JPH0238144Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238144Y2
JPH0238144Y2 JP1985083074U JP8307485U JPH0238144Y2 JP H0238144 Y2 JPH0238144 Y2 JP H0238144Y2 JP 1985083074 U JP1985083074 U JP 1985083074U JP 8307485 U JP8307485 U JP 8307485U JP H0238144 Y2 JPH0238144 Y2 JP H0238144Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve member
valve seat
iron core
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985083074U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61198782U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985083074U priority Critical patent/JPH0238144Y2/ja
Priority to AU58204/86A priority patent/AU591674B2/en
Priority to DE19863618104 priority patent/DE3618104A1/de
Priority to US06/868,514 priority patent/US4723755A/en
Publication of JPS61198782U publication Critical patent/JPS61198782U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238144Y2 publication Critical patent/JPH0238144Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • F16K31/0665Lift valves with valve member being at least partially ball-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • F16K31/0658Armature and valve member being one single element

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、パルス的な通電により開弁してその
状態を維持する2ポート電磁弁に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、励磁コイルへの短時間の通電によつて弁
座を開放させ、その後励磁コイルへの通電を断つ
ても弁部材を全開状態に保持させるようにした自
己保持型電磁弁は、例えば実公昭55−31331号公
報によつて知られている。
しかしながら、このような自己保持型電磁弁
は、弁座を若干の通電により単に全開状態に開放
するだけの電磁操作部を備えればよいのにも拘ら
ず、通常の電磁弁と同様に機能する電磁操作部を
備えているのが通例であり、即ち、一般的には弁
部材を可動鉄心に設けているため、可動鉄心のス
トロークが比較的大きく、従つて開弁に必要な電
磁石の吸引力を得るための励磁コイルが大きくな
り、コスト高になるという問題があつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、可動鉄心が弁座を僅かに開放させた
あとは、弁本体を流れる流体の流体圧で弁部材が
全開位置まで駆動されると共に、全開位置に保持
されるように構成し、それによつて、可動鉄心の
ストロークの短縮化を図つて電磁弁の電磁操作部
を小型化することを、解決すべき問題点とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、弁本体に設けた入口ポートと出口ポ
ートとの間の通路の入口ポート側に弁座を設け、
その弁座を開閉する弁部材を電磁操作部によつて
動作させるようにした2ポート電磁弁において、
上記弁座を開閉する弁部材に弁本体外に突出する
シヤフトを設けると共に、該シヤフトの断面積を
弁座の開口面積よりも小さく形成し、上記電磁操
作部の可動鉄心に設けた押棒を、閉鎖状態にある
弁部材に当接させ、上記可動鉄心に弁部材を弁座
から僅かに開放させるに足る微少ストロークをも
たせることによつて、上記問題点を解決したもの
である。
〔作 用〕 上記構成を有する2ポート弁においては、弁部
材のシヤフトの断面積が弁座の開口面積よりも小
さく形成されているので、通常はこの面積差に加
わる入口ポートからの流体圧で、弁部材は閉鎖状
態を保持している。
電磁操作部に瞬間的に通電すると、可動鉄心が
微少距離摺動し、弁部材に当接している押棒が弁
部材を押圧して弁座を僅かに開放させる。弁部材
の微少開放によつて流体が出口ポートに流れる
と、この流体の流体圧によつて弁部材に作用する
流体圧の作用力が逆転して、弁部材は全開状態ま
で開弁されるとともに、その全開状態に保持され
る。このため、電磁操作部への給電が断たれて
