JPH0235287B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235287B2
JPH0235287B2 JP55501600A JP50160080A JPH0235287B2 JP H0235287 B2 JPH0235287 B2 JP H0235287B2 JP 55501600 A JP55501600 A JP 55501600A JP 50160080 A JP50160080 A JP 50160080A JP H0235287 B2 JPH0235287 B2 JP H0235287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
positive
negative
normal
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55501600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57501249A (ja
Inventor
Kurisutofu Keeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOKUTORU INGU RUDORUFU HERU GmbH
Original Assignee
DOKUTORU INGU RUDORUFU HERU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOKUTORU INGU RUDORUFU HERU GmbH filed Critical DOKUTORU INGU RUDORUFU HERU GmbH
Publication of JPS57501249A publication Critical patent/JPS57501249A/ja
Publication of JPH0235287B2 publication Critical patent/JPH0235287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/02Sensitometric processes, e.g. determining sensitivity, colour sensitivity, gradation, graininess, density; Making sensitometric wedges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

請求の範囲 1 感光性写真材料に露光される記録エレメント
の再生品質の視覚的監視方法において、 − ノーマルエレメント、ポジテイブエレメン
ト、ネガテイブエレメントの少なくとも3つの
面エレメントを形成し、 それら面エレメントは黒成分において種々異
なる構造を有するが、それら黒成分の面を覆う
隠蔽率では平均で等しい値を有しており、 それにより3つの面エレメントは正常の露光
条件および/または適正現像条件の領域内では
ほぼ等しい階調値を有し、 しかし露光条件および/または現像条件が適
正領域からずれた場合に、前記3つの面エレメ
ントは種々異なる階調値を有するようになり、 その際ノーマルエレメントは露光条件およ
び/または現像条件が適正領域からずれた場合
でも僅かな階調値変化しか示さず、 ポジテイブエレメントは適正領域の上側にず
れた場合、他の2つの面エレメントよりも強い
階調値上昇を示し、 ネガテイブエレメントは適正領域の下側にず
れた場合、他の2つの面エレメントよりも強い
階調値減少を示し、 − 少なくともノーマルエレメント、ポジテイブ
エレメントおよびネガテイブエレメントから、
それらの階調値差に基づき、適正の露光条件お
よび/または現像条件からずれた場合に文字ま
たは図形の表現形態が現れるように監視領域面
を形成し、 − 前もつて設定配置構成した面エレメントを有
する当該監視領域面を、記録エレメントを記録
するために設けた写真材料へ、同じ露光条件お
よび/または現像条件の下で露光し、現像し、
それにより条件によつて、監視領域面内の文字
または図形の表現形態を可視とし、 − 文字または図形の表現形態に基づき、露光し
た監視領域面を再生品質の視覚的監視に用い
る、 ことを特徴とする、記録エレメントの再生品質
の視覚的監視方法。
2 形状が従来の形をもつ網点をノーマルエレメ
ントとして用いる、請求の範囲第1項記載の監視
方法。
3 潜在的強化個所を備えた網点をポジテイブエ
レメントとして用いる、請求の範囲第1項記載の
監視方法。
4 潜在的強化個所を備えた網点をネガテイブエ
レメントとして用いる、請求の範囲第1項記載の
監視方法。
明細書 本発明は、感光性写真材料に露光される記録エ
レメントの再生品質の視覚的監視方法に関する。
技術分野 本発明は植字技術の分野、殊に印刷物の製作用
