JPH0238612B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238612B2
JPH0238612B2 JP62501420A JP50142087A JPH0238612B2 JP H0238612 B2 JPH0238612 B2 JP H0238612B2 JP 62501420 A JP62501420 A JP 62501420A JP 50142087 A JP50142087 A JP 50142087A JP H0238612 B2 JPH0238612 B2 JP H0238612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
bis
polyetherimide
polyamide
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62501420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01500274A (ja
Inventor
Robaato Ratsuseru Garutsuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH01500274A publication Critical patent/JPH01500274A/ja
Publication of JPH0238612B2 publication Critical patent/JPH0238612B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

請求の範囲 1 a 少なくとも一種のポリエーテルイミド、 b 少なくとも一種のポリアミド、及び c 後述する改良を与え得る(i)連鎖に沿つて未反
応フエノール性ヒドロキシ基をもつことを特徴
とするオリゴマー状及び重合体状フエノール及
び(ii)式: (式中、nは1であり、mは5であり、各R
はそれぞれ水素;ハロゲン、C1〜C16アルキル、
C6〜C18アリール又はC7−C20アリールアルキル
基(その各々はC1〜C12アルキル基又はハロゲ
ン原子で置換されていてもよくかつそれによつ
て、アリール基は、存在する場合、―O―、
C1〜C3アルキレン又はアルキリデン又は―SO2
―架橋基によつて結合されていてもよいものと
する)又はヒドロキシアリール又はアルキルヒ
ドロキシアリール基である)によつて表わされ
る一価のフエノールからなる群から選ばれる少
なくとも一種の一価のフエノール系添加剤(た
だし第3級α―炭素原子をもつフエノール環上
に2個の隣接するアルキル基をもつフエノール
性ヒドロキシ基は存在しないものとする) を含む湿分に暴露された際低減された吸水性及
び改良された耐膨潤性をもつ改良されたポリエ
ーテルイミド―ポリアミド組成物。 明細書 本発明は湿潤環境において低減された吸水性及
び膨潤性によつて示されるごとき改良された防湿
性を有するポリエーテルイミド―ポリアミド組成
物に関する。より特定的にいえば、ポリエーテル
イミド―ポリアミド組成物に、ある種のフエノー
ル化合物及び重合体を配合することによつて、そ
の湿潤環境における重量増加及び膨潤に対する感
受性を低減せしめるものである。 発明の背景技術 ポリアミドは周知であり概して優れた加工性及
び耐溶剤性を有する結果として、特に繊維及び剛
毛工業において、きわめて大きい商業的成功をお
さめてきた。しかしながら、湿潤環境に対する低
い許容性の結果として、特にそれらが水を吸収
し、それにより重量を増加し、かつ膨潤又は膨張
する傾向をもつ結果として、それらの成形用組成
物としての利用は妨げられてきた。 他方、ポリエーテルイミドは高性能特殊熱可塑
性樹脂としてより近年に開発されたものである。
ポリエーテルイミドは高い連続使用温度、固有の
耐燃性、低い発煙性、良好な電気的性質及び概し
て良好な物理的性質をもつので、かゝる特性を必
要とする広範囲の用途に、特にハイテク―エレク
トロニクス工業において及び航空機等の製造にお
いて、次第に望ましいものとなりつつある。しか
しながら、高温特性のために、この熱可塑性樹脂
の加工はきわめて高い温度、たとえば約680〜820
〓の温度が必要である。かゝる高温は重合体の性
質に悪影響を及ぼす傾向をもち得る。さらに、ポ
リエーテルイミドは多くの有利な特性をもつが、
ある種の環境では早期破損を受けやすい。 最近、Robesonら(欧州特許出願第104659号)
はポリエーテルイミドにポリアミドを配合するこ
とによつて、ポリエーテルイミドの優れた機械的
性質に悪影響を及ぼすことなく、より低温で改良
された加工性をもちかつより良好な耐薬品性をも
つ組成物を取得し得ることを見出した。 しかしながら、かゝる配合物の利点の達成には
一方で有害な局面もある。特に、ポリアミドは多
くの有利な特性を配合物に与えるが、一方水に対
して、特に吸収及び膨潤に関して、低い許容性を
もつという望ましくない特性も与える。この特性
のために、高性能特性をもつポリエーテルイミド
樹脂のある種の用途、特に部材の寸法許容度が臨
界的であるハイテク―エレクトロニクスの用途に