も、弁部材は全開状態に保持される。
弁部材を閉鎖状態に復帰させるには、適宜手段
によつて弁本体外に突出しているシヤフトを流体
圧に抗して押圧する。弁座を閉鎖した弁部材は、
入口ポートからの流体圧で閉鎖状態に保持され
る。
〔実施例〕
第1図及び第2図は本考案の実施例を示し、弁
本体1は、入口ポート2、出口ポート3及び両ポ
ート2,3間を連通させる通路4を備えている。
該弁本体1は、本体ブロツク1Aと、通路4に開
口するアダプタ装着孔5に嵌着したアダプタ1B
とによつて構成されたもので、本体ブロツク1A
のアダプタ1Bに対向する位置に押棒孔6が開設
され、またアダプタ1Bには弁部材8のシヤフト
9を挿入する貫通孔10が穿設されている。な
お、上記押棒孔6及び貫通孔10の直径はほぼ同
一である。
上記押棒孔6の開口端には、上記シヤフト9の
直径dよりもΔdだけ拡径された弁座7が形成さ
れており、該弁座7を開閉する上面を半球面とし
た弁部材8のシヤフト9は、貫通孔10に摺動自
在に挿入されて先端が弁本体1外に突出し、かつ
中間がOリング11でシールされている。
一方、上記弁本体1上に取付けられた電磁操作
部14は、ボビンに捲回された励磁コイル15、
該励磁コイル15内に配設した固定鉄心16、そ
れらの周囲を囲繞する磁気枠17,17、励磁コ
イル15のボビン孔に嵌着された非磁性体の案内
チユーブ18、及び該案内チユーブ18内に摺動
自在に嵌装した可動鉄心19等で形成され、全体
が合成樹脂等でモールドされいる。
可動鉄心19は、その一端に押棒20を有し、
該押棒20は固定鉄心16の中心孔及び上記押棒
孔6を通つて、励磁コイル15への非通電時にそ
の先端が弁部材8の上面に当接するように形成さ
れ、可動鉄心19は微少ストロークΔsだけ駆動
されるように形成されている。
次に、上記実施例の作動を説明する。
第1図は励磁コイル15が非通電の状態を示
し、弁部材8の弁座7への当接部の直径が、上述
のようにシヤフト9の直径dよりもΔdだけ大き
く形成されているので、この直径差Δdによる面
積に加わる入口ポート2からの流体の圧力によつ
て、弁部材8は弁座7に押圧されて閉鎖状態に保
持されている。この場合、押棒20は弁部材8に
当接しているので、可動鉄心19と固定鉄心16
との間に微少ストロークΔsに相当する間隙が形
成されている。
第1図の状態において励磁コイル15に瞬間的
に通電すると、可動鉄心19が微少ストローク
Δsだけ固定鉄心16に吸引され、これによつて、
押棒20が流体圧に抗して弁部材8を押圧するの
で、弁部材8は弁座7を僅かに開放させる。弁座
7の微少開放によつて入口ポート2からの圧力流
体が出口ポート3側に流れると、出口ポート側の
圧力が若干上昇し、この圧力が弁部材8の上面に
作用して、弁部材8の上下に加わる流体圧の大小
関係を逆転させるので、弁部材8は弁座7を開放
し、かつ通路4を流れる流体圧によつて全開状態
を保持する。
したがつて、励磁コイル15への通電がパルス
的なものであつても、弁部材8は全開状態に保持
される。しかも、可動鉄心により弁部材8を全開
させる必要はなく、出口ポート側に流体圧を導入
するに必要な距離だけ開放させればよいので、可
動鉄心のストロークを非常に小さくすることがで
きる。即ち、一般的には、弁座の開口径をDとす
ると、可動鉄心のストロークとしてD/4が必要
であるが、本考案においては、可動鉄心のストロ
ークを、上記のように単に流体圧を導入するのに
必要な大きさにすればよいため、そのストローク
を1/2〜1/4にすることができ、而して電磁操作部
の力がストロークの2乗に反比例することから、
この電磁操作部の力は1/4〜1/16にすることがで
きる。
なお、押棒20先端の直径を第1図及び第2図
に示すように若干小さくすると、弁部材8が弁座
7を微少開放したときに、弁部材8上面の圧力が
短時間に増加するので、弁部材8による弁座7の
開放が容易となる。
全開状態にある弁座7を閉鎖するには、弁本体
外に突出しているシヤフト9の先端に適宜の手段
で外力を加え、弁部材8を弁本体1内の流体の流
体圧に抗して摺動させ、弁座7を閉鎖させる。弁
部材8が弁座7を閉鎖して第1図の状態に戻る
と、弁部材8は入口ポート2からの流体圧によつ
て、閉鎖状態に保持される。
なお、上記2ポート弁は、例えば緊急時に動作
させる弁として有効に利用することができ、その
場合に、瞬時の通電で開弁状態を自己保持するこ
とから、その後の電気系統の故障に拘らず、所期
の機能を発揮させることができる。また、例えば
海底に設置する漁網等の周囲に付設された浮袋に
空気を供給して漁網等を浮上させる場合にも使用
することができる。この場合、ソナー等で電磁弁
に信号を与えて弁を開放させれば、電磁弁を通つ
て浮袋に供給される空気が浮袋に浮力を与えるた
め、漁網等を浮上させることができる。
〔考案の効果〕
本考案は、可動鉄心の微少ストロークに応じた
僅かな距離だけ弁座が開放すると、弁部材が流体
圧によつて弁座を全開状態とし、かつその全開状
態に保持されるため、弁部材の移動量に比べて可
動鉄心のストロークを極めて小さくすることがで
き、励磁コイルを小さくすることができる。
また、弁座を開放させるのに必要な励磁コイル
への給電は、極めて短時間でよいので、危険信号
等によるパルス的な通電のみでも作動し、その後
電気系統に故障を生じても弁座が再閉鎖すること
がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の縦断正面図、第2図
