JPH0238685A - 窓枠 - Google Patents

窓枠

Info

Publication number
JPH0238685A
JPH0238685A JP63188322A JP18832288A JPH0238685A JP H0238685 A JPH0238685 A JP H0238685A JP 63188322 A JP63188322 A JP 63188322A JP 18832288 A JP18832288 A JP 18832288A JP H0238685 A JPH0238685 A JP H0238685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinyl chloride
parts
chloride resin
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63188322A
Other languages
English (en)
Inventor
Izuru Tateno
館野 出
Akira Sakai
昭 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbide Industries Co Inc
Original Assignee
Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbide Industries Co Inc filed Critical Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority to JP63188322A priority Critical patent/JPH0238685A/ja
Publication of JPH0238685A publication Critical patent/JPH0238685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Wing (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐熱性、耐衝撃性や引張強度等の機械的強度
、寸法安定性、耐候性及び成形加工性に優れるとともに
、着色自在な窓枠に関し、詳しくは、塩素含有160重
量%以上64重量%未満の後塩素化塩化ビニル系樹脂1
00重量部及び多成分アクリルゴム系耐衝撃剤2〜10
重量部を含有する後塩素化塩化ビニル系樹脂組成物を成
形してなる窓枠に関する。
〔従来の技術〕
従来、窓枠としては機械的強度、成形加工性、寸法安定
性、耐候性等に比較的価れた塩化ビニル系樹脂(以下、
PVCと略称することがある)がしばしば用いられてい
る。しかしながらPVCは耐熱性に難点があるため、p
vc製の窓枠は、高温の場所での使用が困難であり、ま
た、日当りの良い場所に用いる時には太陽光の直射によ
る昇温を避けるため白色系に着色しなければ使用し難い
という問題があるが、最近窓枠の色も褐色など白色系以
外の多種多様な色調が要求されるようになってきた。
これらの問題点を解決するために後塩素化塩化ビニル系
樹脂(以下、c−pvcと略称することがある)製の窓
枠も知られているが、c−pvcは成形加工性、耐衝撃
強度などに難点がある。上記c−pvcの難点を解消す
るために、従来よりc−pvcに種々の改質剤を配合す
ることが提案されている。例えば、特公昭53−182
30号公報には、特定の多成分アクリルゴム系耐衝撃剤
3〜50重量部を、塩素含有量63〜70%のC−PV
C97〜50重量に緊密に混合することによって得られ
る耐衝撃性、耐熱性、耐熱水老化性、耐候性及び加工性
に優れたc−pvcm成物に関して開示されている。
しかしながら上記提案には、上記組成物を窓枠として用
いることに関しては何等の記載もなく、従って窓枠成形
用の組成物としての必要物性に関してなど勿論何等の示
唆もない。また、上記提案において耐衝撃性、耐熱性及
び加工性をバランス良く兼備させることは容易ではなく
