JPH023631A - 4−ニトロソジフェニルアミン類の製造法 - Google Patents

4−ニトロソジフェニルアミン類の製造法

Info

Publication number
JPH023631A
JPH023631A JP15333388A JP15333388A JPH023631A JP H023631 A JPH023631 A JP H023631A JP 15333388 A JP15333388 A JP 15333388A JP 15333388 A JP15333388 A JP 15333388A JP H023631 A JPH023631 A JP H023631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen chloride
chloride
formula
diphenylamines
nitrosation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15333388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082848B2 (ja
Inventor
Kazuaki Nishimura
一明 西村
Takae Ono
孝衛 大野
Yoshihisa Matsusumi
松隅 芳久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP63153333A priority Critical patent/JPH082848B2/ja
Publication of JPH023631A publication Critical patent/JPH023631A/ja
Publication of JPH082848B2 publication Critical patent/JPH082848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ジフェニルアミン類をニトロソ化して、4−
ニトロンジフェニルアミン類を製造する方法に関する。
本発明により得られる4−ニトロソジフェニルアミン類
は、ゴム老化防止剤、アゾ染料などの中間体として重要
な化合物である。
〈従来の技術〉 ジフェニルアミンから4−ニトロンジフェニルアミンを
製造する方法としては、水系溶媒で亜硝酸塩などのニト
ロソ化剤を用いてジフェニルアミンをN−ニトロソ化し
て、N−ニトロンジフェニルアミンを単離したり、有機
溶媒で抽出分離するなどしたのち、新たに無水条件でア
ルコールおよび塩化水素を添加することによりFi 5
cher−Hepp転位を行い、目的物を得る方法が一
般的に知られていた(特公昭60−42232号公報、
U、S、P、3,728゜392など)。
、: しc;: 対して、N−ニトロソジフェニルアミ
ンの単離あるいは抽出分離操作を不要にして、ジフェニ
ルアミンから直接、目的物を得るために、できるだけ含
水量を少なくしたアルコール系溶媒で、N−ニトロソ化
と転位を同時に行う一段法が提案されている。
一段法には、わずかに水を含有する芳香族溶媒、亜硝酸
ナトリウムなどの亜硝酸塩およびジフェニルアミンの混
合物に、塩化水素のアルコール溶液を添加する方法(U
、S、P、4,362.893)、また、芳香族溶媒を
含まない炭素数5〜10の実質上、無水の脂肪族アルコ
ール溶媒中で、ジフェニルアミンに亜硝酸アルキルおよ
び無水塩化水素を反応させる方法(特公昭60−422
33号公報)などが知られている。
〈発明が解決じようとする課題〉 上述の一段法は、4−ニトロソジフェニルアミンを収率
よく得ている点では優れているが、工業的に実施するに
は必ずしも満足なものとはいえない、すなわち、U、S
、P、4,362.893による方法では、少量の水の
存在下で亜硝酸塩を用いるために、常時、亜硝酸塩など
の無機塩が分散性の悪いスラリー状態となり、ニトロソ
化剤が固−液反応を余儀なくされる。また、二成分の溶
媒系で、極少量の水を一定範囲に制御しなければならな
いため、溶媒を回収し、再使用しようとすると、含水量
の調節が必要になる。一方、特公昭60−42233号
公報による方法については、ニトロソ化剤として用いる
亜硝酸アルキルが、爆発性および分解性を有し保存およ
び貯蔵が容易でないために、工業的に実施しようとする
と種々の困難を伴う。
本発明の目的は、ジフェニルアミンをニトロソ化して4
−ニトロソジフェニルアミンを製造するにあたって、固
−液反応や含水量の調節のような反応条件および操作上
の制約がなく、しかもニトロソ化剤の使用に際して取扱
上の問題のない、実用性の高い一段法を提供することに
ある。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、種々のニトロソ化剤のうち、有機溶媒中
で均一となりニトロソ化に際しても水の存在が不要で、
しかも爆発性あるいは分解性のないものについて、鋭意
検討した結果、塩化ニトロシルが上述の目的を満足する
優れたニトロソ化剤であることを見い出し、本発明に到
達した。すなわち、本発明は、−最大〇(式中、R1、
R2は各々水素原子、メチル基、エチル基、シクロヘキ
シル基、メトキシ基、エトキシ基、塩素原子および臭素
原子からなる群から選ばれた基を示す、) で表わされるジフェニルアミン類に、炭素数1〜10の
アルキルアルコールあるいはシクロアルキルアルコール
を含有する溶媒中で、塩化ニトロシルおよび塩化水素を
反応させることを特徴とする、−最大■ (式中、R1、R2は上記と同様のものを示す、)で表
わされる4−ニトロソジフェニルアミン類の製造法であ
る。