の電子写真植字の分野に関する。
背景となる公知技術 印刷原稿の製作用に陰極線管を用いる方法は、
今日例えば写真植字の製作や、プロツタにおい
て、また電話線を介しての印刷原稿(例えば新聞
紙面)のフアクシミリ通信において見られる。そ
の他、例えば新聞組版写真原紙の面全体の露光ま
たは版板への直接的露光にも陰極線管が使用され
る。写真法による植字の製作は製版作業において
益々普及し重要となつている。現在は鉛の活字組
版が次第に少くなり写真植字に移行している。写
真植字は経済的にも科学技術的にも有利である
が、品質の信頼性に問題がある。
現在陰極線写真植字には次のような装置や構成
部品が用いられる: 画像情報を磁気コアまたは半導体装置に記憶す
る活字記憶装置、分解能の極めて高い陰極線管の
形の光源、陰極線管に発生された記号を感光材に
結像する光学的装置、フイルムまたは写真原紙を
収納するカセツト。この形式の装置は、例えば米
国特許出願第3305841号明細書またはドイツ連邦
共和国特許出願第1597773号明細書に記載されて
いる。
写真植字紙上の光学濃度は、植字の場合、記録
エレメントと紙の白さの間のコントラストが、製
版用乾板フイルム上に写真撮影できる程度に十分
高くなければならない。
活字再生の質を決定する諸特性の中で、欠陥要
因により2つのグループに分けることができる。
1つのグループは各文字および全行の機械的調整
および位置設定の誤りによる欠陥要因であり、第
2のグループは光学変換時の誤り、即ち印刷テキ
ストの露光および現像時の誤りのよる欠陥要因で
ある。
この第2のグループの特性に、主に濃度または
光学濃度および線分の太さの変化および活字の鮮
明度が挙げられる。
線分の太さの変化は、個々の行または印刷テキ
スト全体が周囲の印刷テキストに比べて太くまた
は細く見えるという形で現われる。線分の太さの
変化により、印刷物全体が不規則で雑然とした印
象になるので、製版技術分野の専門家にとつても
素人にとつても醜く感じられる。その上、読者は
文字の線分の太く表わされた行を見れば先ず瞬間
的に、その行がテキストの中で意図的に強調され
ていると思うので、文字の線分の太さが異なる印
刷テキストは読みにくくもある。
線分の太さの変化と濃度とは互いにほぼ正比例
する2つの特性データである。即ち、線分の太さ
が変化すると濃度にも変化がおこる。
上記の特性データの監視には従来3つの方法が
公知である。即ち: 1 測定用顕微鏡を用いた線分の太さの変化の監
視方法。
2 濃度計を用いた濃度および線分の太さの変化
の監視方法 3 マイクロデンシトメータを用いた濃度および
線分の太さの変化の監視方法 顕微鏡的方法では、接眼レンズ−ねじ調整ミク
ロメータを備えた顕微鏡が用いられる。適当な測
定位置を見出した後に、線分の太さを接眼レンズ
の目盛さら読取る。紙面のコラムの測定すべき線
分の始めと終りが、エツジが不鮮明で正確にわか
らないことがあるため、この方法は実効的な線分
の太さの測定がある程度不正確な点で劣る。
濃度計を用いる方法の場合、線分の太さの変化
の監視の為に、写真植字機で露光されたスクリン
領域の隠蔽面積率が測定される。スクリン領域の
個々の点または線分が大きくまたは太くなれば、
隠蔽面積百分率が高くなり、スクリンは光学的に
暗く見えるようになり、濃度計では高い測定値が
検出されることになる。
マイクロデンシトメータを用いる方法では、測
定すべき線分の全幅に亘る濃度が0.5〜5μの測定
間隔で走査され、マイクロデンシトメータに接続
された記録器で位置座標の関数として表示され
る。線の太さおよび濃度は、表示された濃度曲線
から測定または読取られる。
上記の3つの方法はいずれも、人間の眼の主観
性に左右されない正確な測定値が得られるという
利点をもつ。しかし監視の為には高価で取扱いの
複雑な測定装置が必要であり、この測定装置の使
用に要する専門的技術は、製版工業の作業員には
修得されていない。更に不利な点は、これは特に
第1および第3の方法においていえるのだが、測
定過程に時間がかかりすぎることである。
発明の開示 新聞写植における技術的機構および人的職場組
織の目ざすところは、組版を活版印刷に熟練した
専門職の人以外にも作成できるようにし、また1
秒間に多数のテキスト部分を露光・現像できるよ
うにすることである。この為に、次のような特徴
の監視方法を実現するという課題が生じた。即
ち: 監視の為に測定装置が全く必要なく、且つどの
監視システムの仕様についての専門知織もなく監
視できるような監視方法を実現するということで
ある。
上記の目的は、以下に述べる本発明により達成
される。
本発明の重要な特徴は次のとおりである。
1 面エレメントは黒と白のピクセルから構成さ
れる。面エレメント全面での黒ピクセルの面積
成分のバーセンテージが、当該面エレメントの
面隠蔽率ないし階調値を表わす。
2 ノーマルエレメント、ポジテイブエレメン
ト、ネガテイブエレメントが形成される。それ
