JPH02311896A - Musical note converting device - Google Patents
Musical note converting deviceInfo
- Publication number
- JPH02311896A JPH02311896A JP13434889A JP13434889A JPH02311896A JP H02311896 A JPH02311896 A JP H02311896A JP 13434889 A JP13434889 A JP 13434889A JP 13434889 A JP13434889 A JP 13434889A JP H02311896 A JPH02311896 A JP H02311896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- note
- data
- musical
- event data
- score
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 239000011295 pitch Substances 0.000 abstract 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Auxiliary Devices For Music (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は例えば電子楽器の通信方式の一つであるMID
I等のイベントデータを、楽譜印字用の音符データに変
換する音符変換装置に関する。[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention is applicable to, for example, MID, which is one of the communication systems for electronic musical instruments.
The present invention relates to a note converting device that converts event data such as I to note data for printing musical scores.
[従来の技術]
従来 電子楽器の通信手順の統一規格であるMI D
I (Musical Instrument Di
gital Interface)に対応する電子楽器
例えばキーボード1よ キーが操作されるとそのキー
毎の操作を表す操作用コードデータを含むイベントデー
タ信号を出力するように構成されている。このイベント
データ信号が他の楽器に受信されると、その楽器側では
イベントデータ信号内の操作用コードデータに基づいて
そのデータに表されている操作がその楽器にてなされた
と同じ発音をする。このため演奏時に出力されるイベン
トデータをフロッピィディスク等に記録しておけ(fL
再生しても音質の劣化が全く無く常に演奏時と同一
の再生が可能となる。[Prior art] Conventional MID, which is a unified standard for communication procedures for electronic musical instruments
I (Musical Instrument Di
For example, the keyboard 1 is configured to output an event data signal including operation code data representing the operation of each key when a key is operated. When this event data signal is received by another musical instrument, that musical instrument produces the same sound as if the operation represented by the data had been performed on that musical instrument, based on the operation code data in the event data signal. For this reason, it is recommended to record the event data output during performance on a floppy disk, etc. (fL
There is no deterioration in sound quality during playback, and the same playback as when playing is always possible.
[発明が解決しようとする課題]
しかし、この記録自体は単に演奏時のイベントデータと
同一のデータ構造にて磁気的あるいは電気的に再生可能
に記録されているのみである。従って、演奏者が作曲し
た曲を一般向けに発表しようとする場合、楽譜に表せな
くてはMIDI対応の楽器以外では演奏できない。この
ため、演奏は可能でも楽譜が書けない人(よ いくら良
い曲を作曲しても、それが楽譜に表されていないと広く
演奏されることがなく人々を楽しませることができない
。[Problems to be Solved by the Invention] However, this recording itself is simply recorded in the same data structure as the event data during the performance so that it can be reproduced magnetically or electrically. Therefore, when a performer wants to present a piece of music he or she has composed to the general public, unless it can be represented in a musical score, it cannot be played on anything other than a MIDI-compatible instrument. For this reason, people who can perform but cannot write musical scores (no matter how good a piece of music you compose, if it is not expressed in musical scores, it will not be widely performed and will not be able to entertain people).
また編曲により各方面で利用しようとしても楽譜がある
とないとではその利用性に大きな違いが出て来る。Furthermore, even if you try to use the arrangement in various ways, there will be a big difference in the usability depending on whether you have the sheet music or not.
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、MID
I等のイベントデータを、印字可能な音符データに変換
でき、プリンタ等にて楽譜として出力可能とする音符変
換装置を提供することを目的とする。The present invention has been made in view of the above problems, and is based on MID
It is an object of the present invention to provide a musical note conversion device that can convert event data such as I into printable musical note data and output it as a musical score using a printer or the like.
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために本発明の音符変換装置(上
第1図に例示するごとく、電子楽器制御用のイベントデ
ータに含まれる楽器の操作用コードデータとその操作用
コードデータの時間的間隔とに基づいて、対応する音符
とその高さとを確定する音符確定手段M1と、上記確定
された音符とその高さとからその音符形状とその印字位
置とを表す印字データを求める変換手段M2と、を備え
たことを特做とするものである。[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, a note conversion device (above) of the present invention is provided.
