JPH0232923A - 多層袋とその封緘方法 - Google Patents

多層袋とその封緘方法

Info

Publication number
JPH0232923A
JPH0232923A JP17704088A JP17704088A JPH0232923A JP H0232923 A JPH0232923 A JP H0232923A JP 17704088 A JP17704088 A JP 17704088A JP 17704088 A JP17704088 A JP 17704088A JP H0232923 A JPH0232923 A JP H0232923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
hot melt
melt adhesive
flap
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17704088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575613B2 (ja
Inventor
Miero Higashijima
東島 三悦郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oji Seitai Kaisha Ltd
Original Assignee
Oji Seitai Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Seitai Kaisha Ltd filed Critical Oji Seitai Kaisha Ltd
Priority to JP17704088A priority Critical patent/JPH0232923A/ja
Publication of JPH0232923A publication Critical patent/JPH0232923A/ja
Publication of JPH0575613B2 publication Critical patent/JPH0575613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多層袋及びその封緘方法に関し、より詳しくは
、内容物を充填した後口端部をいわゆるダブル・フオー
ルド式に封緘する多層袋及びその封緘方法の改良に関す
る。
〔従来の技術〕
口端部を直線状に切断した多層筒状体の口端部の両側端
縁に沿って、最内層を除き、少くとも最外層に第1口折
線に達する切込みを設けて閉鎖用フラップを形成し、該
フラップを形成した外層の一方の壁を残し、他の部分全
部を第1口折線に沿って折曲げ、更に前記フラップと前
記折曲部とを前記折曲部端縁と重なる第2口折線に沿っ
て折曲げて、装本体と貼着して・袋端部を封緘する、い
わゆるダブル・フオールド式封緘及びその応用について
は従来から種々の提案(例えば、実公昭44−1557
2号、特開昭61−127446号、特開昭61−20
5123号公報参照)がなされている。
内容物を充填した多層袋の口端部をダブル・フオールド
式に封緘する際は、通常第5図に示すような口封機を用
いて封緘する手段が採用されている。第5図及び第6図
を参照して説明すると、第5図は口封機の封緘機能を説
明するための概略的な正面図であシ、第6図は第5図に
示す口封機の封緘機能を工程順に多層袋の状態で示すそ
の部分斜視図であって、内容物を充填した多層袋1は、
手作業又はパッカー(図示せず)から適当な自動装置に
よって自動的に口封機のベルト・コンベア2上に移され
、次に前記ベルト・コンベア2と実質的に同じ速度で走
行しているキャリアー・ベルト3によって口端部を挟持
されて、口封機内を移動する。次に、例えば前記特開昭
61−205123号公報に開示されているようなスリ
ッター機構4によって、該多層袋の例えば最外層と隣接
層とが部分的に分離され、その分離された部分から前記
分離された層間にスリッタナイフが挿入されて、第6図
aに示すように最外層の口端部の両側端縁に沿って第1
口折線12に達する切込11が設置けられて閉鎖用フラ
ップ10が形成される。次に口封機の第1折込ブレード
5によって第2図すに示すように前記閉鎖用フラップ1
0を残して、他の部分全部15を第1口折線12に沿っ
て折曲げ、次いで口封機に搭載されているホットメルト
接着剤塗布装置6によって第2図すに示すホットメルト
接着剤15を装本体の折曲げ側の袋壁上に塗布し、次に
口封機の第2折込ブレード7によって第6図Cに示すよ
うに前記フラップ10と前記折曲部15とを第2口折線
14に旧って折曲げ、前記ホットメルト接着剤15で装
本体と貼着し、最後に口封機の加圧ベルト8で前記貼着
部を挾んで加圧して、口端部の封緘を完了する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、仁のようなダブル・フオールド式封緘に