、実際にはその用途に従って耐衝撃剤の配合量の選択中
は狭く、加工条件も狭い範囲に限定されざるを得ない。
例えば、該提案の実施例には、塩素含有量6・4重量%
以上のC−PVC85重量に対して該提案の多成分アク
リルゴム系耐衝撃剤15重量部(C−pvcioo重量
部に対して約18重量部)及びその他の添加剤を配合し
てなる組成物が記載されているが、該組成物を窓枠に成
形しても、該組成物中の耐衝撃剤の配合量が多すぎるた
め耐熱性の点で満足し得るような窓枠は得られなかった
また、c−pvc、pvc及び改質剤の配合物も公知で
ある。例えば特開昭59−108055号公和には、優
れた低温落錘耐衝撃性、優れた高温時耐内水圧 破壊性
、優れた耐薬品性、優れた耐熱性、優れた耐候性及び優
れた実用耐久性などの改善諸性質を示し、且つこれら優
れた諸性質をバランスよく兼備したユニークな特性を発
揮できる成形用樹脂組成物の提供を目的に、下記(i)
及び(ii)(i)後塩素化塩化ビニル系樹脂 55重量部〜70重量部未満 (ii)塩化ビニル樹脂 30重量部を超え〜45重量部 の合計100重量部に対し、下記(iii )及び(i
v>(iii )後塩素化ポリエチレン・エラストマー
1重量部〜6重層部未満 (iv )アクリンク・エラストマー及びMBSエラス
トマーよりなる群からえらばれたエラストマー 1重量部〜8重量部 但し、上記(iii )及び(iv)の合計が2.5重
量部〜12重量部である。
を含有して成ることを特徴とする後塩素化塩化ビニル系
成形用樹脂組成物 に関して開示されている。
しかしながら、上記提案にも該組成物の窓枠への使用に
ついて何等の記載も示唆もなく、また、例えば該提案の
実施例1の組成物(C−P V C65重量部、PVC
35重量部、後塩素化ポリエチレンエラストマー4重量
部、アクリンク・エラストマー6重量部、安定剤2重量
部及び滑剤2重量からなる組成物)を用いて窓枠を成形
しても、得られる窓枠は耐衝撃性の点で必ずしも満足す
べきものではなかった。
〔発明が解決すべき問題点〕
本発明者等は、耐熱性、耐衝撃性や引張強度等の機械的
強度、寸法安定性、耐候性及び成形加工性に優れるとと
もに、白色系以外の色に着色しても軟化したり変形した
りしない実用性と装飾性を兼備した窓枠を得るべく研究
を進めた結果、C−PVCとして、一般に用いられるc
−pvcよりやや後塩素化の度合を小さ(した特定範囲
の塩素含有量を有するc−p v cを用い、それに多
成分アクリルゴム系耐衝撃剤を特定量配合したc−pv
c組成物を使用することによって、上記問題点をことご
とく解決した優れた窓枠を成形し得ることを見出し12
本発明を完成した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は後塩素化塩化ビニル系樹脂組成物を成形してな
る窓枠において、該組成物が、下記(A)及び(B)、 (A)塩素含有量が60重量%以上64重量%未満の後
塩素化塩化ビニル系樹脂100重量部、及び、 (B)多成分アクリルゴム系樹脂耐衝撃性改良剤2〜1
0重量部、 を含有してなる後塩素化塩化ビニル系樹脂組成物である
ことを特徴とする窓枠、 に関するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる後塩素化塩化ビニル系樹脂(C−PVC
)(A)の塩素含を量は、60重量%以上、64重量%
未満であることが必要である。
このようなc−pvcは、公知の方法、例えば塩化ビニ
ル系樹脂粉末を気相中又は水中に懸濁した状態で塩素化
する方法において、塩素化条件を適当に調節することに
より製造することができる。
この平均塩素含有量が60重量%未満のものでは、十分
な耐熱性を有するものが得られないし、64重量%以上
のものでは溶融粘度が高く、加工性に劣る上に、得られ
る成形品の耐衝撃性が低下する傾向がある。また、該c
 −p v cのJISK−6721に従っテ測定した
ニトロベンゼン法による固有粘度は、組成物の加工性及
び成形品の耐衝撃性をよくするために、0.27〜0.