はもはや利用し得ない。 したがつて本発明の一目的は水又は湿分に対し
て改善された許容度をもつポリエーテルイミド―
ポリアミド組成物であつて、しかもかゝる配合物
の優れた性質に悪影響を、もしあるとしても、ほ
とんど与えないような組成物を提供するにある。 発明の要旨 今般、低減された吸水性及び改善された寸法安
定性をもち、しかも配合物の物理的性質に悪影響
を、もしあるとしても、ほとんど与えないポリエ
ーテルイミド―ポリアミド配合物が、前記の改善
をもたらし得る一種又はそれ以上のフエノール化
合物を配合することによつて、製造されることが
認められた。 特定的にいえば、ポリエーテルイミド―ポリア
ミド配合物組成物は、 (a) 式: の一価、二価及び多価フエノール及び式: のビスフエノール及びより高級のフエノール
(たゞし両式中、nは1,2又は3であり、mは
3,4又は5でありかつ(n+m)=6であり;
pは1又は2であり、各rはそれぞれ0,1又は
2でありそして各sはそれぞれ適宜0,1,2,
3又は4であり;tは0,1,2,3又は4であ
り;各Rはそれぞれ水素;ハロゲン、たとえば臭
素、塩素弗素等;C1〜C16アルキル、C6〜C18アリ
ール又はC7〜C20アリールアルキル基(その各々
はC1〜C12アルキル基又はハロゲン原子で置換さ
れていてもよくかつそれによつて、アリール基は
存在する場合、―O―、C1〜C3アルキレン又は
アルキリデン又は―SO2―架橋基によつて結合さ
れていてもよいものとする);又はヒドロキシア
リール又はアルキルヒドロキシアリール基であ
り;そして各R′はそれぞれ直接炭素―炭素結合
又はそれぞれのハロゲン置換誘導体を包含する二
価のアルキル、アリール、アリールアルキル、ヒ
ドロキシアリール又はアルキルヒドロキシアリー
ル基;二価のエステル及びアミド基;及び ―O―,【式】【式】【式】―S ―,【式】【式】等を包含するヘテロ含有 架橋基からなる群から選んだ架橋基からなる群か
ら選ばれる;ただし第3級α―炭素原子をもつフ
エノール環上に2個の隣接するアルキル基をもつ
フエノール性ヒドロキシ基は存在しないものとす
る);及び(b)オリゴマー鎖又は重合体鎖に沿つて
あるいはオリゴマー鎖又は重合体鎖に結合された
懸垂フエノール基中に遊離の(すなわち未反応
の)フエノール性ヒドロキシ基をもつが、ただし
第3級α―炭素原子をもつフエノール環上に2個
の隣接するアルキル基をもつフエノール性ヒドロ
キシ基をもたないことによつて特徴付けられるオ
リゴマー状及び重合体状フエノール;からなる群
から選んだ少なくとも一種のフエノール系化合
物、オリゴマー又は重合体を配合することによつ
て水吸収及び湿分による膨潤に対して低減された
感受性を付与される。 発明の詳細な開示 本発明の配合物のポリエーテルイミド成分は
式: [式中、“a”は1よりも大きい整数、たとえ
ば10〜10000又はそれ以上であり、基―O―Aは
【式】【式】 【式】 (式中、R′は水素、低級アルキル又は低級ア
ルコキシである)から選ばれる]の反復基を含
む。好ましくは、ポリエーテルイミドは前記最後
の式の―O―A基(たゞしR′は水素である)
を含むもの、すなわちポリエーテルイミドが式: をもちかつ―O―Z―O―基の二価の結合が3,
3′;3,4′;4,3′又は4,4′位にあり;Zが(1) 【式】【式】 【式】 【式】 【式】 【式】及び 【式】 及び(2) 一般式:【式】 (式中、Xは式、 ―CyH2y―,【式】【式】―O―及び ―S― の二価の基からなる群から選んだ一員であり、q
は0又は1であり、yは1〜5の整数である)か
らなる群の一員であり、そしてRは(1)6〜約20個
の炭素原子をもつ芳香族炭化水素基及びそのハロ
ゲン化誘導体、(2)2〜約20個の炭素原子をもつア
ルキレン基及びシクロアルキレン基、C2〜C8
ルキレン末端ポリジオルガノシロキサン、及び(3)
式【式】 [式中、Qは ―O―,【式】【式】―S―及びCx H2x― (ただしxは1〜5の整数である)からなる群
から選んだ一員である]に包含される二価の基か
らなる群から選んだ二価有機基であるものであ
る。本発明の目的に特に好ましいポリエーテルイ
ミドは―O―A及びZがそれぞれ
【式】及び 【式】でありそして Rが【式】 【式】及び 【式】から選ばれるもの を包含する。Rがm―フエニレンであるポリエー
テルイミドがもつとも好ましい。 また、ポリエーテルイミドは前述したエーテル
イミド単位のほかに式 [式中、Rは前記定義したとおりでありそして
Mは【式】【式】及び 【式】 (式中Bは―S―又は【式】である)から なる群から選ばれる]の反復単位をさらに含有す
る共重合体であり得ることも考えられる。これら
のポリエーテルイミド共重合体はこゝに参考文献
として引用するWilliamsらの米国特許第3983093
号に記載されている。 ポリエーテルイミドは式: (式中、Zは前記定義したとおりである)の芳
香族ビス(エーテル無水物)と式 H2N―R―NH2 (式中、Rは前記定義したとおりである)の有
機ジアミンとの反応を包含する当業者に周知の任
意の方法によつて得ることができる。 上記式の芳香族ビス(エーテル無水物)は、た
とえば、2―ビス[4―(2,3―ジカルボキシ
