JPH0235955B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235955B2
JPH0235955B2 JP55037800A JP3780080A JPH0235955B2 JP H0235955 B2 JPH0235955 B2 JP H0235955B2 JP 55037800 A JP55037800 A JP 55037800A JP 3780080 A JP3780080 A JP 3780080A JP H0235955 B2 JPH0235955 B2 JP H0235955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
pulse width
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55037800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56133668A (en
Inventor
Teijiro Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3780080A priority Critical patent/JPS56133668A/ja
Publication of JPS56133668A publication Critical patent/JPS56133668A/ja
Publication of JPH0235955B2 publication Critical patent/JPH0235955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/285Receivers
    • G01S7/32Shaping echo pulse signals; Deriving non-pulse signals from echo pulse signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は航空機、または船舶等の目標検出を
行なうレーダ装置のパルス幅弁別回路に関するも
のである。
パルス幅弁別回路は陸地や山からのパルス幅の
広い反射エコーを抑圧し、航空機や船舶からのパ
ルス幅の狭い反射エコーを検出する回路である。
第1図aは従来から用いられているパルス幅弁
別回路の一例である。
第1図aにおいてレーダの受信ビデオイは比較
器1で基準レベルと比較され、基準レベルを越え
ている入力に対してはデジタルレベルで“1”を
生ずる。この信号はゲート信号発生回路2へ入力
される。ゲート信号発生回路2では入力が“1”
の間、カウンタがカウントアツプしパルス幅を測
定する。このパルス幅が基準時間τより短かい場
合はゲート信号発生回路2の出力は“0”にな
り、パルス幅がτを越える場合はパルス幅の間だ
け出力は“1”になる。
一方受信ビデオイは遅延回路3に入力され、ゲ
ート信号発生回路2の入力とタイミングを合わせ
る。遅延回路3の出力はゲート回路4に入力さ
れ、ゲート信号発生回路2からの信号が“1”の
場合、出力ロは遮断される。なお第1図bは受信
ビデオイとゲート回路4の出力ロの関係を示した
ものである。
上記動作により第1図のパルス幅弁別回路は、
レーダの受信ビデオ信号が基準レベルより大き
く、かつパルス幅が基準時間より長い場合、その
信号を遮断する機能を持ち、山や陸地等のレベル
が高く、面積が広いエコーを消去することができ
る。
しかしながら、この回路は山や陸地からの受信
エコーが十分に広いと言う事を利用した方法であ
るため、大型船舶等の長い目標に対しても消去し
てしまう恐れがある。またこのような陸からのエ
コーに重なつた目標のエコーも同時に消失してし
まう欠点を持つている。
この発明はこのような従来のパルス幅弁別回路
の問題点を改善するため、デイジタル信号処理の
長所を生かしてパルス幅の広い受信ビデオに対し
てはそれを遅延させる前の信号と遅延後の信号と
の差を求めることにより、大型目標消失の防止、
および陸からのエコーに重なつた目標のエコーを
検出することを可能にするものである。
第2図aはこの発明のブロツク構成であり、こ
こで受信ビデオイは図示されていないA/D変換
器によりデイジタル信号に変換されたのち、比較
器1で基準レベルと比較される。その出力はゲー
ト信号発生回路2に入力される。ゲート信号発生
回路2はパルス幅を測定して、それが基準時間よ
り長い場合はゲート信号を発生する。一方、受信
ビデオイはシフトレジスタ5によりゲート信号と
タイミングが合うように遅延される。この出力S
はさらにシフトレジスタ6で遅延され、その出力
SdとSは演算回路7へ入力される。演算回路7
はゲート信号により制御される。なお、出力DS
は次の第1式、第2式で表わされる。
(A) ゲート信号が“0”の場合 DS=S ………(1) (B) ゲート信号が“1”の場合 DS=S−SD ………(2) この出力DSは半波整流回路8で負の信号を零
にして出力される。
この動作により第2図bに示すように基準レベ
ルを越えているパルス幅の長いビデオ信号イに対
して、その波頭部とそこに重なつているパルス幅
の狭い信号が出力される。これに対し従来のパル
ス幅弁別回路では第1図bで示すようにパルス間
のすべての情報は消失される。
第3図はこの発明の具体的な実施例であつて、
特にゲート信号発生回路2に詳しく示してある。
このような構成において第4図に示す様にクラツ
タとそれに重畳した目標及び大型目標のエコーを
含む受信ビデオイが図に示されていないA/D変
換器でデジタル信号に変換されたのち、比較器1
へ入力される。この比較器1では基準レベル設定
回路9の出力と比較され、入力信号が基準レベル
を越えている場合は、デジタル信号D1を出力す
る。この出力はシフトレジスタ10へ入力され
る。なお例に示してあるシフトレジスタ10は
4bitのシフトを行ない、その出力はD2〜D4にな
る。シフトレジスタ10の入力およびその出力は
AND回路11へ入力される。この実施例では
AND回路11はパルス幅がクロツク信号CLにお
いて4周期以内の入力であれば常に“0”であ
り、パルス幅がクロツク5周期以上の入力では
D6に示すようにパルス幅が(N−4)周期のパ
ルスを出力する。ここでNはクロツク周期数で表
わした入力のパルス幅である。
AND回路4の出力D6はさらにシフトレジスタ
12へ入力され2bitシフトされる。シフトレジス
タ12の入出力はOR回路13へ入力され、その
結果OR回路出力はD7のようになり、クロツク2
周期分拡張したパルス幅が得られる。
一方、入力イはシフトレジスタ5で2bitシフト
され結果D8のようになり、さらにシフトレジス
タ6で2bitシフトされてD9のようになる。シフト
レジスタ出力のD8とD9は演算回路7へ入力され
る。演算回路7はOR回路13の出力D5で制御さ
れ、D7の波形が“0”の場合はF=A、“1”の
場合はF=A−Bの演算を行なう。演算回路7の
出力は半波整流回路8で負の値は零にされて出力
される。
その結果、D6,D7,D8,D9で示すようにクロ
ツク5周期を越えるパルス幅の信号は立ち上がり
からクロツク2周期分の幅は残され、それ以降は
同じ信号を2周期遅延したものを差し引かれて出
力されたロのようになる。
第4図ロに示す様にパルス幅がクロツク5周期
以上のクラツタは前端部2周期分のみを残して除
去される。ところがクロツク4周期迄のパルス幅
を持つ大型目標はそのまま再現される。またクラ
ツタに重畳した目標も図に示す様に保存される。
一般にクラツタに重畳した目標をPPI(Plan
Position Indicator)スコープで表示した場合、
クラツタの輝度が強いため目標の識別は困難であ
るが、本発明によればクラツタは前端部或いは綾
線のみが表示され目標とは重ならないため、目標
の検出が可能である。また大型目標もクラツタの
前端部とはパルス幅が異なるため識別可能であ
る。
なお、イ,ロ,D8,D9は実際にはデジタル信
号であるが、理解のためにアナログ信号波形で表
わした。
上記のようにこの発明はパルス幅弁別回路にお
いて、従来のように信号を消失させるのではな
く、遅延させた信号と遅延させる前の信号との差
を求めることによつて、大型目標の消失と陸や山
に重なつた目標の消失を防ぐことを特徴としたも
のである。
なお以上の説明においてはパルス幅の基準値を
クロツク4周期、遅延時間を2周期に設定した
が、必ずしもこれにこ限られるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来のパルス幅弁別回路の一例を示
すブロツク図、第1図bは第1図aの動作を説明
するための波形図、第2図aはこの発明を示すブ
ロツク図、第2図bは第2図aの動作を説明する
ための波形図、第3図はこの発明の具体例を示す
ブロツク図、第4図は第3図における動作時間軸
上で説明するための図であり、図において1は比
較器、2はゲート発生回路、3は遅延線、4はゲ
ート回路、5,6,10,12はシフトレジス
タ、7は演算回路、8は半波整流回路、9は基準
レベル設定回路、11はAND回路、13はOR回
路である。なお、図中同一あるいは相当部分には
同一符号を付して示してある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーダの受信ビデオ信号をデイジタル信号に
    変換する手段と、変換されたデイジタル信号を基
    準レベルと比較する比較器と、この比較器の出力
    のパルス幅を測定して予じめ定めた基準時間より
    長ければゲート信号を発生するゲート信号発生回
    路と、上記ビデオ信号を遅延させる遅延回路と、
    上記ゲート信号発生回路の出力信号を入力し、上
    記ゲート信号が有の場合は上記遅延回路にて遅延
    させた信号と遅延前の信号の差を求め、またゲー
    ト信号が無の場合は遅延前の信号をそのまま出力
    する演算回路と、 上記演算回路の出力が負の場合に上記演算回路
    出力を零にする半波整流回路とを備えたパルス幅
    弁別装置。
JP3780080A 1980-03-25 1980-03-25 Pulse-width discriminator Granted JPS56133668A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3780080A JPS56133668A (en) 1980-03-25 1980-03-25 Pulse-width discriminator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3780080A JPS56133668A (en) 1980-03-25 1980-03-25 Pulse-width discriminator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56133668A JPS56133668A (en) 1981-10-19
JPH0235955B2 true JPH0235955B2 (ja) 1990-08-14