使用されるホットメルト接着剤は内容物の充填温度、輸
送中又は保管中の温度条件、更に袋の接着面を構成する
素材(クラフト紙、合成樹脂皮膜、合成樹脂織布又は不
織布など)によって種々異った種類のものを選択する必
要がある。例えば、同じ種類の内容物であっても、仕向
先によっては高価な耐熱性ホットメルト接着剤を用いな
ければならない場合とそうでない場合があシ、又浸透性
のあるクラフト紙と浸透性がなく、かつ無極性の合成樹
脂(皮膜、織布、不織布など)では使用するホットメル
ト接着剤の組成も当然具なる。従って、このように数種
類のホットメルト接着剤を使用しようとすると第5図に
示す公知のホットメルト塗布装置6の溶解槽から押出ノ
ズルに到る間のホットメルト接着剤を次に使用する接着
剤とすつかシ置換しなくてはならず、そのためホットメ
ルト接着剤自体の外に、かなりの時間、熱量及び労力を
浪費していた。
本発明はかかる欠点を解決するためになされたもので、
その目的は装本体の素材の種類に拘らず、口封機におけ
るホットメルト接着剤の交換の手間を省略できるダブル
・フオールド式封緘用多層袋及び該多層袋を封緘する方
法を提供するにある。
〔問題を解決するための手段〕
前記目的を達成する本発明のダブル・フオールド式封緘
用多層袋は口端部を直線状に切断した多層筒状体の底端
部を閉鎖し、内容物を充填した後、口端部の両側縁に沿
って最内層を除き、少くとも最外層に第1口折線に達す
る切込みを設けて閉鎖用フラップを形成し、該フラップ
を形成した外層の一方の壁を残し、他の部分全部を第1
口折線に沿って折曲げ、更に前記フラップと前記折曲部
とを前記折曲部端縁と重なる第2口折線に沿って折曲げ
て、装本体と貼着して封緘するダブル・フオールド式封
緘用多層袋において、多層袋の口端縁から、前記口端部
の切込の深さの少くとも4倍を超える距離だけ袋体中央
寄りの位置を下端とし、前記切込の深さに相当する寸法
より広い幅で、袋体の折曲げる壁面に全幅にわたって帯
状にホットメルト接着剤を塗布してなることを特徴とす
る。
本発明の前記ダブル・フオールド式封緘用多層袋に内容
物を充填した後これを封緘する方法はホットメルト接着
剤を塗布していない袋壁の口端部の両側縁に沿って最内
層を除き、少くとも最外層に第1口折線に達する切込を
多層袋に設けて閉鎖用フラップを形成し、該フラップを
形成した外層の一方の壁を残し、他の部分全部を第1口
折線に沿って折曲げると共に、ホットメルト接着剤塗布
部分に該接着剤の塗布幅より狭い幅で熱風・を吹付け、
塗布した接着剤表面を再活性化させた後、前記第2口折
線に沿って前記フラップと折曲部とを折曲げて、再活性
化させた接着剤で装本体と貼着することを特徴とする。
〔作 用〕
本発明は、従来のダブル・フオールド式封緘用多層袋に
おいてはホットメルト接着剤を口封機で封緘時に塗布す
る代りに、封緘前において予め塗布し、かつ該接着剤の
塗布幅を切込の深さに対応する接着幅より広い幅で塗布
し、一方封緘工程ではこれを再活性化することにより折
曲部と接着されるので下記第4図を参照する説明から明
らかなように接着が確実になされるという作用を達成し
、又口封機において該接着剤を交換する必要がない。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、本発明の多層袋の実施例につい
て詳細に説明するが、本発明はこれKよ)限定されるも
のではない。
第1図は本発明の一実施例の多層袋の斜視図で、図中の
記号12は第1口折線、15はホットメルト接着剤(ホ
ットメルト接着剤塗布域)、又21は外層、22は内層
である。本実施例の多層袋はひだ付の2層袋で、底部閉
鎖はダブル・フオールド式であシ、内層22はクラフト
紙、外層21はり27ト紙に合成樹脂クロスを積層した
素材で、袋の表面すなわち、外層の外面は合成樹脂クロ
スで構成されているが、本発明の多層袋はこれに限定さ
れず、ひだの有無、袋の層数、底部の閉鎖方法並びに構
成素材において、これと異ってもよい。
第1図に示すように、本発明の多層袋の口端は直線状に
切断されており、該口端縁から、第1口折線12に達す
る切込の深さ8の少くとも4倍を超える距離tだけ好ま
しくは4倍を超え5倍以下の距離だけ袋体中央寄りの位
置を下端とし、前記切込の深さSに相当する寸法よ勺広
い幅Wで、袋体の折曲げる壁面全幅にわたって帯状にホ
ットメルト接着剤15が塗布されている。なお、前記ホ
ットメルト接着剤の塗布幅Wは前記eの1.5〜2倍程
度であることが好ましい。
第1図に示す多層袋に内容物を充填した後、口部をダブ
ル・フオールド式に封緘するためには、第2図に示すよ
うな口封機を用いる。第2図は本発明の多層袋の口部を
ダブル・フオールド式に封緘するのに使用する口封機の
一実施例の概略正面図で、図中の記号は9を除き、第5
図におけると同じ意味を有し、9は熱風ブロアーである