As illustrated in FIG. 1, the corresponding note and its height are determined based on the musical instrument operating code data included in the event data for controlling the electronic musical instrument and the time interval between the operating code data. The present invention is characterized by comprising a determining means M1, and a converting means M2 for obtaining print data representing the shape of the note and its printing position from the determined note and its height.
[作用]
楽譜上に音符にて音を表すのには音程と音長とを決定す
ることが必須である。音程はイベントデータ中の操作用
コードデータを検出することにより決定される。音長は
演奏されている際には操作の開始を表す操作用コードデ
ータ検出時から操作の終了を表す操作用コードデータ検
出時までの時間を求めること1こより決定される。従っ
てこの音長から音符の形状(種類)が決定さね 音符の
印字位置(音符の高さ)が決定される。[Operation] In order to represent sounds with musical notes on a musical score, it is essential to determine the pitch and duration. The pitch is determined by detecting the operation code data in the event data. The length of a note is determined by calculating the time from the time when the operation code data representing the start of the operation is detected to the time when the operation code data representing the end of the operation is detected during the performance. Therefore, the shape (type) of the note is determined from this note length, and the print position of the note (the height of the note) is determined.
[実施例]
以下、本発明の第1実施例について図面を参照して説明
する。第2図は実施例としてのMIDIシーケンサ1を
示し、このMIDIシーケンサ1はフロッピディスクユ
ニット3、液晶表示部(LCD)5、キ一群7、及び内
部に印字部9を備えている。フロッピディスクユニット
3は記録媒体としてのフロッピディスク1:、記録の必
要に応じてイベントデータとその時刻データとを含む演
奏情報を記録し保存することと、更に記録されている演
奏情報を再生する装置である。フロッピディスクは挿入
口3aから挿入することにより記憶再生可能にセットさ
れる。この(a 記憶・再生中を示すアクセスランプ
3bやフロッピディスク排出用のイジェクトボタン3C
も備えられている。[Example] Hereinafter, a first example of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 shows a MIDI sequencer 1 as an embodiment, and this MIDI sequencer 1 is equipped with a floppy disk unit 3, a liquid crystal display (LCD) 5, a group of keys 7, and a printing section 9 inside. The floppy disk unit 3 is a floppy disk 1 as a recording medium: a device for recording and storing performance information including event data and its time data according to recording needs, and further reproducing the recorded performance information. It is. A floppy disk is inserted into the insertion slot 3a to be set for storage and playback. This (a) Access lamp 3b indicating storage/playback and eject button 3C for ejecting the floppy disk.
are also provided.
印字部9は印字用ロール紙9aを備え、キ一群7からの
メニュー選択入力により、MIDIシーケンサ]にコー
ドデータとして記憶されている演奏情報を印字して楽譜
9bとして出力する。The printing unit 9 includes a roll paper 9a for printing, and in response to a menu selection input from the key group 7, performs performance information stored as code data in a MIDI sequencer and outputs it as a musical score 9b.
更にMIDIシーケンサ1【上 キーボード11とMI
DI信号ケーブル13.15にて接続されて、キーボー
ド11からのイベントデータを受信して自己がカウント
している時刻と共に演奏情報として記憶する装置である
。更に記憶した演奏情報に含まれるイベントデータを、
同時に記憶されている時刻のタイミングにてキーボード
11及び他の楽器に向けて出力することができ、キーボ
ード11及び他の楽器を同時に発音させることができる
。Furthermore, MIDI sequencer 1 [upper keyboard 11 and MIDI
This device is connected by a DI signal cable 13.15, receives event data from the keyboard 11, and stores it as performance information together with the time it is counting. Furthermore, the event data included in the stored performance information,
It is possible to output to the keyboard 11 and other musical instruments at the timing of the time stored at the same time, and it is possible to make the keyboard 11 and other musical instruments produce sound at the same time.
