JPH0236031Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236031Y2
JPH0236031Y2 JP7126685U JP7126685U JPH0236031Y2 JP H0236031 Y2 JPH0236031 Y2 JP H0236031Y2 JP 7126685 U JP7126685 U JP 7126685U JP 7126685 U JP7126685 U JP 7126685U JP H0236031 Y2 JPH0236031 Y2 JP H0236031Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioning
grill
drive circuit
outlet
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7126685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61186051U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7126685U priority Critical patent/JPH0236031Y2/ja
Publication of JPS61186051U publication Critical patent/JPS61186051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236031Y2 publication Critical patent/JPH0236031Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は車両用空調グリル駆動回路、特に複数
のエア吹出口の一部に設けられた空調グリルを対
応するエア吹出口の使用状況に合せて回路制御す
る車両用空調グリル駆動回路に関するものであ
る。
[従来の技術] 車室内の環境を快適にするために車両用空調装
置が周知であり、外気温に拘らず、所望の温度の
空気を循環させることができる。
このような空調装置において、適温空気を車室
内に均一に供給するために、エア吹出口の空調グ
リルを周期的に動かすことが好適であり、従来に
おいても、各種の駆動方式が提案されているが、
通常の場合、グリルモータを用いて空調グリルを
セクタ駆動あるいはその他の方式に従つて周期的
に駆動することが行われている。
ところで、通常車両のエア吹出口には、デフロ
スタ吹出口、クーラー吹出口あるいはヒータ吹出
口等があり、空調グリルはこれらの吹出口の一
部、通常クーラー吹出口に設置されている。
従つて、デフロスタ吹出口を選択するDEFモ
ードあるいはヒータ吹出口を選択するHEATモ
ードに吹出口制御されている場合には、空調グリ
ルを駆動させる必要はなく、クーラ吹出口を選択
するVENTモードあるいはクーラー吹出口及び
ヒータ吹出口を選択するBI−LEVELモードに吹
出口制御された場合にのみ空調グリルを駆動させ
る必要がある。
一方、一般に車両用空調グリル駆動回路の電源
は車両用バツテリであり、該バツテリの出力電圧
は、その充放電状態あるいは温度等により時々
刻々と変化する。
従つて、バツテリの出力電圧の変化によりグリ
ルモータの駆動速度は変化してしまうため、車両
用空調グリル駆動回路には定電圧回路が必須の構
成要件となつている。
従来このような定電圧回路を備え、しかも前述
した吹出口選択と連動してON−OFF制御される
車両用空調グリル駆動回路としては、第2図に示
すようなものがあつた。
同図において、空調グリル駆動回路10は、定
電圧回路12及びメインスイツチ14を含む。
また、空調グリル駆動回路10の電源接続端子
16とバツテリ等からなる電源18との間には吹
出口モード選択スイツチ20が設けられており、
空気調和装置のダンパあるいは空調制御装置の吹
出口切替え用スライドノブ等と連動し、回路10
のON−OFF制御を行う。
さらに、空調グリル駆動回路10の出力端には
グリル駆動モータ24が接続され、空調グリル駆
動回路10からの電力供給に基づき所定のグリル
駆動を行う。
図示例において、定電圧回路12は制御トラン
ジスタ26、ツエナーダイオード28及び抵抗3
0を含み、制御トランジスタ26はエミツタ・フ
オロア増幅器として使用され、そのベースにツエ
ナーダイオード28が接続されている。該ツエナ
ーダイオード28と制御トランジスタ26のベー
スとの間には抵抗30を介して電源電圧が印加さ
れており、この定電圧回路12において電源電圧
変動に対してはツエナーダイオード28がそのツ
エナー電圧を維持し、また負荷変動に対しては、
トランジスタ26のコレクタ電流が増減して、い
ずれに対しても出力電圧は制御トランジスタ26
のエミツタ・フオロア増幅器としての性質により
ベース電位で規定される一定電圧となる。
従つて、メインスイツチ14がONとされた状
態で吹出口制御モードをVENTモードあるいは
BI−LEVELモードへ設定することにより吹出口
モード選択スイツチ20はON状態となる。
この結果、電源18からの電流は定電圧回路1
2を介して一定電圧に制御され、グリル駆動モー
タ24を所定速度で駆動する。
ところが、このようなグリル駆動回路では吹出
口モード選択スイツチ20を空気調和装置のダン
パあるいは空調制御装置のスライドスイツチ等と
連動させる必要があり、スイツチ、ハーネス、コ
ネクタ等が必要となり、しかも組付け工数が増大
するという問題点があつた。
そこで、第3図にも示されるごとく、吹出口モ
ードによるグリル駆動モータのON−OFF制御を
電気回路で行うようにすることが考えられる。
すなわち、第3図において、空調グリル駆動回
