JPH0234959Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234959Y2
JPH0234959Y2 JP13592284U JP13592284U JPH0234959Y2 JP H0234959 Y2 JPH0234959 Y2 JP H0234959Y2 JP 13592284 U JP13592284 U JP 13592284U JP 13592284 U JP13592284 U JP 13592284U JP H0234959 Y2 JPH0234959 Y2 JP H0234959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
numbers
window hole
picture book
number board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13592284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6151900U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13592284U priority Critical patent/JPH0234959Y2/ja
Publication of JPS6151900U publication Critical patent/JPS6151900U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234959Y2 publication Critical patent/JPH0234959Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、幼児向けの絵本に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 従来の幼児向け絵本は単に各葉紙を綴つて製本
しただけである為、絵本の内容そのもの以外には
幼児の興味を引き付ける要素がなく、面白味に欠
けるきらいがあつた。
〈考案が解決しようとする問題点〉 本考案は、今迄にない斬新な形態な呈しせし
め、絵本の内容そのもの以外に、幼児の興味を多
いに引き付け得ると同時に、絵本の内容に沿つて
“数”や“ひき算”の概念を、幼児が楽しみなが
ら視覚的且つ感覚的に理解することができる知育
玩具の要素をも兼備えた絵本を提供せんとするも
のである。
〈問題点を解決するための手段〉 係る目的を達成する本考案絵本は、少なくとも
裏表紙を除く各葉紙の一部を一連に刳り貫いて窓
穴を開口形成し、該窓穴の内底部に被減算数字と
答数字を配列記載した第1数字盤を設置し、この
第1数字盤上に、減算数字を配列記載すると共に
前記第1数字盤の答数字を表出させる表出窓穴を
開口形成した第2数字盤と、前記第1数字盤の被
減算数字と第2数字盤の加算数字を表出させる表
出部を形成した表示盤とを重ね合わせて支軸で回
転自由に支持せしめてなる事を特徴としたもので
ある。
〈実施例〉 以下、本考案実施の一例を図面に基づいて説明
する。
絵本A自体は従来の絵本と同様、裏表紙1aと
表表紙1bを含む適宜枚数の葉紙1c…を順番に
綴つて製本すると共に、裏表紙1a及び表表紙1
bを含む各葉紙1c…には、例えば表表紙1bに
適当な絵や文字イを描き、各葉紙1c…に数やひ
き算の概念を現わす絵や文章ロを順番に描いて構
成するものである。
そして、この絵本Aを構成する少なくとも裏表
紙1aを除く各葉紙1b,1c…の一部を一連に
刳り貫いて窓穴2を開口形成し、その窓穴2の内
底部に第1数字盤3を設置すると共に、第1数字
盤3上に第2数字盤4と表示盤5を支軸6で回転
自由に支持せしめるものである。
窓穴2は絵本Aを構成する各葉紙1a,1b,
1c…のうち少なくとも裏表紙1aを除く各葉紙
1b,1c…の一部を順次刳り貫いて1つの一連
の穴に形成するものであり、すなわち裏表紙1a
を除いて全部の各葉紙1b,1c…の一部を刳り
貫いて窓穴2を形成してもよいし、裏表紙1aと
表表紙1bを除く各葉紙1c…の一部を刳り貫い
て窓穴2を形成してもよいし、また裏表紙1aと
表表紙1bと残りの葉紙1c…の一部を除く各葉
紙の一部を刳り貫いて窓穴2を形成してもよく、
且つその大きさや形成する位置は適宜に選択し得
ると共に、その形状も円形に限らず四角形や三角
形等の多角形状或いは星形状等任意の形状を選択
し得、更に各葉紙1b,1c…毎に刳り貫く大き
さや形状を違えることも任意である。図示実施例
ではこの窓穴2を絵本Aのほぼ中央下側位置に大
きく、裏表紙1aを除いて表表紙1bから各葉紙
1c…に渉つて同一径の円形状に刳り貫いて形成
してある。
そして、この窓穴2の内底部、すなわち窓穴2
を構成している各葉紙1b,1c…の次の葉紙
(図示実施例では裏表紙1aに当る)上に第1数
字盤3を設置すると共に、第2数字盤4と表示盤
5を順次重ね合わせ状に回転自由に設置せしめ
る。
第1数字盤3は円形状に形成し、その外周に沿
つて円弧状に例えば0から10の被減算数字ハを上
半部位置に配列記載すると共に、その内側寄りに
は答を表わす0から10の答数字ニを円弧状に配列
記載する。この第1数字盤3は窓穴2の内底部の
葉紙(図示実施例では裏表紙1aに当る)上に直
接描いて形成するか、或いは別に形成したものを
窓穴2の内底部の葉紙1a上に貼着設置するもの
である。
第2数字盤4は減算数字ホを配列記載する大径
半円部分4aと第1数字盤3の答数字ニを被い隠
す小径半円部分4bとで構成され、第1数字盤3
上に同芯上に重ね合わせて一本の支軸6で回転自
由に設置する。
そして、大径半円部分4aには0から10迄の減
算数字ホを円弧状に配列記載し、第1数字盤3の
答数字ニを被い隠す小径半円部分4bには答数字
ニを1個宛表出させる表出窓穴7を減算数字ホの
「0」の直ぐ下側に開口形成する。
表示盤5は第1数字盤3の被減算数字ハと第2
数字盤4の減算数字ホを表出させたり被い隠す大
径半円状の表出部5aと表示盤5自体を回動操作
しやすくするための小径半円部分5bとで構成さ
れ、第2数字盤4上に同芯上に重ね合わせて支軸
6で回転自由に設置する。
支軸6は例えば割ピンを使用し、窓穴2の内底
部の葉紙1a上に押え葉紙1dで起立状に取付け
支持させ、その高さは絵本全体の厚味より突出し
ないように形成する。
尚、図示実施例では、第2数字盤4と表示盤5
とが互いに独立してスムースに回転するようにす
る為に、第2数字盤4と表示盤5との間に緩衝盤
8を同芯状に固定設置してある。この緩衝盤8は
第1数字盤3の一部、すなわち被減算数字ハを記
載していない部分3′を被い隠し、ひき算の計算
に混乱を生じさせない役目も果している。
また、第1数字盤3と緩衝盤9との間には、第
2数字盤4の大径半円部分4aの端面4′aが当
接して第2数字盤4が必要以上に回転するのを防
止するストツパー9を設置する。
次に、本考案絵本の使用方法を説明する。
今、例えば5−3=2のひき算を行なう場合、
表示盤5を回動させて、その表出部5aで第1数
字盤3の被減算数字ハの「6」以下の数字を被い
隠し0から5迄の被減算数字ハを表出させ、次に
第2数字盤4を回動させて、第2数字盤4の減算
数字ホの「4」以下の数字を表示盤5の表出部5
aで被い隠し0から3迄の減算数字ホを表出させ
る。
すると、第2数字盤4の表出窓穴7から第1数
字盤3の答数字ニが「2」と見えるようになる。
この時、5−3=2のひき算を行なうページの
葉紙1cには、例えば図示例の如くそれに見合つ
た内容の絵や文章ロが描かれている。
〈考案の効果〉 本考案絵本は斯様に構成したので、絵本の要素
だけでなく、“数”や“ひき算”の概念を養う知
育玩具としての要素をも兼ね備え、表表紙を含め
て裏表紙を除く各葉紙に渉つて窓穴を形成した時
は特に、今迄にない斬新な形態を呈しせしめ得
て、絵本の内容そのもの以外に、幼児の興味を多
いに引き付けることが出来、しかも、絵本の内容
に沿つて数の概念を楽しみながら視覚的に理解さ
せることができると共に、第2数字盤及び表示盤
を動かすことにより感覚的にも楽しみながら理解
させることが出来るようになる。
又、表表紙に窓穴を形成しなければ、第2数字
盤及び表示盤の保護となり得ると共に、絵本自体
の運搬や陳列にも便利になることは容易に理解さ
れるだろう。
よつて、所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案絵本の1実施例を示し、第1図は
絵本を閉じた状態の正面図、第2図は第1図の2
−2線断面図、第3図は絵本を開いた状態の斜視
図である。 図中Aは絵本、1aは裏表紙、1bは表表紙、
1c…は葉紙、2は窓穴、3は第1数字盤、4は
第2数字盤、5は表示盤、6は支軸、7は表出窓
穴、ハは被減算数字、ニは答数字、ホは減算数
字、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも裏表紙を除く各葉紙の一部を一連に
    刳り貫いて窓穴を開口形成し、該窓穴の内底部に
    被減算数字と答数字を配列記載した第1数字盤を
    設置し、この第1数字盤上に、減算数字を配列記
    載すると共に前記第1数字盤の答数字を表出させ
    る表出窓穴を開口形成した第2数字盤と、前記第
    1数字盤の被減算数字と第2数字盤の加算数字を
    表出させる表出部を形成した表示盤とを重ね合わ
    せて支軸で回転自由に支持せしめてなる事を特徴
    とした絵本。
JP13592284U 1984-09-06 1984-09-06 Expired JPH0234959Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13592284U JPH0234959Y2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13592284U JPH0234959Y2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6151900U JPS6151900U (ja) 1986-04-08
JPH0234959Y2 true JPH0234959Y2 (ja) 1990-09-20