らエレメントは面エレメント内の黒ピクセルの
配置または構造において相互に異なる。しかし
それらはすべて同じ面穏蔽率ないし階調値を有
する。すなわち、中間の面隠蔽率ないし黒と白
との間の階調値を有する。
面エレメントは例えば40%のほぼ同じ中間面
穏蔽率を有するが、しかし第7,8,9図に示
したように種々異なる構成を有する。
ノーマルエレメントは閉じた黒成分からなり
(第7図)、ポジテイブエレメントは閉じた黒成
分と、その回りの潜在的強化箇所からなり(第
9図)、ネガテイブエレメントは閉じた黒成分
と、白ピクセルを含んだ潜在的弱化箇所からな
る(第8図)。
3 面エレメント内の種々異なる黒成分の構成に
基づき、ノーマルエレメント、ポジテイブエレ
メント、ネガテイブエレメントは、面隠蔽率な
いし階調値の、露光強度に依存した変化に基づ
いて、それぞれ異なる特性を示す。これは第4
図に示されている。
適正露光の場合、ノーマルエレメント、ポジ
テイブエレメント、ネガテイブエレメントは中
間面隠蔽率ないし中間階調値をとる。これは第
7,8,9図に示されている。第4図に示され
た例では、中間面穏蔽率は35%から60%の間で
ある。ノーマルエレメント、ポジテイブエレメ
ント、ネガテイブエレメントは適正露光の場合
同じ階調値を示すので、適正露光では3つの面
エレメントのタイプを相互に区別することはで
きない。
露光不足の場合、ネガテイブエレメントはそ
の黒成分の特別な構造に基づき、平均以上の階
調値減少を他の面エレメントに対して示す。こ
れは第4図に示された例では、面隠蔽率約35%
で開始する。この場合、露光不足では大きな階
調値差(コントラスト)がネガテイブエレメン
トと他の2つの面エレメントとの間で生じ、こ
れを“露光不足”の表示に用いることができ
る。
露光過度の場合、ポジテイブエレメントは黒
成分の別の構造に基づき、他の2つの面エレメ
ントに対して平均以上の階調値上昇を示す。こ
れは第4図に示した例では、約60%の面隠蔽率
で開始する。この場合、露光過度の際に、大き
な階調値差がポジテイブエレメントと他の2つ
の面エレメントとの間で生じ、これを“露光過
度”の表示に用いることができる。
4 少なくとも3つのこの面エレメントから監視
領域面を形成する。監視領域面では、ノーマル
エレメント、ポジテイブエレメント、ネガテイ
ブエレメントが相当に次のように配置されてい
る。すなわち、それらの大きな階調値差に基づ
いて、露光不足ないし露光過度の際に、露光不
足ないし露光過度を表示するような言語的表現
形態が現れるように配置されている。
5 前もつて設定した面エレメントの相互の配置
構成に従い、監視領域面を露光する、すなわ
ち、記録エレメントを記録するためにも設けら
れた写真材料と共に実際の露光強度で露光す
る。監視領域面を露光することにより、操作者
に対する相応の言語的表現形態が可視となる。
それにより測定装置を用いなくとも正しい再生
品質を簡単に監視することができるのである。
【図面の簡単な説明】
次に本発明を第1図〜第11図を用いて詳細に
説明する。
第1図は本発明の方法の実施に用いられるノー
マルエレメントの再生の1例を示す図、第2図は
本発明の方法の実施に用いられるポジテイブエレ
メントの再生の1例を示す図、第3図は本発明の
方法の実施に用いられるネガテイブエレメントの
再生の1例を示す図、第4図は3つのエレメント
の露光に関する隠蔽面積百分率を示すグラフ、第
5図は各々ノーマルエレメント、ポジテイブエレ
メント、ネガテイブエレメントの修正された再生
例を示す図、第6図は各々露光不足、適正露光、
露光過度の際の監視領域面の1例を示す図、第7
図はノーマルエレメントの構造の1例を示す図、
第8図はネガテイブエレメントの構造の実施例を
示す図、第9図はポジテイブエレメントの構造の
実施例を示す図、第10図はネガテイブエレメン
トの構造の別の実施例を示す図、第11図はポジ
テイブエレメントの構造の別の実施例を示す図で
ある。
発明の有利な実施例 次に本発明のより良い理解の為に、写真植字の
再生時の問題について説明する。
銀塩写真から公知なように、可視銀像は露光お
よび現像という2つの処理の組合わせによつて始
めて出来上がり、そ際両処理の強さは、相互間で
また感光材料に対して適合させなければならな
い。そして両処理のうちの一方の強度が変化する
と、その都度出来上りも変化する。殊に露光強度
の差異は写真植字では濃度および線分の太さに変
化をもたらす。即ち、露光強度が高まると生じる
活字は太く濃くなり、露光強度が減少すると、活
字は細く薄くなる。従つて写真植字テキストコラ
ムの製作において活字の質が最良となる処理強度
範囲がある。この範囲を本明細書では以下ノーマ
ル範囲と記す。更に線分の太くなる処理範囲と、
線分が細くなる処理範囲とがあり、これらの範囲
を以下前者をポジテイブ範囲、後者をネガテイブ
範囲と呼ぶ。
本発明では、再生品質の監視の為に、処理条件
の変化に対する応答が異なる3つの面エレメント