尚、キーボード11はMIDIシーケンサ1からのイベ
ントデータを一旦入力してからスル一端子TRを介して
他の楽器にも分配している。防電MIDI信号ケーブル
13,151.t、 延長して各々異なる他の楽器を
接続することができる。従って、複数の楽器からイベン
トデータを得て時刻と共に演奏情報として記録し、他の
複数の楽器に対して時刻に応じてイベントデータを出力
して発音させることができる。Note that the keyboard 11 once inputs event data from the MIDI sequencer 1 and then distributes it to other musical instruments via the rear terminal TR. Electrical protection MIDI signal cable 13, 151. t. It can be extended to connect other different instruments. Therefore, it is possible to obtain event data from a plurality of instruments and record it together with the time as performance information, and output the event data to the other plurality of instruments according to the time to cause them to produce sound.
第3図にその信号処理系統のブロック図を示す。FIG. 3 shows a block diagram of the signal processing system.
MIDIシーケンサ1(tll、 CPU 1 a%
ROM 1b、RAM1c及びタイマー1dを備えてお
り、デジタル式コンピュータとして構成されている。MIDI sequencer 1 (tll, CPU 1 a%
It is equipped with a ROM 1b, a RAM 1c, and a timer 1d, and is configured as a digital computer.
印字部9にはプリンタコントローラ9C1印字ヘッド9
d及びプラテン用モータ9eが備えられている。プリン
タコントローラ9CはCPU 1 aの指令に応じて、
印字ヘッド9d及びプラテン用モータ9eを駆動して、
印字用ロール紙9a上に楽譜を印字し外部に排出する。The printing unit 9 includes a printer controller 9C1 and a print head 9.
d and a platen motor 9e. The printer controller 9C responds to instructions from the CPU 1a,
Drive the print head 9d and platen motor 9e,
A musical score is printed on a printing roll paper 9a and discharged to the outside.
更にMIDIシーケンサ1に(上 フロッピディスクユ
ニット3を駆動制御するフロッピディスクコントローラ
le、LCD5を駆動制御するLCDコントローラ1f
、シーケンシャルなイベントデータが入出力可能なイン
ターフェース1g、キ一群7からの入力用インターフェ
イス1hも備えられている。これらの間はパスライン1
1によって各種の信号の伝達がなされている。Furthermore, the MIDI sequencer 1 (top) has a floppy disk controller le that drives and controls the floppy disk unit 3, and an LCD controller 1f that drives and controls the LCD 5.
, an interface 1g that can input and output sequential event data, and an interface 1h for inputting from the key group 7. Between these is pass line 1
1, various signals are transmitted.
キーボード11も同様にCPU11a、ROM11b、
RAM11c及びタイマー1]dを備えており、デジタ
ル式コンピュータとして構成されている。更にデジタル
型のイベントデータをアナログ型の音響信号に変換する
音源11e、その音声信号を増幅するアンプllf及び
発音させるためのスピーカ11gが備えら札 更にキー
11h用のインターフェイスlliを備える。またシー
ケンシャルなイベントデータが入出力可能なインターフ
ェースlljも備える。これらの間はパスラインllk
によって各種の信号の伝達がなされている。Similarly, the keyboard 11 also includes a CPU 11a, a ROM 11b,
It is equipped with a RAM 11c and a timer 1]d, and is configured as a digital computer. It further includes a sound source 11e for converting digital event data into an analog audio signal, an amplifier llf for amplifying the audio signal, and a speaker 11g for generating sound.Furthermore, an interface lli for a key 11h is provided. It also includes an interface llj that can input and output sequential event data. Between these is a pass line llk
Various signals are transmitted by.
上記MIDIシーケンサ1のCPU1aにて実施される
処理のへ 楽譜印字に至るまでの処理を第4図〜第6図
のフローチャートに基づいて説明する。尚、キーボード
11(よ 通常の演奏処理イベントデータの入力による
自動演奏処理及び演奏処理の結果得られたイベントデー
タの出力処理等をなすことができるが、これらはよく知
られている処理であるので詳細は省略する。The processing executed by the CPU 1a of the MIDI sequencer 1 up to the printing of the musical score will be explained based on the flowcharts shown in FIGS. 4 to 6. Note that the keyboard 11 can perform automatic performance processing by inputting normal performance processing event data and output processing of event data obtained as a result of performance processing, but these are well-known processes. Details are omitted.