Family

ID=30694406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13592284U Expired JPH0234959Y2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234959Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101455455B1 (ko) * 2012-06-22 2014-10-31 장선일 아이디어 발상 촉진을 위해 사용되는 스핀북

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6151900U (ja) 1986-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642054A (en) Picture book having a telephone dial therein
WO2006041979A2 (en) Book with spinning globe
US20100227525A1 (en) Book with removable objects
JPH0234959Y2 (ja)
US6095818A (en) Wheel puzzle game book
JPH0234958Y2 (ja)
JPH0136556Y2 (ja)
US973186A (en) Educational and amusement device.
JP2545055Y2 (ja) 折り畳みカード
JPH0334235Y2 (ja)
JPS5825389Y2 (ja) 本の形式をとつた学習器
KR101455455B1 (ko) 아이디어 발상 촉진을 위해 사용되는 스핀북
CN216748987U (zh) 一种圆形转盘式英语单词教学及记忆辅助装置
US20020110791A1 (en) Roller story
JPS584108Y2 (ja) 数の分解学習具
JPS6243322Y2 (ja)
JPS5853564Y2 (ja) 本といつしよに使う学習器
JPS6243320Y2 (ja)
JPS6021829Y2 (ja) タイマ−
JPH0745102Y2 (ja) 漢字学習器付き学習ボード
JPH0319438Y2 (ja)
JPS6328439Y2 (ja)
KR19980017954U (ko) 학습구
JP3103582U (ja) メモ用紙セット
JPS5821744Y2 (ja) カレンダ−