フエノキシ)フエニル]プロパンジ無水物;4,
4′―ビス(2,3―ジカルボキシフエノキシ)ジ
フエニルエーテルジ無水物;1,3―ビス(2,
3―ジカルボキシフエノキシ)ベンゼンジ無水
物;4,4′―ビス(2,3―ジカルボキシフエノ
キシ)ベンゾフエノンジ無水物;4,4′―ビス
(2,3―ジカルボキシフエノキシ)ジフエニル
スルホンジ無水物;2,2―ビス[4―(3,4
―ジカルボキシフエノキシ)フエニル]プロパン
ジ無水物;4,4′―ビス(3,4―ジカルボキ
シ)ジフエニルエーテルジ無水物;4,4′―ビス
(3,4―ジカルボキシ)ジフエニルスルフイド
ジ無水物;1,3―ビス(3,4―ジカルボキシ
フエノキシ)ベンゼン無水物;1,4―ビス
(3,4―ジカルボキシフエノキシ)ベンゼンジ
無水物;4,4―ビス(3,4―ジカルボキシフ
エノキシ)ベンゾフエノンジ無水物;4―(2,
3―ジカルボキシフエノキシ)―4′―(3,4―
ジカルボキシフエノキシ)ジフエニル―2,2―
プロパンジ無水物;等及びかゝるジ無水物を包含
する。 さらに、上記式に包含される芳香族ビス(エー
テル無水物)はKoton,M.M.;Florinski,F.
S.;Bessonov,M.I.;Rudakov,A.P.(Institute
of Heteroorganic Compounds,Academy of
Sciences,U.S.S.R.)、1969年11月11日付U.S.S.
R.(ソ連邦)特許第257010号(1967年5月3日付
出願)によつて示されている。さらにジ無水物は
M.M.Koton,F.S.Florinski,ZhOrgKhin.,
4(5)774(1968)によつて示されている。 上記式の有機ジアミンは、たとえば、m―フエ
ニレンジアミン、p―フエニレンジアミン、4,
4′―ジアミノジフエニルプロパン、4,4′―ジア
ミノジフエニルメタン、ベンジジン、4,4′―ジ
アミノジフエニルスルフイド、4,4′―ジアミノ
ジフエニルスルホン、4,4′―ジアミノフエニル
エーテル、1,5―ジアミノナフタリン、3,
3′―ジメチルベンジジン、3,3′―ジメトキシベ
ンジジン、2,4―ビス(β―アミノ―t―ブチ
ル)トルエン、ビス(p―β―アミノ―t―ブチ
ルフエニル)エーテル、ビス(p―β―メチル―
o―アミノフエニル)ベンジン、1,3―ジアミ
ノトルエン、2,6―ジアミノトルエン、ビス
(4―アミノシクロヘキシル)メタン、3―メチ
ルヘプタメチレンジアミン、4,4―ジメチルヘ
プタメチレンジアミン、2,11―ドデカンジアミ
ン、2,2―ジメチルプロピレンジアミン、オク
タメチレンジアミン、3―メトキシヘキサメチレ
ンジアミン、2,5―ジメチルヘキサメチレンジ
アミン、2,5―ジメチルヘプタメチレンジアミ
ン、3―メチルヘプタメチレンジアミン、5―メ
チルノナメチレンジアミン、1,4―シクロヘキ
サンジアミン、1,12―オクタデカンジアミン、
ビス(3―アミノプロピル)スルフイド、N―メ
チル―ビス(3―アミノプロピル)アミン、ヘキ
サメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、
ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、
ビス(3―アミノププロピル)テトラメチルジシ
ロキサン、ビス(4―アミノブチル)テトラメチ
ルジシロキサン、等及びかゝるジアミンの混合物
を包含する。 一般に、反応はジ無水物とジアミンとの相互反
応を行うために周知の溶剤、たとえばo―ジクロ
ルベンゼン、m―クレゾール/トルエン等を使用
しかつ約100℃〜約250℃の温度を使用することに
よつて行なうことができる。別法としてポリエー
テルイミドは前記ジ無水物の任意のものと前記有
機ジアミンの任意のものとの溶融重合によつて、
すなわちこれら成分の混合物を高温に加熱しかつ
同時に相互に混和することによつて製造すること
ができる。一般に、約200℃〜400℃の範囲、好ま
しくは230℃〜300℃の範囲の溶融重合温度を使用
し得る。反応の条件及び成分の割合は所望の分子
量、固有粘度及び耐溶剤性に応じて広範囲に変動
し得る。一般に、高分子量ポリエーテルイミド用
には等モル量のジアミン及びジ無水物が使用され
るが、ある場合には幾分モル過剰(約1〜5モル
%)のジアミンを使用して末端アミン基をもつポ
リエーテルイミドを製造することができる。一般
に、有用なポリエーテルイミドはm―クレゾール
中で25℃で測定して0.2dl/gより大きい、好ま
しくは0.35〜0.60又は0.7dl/gあるいはさらによ
り高い固有粘度を有する。 ポリエーテルイミドの製造のための多くの方法
にはHeathらの米国特許第3847867号、Williams
の米国特許第3847869号、Takekoshiらの米国特
許第3850885号、Whiteの米国特許第3852242号及
び3855178号等に開示される方法が包含される。
これらの開示は例示のために本発明の配合物用に
適するポリエーテルイミドの製造のための一般的
及び特定的方法を教示する目的で参考文献として
それらの全記載をこゝに引用する。 本発明の実施に使用するのに適するポリアミド