Family

ID=12507575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3780080A Granted JPS56133668A (en) 1980-03-25 1980-03-25 Pulse-width discriminator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56133668A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876780A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 Mitsubishi Electric Corp パルス幅弁別装置
JPS61233385A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Koden Electronics Co Ltd 反響探知装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507493A (ja) * 1973-05-18 1975-01-25
JPS5392688A (en) * 1977-01-26 1978-08-14 Nippon Aviotronics Kk System for quantizing radar video

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507493A (ja) * 1973-05-18 1975-01-25
JPS5392688A (en) * 1977-01-26 1978-08-14 Nippon Aviotronics Kk System for quantizing radar video

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56133668A (en) 1981-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946382A (en) Search radar adaptive video processor
US3953823A (en) Velocity measurement apparatus using pulsed ultrasonic waves
US3545861A (en) Selective target ranging system
US4187487A (en) Moving object detection system
JPH0235955B2 (ja)
EP0284498B1 (en) Frequency counter in particular for counting partly varying frequencies in real time
JP2637204B2 (ja) ランダムパルス計数装置
JP3291102B2 (ja) 超音波距離測定装置
US3447153A (en) Weather outline contour generator
US4608568A (en) Speed detecting device employing a Doppler radar
US4245332A (en) Receiver circuit for an echo-sounding system
JPH0113070B2 (ja)
JP2843640B2 (ja) 入力信号雑音除去装置
US7248540B1 (en) Dual channel delay sensing circuit
SU1124328A1 (ru) Устройство дл определени амплитуды узкополосного случайного сигнала
JP2824774B2 (ja) パルス列検出方法及び回路
RU1824527C (ru) Устройство бесконтактного измерени излучательной способности объектов
JPH0560072B2 (ja)
SU1325663A1 (ru) Цифрова регулируема лини задержки
JPH0334710Y2 (ja)
JPS589387Y2 (ja) パルス信号の周期識別回路
JP2825542B2 (ja) 魚群探知機
SU1386935A1 (ru) Устройство дл определени отклонений частоты от номинального значени
JPH04249783A (ja) 残響領域検出回路
JPS62108883U (ja)