JPH0236960B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236960B2
JPH0236960B2 JP59028026A JP2802684A JPH0236960B2 JP H0236960 B2 JPH0236960 B2 JP H0236960B2 JP 59028026 A JP59028026 A JP 59028026A JP 2802684 A JP2802684 A JP 2802684A JP H0236960 B2 JPH0236960 B2 JP H0236960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
pattern
speech
recognition
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59028026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60172100A (ja
Inventor
Mitsuhiro Toya
Fumio Togawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Basic Technology Research Association Corp
Original Assignee
Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Basic Technology Research Association Corp filed Critical Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority to JP59028026A priority Critical patent/JPS60172100A/ja
Publication of JPS60172100A publication Critical patent/JPS60172100A/ja
Publication of JPH0236960B2 publication Critical patent/JPH0236960B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〈発明の技術分野〉 本発明は認識すべき音声の特徴パターンと、予
め登録された複数種類の音声の特徴標準パターン
とを照合して認識判定を行なう音声認識装置の改
良に関し、さらに詳細には予め登録されている音
声の特徴標準パターンの良否を示す情報にもとず
いて認識時に標準パターンとの距離あるいは類似
度に対する重み付けを行なうようにした音声認識
装置に関するものである。 〈発明の技術的背景とその問題点〉 従来より複数の特徴標準パターンを登録してお
いて、その標準パターンと入力特徴パターンとの
マツチングによつて音声認識を行う装置が実用化
されているが、このような音声認識装置において
特徴標準パターンを一度登録すると、この登録さ
れている特徴標準パターンの良否を定量的に知る
ことが出来ず、認識結果から経験的に特徴標準パ
ターン(音声パターン)の良否を判断する必要が
あつた。 本発明者等は上記の点に鑑みて、先に予め登録
されている特徴標準パターンの良否を定量的に知
る手段を与え、またその特徴標準パターンの良否
に応じて、選択して登録パターンの入れ換えを行
うことができるようにした音声認識装置を特願昭
57−217296「音声認識装置」として提案している。 〈発明の目的〉 本発明は先に本発明者等が提案した音声認識装
置を更に発展させた音声認識装置を提供すること
を目的とし成されたものであり、この目的を達成
するため、本発明の音声認識装置は複数種類の特
徴標準パターン毎に設けたカウンタ値記憶手段
と、認識すべき特徴パターンと特徴標準パターン
との照合を行う際、上記カウンタ値記憶手段のカ
ウント値に基づいて重み付けした前記特徴標準パ
ターンとの距離あるいは類似度により認識判定を
行う認識処理手段と、 該認識処理手段の認識判定時に得られた特徴標
準パターンの候補列に基づいて該候補列の何次の
候補が正解か否かによつて重み付けした値を前記
カウンタ値記憶手段のカント値に加算あるいは減
算する手段とを備えるように構成されている。 〈発明の実施例〉 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細
に説明する。 第1図は本発明の一実施例装置の構成を示すブ
ロツク図であり、単語単位に発声された音声を単
音節単位に認識し、複数の単語候補に対して辞書
照合を行い、認識結果を出力する音声認識装置を
例にして示している。 第1図において1は音声入力をピツクアツプす
るマイクロホン、2は単語単位に発声され上記マ
イクロホン1を介して入力された音声を単音節毎
に分析して入力パターンとし、標準パターンメモ
リ3に記憶された標準パターンと入力パターンと
のマツチングを行ない認識結果を出力する単音節
認識部、3は登録された標準(特徴)パターンを
保持する標準パターンメモリ、4は上記標準パタ
ーンメモリ3に記憶された各標準パターンに対応
して所定のカウント値を記憶するカウンタ値記憶
手段、5は辞書照合時に必要な単語を記憶してい
る単語辞書メモリ、6は標準パターンのテスト用
の単語が複数個記憶されている標準パターンテス
ト用単語メモリ、7はキーボード入力装置であ
り、例えば第2図に示すようにかなキー7a,単
語入力の終了及び次候補を呼び出すための
変換/次候補キー7b,認識結果の確定を指示
する確定キー7c,認識結果の修正を指示する
修正キー7d等が備えられている。また8は認
識結果等を表示する表示装置、9は標準パターン
等の退避に用いられるフロツピーデイスク装置、
10は上記各装置2〜9を制御するコントローラ
(CPU)である。 上記標準パターンメモリ3には「あ」〜「ん」
までの単音節の特徴パターンがそれぞれ5個(A
〜E)ずつ記憶されている。また上記の各標準パ
ターンに対応するカウンタ値記憶手段4にはそれ
ぞれ第3図に示すように例えば初期値「80」が設
定記憶される。 上記標準パターンメモリ3及びカウンタ値記憶
手段4への情報の初期登録動作は第4図に示す初
期登録フローに従つて行われる。 即ちキー入力装置7の所定キーを操作して装置
を初期登録動作モードに設定すると、CPU10
の制御の下に表示装置8に発声すべき単音節、例
えば「あ」が表示される(ステツプn1,n2)。オ
ペレータは表示装置8に表示された単音節を確認
して音節を発声すると、この発声された音節がマ
イク1を介して入力され(n3)、単音節認識部2
で分析されて入力音声(単音節)に対する特徴パ
ターンが作成され、この分析された入力パターン
(特徴パターン)がCPU10により標準パターン
メモリ3の所定位置(例えばあAに対応した位置)
に記憶されると共に(n4)、この登録された標準
パターン(あA)に対応したカウンタメモリ手段
4の所定位置に初期値「80」がセツトされる
(n5)。このような一連の動作が標準パターンの
全てに対して行なわれ、この結果カウンタ値記憶
手段4の各標準メモリに対するカウント値が第3
図に示すようにそれぞれ初期値「80」が設定され
る。 次に上記のようにしてある値(例えば「80」)
に設定されたカウンタ値記憶手段4の値が認識動
作等に応じて増減する動作について説明する。 (1) 認識時のカウント値の増減 認識時の処理フローが第5図に示されてお
り、入力音声「あかい」を認識する場合を例に
して説明する。 今装置を認識動作モードにして認識すべき音
声、例えば「/あ//か//い」(赤い)を発
声すると、この音声がマイク1を介して入力さ
れ(n11,n12)、単音節認識部2において入力
音声が単音節ごとき順次認識され、「あ」を認
識した結果として「あB」,「はD」,「あC」,「ぱ
」という順序で標準パターンに近かつたこと
を示す認識単音節候補が得られる。次に「か」
が認識され、同様に「い」が認識され、その結
果第1表の如き各音節の認識結果が得られる
(n13)。
【表】 ここで、単語音声入力の終了であることをキ
ー入力装置7の変換キー7bで指示入力する
と(n14)、CPU10の制御の下に第2表に示
す如き音節ラテイスが作成される。
【表】 次にこの音節ラテイスから単語としての候補
列が、その確からしさの順で第3表の如く作成
される。なお、この場合確からしさを示す認識
すべき音声の特徴パターンと音声の特徴標準パ
ターンとの距離あるいは類似度の情報に対して
カウンタ値記憶手段4の値にもとずいて重み付
け処理が成されることになるが、この動作につ
いては後述する。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 認識すべき音声の特徴パターンと、予め登録
    された複数種類の音声の特徴標準パターンとを照
    合して認識判定を行う音声認識装置において、 上記複数種類の特徴標準パターン毎に設けたカ
    ウンタ値記憶手段と、 認識すべき特徴パターンと特徴標準パターンと
    の照合を行う際、上記カウンタ値記憶手段のカウ
    ント値に基づいて重み付けした前記特徴標準パタ
    ーンとの距離あるいは類似度により認識判定を行
    う認識処理手段と、 該認識処理手段の認識判定時に得られた特徴標
    準パターンの候補列に基づいて該候補列の何次の
    候補が正解か否かによつて重み付けした値を前記
    カウンタ値記憶手段のカウント値に加算あるいは
    減算する手段と、 を備えたことを特徴とする音声認識装置。
JP59028026A 1984-02-16 1984-02-16 音声認識装置 Granted JPS60172100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59028026A JPS60172100A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 音声認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59028026A JPS60172100A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 音声認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60172100A JPS60172100A (ja) 1985-09-05
JPH0236960B2 true JPH0236960B2 (ja) 1990-08-21