は周知でありかつ広く入手可能である。基本的
に、これらはアミノ基とカルボン酸基との間に少
なくとも2個の炭素原子をもつモノアミノ―モノ
カルボン酸又はラクタムを重合することによつ
て;又は2個のアミノ基間に少なくとも2個の炭
素原子を含むジアミンとジカルボン酸とを実質的
に等モル割合で重合させることによつて;又は前
記に限定したごときモノアミノモノカルボン酸又
はラクタムを実質的に等モル割合のジアミン及び
ジカルボン酸とともに重合することによつて得る
ことができる。ジカルボン酸はその官能性誘導
体、たとええばエステル又は酸クロリドの形で使
用し得る。 用語“実質的に等モル”割合(ジアミン及びジ
カルボ酸の)は厳密な等モル割合と、得られるポ
リアミドの粘度の安定化のための慣用の技術にお
いて行われる等モル割合から若干逸脱した割合と
の両方を包含する意味で使用される。 ポリアミドの製造に有用な前述したモノアミノ
―モノカルボン酸又はそのラクタムの例はアミノ
基とカルボン酸基との間に2〜16個の炭素原子を
含むかかる化合物を包含し、その際該炭素原子は
ラタクムの場合には―CONH―基とともに環を
形成するものとする。アミノカルボン及びラクタ
ムの特定の例としては、6―アミノカプロン酸、
ブチロラクタム、ピバロラクタム、カプロラクタ
ム、カプリルラクタム、エナントラクタム、ウン
デカノラクタム、ドデカノラクタム及び3―及び
4―アミノ安息香酸をあげることができる。 ポリアミドの製造に使用するに適するジアミン
はアルキル、アリール及びアルキル―アリールジ
アミンを包含する。かゝるジアミンはたとえば一
般式: H2N(CH2oNH2 (式中、nは2〜16の整数である)によつて表
わされるもの、たとえばトリメチレンジアミン、
テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミ
ン、オクタメチレンジアミン及び特にヘキサメチ
レンジアミン;トリメチルヘキサメチレンジアミ
ン;メタ―フエニレンジアミン;メタ―キシリレ
ンジアミン等、ならびに前述したごときものを包
含する。 ジカルボン酸は芳香族、たとえばイソフタル酸
及びテレフタル酸あるいは脂肪族であることがで
き、脂肪族ジカルボン酸は式: HOOC―Y―COOH (式中、Yは少なくとも2個の炭素原子を含む
二価脂肪族基を表わす)のものであり、かゝる酸
の例はセバシン酸、オクタデカンジ酸、スベリン
酸、グルタル酸、ピメリン酸及びアジピン酸であ
る。 これらポリアミド又はナイロン(すなわちこれ
らは屡々ナイロンと呼ばれている)の典型的な例
は、たとえば ポリピロリドン (ナイロン4) ポリカプロラクタム (ナイロン6) ポリカプリルラクタム (ナイロン8) ポリヘキサメチレンアジパミド
(ナイロン6,6) ポリウンデカノラクタム (ナイロン11) ポリドデカノラクタム (ナイロン12) ポリヘキサメチレンアゼライアミド
(ナイロン6,9) ポリヘキサメチレンセバカミド
(ナイロン6,10) ポリヘキサメチレンイソフタルアミド
(ナイロン6,I) ポリヘキサメチレンテレフタルアミド
(ナイロン6,T) ヘキサメチレンジアミン及びn―ドデカンジ酸
のポリアミド (ナイロン6,12) ならびにテレフタル酸及び/又はイソフタル酸
及びトリメチルヘキサメチレンジアミンから得ら
れるポリアミド、アジピン酸及びメタキシリレン
ジアミンから得られるポリアミド、アジピン酸、
アゼライン酸及び2,2―ビス―(p―アミノシ
クロヘキシル)プロパンから得られるポリアミド
及びテレフタル酸及び4,4′―ジアミノ―ジシク
ロヘキシルメタンから得られるポリアミドを包含
する。 前記のポリアミド又はその初期重合体の共重合
体も本発明の実施における使用に適当である。
かゝる共重合体はつぎの共重合体を包含する: ヘキサメチレンアジパミド/カプロラクタム
(ナイロン6,6/6) ヘキサメチレンアジパミド/ヘキサメチレン―
イソフタルアミド (ナイロン6,6/6I) ヘキサメチレンアジパミド/ヘキサメチレン―
テレフタルアミド (ナイロン6,6/6T) ヘキサメチレンアジパミド/ヘキサメチレン―
アゼライアミド (ナイロン6,6/6,9) ヘキサメチレンアジパミド/ヘキサメチレン―
アゼライアミド/カプロラクタム
(ナイロン6,6/6,9/6) 前記ポリアミド又はその初期重合体それぞれの
二種又はそれ以上の混合物及び/又は共重合体も
本発明の範囲内である。 特に好ましいポリアミドはポリアミド6;6,
6;11;12及び少なくとも一種の結晶性ポリアミ
ド、たとえば6;6,6と少なくとも一種の非晶
質ポリアミド、たとえば6,I;6,I,T;と
の混合物;もつとも好ましくはポリアミド6,6
である。 本明細書及び添付の請求の範囲における用語
“ポリアミド”の使用は強化又は超強靭ポリアミ
ドを包含することを意図するものであることも理
解されるべきである。超強靭ポリアミド、すなわ
ち超強靭ナイロン(普通こう呼ばれている)は商
業的に、たとえばイー・アイ・デユポン(登録商
標ザイテル(Zytel)ST樹脂)、ウイルソンフア
イバ―フイル(Wilson Fiberfill)(エヌワイ
(NY)樹脂)、バデイツシユ(登録商標ウルトラ
ミド(ULTRAMID)樹脂)、アライド(登録商