44の範囲にあることが好ましい。
上記のc−pvcの製造に用いられる塩化ビニル系樹脂
は、塩化ビニル単独重合体であってもよいし、塩化ビニ
ルと共重合可能な他のモノマーとの塩化ビニル系共重合
体であってもよいが、共重合体を用いる場合には、共重
合可能な他のモノマーの含有量は、塩化ビニル単位10
0重量部に対し、15重量部以下、好ましくは6重量部
以下であるのがよい。この共重合可能な他のモノマーと
しては、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ラウ
リル酸ビニルなどのビニルエステル類;メチルアクリレ
ート、エチルアクリレート、ブチルアクリレリートなど
のアクリル酸エステル類;メチルメタクリレート、エチ
ルメタクリレートなどのメタクリル酸エステル類;ジブ
チルマレート、ジエチルマレートなどのマレイン酸エス
テル類;ジブチルフマレート、ジエチルフマレートなど
のフマール酸エステル類;ビニルメチルエーテル、ビニ
ルブチルエーテル、ビニルオクチルエーテルなどのビニ
ルエーテル類;アクリロニトリル、メタクリレートリル
などのシアン化ビニル類;エチレン、プロピレン、n−
ブテンなどのオレフィン類;塩化ビニリデン、臭化ビニ
ルなどの塩化ビニル以外のハロゲン化ビニリデン類又は
ハロゲン化ビニル類;などを挙げることができる。
本発明組成物においては、(B)成分として多成分アク
リルゴム系耐衝撃性改良剤を用いる。該多成分アクリル
ゴム系樹脂とはアクリル酸エステル類を主体とする共重
合ゴムにメチルメタアクリレート、スチレン、アクリロ
ニトリル等の単量体をグラフト重合した多成分系樹脂で
ある。この多成分系樹脂の製造方法については既に公知
であり、例えば特公昭51−5674、特公昭51−2
8117 、特開昭50−8816日、特開昭50−8
8169 、特開昭50−98951等に記載されてい
る方法で製造できる。製造法について更に詳しく例を用
いて説明する。
共重合ゴムの主体となるアクリル酸エステルには、アル
キル基の炭素数が2〜8であるアクリル酸アルキルエス
テル又はアクリル酸アルキルエステルを少なくとも80
重量%以上使用し、これに共重合可能なモノビニリデン
化合物及び多官能性架橋剤を反応させて、まずゴム状共
重合体の水性分散液を作る。次に、このゴム状共重合体
20〜80重量部の水性分散液にグラフト用単量体とし
て、アルキル基の炭素数が1〜4のメタクリル酸アルキ
ルエステル、ビニル芳香族化合物、不飽和ニトリル及び
これらの単量体と共重合可能なモノビニリデン基を含む
単量体の全部又は2〜3種類からなる混合物20〜80
重量部をグラフト重合も入手でき、例えば、クレムHI
A−15、HIA28[呉羽化学al製コ ;カネエー
スFM[m淵化学■製] ;メタブレンW−300、メ
タブレンW−529[三菱レイヨン側型]等を挙げるこ
とができる。
これらの耐衝撃性改良剤は、1種用いてもよいし、2種
以上を組み合わせて用いてもよく、またその配合量は、
(八)成分の後塩素化塩化ビニル系樹脂100重量部に
対し、2〜10重量部、好ましくは6〜10重量部の範
囲で選ばれる。この量が該下限値未満では耐衝撃性及び
加工性の改良効果が十分に発揮されず、一方線上限値を
超えると耐熱性及び機械的強度が低下する。
本発明に用いる組成物には、必要に応じ各種添加剤、例
えば安定剤、滑剤、酸化防止剤、充てん剤、紫外線吸収
剤、着色剤などを添加することができる。上記の安定剤
としては、例えば、三塩基性硫酸鉛、二塩基性亜リン酸
鉛などの鉛系安定剤;例えば、ブチルスズマレート、ブ
チルスズラウレート、ブチルスズメルカプチド、オクチ
ルスズマレート、オクチルスズメルカプチド、メチルス
ズメルカプチドなどのスズ系安定剤;などが挙げられ、
また、滑剤としては、例えば、ステアリン酸鉛、ステア
リン酸カドミウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カ
ルシウムなどの金属セッケン;例えば、パラフィンワッ
クス、マイクロクリスタルワックス、ポリエチレンワッ
クス、などのワ脂肪族ケトン、脂肪族アルコール;など
が、酸化防止剤としては、例えば、フェニル−α−ナフ
チルアミン、フェニル−β−ナフチルアミン、アルドー
ル−α−ナフチルアミンなどのナフチルアミン系;例え
ば、p−イソプロポキシ−ジフェニルアミン、N、N’
−ジフェニル−プロピレンジアミンなどのジフェニルア
ミン系;例えば、2.2.4−トリメチル−1,2−ジ
ヒドロキノンの重合物、6−ニトキシー2.2.4− 