以下、本発明の構成を詳細に説明する。
本発明において用いるジフェニルアミン類は、前記の弐
〇で表わされる化合物であり、具体例としては、たとえ
ば、ジフェニルアミン、4−メチルジフェニルアミン、
4−エチルジフェニルアミン、2−シクロへキシルジフ
ェニルアミン、4−シクロへキシルジフェニルアミン、
2−メトキシジフェニルアミン、3−メトキシジフェニ
ルアミン、4−メトキシジフェニルアミン、4−エトキ
シジフェニルアミン、4−クロロジフェニルアミン、4
−ブロモジフェニルアミンなどが挙げられる。好ましく
は、ジフェニルアミン、4−シクロヘキシルアミン、3
−メトキシジフェニルアミン、4−メトキシジフェニル
アミンなどが挙げられる。
本発明には、炭素数1〜10のアルキルアルコールある
いはシクロアルキルアルコールを含有する溶媒を用いる
。このようなアルコールの具体例としては、メタノール
、エタノール、プロパツール、イソブタノール、ブタノ
ール、インブタノール、第二ブタノール、第三ブタノー
ル、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール
、ヘプタツール、オクタツール、2−エチルヘキサノー
ルなどが挙げられる。好ましくは、炭素数4〜8のアル
キルアルコールが用いられ、具体例としてブタノール、
イソブタノール、ヘキサノール、ヘプタツール、オクタ
ツール、2−エチルヘキサノールなどが挙げられる。ま
た、上記の数種のアルコールの混合物を用いたり、ニト
ロソ化および転位反応条件で反応しないトル′エンやク
ロロホルムなどの溶媒と上記のアルコールを本発明の効
果を阻害しない範囲で混合して用いることもできる。溶
媒の使用量は任意であるが、通常はジフェニルアミン類
に対して1〜20重量倍である。 本発明に用いる塩化
ニトロシルは、通常、爆発性あるいは分解性がないため
、腐食性にさえ注意を払えば、汲いやすいガス(沸点−
5,5℃)である。
したがって、耐食性の耐圧容器などに貯蔵し、随時に必
要量を使用することができる。また、ニトロシル硫酸に
塩化水素ガスを吹き込むだけで、定量的にガスとして発
生させることができるため、塩化ニトロシル発生装置を
併設して、塩化水素ガスの吹込量で発生量を調節しなが
ら、反応に使用することも可能である。こめ場合に副生
ずる1iJEaは、ニトロシル硫酸の製造に再利用でき
る。塩化ニトロシルの使用量は、ジフェニルアミンに対
して、通常0.90〜2.0モル倍である。好ましくは
、0.95〜1.2モル倍である。
本発明に用いる塩化水素は、ガスとして反応混合物に直
接導入してもよいし、反応に用いる溶媒に溶解してから
仕込んでもよい、また、原料ジフェニルアミンと予め混
合して、塩酸塩として仕込むことも可能である。塩化水
素の使用量については、塩化ニトロシルが反応して、等
モル分の塩化水素を生成し、これも反応に使われるため
、その分、従来法と比べて少量でよく、通常、ジフェニ
ルアミン類に対して、0.5〜3倍モル、好ましくは0
.7〜1.5倍モルである。
本発明における反応温度は、通常5〜60℃、好ましく
は10〜40℃である。
、本発明における反応圧力は、常圧でも加圧でもよいが
、常圧で十分な結果が得られる。
本発明における反応時間は、ジフェニルアミン類に対す
る塩化ニトロシルや塩化水素の使用量、反応温度などに
より変わるが、通常、塩化ニトロシルと塩化水素の添加
に合計0.5〜3時間、反応の完結のために0.5〜6
時間を要する。
本発明における反応方法は任意である。たとえば、アル
キルあるいはシクロアルキルアルコールを含有する溶媒
に、ジフェニルアミン類を仕込んでおき、所定の温度に
保ちながら、所定量の塩化ニトロシルをガス導入管で反
応混合物中に吹き込み、次いで塩化水素ガスを同様にし
て吹き込む、あるいは、塩化ニトロシルと塩化水素を同
時に吹き込んでもよい、吹き込みが終わったあとは、反
応を完結させるために所定の温度を維持し撹拌を続ける
単離操作についても種々の方法が可能である。
たとえば、反応終了後、p−ニトロソジフェニルアミン
の塩酸塩がスラリーになっている場合には、そのままが
遇し、目的物を塩酸塩として取得することもできるし、
常法に従いアルカリ水溶液で中和したあと、晶析などに
よりフリーの4−二トロシジフェニルアミンを得ること
もできる。また、場合によっては、目的物を単離せずス
ラリーか溶液のままN−アルキル−N−−フェニル−p
−フェニレンジアミンのようなゴム老化防止剤などの原
料として使用することが可能である。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 ジフェニルアミン8.46 g (50,0IIIIl
ol)をインブタノール40m1に加え、約20℃に保
持し撹拌しながら、塩化ニトロシルガス3.21g(4
9,OIlmol)をガラスボンベからガス導入管を通
して反応混合物中へ約1時間かけて吹き込んだ0次いで
、同温度で塩化水素ガス1.40g(38,4nIIo
l)を同様にして約30分間かけて吹き込んだ、20〜
30℃で約4時間反応を続けた4反応混合物は、赤色の
スラリーから赤煉瓦色のスラリーへと変化した。
スラリーを濾過し、ヘキサンで2回洗浄し、減圧乾燥し
て、4−ニトロソジフェニルアミンの塩酸塩の赤煉瓦色
パウダー10.63r(45゜3■01、収率91%)
を得た。
実施例2 ジフェニルアミン8.46 g (50,011110
1)をトルエン10m1およびヘキサノール40m1の
混合溶媒に加え、20〜25℃に保持し撹拌しながら、
塩化ニトロシルガス3.26 g (50,0+nof
)をガラスボンベからガス導入管を通して反応混合物中
へ約1時間かけて吹き込んだ0次いで、同温度で塩化水