MIDIシーケンサ1の処理のべ 記憶処理(第4図)
がキ一群7の選択操作によって開始されると、まず現在
イベントデータがインターフェイス1gからRAM1
c内のバッファに入力されているか否かが判定される(
S110)。入力がなければ本処理は一旦終了し、他の
処理を実行してから再度本処理に戻り、ステップ511
0を再度実行する。こうして信号入力待となる。イベン
トデータが入力されて来れ1fS そのデータをRA
M1c内にレコードトラックとして設けられた部分に順
次記憶する(S 120)。尚、記憶するに際して、一
定時間毎に時刻データも、そのイベントデータとともに
レコードトラックに記憶される。Processing of MIDI sequencer 1 Memory processing (Figure 4)
is started by the selection operation of key group 7, the current event data is first transferred from interface 1g to RAM 1.
It is determined whether the input is in the buffer in c (
S110). If there is no input, this process ends once, executes other processes, then returns to this process again, and returns to step 511.
Execute 0 again. In this way, it waits for a signal input. Event data is input 1fS and the data is RA
The information is sequentially stored in a portion provided as a record track in M1c (S120). Note that when storing, time data is also stored in the record track together with the event data at regular intervals.
MIDI信号ケーブル15から入力して来るイベントデ
ータは例えば第7図に示すような構成である。即ち、3
バイトを1単位とするデータ(第1バイトデータB1が
連続して同一ならば第2バイトデータB2と第3バイト
データB3との2バイトを1単位とする場合もある。)
が入力して来る。実際にはスタートビット及びストップ
ビットが各バイト毎に付加されているがここでは省略し
て表している。The event data input from the MIDI signal cable 15 has a structure as shown in FIG. 7, for example. That is, 3
Data whose unit is a byte (if the first byte data B1 is consecutively the same, two bytes of the second byte data B2 and third byte data B3 may be taken as one unit).
is input. Actually, a start bit and a stop bit are added to each byte, but they are omitted here.
第1バイトデータB1は最上位の第7ビツトB1−7が
「1」であることによりステータスバイトであることを
示しており、第2及び第3バイトデータB2.B3は第
7ビツトB2−7.83−7が「0」であることにより
データバイトB2.B3であることを示している。The first byte data B1 indicates that it is a status byte because the most significant seventh bit B1-7 is "1", and the second and third byte data B2. B3 is data byte B2.B3 because the seventh bit B2-7.83-7 is "0". It shows that it is B3.
ステータスバイトB1、(t、、第6ビツトB1−6〜
□ 第4ビットB1−4の3ビツトによりステータスの
種類を示し、第3ビットB1−3〜第0ビット81−0
の4ビツトによりそのチャンネル(識別用コードデータ
)を示している。即ち、ステータスバイト81から8種
類のステータスを区別でき、 ]66種のチャンネルを
区別できる。ステータスとして(上 rooOJ (
二進数)がrノートオフ(キーボード11であればキー
の離脱操作)」を表し、rooIJが[ノートオン(キ
ーボード11であればキーの押下操作)」を表す。その
他ポリフォニックキープレッシャ、コントロールチェン
ジ、プログラムチェンジ等がステータスとして用意され
ている。またチャンネルとしてはroooOJ〜rll
llJ(二進数)がチャンネル「1」〜N6J(十進数
)を表している。Status byte B1, (t,, 6th bit B1-6~
□ The 3 bits of the 4th bit B1-4 indicate the type of status, and the 3rd bit B1-3 to the 0th bit 81-0
The four bits indicate the channel (identification code data). That is, 8 types of status can be distinguished from the status byte 81, and 66 types of channels can be distinguished. As a status (top rooOJ (
The binary number) represents "r note off (key release operation in the case of the keyboard 11)", and rooIJ represents "note on (key press operation in the case of the keyboard 11)". Other statuses include polyphonic key pressure, control change, and program change. Also, the channel is roooOJ~rll
llJ (binary number) represents channels "1" to N6J (decimal number).