(所謂網点)を用いる。つまり3つの処理範囲に
対して各々1つの面エレメントを構成し、この1
つの面エレメントが所属の範囲特有の条件に対し
て有効になるようにする。このような特性は、次
のようにすれば達成できる。即ち、ポジテイブ範
囲用エレメントには潜在的強化部を設け、ネガテ
イブ範囲用エレメントには潜在的弱化部を設け
る。これらの付加的個所を潜在的と表現したの
は、これらの個所の効果がノーマル範囲では現わ
れないという意味からである。
網点については、例えばドイツ連邦共和国特許
1597773号明細書に具体的に述べられているので、
以下に詳細な説明はしない。
第1図は全処理領域におけるノーマルエレメン
トの特性を示す。ノーマルエレメントは全範囲
(即ちネガテイブ範囲、ノーマル範囲、ポジテイ
ブ範囲)に亘つて僅かしか変化しない。
第2図は、ポジテイブエレメントがネガテイブ
範囲ではノーマルエレメントの特性と極めて似て
いるのに対し、ポジテイブ範囲では隠蔽面が明ら
かに増大する傾向をもつていることを示してい
る。
第3図は、ポジテイブエレメントがポジテイブ
範囲ではノーマルエレメントの変化に極めて似て
いるのに対し、ネガテイブ範囲では隠蔽面が明ら
かに減少する傾向をもつていることを示してい
る。
第4図は3つのエレメントの全処理範囲内での
階調値特性を示すグラフである。各エレメントの
詳しい構造は後に第7図〜第11図に示す。
第5図に示すように、ノーマル範囲においては
3つのいずれのエレメントも等しい隠蔽面を有し
ている。従つてこれらのエレメントは同じ階調値
をもつており、これらのエレメントは視覚的には
識別することができない。
そこでポジテイブエレメントかまたはネガテイ
ブエレメントのいずれかをノーマルエレメントと
混ぜて使用し、その際強く変化する方のエレメン
トを変化の弱いエレメント(ノーマルエレメン
ト)内に特別な記号(つまり図形、文字またはテ
キスト全体)の形で混入させると、どの処理範囲
で適正なテキストコラムが製作できるのかを、あ
るいは濃度変化や線分の太さの変化が起こつたか
どうかを、調べることが極めて容易にできるよう
になる。
第6図は、テキストコラムが露光過度か、また
は露光不足かによつて各々“露光過度”,“露光不
足”の表示が表われる監視領域面を具体的に示
す。露光量が写真植字製作者により適正とされて
いる標準値に一致するとき、監視領域面は中立な
灰色の面として表われる。
第7図は、集合化した黒い穏蔽面を有する網点
として形成されたノーマルエレメントの実施例を
示す。この網点は、例えば前記のドイツ連邦共和
国特許出願第1597773号明細書の第5図に示され
ている。通常の網点に相応する。
第8図はネガテイブエレメントの実施例を示
し、この場合中心部に集合化した黒い面があり、
この中心面の周囲に潜在的弱化個所が、例えば印
刷されていない小さな白い面と小さな雇い面との
市松模様として設けられている。
第10図はネガテイブエレメントの別の実施例
を示し、この場合弱化個所は、例えばエレメント
を、中心の白い面とこの白い面に連続する白黒の
しま模様の面とから形成することによつて、網点
全体に配分されている。
第9図は、中心となる集合化した黒い隠蔽面
と、個々の小さな黒い面とから成るネジテイブエ
レメントの実施例を示す。小さな黒い面は強化個
所を形成しており、黒い隠蔽面を取囲む四角形の
四隅付近に設けられている。この場合、小さな黒
い面は印刷可能な最小の点の大きさにするとよ
い。
第11図にはポジテイブエレメントの別の実施
例が示されており、このエレメントは第9図のポ
ジテイブエレメントと同じ中心となる集合化した
黒い面と、この黒い面の周囲に環状に設けられた
潜在的強化個所とを有している。
露光過度ないし露光不足および適正露光におけ
る本発明のエレメントの作用を以下簡単に説明す
る。
ここで本発明のエレメントは、第7図,第8
図,第9図ないし第10図,第11図による各エ
レメントから、第6図による監視領域面が形成さ
れるように組合わされたものであることをもう一
度述べておく。すなわち、露光不足のときに穏蔽
面を強く減少するネガテイブエレメントと、露光
過度のときに穏蔽面を強く増加するポジテイブエ
レメントと、露光不足のときも露光過度のときも
比較的中性であるノーマルエレメントから、第6
図による監視領域面が構成されるのである。
適正露光 第8図および第10図のネガテイブエレメント
は、第8図および第10図に示す通りに露光され
る、即ち、黒い面の面積率が再生すべき階調値に
相応するように露光される。同様なことがノーマ
ルエレメントにも第9図および第11図のポジテ
イブエレメントにも該当する。
ポジテイブエレメント中の強化個所、即ち中心
部の周辺の小さな点は、適正露光ではまだ再生さ
れず、3つのエレメントのいずれでも、黒い面の
総面積は所望の階調値に相応する。即ち肉眼では
3つの素子のどれも同じに見える。
露光不足 ネガテイブエレメントの黒い部分はより弱く再