路10はモード選択回路40を含み、該モード選
択回路40によつて前記第2図における吹出口モ
ード選択スイツチ20と同様の機能を果させてい
る。
図示例において、モード選択回路40は空調グ
リル駆動回路10のON−OFF制御を行うスイツ
チングトランジスタ42、抵抗44及びダイオー
ド46を含む。
図において、スイツチングトランジスタ42の
ベースには抵抗44を介して電源電圧が印加され
ている。ところが、同じくトランジスタ42のベ
ースにはダイオード46が接続されており、ダイ
オード46の他端すなわちモード選択端子48の
電圧がLo状態では、前記抵抗44を介した電源
電流はダイオード46及びモード選択端子48を
介して空調グリル駆動回路10外に流出し、スイ
ツチングトランジスタ42のベース電位は低下し
空調グリル駆動回路10はOFF状態となる。
これに対し、モード選択端子48にモード選択
電圧が印加されHi状態となつた場合には、前記
抵抗44を介した電源電流はダイオード46から
流出せず、スイツチングトランジスタ42に所定
のベース電圧が印加され、空調グリル駆動回路1
0はON状態に制御される。
従つて、第3図に示す空調グリル駆動回路によ
れば吹出口モード選択に応じたグリル駆動モータ
の駆動制御を電気的に行うことが可能となり、前
記第2図に示されるような回路と異なり、あらた
なスイツチ、ハーネス、コネクタ等は必要とせ
ず、組付け工数等も低下させることが可能とな
る。
[考案が解決しようとする問題点] 従来技術の問題点 ところが、前記第3図に示す空調グリル駆動回
路によれば、電気回路自体が複雑となり、しかも
電気素子数は大きく増加してしまうため、空調グ
リル駆動回路自体の価格が上昇してしまうという
問題点があつた。
考案の目的 本考案は前述した従来の問題点に鑑み為された
ものであり、その目的は回路構成を簡略化し、安
価な空調グリル駆動回路を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本考案にかかる空
調グリル駆動回路はグリル駆動モータへの供給電
流を定電圧制御する制御トランジスタのベース電
圧をエア吹出口選択に応じて遮断制御し、空調グ
リルを有するエア吹出口選択時にのみ空調グリル
の駆動制御を可能としたことを特徴とする。
[作用] 前述した構成から明らかなように、本考案にか
かる車両用空調グリル駆動回路によれば、空調グ
リルを有する吹出口選択により制御トランジスタ
のベースに印加される電圧がHi状態のときには、
制御トランジスタの出力電圧は常に一定に制御さ
れ、グリル駆動モータには定電圧が供給され、所
望の空調グリル駆動を行うことができる。
これに対し、他の吹出口選択により制御トラン
ジスタのベース電圧がLo状態のときには、制御
トランジスタの出力電圧はLo状態に制御され、
空調グリル駆動回路はOFFとなり、グリルモー
タへの電流供給は停止される。
従つて、定電圧制御する制御トランジスタ自体
を、エア吹出口選択に応じて回路のON−OFF制
御を行うスイツチングトランジスタとしても使用
することで、従来の空調グリル駆動回路と比較
し、大幅な電気素子の削減を図ることが可能とな
り、回路価格も低減することができる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本考案の好適な実施例を
説明する。
第1図には本考案の適用された空調グリル駆動
回路が示されており、前記第3図と同一部分には
図番100を加えて符号を付し、説明を省略す
る。
本考案において特徴的なことは、グリル駆動モ
ータへの供給電流を定電圧制御する制御トランジ
スタのベース電圧を空調グリルを有さないエア吹
出口選択に応じて遮断制御することであり、この
ために本実施例においては制御トランジスタ12
6のベースはダイオード146を介してモード選
択端子148に接続されている。
従つて、メインスイツチ114がON状態とな
れば、電源118からの電源電流は抵抗130を
介して流れるが、モード選択端子148の電位が
Lo状態であるなら、該電源電流はダイオード1
46及びモード選択端子148を介して空調グリ
ル駆動回路110外に流出し、制御トランジスタ
126のベース電位はLo状態に制御されること
となる。
この結果、制御トランジスタ126はOFF制
御され電源電流はグリル駆動モータ124に供給
されず、空調グリルの駆動制御は行われない。
これに対し、モード選択端子148の電位が
Hi状態にあるならば、電源電流はダイオード1
46を導通せず、制御トランジスタ126のベー
スにベース電圧として印加される。ここで、制御
トランジスタ126のベースとアース端子132
との間にはツエナーダイオード128が介在して
おり、該ツエナーダイオード128により制御ト
ランジスタ126のベース電位は常に一定に制御
される。
従つて、モード選択端子の電位がHi状態にあ
るならば、制御トランジスタ126はON制御さ
れ、定電圧制御された電源電流がグリル駆動モー
タへ供給され空調グリルの駆動制御を行う。
本実施例にかかる空調グリル駆動回路は、以上
のように構成されるので、所望のエア吹出口選
択、例えばVENTモードあるいはBI−LEVELモ
ードに設定された場合に、モード選択端子148
に所定の電圧が印加されるように構成すれば、空
調グリルを有するエア吹出口選択時にのみ空調グ
リルの駆動制御を行うことが可能となる。
しかも、従来のようにスイツチングトランジス
タ等を別個に設ける必要はなくなり、電気素子の
削減、回路構成の簡略化を図ることが可能とな
る。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案にかかる空調グリ
ル駆動回路によればグリルモータへの電流供給を
定電圧制御する制御トランジスタのベース電圧を