例えばステータスバイトB1のビットが[100100
004であれ1′L ステータスの種類は「ノートオン
」であり、そのチャンネルは「]」である、そしてその
直後のデータバイトB2は「ノートオン」における12
8種類のノートナンバ(音程)の内の1つを示し、デー
タバイトB3はその128種類のベロシティ(音の強さ
)の内の1つを示す。For example, the bit of status byte B1 is [100100
004 or 1'L The status type is "note on", its channel is "]", and the data byte B2 immediately after is 12 in "note on".
It shows one of eight types of note numbers (pitch), and data byte B3 shows one of its 128 types of velocity (sound intensity).
このバイトデータBlの第6ビツトB1−6〜第4ビッ
トB1−4とバイトデータ82,83の各々の下位7ビ
ツト(第6ビツトB2−6〜第0ビットB2−o、第6
ビツトB5−6〜第0ピットB5−0)が操作用コード
データに該当する。The 6th bit B1-6 to the 4th bit B1-4 of this byte data Bl and the lower 7 bits of each of the byte data 82 and 83 (6th bit B2-6 to 0th bit B2-o, 6th bit
Bits B5-6 to 0th pit B5-0) correspond to operation code data.
上記イベントデータが演奏情報としてレコードトラック
に記憶された状態を第8図に示す。本図ではデータの各
ユニット毎に行を換えて表している。演奏情報のへ 最
初と最後の行のrFEJは演奏情報全体の区切りを示し
、各行のrFFJは各時刻単位のイベントデータ群の区
切りを示している。各行の丙 rF8Jは時刻データを
表し、その後の3バイトが絶対時刻を表している。[9
0Jとその後の2バイトは各イベントデータの1単位を
表【2、上述のごと(r90Jはチャンネル1のノート
オンを示し、続く2バイトの九 最初の第1バイトがノ
ートナンバを表し、次の第2バイトがそのベロシティを
表している。ただし第2バイトが「oO」の場合(上
ノートオフの操作を表している。随 図で「*」印の列
は十進数で表しており、その他の列は16進数で表して
いる。FIG. 8 shows a state in which the event data is stored in the record track as performance information. In this figure, each unit of data is represented by a different row. To the performance information rFEJ in the first and last rows indicates the division of the entire performance information, and rFFJ in each row indicates the division of event data groups for each time unit. C rF8J in each line represents time data, and the following 3 bytes represent absolute time. [9
0J and the following 2 bytes represent one unit of each event data [2, as mentioned above (r90J indicates note-on of channel 1, the following 2 bytes of 9) The first 1st byte represents the note number, and the next The second byte represents the velocity.However, if the second byte is "oO" (upper
Represents a note-off operation. In the figure, the columns marked with "*" are expressed in decimal numbers, and the other columns are expressed in hexadecimal numbers.
次に上述のごとくレコードトラックに記憶された演奏情
報を量子化する処理を第5図に示す。ここで量子化と(
よ 最短の音符を定めて、それ以上の音長の音符で演奏
を表現できるようにするため(:、予め演奏情報の時刻
データを補正する処理である。現実の人間による演奏(
よ 音符で表される正確な音長で演奏されることはない
ので、演奏情報をそのまま音符に変換すると、通常は使
わない非常に短い音符まで必要になり現実的ではないか
らである。Next, FIG. 5 shows the process of quantizing the performance information stored in the record track as described above. Here quantization and (
In order to determine the shortest note length and make it possible to express the performance with notes of longer note length (:, this is a process that corrects the time data of the performance information in advance.Actual performances by humans (
This is because music is never played with the exact length expressed in notes, so converting performance information directly into notes would require extremely short notes that are not normally used, which would be impractical.