。すなわち第2図の口封機には第5図に示すホットメル
ト塗布装置6の代、DK熱風ブロアー9が搭載されてい
る点で、第5図に示す従来のダブル・フオールド式口封
機と異なる。
次に前記した本実施例の多層袋の口部を封緘する方法に
ついて図を参照して詳細に説明する。
第5図のa ”−cは本実施例の多層袋の口部をダブル
・フオールド式に封緘する工程順に多層袋の状態で示す
その部分斜視図であシ、図中の記号は第1図及び第6図
におけるのと同じ意味を有し、16は再活性化されたホ
ットメルト接着剤である。第2図及び第3図を参照して
封緘方法を説明すると、内容物を充填した封緘前にホッ
トメルト接着剤15を塗布した袋1は、手作業又はパッ
カー(図示せずンから適当な自動装置によって自動的に
口封機のベルト・コンベア2上に移され、次に前記ベル
ト・コンベア2と実質的に同じ速度で走行しているキャ
リアー・ベルト5によって口端部を挟持されて、口封機
内を移動する。次に、例えば前記特開昭61−2051
25号公報に開示されているようなスリッター機構4に
よって、該多層袋の口端部の例えば最外層と隣接層が部
分的に分離され、その分離された部分から前記分離され
た眉間にスリッタ・ナイフが挿入されて、第5図aに示
すように最外層の口端部の両側端縁に沿って第1口折線
12に達する切込11が設けられて閉鎖用フラップ10
が形成される。次に口封機の第1折込ブレード5によっ
て第3図すに示すように前記閉鎖用フラップ10を残し
て、他の部分全部15を第1口折線12に沿って折曲げ
、次いで口封機に搭載されている熱風フロア−9によっ
て、袋壁面に予じめ塗布されているホットメルト接着剤
15に対し、該ホットメルト接着剤の塗布幅Wより狭い
幅W′で熱風を吹きつけて、塗布されている接着剤の表
面を再活性化させた後口封機の第2折込ブレード7によ
って第3図Cに示すように、前記フラップ10と前記折
曲部15とを前記第2口折線14に沿って折曲げ、前記
再活性化されたホットメルト接着剤16で装本体と貼着
し、最後に口封機の加圧ベルト8で前記貼着部を挟んで
加圧して、口端部の封緘を完了する。又熱風フロア−9
以前の適当な段階で接着剤の表面を接着剤が溶融しない
程度の予備加熱する装置を設けてもよい。なお、前記第
1折込ブレード5及び第2折込ブレード7は水冷するこ
とが必要である。
第4図は本発明の多層袋の口封機における第1口折線1
2と第2口折線14の変動状態を示す平面図であシ、1
2′、t 4’は第1口折線及び第2口折線の予定線で
ある。しかしながら、内容物の充填状態、袋の移動状態
により、第1口折線12、第2口折線14が予定線12
′及び14′とずれ、したがって予め塗布されたホット
メルト接着剤を塗布した帯状域15上の熱風ブロアーに
より再活性化される幅W′の領域16も予定位置より図
面に示すようにずれることがある。この点を考慮して接
着剤塗布域15の幅Wは再活性化域160幅W′より大
にするととが必要であシ又再活性化域16の幅W′は切
込の深さ8より大にする。塗布域の下端は第1口折線、
第2口折線の変動に対応するため日の少くとも4倍を超
える距離だけ袋体中央寄りの位置に設定される。
更に本発明方法においては、最外層が合成樹脂クロスで
ある場合には塗布したホットメルト接着剤15にその塗
布幅Wより狭い幅W″で熱風を当てて該ホットメルト接
着剤の表面、つtb160部分の表面再活性化させるの
で、熱風がホットメルト接着剤15で被覆されてbない
周辺の合成樹脂クロスに直接当ってこれを劣化させるこ
とも避けられる。最外層の外面が合成樹脂不織布、ラミ
ネート皮膜で構成されている場合も同様の効果が得られ
る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明のダブル・フオー
ルド式封緘用多層袋及びその封緘方法は予じめ製品の仕
向地、袋の素材、輸送中・保管中の温度など、それぞれ
要求される条件に適するホットメルト接着剤を塗布した
袋を在庫しておき、必要に応じこれらの中から必要とさ
れる種類のものを選択して使用することが可能で、口封
機上でホットメルト接着剤を塗布する必要がなく、従っ
て封緘工程においてホットメルト接着剤の交換を省ける
という利点がある。
又封緘工程で第1口折線12及び第2口折線14の位置
が予定線より変動しても接着を必要とする領域内で非接
剤部分ができたシ、又フラップ10で被覆されない部分
のホットメルト接着剤の表面が再活性化され不必要な個
所で粘着が発生するなどの不具合が回避できるという効
果が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の多層袋の斜視図、第2図は
本発明の封緘方法に使用する口封機の一実施例の概略正
面図、第5図は本発明の一実施例の多層袋を封緘する方
法を工程順に多層袋の状態で示すその部分斜視図、第4
図は封口機における第1口折線及び第2口折線の変動状