トリメチル−1,2−ジヒドロキノリンなどのキノリン
系;例えば、1−オキシ−3−メチル−4−イソプロピ
ルベンゼン、2.6−ジー鳩三−ブチル−4−メチルフ
ェノールなどのモノフェノール系;例えば、4,4゛−
ジヒドロキシジフェニル、ヒンダードビスフェノール、
トリス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第三−ブ
チルフェニル)ブタンなどのポリフェノール系;例えば
、4−4゛−チオビス−(6−第三−ブチル−3−メチ
ルフェノール)などのチオビスフェノール系;などが、
充てん剤としては、例えば、炭酸カルシウム、ケイ酸ア
ルミニウム、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、
水酸化マグネシウム、ケイソウ土、木粉、タルク、シリ
カ、マイカなどが、紫外線吸収剤としては、例えば、フ
ェニルサリシレート、p−オクチルフェニルサリシレー
トなどのサリチル酸誘導体;例えば、2.4−ジヒドロ
キシベンヅフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンゾフェノンなどのベンゾフェノン系;例えば、2−(
2’−ヒドロキシ−5”−メチル−フェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(2“−ヒドロキシ−3’、 5’−
ジー第三−プチル−フェニル)ベンゾトリアゾールなど
のトリアゾール系;例えばレゾルシノール・モノベンゾ
エート、2.4−ジー第三−プチルフェニル−3,5−
ジー第三−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、O−
ベンゾイル安息香酸メチル;などが、着色剤としては、
例えば、酸化チタン、鉛白、リトポン、パライト、カー
ボンブランク、カドミウムレッド、べんがら、銀朱、カ
ドミウムイエローなどの無機系顔料;例えば、アゾ系顔
料、ニトロソ顔料、ニトロ顔料、塩基性染料レーキ、フ
タロシアニン顔料などが挙げられる。
これらの添加剤の配合量については、本発明の目的をそ
こなわない範囲で任意に選択することができるが、通常
前記の(A)成分と(B)成分との合計重量に基づき、
安定剤は5重量%以下、滑剤は0.5〜5重量%、酸化
防止剤は2重量%以下、充てん剤は10重量%以下、紫
外線吸収剤は2重量%以下、着色剤は3重量%以下の範
囲で選ばれる。
本発明に用いる組成物は、前記の(A)成分、(B)成
分及び必要に応じて用いられる各種添加剤を、例えばヘ
ンシェルミキサーやスーパーミキサーなどの高置ミキサ
ー、リボンプレンダー、バンバリーミキサ−1連続ニー
ダ−、ミキシングロール、らいかい機などの混合機に投
入し、適当な温度で均一に混合することにより調製する
ことができる。
このようにして調製された本発明に用いるC−pvc組
成物は、加工性の点からその熱溶融粘度が3kg−to
以下のものが好適である。
〔発明の効果〕
本発明に用いるc−pvc組成物は、後塩素化塩化ビニ
ル系樹脂が本来有する、耐熱性、耐薬品性、耐候性、耐
燃性とともに耐衝撃性及び加工性が優れたものであるか
ら、該組成物を用いた窓枠は、これらの性質をバランス
良く兼備するとともに、寸法安定性、着色の自在性など
卓越した性質を存するものである。
〔実施例〕
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本
発明はこれらの例によってなんら限定されるものではな
い。
なお、組成物の各物性は次の方法に従って評価した。
試潰l]旧1讐 粉状コンパウンドを、8インチナロールミキサ−を用い
て180℃、7分間混練し、約0.55mmのシートを
得、次いで、このシート2枚又は6枚を縦横の方向が交
互になるように重ね、190℃でプレス成形してそれぞ
れ厚さ1龍又は3mの板状体を得たのち、この板状体か
らそれぞれ試験片を切り出した。
(1)  引張強度 JIS K−6745に準拠して常温における引張試験
を行ない、引張強度及び伸びを求めた。なお試験片は2
鶴厚の板状体より切り出した。
(2)耐衝撃性 JIS K−7111に準拠して、シャルピー衝撃性試
験を行い、耐衝撃性を求めた。なお試験片は31m厚の
板状体より切り出した。
(3)耐熱性 JIS K−6745に準拠して、柔軟温度試験を行い
、耐熱性令求めた。なお、試験片は1鶴厚の板状体より
切り出した。