エア吹出口選択に応じてHi−Lo制御することと
したので、少数の電気素子でグリル駆動モータへ
定電圧電流を供給し、しかも吹出口モード選択に
応じて空調グリルの駆動制御を行うことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の適用された空調グリル駆動回
路の一実施例を示す説明図、第2図は空調グリル
駆動回路外に吹出口モード選択スイツチを設けた
従来の空調グリル駆動回路の説明図、第3図はモ
ード選択回路を設けた従来の空調グリル駆動回路
の説明図である。 10,110……空調グリル駆動回路、18,
118……電源、24,124……グリル駆動モ
ータ、26,126……制御トランジスタ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数のエア吹出口のうちの一部に設けられた空
    調グリルを駆動するグリルモータへの供給電流を
    定電圧制御する制御トランジスタを有する車両用
    空調グリル駆動回路において、 空調グリルを有しないエア吹出口選択に応じて
    前記制御トランジスタのベース電圧を遮断制御
    し、 空調グリルを有するエア吹出口選択時にのみ空
    調グリルの駆動制御を可能としたことを特徴とす
    る車両用空調グリル駆動回路。
JP7126685U 1985-05-13 1985-05-13 Expired JPH0236031Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126685U JPH0236031Y2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126685U JPH0236031Y2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186051U JPS61186051U (ja) 1986-11-20
JPH0236031Y2 true JPH0236031Y2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=30608596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7126685U Expired JPH0236031Y2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236031Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61186051U (ja) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6828528B2 (en) Electric circuit to control an air-conditioned seat
US3668419A (en) Electrical power source and heat augmentation system for use in automotive vehicles
US5134351A (en) Speed changing device for a multi-polar, constant flux electric motor, and a motorized ventilating fan unit equipped with such a device
US4611756A (en) Controller for fan motor of air conditioner
JPH0236031Y2 (ja)
JPH0250692B2 (ja)
CN113682105B (zh) 一种汽车智能冷暖调节系统
US4451741A (en) Electronic control for an automobile air conditioner
US4907490A (en) Vehicle climate control apparatus
US4784214A (en) Control system for a recreational vehicle's air-conditioning/heating unit
JP2002301923A (ja) 自動車用の空調装置における諸部材に対する電力分配装置
US4809517A (en) Blower controlling device for automobile air-conditioning system
KR102605300B1 (ko) 인디케이터 제어 시스템
JPH023929Y2 (ja)
JPS63184513A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6344250Y2 (ja)
US6097117A (en) Electrical connector structure including integral resistive element for operating a motor at two speeds
JPS59165902A (ja) 車両用換気装置
KR102022485B1 (ko) 차량용 공조기의 팬구동모터 회전속도 조절용 레지스터
KR0115358Y1 (ko) 이중 블로위 휀 모터장치
KR940004967B1 (ko) 에어믹스도어의 개방도를 규제하는 기능을 가진 모우터 작동기 및 스위치 기구부가 부착된 모오터 작동기
JP2661226B2 (ja) 車両用の電源装置
KR0123644Y1 (ko) 카에어콘 조절장치
JPH0729543Y2 (ja) リレー駆動回路
KR100187366B1 (ko) 에어콘 자동온도 조절장치