態を示す平面図である。第5図は従来の口封機の概略正
面図、第6図は第5図の口封機による封緘方法を工程順
に多層袋の状態で示すその部分斜視図である。 第1図、第5図、第4図、第6図中 0・・・閉鎖用フラップ  11・・・切 込2・・・
第1口折線    12′・・・第1口折線(予定線)
3・・・折曲部      14・・・第2口折線4′
・・・第2口折線(予定線) 5・・・ホットメルト接着剤(又は塗布領域)6・・・
ホットメルト接着剤の再活性化域21・・・外 層  
   22・・・内 1第5図及び第6図中 1・・・多層袋2−・ベルト・コンベア3・・・キャリ
アー・ベルト 4・・・スリッター機構5・・・第1折
込ブレード 6−・ホットメルト接着剤塗布装置 7・・・第2折込ブレード  8・・・加圧ベルト9・
・・熱風ブロアー 特吐出願人 王子製袋株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、口端部を直線状に切断した多層筒状体の底端部を閉
    鎖し、内容物を充填した後、口端部の両側縁に沿つて最
    内層を除き、少くとも最外層に第1口折線に達する切込
    みを設けて閉鎖用フラップを形成し、該フラップを形成
    した外層の一方の壁を残し、他の部分全部を第1口折線
    に沿つて折曲げ、更に前記フラップと前記折曲部とを前
    記折曲部端縁と重なる第2口折線に沿つて折曲げて、装
    本体と貼着して封緘するダブル・フオールド式封緘用多
    層袋において、多層袋の口端縁から、前記口端部の切込
    の深さの少くとも4倍を超える距離だけ袋体中央寄りの
    位置を下端とし、前記切込の深さに相当する寸法より広
    い幅で、袋体の折曲げる壁面に全幅にわたつて帯状にホ
    ットメルト接着剤を塗布してなることを特徴とする多層
    袋。 (2)最外層の外面が合成樹脂織布又は不織布で構成さ
    れる特許請求の範囲第1項記載の多層袋。 (3)特許請求の範囲第1項記載の多層袋を封緘するに
    当り、ホットメルト接着剤を塗布していない袋壁の口端
    部の両側縁に沿つて、最内層を除き、少くとも最外層に
    第1口折線に達する切込を多層袋に設けて閉鎖用フラッ
    プを形成し、該フラップを形成した多層の一方の壁を残
    し、他の部分全部を第1口折線に沿つて折曲げると共に
    、ホットメルト接着剤塗布部分に該接着剤の塗布幅より
    狭い幅で熱風を吹付け、塗布した接着剤表面を再活性化
    させた後、第2口折線に沿つて前記フラップと折曲部と
    を折曲げて、再活性化させた接着剤で装本体と貼着する
    ことを特徴とする多層袋の封緘方法。
JP17704088A 1988-07-18 1988-07-18 多層袋とその封緘方法 Granted JPH0232923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17704088A JPH0232923A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 多層袋とその封緘方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17704088A JPH0232923A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 多層袋とその封緘方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232923A true JPH0232923A (ja) 1990-02-02
JPH0575613B2 JPH0575613B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=16024093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17704088A Granted JPH0232923A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 多層袋とその封緘方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232923A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352681B1 (en) 1998-05-20 2002-03-05 Toho Titanium Co., Ltd. Method for producing barium titanate powder
US20120312478A1 (en) * 2008-12-22 2012-12-13 Coating Excellence International Llc Method and apparatus for bag closure and sealing