素ガス2.28 g (62,51a1w01)を同様
にして、約1時間かけて吹き込んだ。
25〜35℃で約2.5時間反応を続けた。
生成した赤煉瓦色スラリーに水酸化ナトリウム水溶液を
を加えて中和し、加熱溶解後、冷却して有機層から4−
ニトロソジフェニルアミンの結晶を析出させた。結晶を
濾過し、ヘキサンで2回洗浄して目的物の結晶9.30
g(47,0m101、収率94%)を得た。
実施例3 4−メトキシジフェニルアミン9.96g(50、On
l1ol )をヘキサノール40m1の溶媒に加えた以
外は、実施例2を同様にして反応を行った。
実施例1と同様にして単離精製を行い、4−メトキシ−
4−m:トロンジフェニルアミンの塩酸塩10.84 
g (40,9111101、収率82%)を得た。
〈発明の効果〉 本発明によれば、ジフェニルアミン類をニトロソ化して
4−ニトロンジフェニルアミンを製造するにあたって、
中間体のN−ニトロソジフェニルアミンを単離あるいは
抽出分離することなく、−段の操作で直接、目的物を得
ることができる。また、ニトロソ化剤として使用する塩
化ニトロシルが、有機溶媒に可溶で、ニトロソ化に際し
ても水の存在が不要であるため、反応条件および操作上
の制約がほとんどない、しかも、塩化ニトロシルは爆発
性あるいは分解性がなく、取り扱い上の問題もほとんど
ない。
さらに、塩化ニトロシルから生成する塩化水素がそのま
ま反応に有効に使用できるため、塩化水素の供給量が少
量でよい。
したがって、本発明はジフェニルアミンから4−ニトロ
ソジフェニルアミンを一段の操作で、容易に製造できる
実用性の高い方法である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    ) (式中、R^1、R^2は各々水素原子、メチル基、エ
    チル基、シクロヘキシル基、メトキシ基、エトキシ基、
    塩素原子および臭素原子からなる群から選ばれた基を示
    す。) で表わされるジフェニルアミン類に、炭素数1〜10の
    アルキルアルコールあるいはシクロアルキルアルコール
    を含有する溶媒中で、塩化ニトロシルおよび塩化水素を
    反応させることを特徴とする、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・(II) (式中、R^1、R^2は上記と同様のものを示す。)
    で表わされる4−ニトロソジフェニルアミン類の製造法
JP63153333A 1988-06-20 1988-06-20 4−ニトロソジフェニルアミン類の製造法 Expired - Lifetime JPH082848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153333A JPH082848B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 4−ニトロソジフェニルアミン類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153333A JPH082848B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 4−ニトロソジフェニルアミン類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023631A true JPH023631A (ja) 1990-01-09
JPH082848B2 JPH082848B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=15560192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153333A Expired - Lifetime JPH082848B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 4−ニトロソジフェニルアミン類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082848B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229317A (en) * 1991-09-13 1993-07-20 Nec Corporation Method for preventing out-diffusion of phosphorous and boron in a bpsg-buried trench
US5332926A (en) * 1992-01-31 1994-07-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Starter motor electromagnetic switch
US5648543A (en) * 1992-12-15 1997-07-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing 4-Nitrosodiphenylamines or their salts
US7570138B2 (en) 2004-12-20 2009-08-04 Denso Corporation Electromagnetic switch for starter
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