は要部の拡大断面図である。 1……弁本体、2……入口ポート、3……出口
ポート、7……弁座、8……弁部材、9……シヤ
フト、14……電磁操作部、19……可動鉄心、
20……押棒。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 弁本体に設けた入口ポートと出口ポートとの間
    の通路の入口ポート側に弁座を設け、その弁座を
    開閉する弁部材を電磁操作部によつて動作させる
    ようにした2ポート電磁弁において、 上記弁座を開閉する弁部材に弁本体外に突出す
    るシヤフトを設けると共に、該シヤフトの断面積
    を弁座の開口面積よりも小さく形成し、 上記電磁操作部の可動鉄心に設けた押棒を、閉
    鎖状態にある弁部材に当接させ、 上記可動鉄心に弁部材を弁座から僅かに開放さ
    せるに足る微少ストロークをもたせた、 ことを特徴とする2ポート電磁弁。
JP1985083074U 1985-06-01 1985-06-01 Expired JPH0238144Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985083074U JPH0238144Y2 (ja) 1985-06-01 1985-06-01
AU58204/86A AU591674B2 (en) 1985-06-01 1986-05-30 Two-port solenoid valve
DE19863618104 DE3618104A1 (de) 1985-06-01 1986-05-30 Solenoidventil
US06/868,514 US4723755A (en) 1985-06-01 1986-05-30 Two-port solenoid valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985083074U JPH0238144Y2 (ja) 1985-06-01 1985-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61198782U JPS61198782U (ja) 1986-12-12
JPH0238144Y2 true JPH0238144Y2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=13792029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985083074U Expired JPH0238144Y2 (ja) 1985-06-01 1985-06-01

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4723755A (ja)
JP (1) JPH0238144Y2 (ja)
AU (1) AU591674B2 (ja)
DE (1) DE3618104A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997014A (en) * 1989-09-14 1991-03-05 Automatic Liquid Packaging, Inc. Fill nozzle assembly
SE467017B (sv) * 1990-08-01 1992-05-11 Volvo Ab Solenoidventil med stoetverkan foer kortvariga oeppnings- och staengningsfoerlopp
CA2087392C (en) * 1992-04-27 1998-10-27 Russell J. Vanrens Double solenoid valve actuator
US6007310A (en) * 1993-11-23 1999-12-28 Sarcos, Lc Volumetric pump with sterility seal
US5931647A (en) * 1993-11-23 1999-08-03 Sarcos, Inc. Volumetric pump with bi-directional piston seal
US5632606A (en) * 1993-11-23 1997-05-27 Sarcos Group Volumetric pump/valve
US6761290B2 (en) * 2000-05-16 2004-07-13 Nordson Corporation Device for applying fluid material on a substrate, and application valve
US20030213927A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Hemsley Geoffrey V. Modular fuel control valve
DE102008030453A1 (de) * 2008-06-26 2010-01-14 Hydac Electronic Gmbh Betätigungsvorrichtung
DE102010049035A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Kendrion Binder Magnete Gmbh Hochdruckregelventil