標カーピオン(CARPION)樹脂)及びセラニー
ズ(7000系列樹脂)からとりわけ入手可能であ
り、あるいはとりわけEpsteinの米国特許第
4174358号;Novakの米国特許第4474927号;
Rouraの米国特許第4346194号及びJoffrionの米
国特許第4251644号、を包含する多数の米国特許
に従つて製造することができる。これらの超強靭
ナイロンは一種又はそれ以上のポリアミドに一種
又はそれ以上の重合体状又は共重合体状のエラス
トマー状強化剤を配合することによつて製造され
る。適当な強化剤は前掲の米国特許中に及び参考
文献としてこゝに引用するCaywood,Jr.の米国
特許第3884882号及びSwigerの米国特許第
4147740号及びGallucciらの“Preparation and
Roactions of Epoxy−Modified
Polyethylene”,J.APPL.POLY.SCI.,第27巻、
第425−437頁(1982)中に開示されている。典型
的には、これらのエラストマー状重合体及び共重
合体は直鎖でも分岐鎖でもよく、またコア―シエ
ル型グラフト共重合体を包含するグラフト重合体
及び共重合体でもよくかつその構造中に共重合に
よつて又は予め形成された重合体上へのグラフト
化によつてポリアミドマトリツクスと相互に反応
し得る又はそれに付着し得る官能性及び/又は活
性あるいは高極性の基をもつ単量体を結合させる
ことによつてポリアミド重合体の靭性を増大させ
たことを特徴とする。 ポリエーテルイミド対ポリアミドの配合比は通
常前者が約5〜95重量%、好ましくは約30〜70重
量%に対し、後者が約95〜5重量%、好ましくは
約70〜30重量%である。ポリアミドが5重量%よ
り少ない場合には、その耐溶剤性改良効果は小さ
く、一方ポリアミドが95重量%を超える場合には
加熱撓み温度及び寸法安定性のような熱的性質は
貧弱になる傾向がある。 本発明の利益はポリエーテルイミド―ポリアミ
ド配合物中に該配合物の望ましくないかつ有害な
特性である水吸収性を低減せしめ得る有効量のフ
エノール性化合物又はフエノール性重合体もしく
はオリゴマーを配合することによつて達成され
る。適当なフエノール性化合物、オリゴマー及び
重合体は、(a)式: の一価、二価及び多価フエノール及び式: のビスフエノール及びより高級のフエノール
(たゞし両式中、nは1,2又は3であり、mは
3,4又は5でありかつ(n+m)=6であり;
pは1又は2であり、各rはそれぞれ0,1又は
2でありそして各sは適宜それぞれ0,1,2,
3又は4であり;tは0,1,2,3又は4であ
り;各Rはそれぞれ水素;ハロゲン、たとえば臭
素、塩素、弗素等;C1〜C16アルキル、C6〜C18
リール又はC7〜C20アリールアルキル基、(その
各々はC1〜C12アルキル基又はハロゲン原子で置
換されていてもよくかつそれによつて、アリール
基は存在する場合、―O―、C1―C3アルキレン
又はアルキリデン又は―SO2―架橋基によつて結
合されていてもよいものとする)又はヒドロキシ
アリール又はアルキルヒドロキシアリール基であ
り;そして各R′はそれぞれ直接炭素―炭素結合
又はそれぞれのハロゲン置換誘導体を包含する二
価のアルキル、アリール、アリールアルキル、ヒ
ドロキシアリール又はアルキルヒドロキシアリー
ル基;二価のエステル及びアミド基;及び ―O―,【式】【式】【式】―S ―,【式】【式】等を包含するヘテロ含有 架橋基からなる群から選んだ架橋基からなる群か
ら選ばれる)及び(b)オリゴマー鎖及び重合体鎖に
沿つてあるいはオリゴマー鎖又は重合体鎖に結合
された懸垂フエノール基中に遊離の(すなわち未
反応の)フエノール性ヒドロキシ基をもつオリゴ
マー状及び重合体状フエノール;からなる群から
選ばれる(ただし第3級α―炭素原子をもつフエ
ノール環上に2個の隣接するアルキル基をもつフ
エノール性ヒドロキシ基は存在しないものとす
る)。 上記式に従つた適当なモノ、ジおよびポリフ
エノールの例には、デカナフトール、2―ブチル
フエノール(第二級及び第三級)、4―t―ブチ
ルフエノール、チモール、4―t―ペンチルフエ
ノール、オクチルフエノール、ノニルフエノー
ル、ドデシルフエノール、4―ヒドロキシジフエ
ニル、2―ヒドロキシジフエニル、アルキル置換
ヒドロキシジフエニル(西独出願1943230に開示
される如き)、1―ナフトール、2―ナフトール、
ベンジルフエノール、ベンジルクレゾール、2―
フエニル―2―(4―ヒドロキシフエニル)プロ
パン、4―ヒドロキシジフエニルスルホン、4―
ヒドロキシジフエニルエーテル、2―及び4―シ
クロヘキシルフエノール、レゾルシノール、ヒド
ロキノン、1,2,4―ベンゼントリオール、ク
ロログルシノール、およびこれらの混合物が挙げ
られる。特に好ましいのはノニルフエノール、ド
デシルフエノール、2―ヒドロキシビフエニルお
よび2―フエニル―2―(4―ヒドロキシフエニ
ル)プロパンである。 上記式に従う適当なビスフエノール及びポリ
フエノールの例としては、2,2―ビス(4―ヒ
ドロキシフエニル)プロパン;ビス(4―ヒドロ
キシフエニル)メタン;2,2―ビス(4―ヒド
ロキシフエニル)ヘプタン;2,2―ビス(3―