THE JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY=1970 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229317A (en) * 1991-09-13 1993-07-20 Nec Corporation Method for preventing out-diffusion of phosphorous and boron in a bpsg-buried trench
US5332926A (en) * 1992-01-31 1994-07-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Starter motor electromagnetic switch
US5648543A (en) * 1992-12-15 1997-07-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing 4-Nitrosodiphenylamines or their salts
US7570138B2 (en) 2004-12-20 2009-08-04 Denso Corporation Electromagnetic switch for starter
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
US10301447B2 (en) 2009-07-14 2019-05-28 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082848B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5312916A (en) Process for preparing 3-amino-9,13b-dihydro-1H-dibenz(c,f)imidazo(1,5-a)azepine-hydrochloride
HU216078B (hu) Eljárás pirazol és származékainak előállítására
PL177669B1 (pl) Sposób wytwarzania 2-alkilo-6-metylo-N-(1-metoksypropylo-2)-anilin i sposób wytwarzania chloroacetanilidów
CZ18597A3 (en) Process for preparing 5-amino-2,4,6-triiodine-1,3-benzenedicarboxylic acid
JPH023631A (ja) 4−ニトロソジフェニルアミン類の製造法
US2782235A (en) Preparation of c-nitrosodiarylamines
US3317607A (en) Chemical reduction of nitrosamines
US2560893A (en) Process for the manufacture of c-nitrosoarylamines
CA2285360A1 (en) Process for preparing o-(3-amino-2-hydroxy-propyl)-hydroxymic acid halides
US20070179293A1 (en) Method for the production of o-substituted hydroxylamine compounds
JP2717995B2 (ja) 1,2,3−トリアゾールの製法
WO2019142107A1 (en) Improved process for the preparation of pyraclostrobin
CN109535025B (zh) 一种艾伏尼布中间体3,3-二氟环丁胺盐酸盐的制备方法
JP3291987B2 (ja) O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
CN111848423B (zh) 3-氧代环丁基氨基甲酸叔丁酯的制备方法
US3979455A (en) Preparation of dioxyimino-cycloalkanones and related intermediates
EP0038641B1 (en) Process for producing d-2-amino-2-(1,4-cyclohexadienyl) acetic acid
US2560894A (en) Process for the manufacture of c-nitrosoarylamines
JP3443903B2 (ja) 4−ニトロソジフェニルアミン類の製造法
JPS5945668B2 (ja) (3−カルボメトキシプロピル)−トリメチルアンモニウムクロリド−水塩の新規な製法
US20230104724A1 (en) An environment-friendly process for selective acylation of aminophenol
JPH072742A (ja) 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)アニリン硫酸塩の新規製造法
EP0621260B1 (en) Process for producing N,N-disubstituted p-phenylenediamine derivative sulphate
CN117603158A (zh) 一种d-荧光素以及d-荧光素钾盐的制备方法
US5905170A (en) Process for the production of 1-amino-1-methyl-3(4)-aminomethylcyclohexane