CN102537454B (zh) * 2012-01-04 2013-06-05 浙江盾安机械有限公司 一种压差节流阀
DE102013220331A1 (de) * 2013-10-09 2015-04-09 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisch betätigbares Ventil
CN106471330B (zh) 2014-06-30 2019-08-30 株式会社小松制作所 冲程检测装置
CN105179789B (zh) * 2015-10-18 2017-10-31 宜宾三江机械有限责任公司 一种直动式电控通断阀
CN109392853A (zh) * 2018-11-19 2019-03-01 中国科学院南京地理与湖泊研究所 自动化鱼类电捕科学调查装置
CN112984194A (zh) * 2019-12-12 2021-06-18 浙江盾安禾田金属有限公司 电磁阀以及电磁阀的制作方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR559478A (fr) * 1922-02-15 1923-09-15 Soupape à commande électrique pour le réglage des chaudières électriques
US2645451A (en) * 1947-08-11 1953-07-14 John N Gladden Valve structure
BE647470A (ja) * 1963-05-13 1964-08-31
US3431028A (en) * 1966-02-21 1969-03-04 Herbert G Yoder Brake system and method of operation
US3559686A (en) * 1968-05-27 1971-02-02 Norgren Co C A Four-way two-position control valve
US3780984A (en) * 1971-03-04 1973-12-25 Du Pont Apparatus and method for fluid handling and sampling
JPS6127137Y2 (ja) * 1981-01-08 1986-08-13

Also Published As

Publication number Publication date
AU591674B2 (en) 1989-12-14
DE3618104C2 (ja) 1990-03-22
AU5820486A (en) 1986-12-04
DE3618104A1 (de) 1986-12-04
JPS61198782U (ja) 1986-12-12
US4723755A (en) 1988-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238144Y2 (ja)
US4053952A (en) Magnetic fluid actuated control valve, relief valve and pump
US3212751A (en) Valve and permanent magnet
US3829060A (en) Magnet valve
US4392632A (en) Electromagnetic valve with a plug member comprising a permanent magnet
US4527590A (en) A.C. solenoid three way pilot valve
US5318071A (en) High-speed three-way solenoid valve for pressurized fluid, such as compressed air circuits
US5143345A (en) Two-way electromagnetic valve
CA2307861A1 (en) Latching solenoid valve
KR970707561A (ko) 솔레노이드 및 솔레노이드 밸브
DK1186816T3 (da) Magnetventil
DE58906940D1 (de) Überwachtes Magnetventil.
EP0284776B1 (en) Electromagnetic valve assembly
US2925985A (en) Electrically actuated, pilot operated valve
US3235223A (en) Disc valve with magnetic operation
JPS627435B2 (ja)
US3820757A (en) Coaxial valve
JPH08270827A (ja) パイロットキック式電磁弁
JP2659317B2 (ja) 高速作動電磁弁
US4677409A (en) Electromagnetic solenoid with a replaceable fixed iron core
US3528639A (en) Magnetic valve with lost motion connection
JPH024834B2 (ja)
US2589574A (en) Electromagnetic valve
JPS6364675B2 (ja)
JPS5888279A (ja) 流体制御用電磁弁