クロル―4―ヒドロキシフエニル)プロパン;
2,2―ビス(3,5―ジクロル―4―ヒドロキ
シフエニル)プロパン;2,2―ビス(3,5―
ジブロム―4―ヒドロキシフエニル)プロパン;
2,2―ビス(3―メチル―4―ヒドロキシフエ
ニル)プロパン;4,4′―(p―フエニレンジイ
ソプロピリデン)ビス(2;6―キシレノール;
4,4′―(p―フエニレンジイソプロピリデン)
ビスフエノール;メチレンビスフエノール;ビス
フエノール;ナフタリンジオール;4,4′―シク
ロヘキシリデンビスフエノール;α,α′,α″―ト
リス(4―ヒドロキシフエニル)―1,2,5―
トリイソプロピルベンゼン;2,2―ビス(3,
5―ジメチル―4―ヒドロキシフエニル)スルホ
ン;2,2―ビス(4―ヒドロキシフエニル)ス
ルホン;2,2―ビス(2,4―ジヒドロキシフ
エニル)スルホン;等をあげることができる。特
に2,2―ビス(4―ヒドロキシフエニル)プロ
パンが好ましい。 適当なオリゴマー状及び重合体状フエノールの
例としてはポリビニルフエノール及びフエノール
ホルムアルデヒド樹脂(たとえばノボラツク及び
レゾール樹脂)をあげることができる。一般に、
かゝる重合体状フエノールは40000まで、好まし
くは約400〜30000の数平均分子量をもつ。 本発明の実施において使用されるフエノール化
合物又は重合体の量はポリエーテルイミド―ポリ
アミド組成物に、好ましくはフエノールを使用せ
ずに製造された同様の組成物と比較して少なくと
も10%改善された、寸法安定性及び低減された吸
水性を与え得る量である。一般に、フエノールの
量はポリエーテルイミド及びポリアミドの混合物
100重量部当り約0.5〜約30、好ましくは約1〜約
20、もつとも好ましくは約1.5〜約10重量部であ
る。使用されるフエノール化合物又は重合体の特
定の量は一部はフエノールそれ自体の効力、樹脂
混合物中のポリアミド対ポリエーテルイミドの重
量比及び材料の調整及び/又は加工に際してのフ
エノールの抽出性に関係する。 本発明はさらに追加の熱可塑性重合体及び/又
は重合体状又は共重合体状耐衝撃性改良剤樹脂を
含有するポリエーテルイミド―ポリアミド配合物
にも適用し得るものである。 本発明によつて意図される配合物中に含有せし
め得る適当な熱可塑性重合体はポリイミド、ポリ
アミドイミド、ポカーボネート、ポリアルキレン
エーテル、ポリエステル等を包含する。これらの
熱可塑性重合体のすべては周知でありかつ広く入
手し得るものである。 適当なゴム状耐衝撃性改良剤もまた周知であり
かつ広く入手し得るものである。本発明の範囲内
に包含される多数のゴム状耐衝撃性改良剤の例と
してはポリオレフイン及び共ポリオレフイン、た
とえばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン
―プロピレン共重合体、エチレンとアクリル酸及
びアルキルアクリル酸との共重合体等;エチレン
―プロピレン―ジエン単量体ゴム(EPDM);ジ
エンゴム及び共重合体、たとえばポリブタジエ
ン、ポリイソプレン、スチレン―ブタジエン共重
合体、スチレン―ブタジエン―スチレンブロツク
共重合体等;ニトリルゴム及び共重合体、たとえ
ばスチレン―アクリロニトリル、アクリロニトリ
ル―ブタジエン―スチレン型共重合体等を包含す
る。かゝる適当なゴム状耐衝撃性改良剤は、とり
わけ、米国特許第2933480号;同第2962451号;同
第3000866号、同第3093620号;同第3093621号;
同第3063973号;同第3147230号;同第3154528
号;同第3260708号及びSittigの“Stereo Rubber
and Other Elastonic Process”,Noyes
Development Corporation,Park Ridge,NJ
(1967)に記載されている。 場合によつては、本発明の組成物はまた一種又
はそれ以上の充填剤及び/又は補強剤を含有し得
る。かゝる充填剤及び/又は補強剤の例として
は、ガラス繊維、炭素繊維、ガラス球、雲母及び
シリカを包含する無機充填剤、カーボンブラツク
等をあげることができる。かゝる充填剤及び/又
は補強剤を使用する場合、これらは全組成物に基
づいて組成物の約50重量%までを超えない、好ま
しくは約5〜約30重量%の量を構成すべきであ
る。 最後に、本発明の組成物は、さらに難燃化剤、
着色剤、核剤、ドリツプ阻止剤、安定剤等のごと
き他の成分をそれらの慣用の目的のために当該技
術において既知の有効量で含有し得る。 本発明の組成物は溶融ブレンデイングとして既
知の任意の方法によつて製造することができる。
たとえば、成分を乾式ブレンドしそして押出すか
又はミル上で混練そして粉砕することができ、あ
るいは押出し配合によつて製造することができ
る。かゝる方法に適する装置は押出機、バンバリ
ーミキサー、ローラー、ニーダー等を包含する。
さらに、これらの組成物は連続的又は回分的方法
によつて製造することができる。 本発明の実施方法を当業者によりよく理解せし
めるためにつぎに実施例を示す。これらの実施例
は例証のためのみであつて本発明をこれらに制限
することを意図するものではない。別に示さない