(4)溶融粘度、持続熱安定性 粉状コンパウンド57gを、プラベンダー社製ブラスト
グラフ機の予め200℃に温調されたローター槽内に充
てんし、ニーグーを5Orpmで回転させることにより
、該コンパウンドを溶融混練し、その安定状態における
溶融抵抗値(トルク、kg−m)を溶融粘度値とし、ま
た前記コンパウンドのゲル化開始から熱分解開始までの
時間(分)を持続熱安定性の値とした。
(5)  ロール加工 予め180℃にセントされた8インチφ、20インチ長
のミキシングロール(2本)を15rpm及び18rp
mで回転させ、これに粉状コンパウンド150gを充て
ん、混練してシート状とし、次の判定基準に従いロール
加工性を評価した。
シート状に巻き付いてから、30分間混練後、シートの
剥離状態を観察し、次の判定基準により評価した。
剥離性が良好  :○ 〃  やや悪い:Q I  悪い  :Δ ロールに粘着  :× (6)耐候性 3fl厚の板状体より切り出した5 5 w、X 12
5鶴の試験片を用いる。試験片をブランクパネル63±
2℃の温度で180分間隔で18分間スプレーするウヱ
ザオメーターで100時間照射処理した後、表面状態の
変化を観察し、次のや!定基準により評価した。
はとんど原片と変化なし    ○ やや変色           0 やや変色又はチョーキング有り △ 変色又はチョーキング大    × 又、上記ウエザオメーターによる試験の前後における試
験片の引張特性をJIS K−6745に準じて測定し
、試験後の抗張力残率及び伸び残率を算出し評価した。
(7)難燃性 3鶴厚の板状体より切断したたて2.Oco+よこ5.
0国の試験片にプロパンガスバーナ (40mmφ×2
50 am炎長)の火災を図の様に直接2分間噴出させ
た直後の試片の燃焼性を観察し、次の判定基準により評
価した。
試片 l (判定) 直ちに自消し、煙も非常に少ない ○ 自消し、煙がやや少ない     0 やや燃え続けるが煙は少ない   △ やや燃え続は煙が多い      × 実施例1 塩素含有ff161.8重皿%の後塩素化塩化ビニル樹
脂(C−PVC)100重景重景多成分アクリルゴム系
樹脂(耐衝撃性改良剤;り1/ハHIA−28;呉羽化
学工業■製)4重量部、安定剤・滑剤として三塩基硫酸
鉛3重量部、二塩基性ステアリン酸鉛1.5重量部、ス
テアリン酸鉛1i!!ffi部及び顔料として酸化チタ
ン1.5重量部を播潰機を用いて120℃で15分間混
合したのら、取り出し冷却して粉状コンパウンドを調製
し、このコンパウンドについて各種物性試験を行なった
。その結果を第1表に示す。
実施例2及び比較例1.2 実施例1において、耐衝撃性改良剤の配合量をそれぞれ
0.8.12重量部にする以外は同様にして粉状コンパ
ウンドを調製し、これらのコンパウンドについて各種物
性試験を行なった。コンパウンドの配合組成及び試験結
果を第1表に示す。
比較例3 実施例2において、塩素含有量が61.8重量%のc−
pvcO代りに、塩素含有ff166.3重量%のc−
pvcと塩素含有量56.8重量%のpvcとを重量比
50150の割合でブレンドしたもの(平均塩素含有量
61.6重量%)を用いた以外は同様にして粉末コンパ
ウンドを調製し、このコンパウンドについて各種物性試
験を行なった。コンパウンドの配合組成及び試験結果を
第1表に示す。
実施例3.4及び比較例4.5 実施例1.2及び比較例1.2において、塩素含有量が
61.8重量%のc−pvcの代りに塩素含有量が63
.3重量%の塩素化塩化ビニル樹脂を用いた以外は同様
にして粉末コンパウンドを調製し、これらのコンパウン
ドについて各種物性試験を行なった。コンパウンドの配
合組成及び試験結果を第1表に示す。
比較例6 実施例2において、塩素含有量が61.8重世%のc−
pvcの代りに、塩素含有量66.3重量%のc−pv
cとPVCとを重量比70/30の割合でブレンドした
もの(平均塩素含有163.5重量%)を用いた以外は
同様にして粉末コンパウンドを調製し、このコンパウン
ドについて各種物性試験を行なった。
コンバランどの配合組成及び試験結果を第1表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)後塩素化塩化ビニル系樹脂組成物を成形してなる
    窓枠において、該組成物が、下記(A)及び(B)、 (A)塩素含有量が60重量%以上64重量%未満の後
    塩素化塩化ビニル系樹脂100重量部、及び、 (B)多成分アクリルゴム系樹脂耐衝撃性改良剤2〜1
    0重量部、 を含有してなる後塩素化塩化ビニル系樹脂組成物である