WO2024048222A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 オリオン機械工業株式会社 ガセット袋の封止方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352681B1 (en) 1998-05-20 2002-03-05 Toho Titanium Co., Ltd. Method for producing barium titanate powder
US20120312478A1 (en) * 2008-12-22 2012-12-13 Coating Excellence International Llc Method and apparatus for bag closure and sealing
US9233502B2 (en) * 2008-12-22 2016-01-12 Coating Excellence International Llc Method and apparatus for bag closure and sealing
WO2024048222A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 オリオン機械工業株式会社 ガセット袋の封止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575613B2 (ja) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638911A (en) Pack and process for the manufacture thereof
US7731425B2 (en) Polywoven pinch bottom open mouth bag
US4811848A (en) Package with a gas-tight package envelope
US5794811A (en) Carton, carton blank and method for forming the carton
US5814382A (en) Bag and method of making the same
US6502986B1 (en) Package having re-sealable end closure and method for making same
US5728037A (en) Environmentally friendly pinch bottom bag assembly and method of making
US20100266223A1 (en) Pinch bottom open mouth bag
US5314252A (en) Sealable square bottom container apparatus
CA2599227A1 (en) Flexible easy-open package with reclosable feature
US3929275A (en) Bags with film liners and method of making
US6244435B1 (en) Cigarette package
JPH0656151A (ja) 開放容易容器及びその製造方法
US5952025A (en) Bag and method of making the same
US20040190800A1 (en) Packaging of the stickpack type with improved opening and method for manufacturing the same
US4524460A (en) Valved sack
JPS58125443A (ja) 包装容器に関する装置
US3559800A (en) Packaging material
US4674129A (en) Packaging bag with selectively secured reinforcing layer
US4385722A (en) Packaging of articles
JPH01167053A (ja) 軟質材料の容器
EP1746043A1 (en) Easy-open package made of two-or-more ply laminate including adhesive-free lines
US4453270A (en) Pasted valve stepped end bag
FI58297B (fi) Fukttaet foerpackning
US3987711A (en) Formation of laminated packaging blanks