生され、ポジテイブエレメントでは中央部を取囲
む小さな点が再生されない。ネガテイブエレメン
トでの黒い面の面積率の減少度はポジテイブエレ
メントの場合に比べ著しく大きく、それゆえネガ
テイブエレメントでの露光不足のときは視覚的に
もはつきりと識別できる階調変化が起こる。
ネガテイブエレメントとノーマルエレメントと
ポジテイブエレメントの組合わせにより、第6図
に示すような、露光過度ないし適正露光ないし露
光不足に関する肉眼で認識できる表示を行うこと
ができる。ノーマルエレメントは露光過度ないし
露光不足の際もほとんど変化しないのに対し、ネ
ガテイブエレメントは露光不足の際に、またポジ
テイブエレメントは露光過度の際に、ノーマルエ
レメントと区別できるほど強く応答する。
露光過度 ポジテイブエレメントの場合、潜在的強化個
所、即ち中央部を取囲む小さな点が強く、つまり
拡大されて再生される。ネガテイブエレメントで
も黒い面の拡大が起こるが、ポジテイブエレメン
トでの拡大の方が著しく大きいので、ポジテイブ
エレメントで視覚的に明瞭に識別できる階調変化
が起こる。
本発明は上記の図に示す実施例に限定されず、
各エレメントは本発明の範囲内で適用することが
できる。ただしその際常に本発明の思想が利用さ
れるものとする。
JP55501600A 1980-07-15 1980-07-15 Expired - Lifetime JPH0235287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DE1980/000103 WO1982000368A1 (en) 1980-07-15 1980-07-15 Method for checking the quality of reproduction of graphic elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57501249A JPS57501249A (ja) 1982-07-15
JPH0235287B2 true JPH0235287B2 (ja) 1990-08-09

Family

ID=6711762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55501600A Expired - Lifetime JPH0235287B2 (ja) 1980-07-15 1980-07-15

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0235287B2 (ja)
GB (1) GB2093216B (ja)
WO (1) WO1982000368A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832612A (en) * 1986-10-31 1989-05-23 Amp Incorporated Protective carrier and securing means therefor
DE19825828A1 (de) * 1998-06-10 1999-12-16 Agfa Gevaert Ag Kontrollelement für ein strahlungsempfindliches Aufzeichnungsmaterial und Verfahren zum Bestimmen der Belichtungsenergie für ein strahlungsempfindliches Aufzeichnungsmaterial mittels eines Kontrollelements

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1012822A (en) * 1972-11-13 1977-06-28 American Hoechst Corporation Test film and method of using same
CH554751A (de) * 1973-03-08 1974-10-15 Brunner Felix Vorrichtung zur kontrolle der bildqualitaet eines in einem reproduktionsverfahren zu verarbeitenden bildes.
US3998639A (en) * 1974-11-19 1976-12-21 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Methods for determining feature-size accuracy of circuit patterns