本処理が開始されると、まず音符レベルの設定が求めら
れる。最短の音符が4分音符か、8分音符か、あるいは
16分音符か、更に8分3連音符が必要か等がメニュー
により求められる(S210)0次にユニット単位で演
奏情報が読み込まれ6(S220)。最初1:rF8
oo oo 02 90 64 7F FFJ
が読み込まれる。When this process starts, the setting of the note level is first required. The menu determines whether the shortest note is a quarter note, eighth note, or sixteenth note, and whether an eighth note triplet is required (S210) Next, performance information is read in unit units. (S220). First 1: rF8
oo oo 02 90 64 7F FFJ
is loaded.
次にこの読み込まれた内容からデータが終了したか否か
が判定される(S 230)、 読み込んだデータは
rFEJではないので、次にその内の時刻データが検索
される(S 240)、 時刻データは「F8」のあ
との3バイトにより表されているので、その時刻データ
をワークエリアに読み込む。Next, it is determined whether the data has ended based on the read contents (S230). Since the read data is not rFEJ, the time data therein is then searched (S240). Since the data is represented by the 3 bytes after "F8", the time data is read into the work area.
この時刻データの補正が必要か否かが、ステップ521
0にて設定した音符レベルに基づいて判定される(S
250)。Step 521 determines whether or not this time data needs to be corrected.
Judgment is made based on the note level set in 0 (S
250).
例えば音符レベルが16分音符以上の音長であり更に8
分3連音符が加わっているものとすると、各音符に応じ
て、時刻の下2桁の数値(十進数)1山 計算上次の第
1表に示す値のいずれかになるはずである。For example, if the note level is longer than a 16th note and the length is 8
Assuming that a minute triplet is added, the last two digits of the time (decimal number) should be one of the values shown in Table 1 below, depending on each note.
第1表
従って、ステップ5250で1よ 時刻データの下2桁
が第1表の値から外れている時刻データを探す処理を行
う、外れている時刻データがあれ(瓜そのデータを補正
し一番近い第1表中の値に替える(S 260)、
随 下2桁はr00J〜[95Jの範囲の値であり、カ
ウント時、 「95」の次は桁上がりして「00」とな
る。Accordingly, in step 5250, if the last two digits of the time data deviate from the values in Table 1, search for time data. Change to the closest value in Table 1 (S260),
The last two digits are values in the range r00J to [95J, and when counting, the next digit after "95" is digitized to "00."
例え(瓜 第8図の第2行の時刻データは「0000
02J・1?あり、下2桁の「o2」は第1表にない、
従って「o2」に最も近い第2行の時刻データは「00
」であり、 roo 00 02Jはroo 00
00Jに補正される。また第3行はroo 00
95Jであるが、 「95」に一番近いのは桁上がすし
たroOJであるので、[Oo 00 95J It
roo 01 00J l:補正される。こうして
ステップ5220−8260の処理の繰り返しにより、
第4行は「000147」に補正さ札 第5行は第1表
と一致しているのでそのままとされる。以後処理が繰り
返さ札 データが終われば処理が終了する(S230)
。こうして第8図のデータは第9図に示すごとく全ての
時刻データが第1表と完全に一致した演奏情報に書き換
えられる。 U*J印の意味は第8図と同様である。For example, the time data in the second line of Figure 8 is "0000".
02J・1? Yes, the last two digits "o2" are not in Table 1.
Therefore, the time data in the second line closest to “o2” is “00
", and roo 00 02J is roo 00
Corrected to 00J. Also, the third line is roo 00
95J, but the closest one to "95" is roOJ with a lower digit, so [Oo 00 95J It
roo 01 00J l: Corrected. In this way, by repeating the processing of steps 5220-8260,
The 4th line is corrected to "000147". The 5th line matches Table 1, so it is left as is. After that, the process is repeated and the process ends when the tag data is completed (S230).
. In this way, the data in FIG. 8 is rewritten into performance information in which all time data completely matches the data in Table 1, as shown in FIG. The meaning of the U*J mark is the same as in FIG.
