JPH0231881Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231881Y2
JPH0231881Y2 JP1983143504U JP14350483U JPH0231881Y2 JP H0231881 Y2 JPH0231881 Y2 JP H0231881Y2 JP 1983143504 U JP1983143504 U JP 1983143504U JP 14350483 U JP14350483 U JP 14350483U JP H0231881 Y2 JPH0231881 Y2 JP H0231881Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cable
reactor
circuit body
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983143504U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051736U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14350483U priority Critical patent/JPS6051736U/ja
Publication of JPS6051736U publication Critical patent/JPS6051736U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231881Y2 publication Critical patent/JPH0231881Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、遠隔測定方式測温装置における測温
抵抗体用避雷器に関する。
サーミスタ等の測温抵抗体を検出素子とする測
温回路は、原理的には第1図に示すブリツジ回路
にされ、2つの定電流源(2mA)1,2と2つ
の抵抗回路3,4をブリツジ結線し、抵抗回路3
は測温抵抗体5と限流抵抗6の直列接続とし、抵
抗回路4は基準抵抗7と限流抵抗8の直列接続と
し、電流源1,2から夫々抵抗回路3,4を通し
て共通の限流抵抗9に流す電流に対して夫々の抵
抗回路3,4の電圧降下の差を温度指示計10に
温度として指示させる。
このような測温回路を遠隔測定方式測温装置と
して実現するには、測定位置に設置される測温抵
抗体5等の送量側と、電流源1,2や指示計10
等の受量側とをケーブルによる伝送回路で連絡す
る。このとき、ケーブルに発生する誘導雷サージ
で送量側及び受量側の計器や回路素子が破壊され
ることがある。
遠隔測定のためのケーブルには大気中の雷放電
による雷電流によつて生じた電磁波がケーブルを
横切るときに該ケーブルに磁界強度の急激な変化
を起して誘導雷サージを発生する。この誘導雷サ
ージはケーブルを伝播し、ケーブル両端の計器や
回路素子を破壊させる。誘導雷サージはあらゆる
ケーブルから侵入するためケーブルを構成する各
導線に対してサージ吸収手段を設ける必要があ
る。
サージによる破壊には、ケーブルの線間に生じ
る雷サージで該サージを直接に受ける機器(計器
や回路素子)が破壊される線間破壊と、大地に対
してケーブルの芯線が非常に高い電位になつて機
器内部部品と金属ケースなど大地に電気的に接続
されるものとの間でアーク放電し、この放電電流
が機器部品回路の一部を流れて該部品が破壊され
る放電破壊とがある。
このような線間破壊及び放電破壊に対して各ケ
ーブル導線の全部に避雷対策を施した従来の測温
装置には、第2図に示す構成のものがある。電流
源1,2や基準抵抗7、電圧指示計10を含む測
温回路本体11と、測温抵抗体5を3本の導線1
1,122,123を持つケーブル12で連絡す
るにおいて、ケーブル12と測温回路本体11及
び測温抵抗体5との接続に避雷器13及び14を
設ける。避雷器13,14はケーブル各導線と素
子、回路の接続に直列抵抗Rを介装させ、機器側
導線間にツエナーダイオードZDを設け、ケーブ
ル側導線と接地端子G間に放電素子Sを設けてい
る。
直列抵抗Rは、第1図の限流抵抗6,8に相当
し、サージ吸収用として作用し、例えば10Ω±
0.1%の精密巻線抵抗が使用される。ツエナーダ
イオードZDはケーブルの線間に生じる雷サージ
に対して線間電圧を抑制し、例えば線間の放電開
始電圧を3V〜5Vに規定する。放電素子Sは180V
程度の放電間隙を持つており、誘導雷サージや開
閉サージなどの異常電圧侵入に放電間隙中で放電
させる。避雷器13の接地端子Gには測温回路本
体11の接地端子Gがわたり配線で接続される。
こうした従来の測温装置は、直列抵抗Rには測
定精度を高めるために±0.1%などの高精度のも
のを必要とし、コスト高になること、及び放電素
子Sの各エレメントになる放電間隙では多重サー
ジの続流しや断や長大エネルギーの処理等が不安
定となる問題があつた。
本考案の目的は、比較的低コストにして確実な
避雷動作になる避雷器を提供するにある。
本考案は、サージ吸収用に内部直列リアクトル
を設け、線一接地間放電用に酸化亜鉛を基材にし
たバリスタを設けたことを特徴とする。
第3図は本考案の一実施例を示す。同図が第2
図と異なる部分は、内部直列抵抗Rに代えてリア
クトルL1,L2,L3を設け、放電素子Sに代えて
酸化亜鉛を主成分とするZoOバリスタVAを設け
た点にある。リアクトルL1,L2,L3は、第4図
に示す構成にされる。E形コア15A,15Bを
突合わせたコアの両脚にL2,L3用コイル16,
17が同じターン数で巻回され、中央脚にL1
コイル18が16,17の半分のターン数で巻回
され、各コイル16〜18の測温電流I2,I3,I1
に対してコア中の磁束φB,φC,φAが図示方向に
なるよう接続される。コア15Aと15Bの突合
わせには空隙tが設けられる。
こうした構成において、内部直列リアクトル
L1,L2,L3は、雷サージによつてケーブル12
,122,123に流れるサージ電流を抑制する
が、波頭峻度の高いサージ電流に対して従来の抵
抗Rよりもその抑制効果が高くなる。また、直列
リアクトルL1,L2,L3は従来の抵抗Rの抵抗値
に比して1桁以上小さくすることができ、直列リ
アクトルの抵抗値に対する抵抗所要精度の絶対値
(±0.01Ω)は精度的及び製造技術上から容易に
なり低コストのものになる。また、直列リアクト
ルには測温時に例えば2mAの直流電流を流すが、
第4図に示すようにリアクトルL2,L3の夫々の
電流に対してリアクトルL1の電流が倍になつて
ターン数が1/2で図示極性にあることから、コア
の各脚を通過する磁束φA,φB,φCにバランスが
保たれ、測温精度に悪影響を及ぼすことがない。
また、リアクトルのコア15A,15Bは空隙を
持つた突合わせとするため、高サージ電流が流れ
る場合に磁気回路飽和を無くしてリアクタンス値
の低下を防止し、サージ抑制効果を高めることが
できる。
ZoOバリスタVAは、従来の放電間隙を持つ放
電素子に比して、放電間隙を持たないため放電開
始電圧が存在することなく、放電電流−電圧特性