Family

ID=12237230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59028026A Granted JPS60172100A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 音声認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60172100A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010160A1 (fr) * 1998-08-17 2000-02-24 Sony Corporation Dispositif et procede de reconnaissance vocale, dispositif de navigation, telephone portable et processeur d'informations

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338999A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 松下電器産業株式会社 音声認識装置
JP3542026B2 (ja) * 2000-05-02 2004-07-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 音声認識システム、音声認識方法およびコンピュータ可読な記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766490A (en) * 1980-10-11 1982-04-22 Citizen Watch Co Ltd Electronic musical instrument
JPS58145996A (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 株式会社京三製作所 音声認識方式
JPS59214900A (ja) * 1983-05-23 1984-12-04 株式会社日立製作所 音声認識装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766490A (en) * 1980-10-11 1982-04-22 Citizen Watch Co Ltd Electronic musical instrument
JPS58145996A (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 株式会社京三製作所 音声認識方式
JPS59214900A (ja) * 1983-05-23 1984-12-04 株式会社日立製作所 音声認識装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010160A1 (fr) * 1998-08-17 2000-02-24 Sony Corporation Dispositif et procede de reconnaissance vocale, dispositif de navigation, telephone portable et processeur d'informations

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60172100A (ja) 1985-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002132287A (ja) 音声収録方法および音声収録装置および記憶媒体
US11776561B2 (en) Diagnostic techniques based on speech models
JPH0236960B2 (ja)
JP2000250593A (ja) 話者認識装置及び方法
JP2010044239A (ja) 音声認識装置およびプログラム
US4783808A (en) Connected word recognition enrollment method
US6438521B1 (en) Speech recognition method and apparatus and computer-readable memory
JP2002215184A (ja) 音声認識装置、及びプログラム
JPH0555880B2 (ja)
JPH11249688A (ja) 音声認識装置およびその方法
JPS645320B2 (ja)
JPS6325366B2 (ja)
JPH067346B2 (ja) 音声認識装置
JP5336788B2 (ja) 音声認識装置およびプログラム
Scagliola et al. Continuous speech recognition via diphone spotting a preliminary implementation
JPS58130394A (ja) 音声認識装置
WO1994015330A1 (en) Method and apparatus for automatic evaluation of pronunciation
JPH10171488A (ja) 音声認識方法及び装置及び記憶媒体
JPH096379A (ja) 音声合成装置及び方法
JPH01290000A (ja) 音声認識方式
JPS61279896A (ja) 音声認識装置
JP2010044241A (ja) 音声認識装置および音声認識装置の制御プログラム
JPS6140686A (ja) 標準パタ−ン登録方式
JPH081560B2 (ja) 単語音声認識装置
JPH01285998A (ja) 音声認識装置