US4183659A (en) * 1977-06-30 1980-01-15 Felix Brunner Means for controlling the change of thickness of lines of photographically produced briefs producible by the agency of a means for photographic reproduction

Also Published As

Publication number Publication date
GB2093216B (en) 1985-06-05
WO1982000368A1 (en) 1982-02-04
GB2093216A (en) 1982-08-25
JPS57501249A (ja) 1982-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341404A (en) Security document using a variable dot screen
US4351547A (en) Security document and method for making same using an alternating dot pattern
US5629769A (en) Apparatus and method for the measurement of grain in images
EP0341666B1 (en) Tonal conversion method for pictures
US4081828A (en) Method for halftone reproduction of continuous tone images
US4288157A (en) Apparatus for controlling the quality of a picture which is to be processed in a reprapparatus
US5010398A (en) Method for colour correction by dry dot etching using photographically produced mask
US4183659A (en) Means for controlling the change of thickness of lines of photographically produced briefs producible by the agency of a means for photographic reproduction
US4419426A (en) Method for the visual inspection of the reproduction quality of drawing elements and elements for the execution of the method
US6671070B1 (en) Coverage-area gain compensation for high resolution printing
US4012257A (en) Method of producing a gravure printing surface utilizing a continuous and screened negative
JPH0235287B2 (ja)
US2767093A (en) Photo printing process
US7382502B2 (en) Image processing method and apparatus for recovering reading faults
US5311246A (en) Frequency modulated acutance guide and method of use
JPH1191167A (ja) 電子的に鮮明化された画像をプリントする方法及び装置
US4997733A (en) Process for the production of photographic masks
KR101470619B1 (ko) 복사 위조방지용 잠상원도 제조방법
US5462841A (en) Tone rendition of halfstone images by projection exposure
US5060388A (en) Measuring strip
JPS62286040A (ja) 印画紙の情報表示方法
DE19539677A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von sogenannten Indexprints
JP4457220B2 (ja) 偽造防止構造を有する印刷物及びその判別方法
US2969709A (en) Electronic negative-positive conversion and correction of gradation curves of color extractions
JPH11174687A (ja) コントロールストリップ画像データ