    れ、ループ上にN個(但し、Nは4以上の整数)
    毎に配置されたM個(但し、Mは2以上の整数)
    からなる群がそれぞれ前記シフトレジスタの同一
    出力端子に直列接続され、前記シフトレジスタの
    出力により同時点灯し、前記M個からなる群ごと
    に順次点滅するN×M個の発光素子とからなる表
    示装置。
JP14862182U 1982-09-30 1982-09-30 表示装置 Granted JPS5953539U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14862182U JPS5953539U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14862182U JPS5953539U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953539U JPS5953539U (ja) 1984-04-07
JPH0240592Y2 true JPH0240592Y2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=30330145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14862182U Granted JPS5953539U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953539U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413247A (en) * 1977-06-30 1979-01-31 Ibm Zero offset compensator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413247A (en) * 1977-06-30 1979-01-31 Ibm Zero offset compensator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5953539U (ja) 1984-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4400092A (en) Analogue and digital display
JPH0240592Y2 (ja)
JPS5930939Y2 (ja) 表示装置
CN220381697U (zh) 一种fpga实验板
JPS6219993Y2 (ja)
JPH0330929Y2 (ja)
JPS587339Y2 (ja) レベルヒヨウジソウチ
JPS6219975Y2 (ja)
JPS61177935U (ja)
CN116543629A (zh) 一种fpga实验板
KR880003550Y1 (ko) 리세트 및 전원 온 상태의 동시 표시회로
JPH01137431U (ja)
JPS61178623A (ja) 二色発光ダイオ−ド
JPH044232U (ja)
JPS6258493U (ja)
JPH0398490U (ja)
JPS6161721U (ja)
JPS6259888U (ja)
JPS6177189A (ja) テ−プ走行表示装置
JPS5945755U (ja) テ−プ走行表示装置
JPS6134491U (ja) 視力計付時計
JPH01169297U (ja)
JPH01112474U (ja)
JPH0227193U (ja)
JPS6268196U (ja)