限り、すべての処方は重量部で表わす。 すべての配合物は一軸スクリユー又は二軸スク
リユー押出機のいずれかを用い、250―300℃で押
出すことによつて製造した。すべての成分を混合
しそして一緒に供給した。配合組成物を乾燥後、
試験用部材を製造するために射出成形した。吸湿
度及び膨潤度は脱イオン水中に75℃で約40時間浸
漬した試片について測定した。試片は試験のため
に室温まで冷却した。 実施例1―6、比較例A―B 一連のポリエーテルイミド―ポリアミド配合組
成物を製造し、本発明の範囲内の種々のフエノー
ル化合物が該組成物から成形された部材の吸水度
及び膨潤度を低減する能力を実証した。特定の実
施例の処方及びその各々を用いて達成された結果
は第1表に示すとおりであつた。 【表】 フエノール化合物のあるもの、特にp―クミル
フエノールに関しては、試験した特定の濃度にお
いて効力に若干の変動が認められるが、すべての
化合物は吸水度及び膨潤度を明らかにかつ顕著に
低減した。より高割合のp―クミルフエノールは
恐らくはさらにより大きな改善を与えるであろう
と考えられる。 実施例7―9、比較例C 2,2―ビス(4―ヒドロキシフエニル)プロ
パン(すなわちビスフエノールA)の種々の添加
量における有効性を実証するために、第二の一連
のポリエーテルイミド―ポリアミド配合物を製造
した。特定の組成物及び各々について達成された
結果は第2表に示すごとくであつた。 【表】 【表】 実施例10―12、比較例D―F ポリエーテルイミド及びポリアミドの種々の配
合物に対する本発明の適用性を実証するために、
最後の一連の組成物を製造した。各組成物の特定
の処方及びそれによつて得られた結果は第3表に
示すごとくであつた。 【表】 明らかに、本発明の他の修正及び変形は上記の
教示に照らして可能である。したがつて、記載さ
れた本発明の特定の実施態様に、添付の請求の範
囲によつて規定されるごとき本発明の完全に意図
された範囲内において変更をなし得ることを理解
すべきである。
JP50142087A 1987-02-12 1987-02-12 ポリエーテルイミド―ポリアミド組成物 Granted JPH01500274A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1987/000263 WO1988006170A1 (en) 1987-02-12 1987-02-12 Polyetherimide-polyamide compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500274A JPH01500274A (ja) 1989-02-02
JPH0238612B2 true JPH0238612B2 (ja) 1990-08-31

Family

ID=22202279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50142087A Granted JPH01500274A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 ポリエーテルイミド―ポリアミド組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0303598A1 (ja)
JP (1) JPH01500274A (ja)
WO (1) WO1988006170A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3914434A1 (de) * 1989-05-02 1990-11-08 Bayer Ag Hochschmelzende polyimide mit verbessertem verarbeitungsverhalten und verringerter wasseraufnahme
US8895298B2 (en) 2002-09-27 2014-11-25 The General Hospital Corporation Microfluidic device for cell separation and uses thereof
JP5715884B2 (ja) * 2011-05-31 2015-05-13 住友ベークライト株式会社 スクロール成形品
CN102702742B (zh) * 2012-06-15 2014-03-05 昆山聚威工程塑料有限公司 一种高性能导热材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501412A (ja) * 1984-11-13 1987-06-11 ニコムド サリューター,インコーポレイティド Mr像形成用ジアミド―dtpa―常磁性造影剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1232993A (en) * 1982-09-29 1988-02-16 Markus Matzner Blends of poly(etherimides) and polyamides