にも低い傾斜を持つた非直線抵抗特性を容易に得
ることができる。このため、多重サージによる続
流を無くし、急峻波サージ保護特性に優れ、長大
エネルギーの処理能力が高いなど、サージ保護に
対する信頼性は従来の放電素子によるものに比し
て格段に高いものにできる。
以上のとおり、本考案による測温抵抗体用避雷
器によれば、低コストにして優れた保護能力を持
つ効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は測温回路を原理的に示す回路図、第2
図は従来の測温装置回路図、第3図は本考案の一
実施例を示す回路図、第4図は第3図におけるリ
アクトル構成図である。 5……測温抵抗体、6,8……限流抵抗、7…
…基準抵抗、10……指示計、11……測温回路
本体、12……ケーブル、13,14……避雷
器、S……放電素子、G……接地端子、L1,L2
L3……リアクトル、VA……ZoOバリスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 測温抵抗体と、この測温抵抗体の検出信号をケ
    ーブル接続によつて取込む測温回路本体とを備え
    る遠隔測定方式測温装置において、上記測温抵抗
    体及び測温回路本体と接続する上記ケーブルの各
    導線に夫々直列にサージ抑制用リアクトルを介挿
    し、このリアクトルは測温電流に対してバランス
    した磁気結合を得るための1つのコアに巻回し該
    コアが空隙を持つ構造にし、上記リアクトルのケ
    ーブル側にケーブル導線と接地端子間に酸化亜鉛
    を基材とするバリスタを設け、上記リアクトルの
    測温抵抗体側及び測温回路本体側に導線間電圧抑
    制用ツエナーダイオードを設けた構成を特徴とす
    る測温抵抗体用避雷器。
JP14350483U 1983-09-16 1983-09-16 測温抵抗体用避雷器 Granted JPS6051736U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14350483U JPS6051736U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 測温抵抗体用避雷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14350483U JPS6051736U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 測温抵抗体用避雷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051736U JPS6051736U (ja) 1985-04-11
JPH0231881Y2 true JPH0231881Y2 (ja) 1990-08-29

Family

ID=30320306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14350483U Granted JPS6051736U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 測温抵抗体用避雷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051736U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101143U (ja) * 1979-12-28 1981-08-08
JPS57143848U (ja) * 1981-03-06 1982-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051736U (ja) 1985-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW475987B (en) Active ground fault disconnect
KR100299015B1 (ko) 자체시험회로차단기의접지고장및스퍼터링아크트립장치
KR20050007339A (ko) 고 전류 유도성 커플러 및 전력선용 계기용 변류기
US3736468A (en) Ground fault interrupter apparatus
US4080640A (en) People-protecting ground fault circuit interrupter
US3996513A (en) Differential microampere current sensor
WO2010004682A1 (ja) 電流センサ
US20230136151A1 (en) Rogowski current sensor which is fast and immune to voltage drifts
TW506174B (en) Total electrical transient eliminator
US4280093A (en) Zero-current detector for high voltage DC transmission line
JPH0231881Y2 (ja)
JP3087155B2 (ja) 漏れ電流検出センサ
US5519368A (en) Compact coil assembly for transient voltage protection
JP2516374B2 (ja) 電気スパ−クによる災害の防止装置
US3156866A (en) Method and means for indicating the mode of failure of insulators
Malewski Wirewound shunts for measurement of fast current impulses
Patin Power Electronics Applied to Industrial Systems and Transports: Volume 5: Measurement Circuits, Safeguards and Energy Storage
KR102524718B1 (ko) 저전류 변류기를 이용한 고 서지전류측정 방법
CA1157095A (en) Zero-current detector for high voltage dc transmission line
JPS5895266A (ja) 電線を流れる交流電流の強さを測定するためのハイブリツド電流センサ
SU1673995A1 (ru) Преобразователь тока нулевой последовательности в напр жение
JPS61150616A (ja) 電力ケ−ブル送電系統の放電検出回路
KR20240048783A (ko) 센서 일체형 에폭시 부싱
SU1663570A1 (ru) Преобразователь тока нулевой последовательности в напр жение
JPH0515056A (ja) 伝送装置における外部異常電圧保護方式