    ことを特徴とする窓枠。
JP63188322A 1988-07-29 1988-07-29 窓枠 Pending JPH0238685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188322A JPH0238685A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 窓枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188322A JPH0238685A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 窓枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238685A true JPH0238685A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16221576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188322A Pending JPH0238685A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 窓枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238685A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100325A (en) Weather resistant composites
JP2002533512A (ja) 表皮材ポリマー組成物
US5969045A (en) Chlorinated polyvinyl chloride compounds having improved stability, toughness and a low rate of heat release and smoke generation
EP1882008B1 (en) Flame retardant compositions for building panels
CN111372991B (zh) 阻燃聚(氯乙烯)复合物
JPH0238685A (ja) 窓枠
JP3990531B2 (ja) 難燃性塩化ビニル樹脂積層体およびその製造方法
JP2521284B2 (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPS61133257A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
EP0926194B1 (en) Chlorinated vinyl chloride resin composition
JP2002053726A (ja) 難燃性塩化ビニル樹脂組成物、難燃性塩化ビニル樹脂成形品および難燃性塩化ビニル樹脂組成物の製造方法
JPH03227353A (ja) 樹脂製建築材
JPH06507144A (ja) ポリマーに基づいた床仕上げ材または壁仕上げ材の製造方法および得られた製品
JPH02138356A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0221418B2 (ja)
JP2001139698A (ja) 屋外建材用塩化ビニル系樹脂硬質成形品
JP2001207003A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びこれを用いた屋外建材
JPH057629A (ja) 耐火炎性パツキング材
JPH0649309A (ja) 塩化ビニル重合体ベースの耐衝撃性組成物及びその用途
JPS6032849A (ja) 熱可塑性樹脂用耐衝撃性改質剤
JP2002053725A (ja) 難燃性塩化ビニル樹脂組成物、難燃性塩化ビニル樹脂成形品および難燃性塩化ビニル樹脂組成物の製造方法
CN113502027A (zh) 一种环保给水pvc-u管件及其制备方法
JPH04325240A (ja) 難燃性樹脂積層シート
JPH11323050A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物および塩化ビニル樹脂用着色剤組成物
JPH10230573A (ja) 外装材