DE3248329A1 (de) * 1982-12-28 1984-06-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyamide mit verminderter wasseraufnahme

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501412A (ja) * 1984-11-13 1987-06-11 ニコムド サリューター,インコーポレイティド Mr像形成用ジアミド―dtpa―常磁性造影剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01500274A (ja) 1989-02-02
WO1988006170A1 (en) 1988-08-25
EP0303598A1 (en) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106915A (en) Flame resistant polyetherimide resin blends
US5166246A (en) Polyetherimide-polyamide compositions
US4657987A (en) Polyetherimide-polyamide blends
US5284903A (en) Blends of polyetherimide resins and polyester resins derived from a cyclohexanedimethanol and a carbocylic acid or ester
EP0122308A1 (en) Blends of polyetherimides and organopolysiloxane-polycarbonate block copolymers
US6417255B1 (en) High performance thermoplastic compositions with improved melt flow behavior
JPH11263910A (ja) 延性の改良されたポリエ―テルイミド樹脂組成物
JPH11263911A (ja) 安定化ポリエ―テルイミド樹脂組成物
US4395518A (en) Polyetherimide-acrylate copolymer blends
US5280085A (en) Polyphenylene ether/siloxane polyetherimide copolymer
US4849474A (en) Moisture reduction in polyamide compositions
EP0266595A2 (en) Flame resistant polyetherimide resin blends
EP3227376A1 (en) High melt flow polyetherimide-siloxane compositions, method of manufacture, and articles made therefrom
US4622368A (en) Plasticized polyetherimide blends
US4587299A (en) Polyetherimide blends
US4588779A (en) Modified polyetherimide resins
US5013799A (en) Polyetherimide-polyamide blends
EP3262119B1 (en) Electrical tracking resistance compositions, articles formed therefrom, and methods of manufacture thereof
JPH0238612B2 (ja)
US20200140686A1 (en) High flow, low gloss thermoplastic compositions, method for the manufacture thereof, and articles comprising the composition
EP3484958B1 (en) Poly(etherimide-siloxane)/poly(phthalamide) compositions, articles prepared therefrom, and methods for the manufacture thereof
WO1984003894A1 (en) Polyetherimide-polyamide blends
EP0417513A1 (en) Flame resistant polyetherimide-siloxane-polyetherimide copolymer blends
CN111393842A (zh) 热塑性组合物、其制备方法和包括所述热塑性组合物的制品
EP3620491B1 (en) Compatibilized composition, article comprising a compatibilized composition, and method of making a compatibilized composition