次にこの補正されたデータを用いて、第6図の楽譜印字
処理がなされる。まず処理が開始されると、楽譜の先頭
の音階記号と拍記号とが印字される。例えばト音記号と
rC(4/4)Jである(S310)。続いて1イベ
ント分のデータが読み込まれる(S 320)。例えば
第9図の第2行の「9064 7FJ がワークエリア
に読み込まれる。このデータがrFEJでなければ(S
330)、次にそのデータがノートオンが否かを判定し
く5340)、ノートオンデータで無ければノートオン
用のポインタを進めて、再度(S320)から実行する
。第3バイトの値が「OO」以外の値であればノートオ
ンであり、 「00」であればノートオフと判断する。Next, the musical score printing process shown in FIG. 6 is performed using this corrected data. First, when the process starts, the scale symbol and beat symbol at the beginning of the musical score are printed. For example, the treble clef and rC(4/4)J (S310). Subsequently, data for one event is read (S320). For example, "9064 7FJ" in the second line of Figure 9 is read into the work area.If this data is not rFEJ (S
330), then it is determined whether the data is note-on data or not (5340), and if it is not note-on data, the note-on pointer is advanced and the process is executed again from (S320). If the value of the third byte is a value other than "OO", it is determined to be note-on, and if it is "00", it is determined to be note-off.
ノートオンデータであればRAM 1 cの所定の番地
に確保されている変数Nにノートナンバ 即ち第2バイ
トの値「64」がセットされる(S350)。次にこの
イベントデータが含まれているユニットの時刻が変数T
aにセットされる(S360)。この場合、 roo
00 00Jである。If it is note-on data, the note number, ie, the value "64" of the second byte, is set to the variable N secured at a predetermined address in the RAM 1c (S350). Next, the time of the unit that contains this event data is the variable T
It is set to a (S360). In this case, roo
It is 00 00J.
次にTa−Tb)TOか否かが判定される(S370)
。ここでTbは初期設定にてroo 。Next, it is determined whether Ta-Tb)TO (S370)
. Here, Tb is initially set to roo.
000」がセットされており、TOには通常「OJある
いは第5図の音符レベル設定(8210)にて設定され
た最短の音符(あるいは休符)の長さが設定されている
。この判定は休符の存在を判定するものである。肯定判
定されれば休符が存在しているものとして、Ta−Tb
の値から休符を決定し、そのパターンをROM1bから
読み出して印字部9側に出力し、印字用ロール紙9aに
印字する(S 380)、 次に小節毎の区切り線の
印字か否かを判定しくS 390)、小節の終わりなら
ば区切り線を印字する(3400)。4分音符4つ分で
1小節であるので、時刻Taが4分音符4つ分の長さr
oo 04 00Jの整数倍であるか否かを判定し、
整数倍であれば小節の終わりとして区切り線を印字させ
る。000" is set, and the TO is normally set to the shortest note (or rest) length set in OJ or the note level setting (8210) in Figure 5. This is to determine the existence of a rest. If the determination is affirmative, it is assumed that a rest exists, and Ta-Tb
A rest is determined from the value of , the pattern is read from the ROM 1b, outputted to the printing unit 9 side, and printed on the printing roll paper 9a (S380).Next, it is determined whether or not to print a dividing line for each measure. If it is determined that it is the end of a measure (S390), a separator line is printed (3400). Since one measure is equal to four quarter notes, time Ta is equal to the length r of four quarter notes.
Determine whether it is an integer multiple of oo 04 00J,
If it is an integer multiple, a separator line will be printed as the end of the measure.
更に次の1イベント分のデータを読み込む(S410)
、 次のデータは第3行の「90 6400」である
0次にこのデータがノートオフであるか否かが判定され
る(S 420)。第3バイトが「00」であるので、
ここでは肯定判定されて、次にノートナンバ(第2バイ
ト)がNと一致しているか否かが判定される(S 43
0)、 ステップ5350ではNに[64Jがセット
されているので一致する。従って次の処理に移るが、ス
テップ5420,5430にて否定判定されなけれ(戴
ノートオフ用のポインタを進めることにより(S440
)、次のイベントデータを読み込み(S410)、上記
判定(S420,5430)が満足されるまで繰り返さ
れる。Furthermore, read data for the next one event (S410)
, The next data is "90 6400" in the third row. It is determined whether this data is note-off (S420). Since the third byte is "00",
An affirmative determination is made here, and then it is determined whether the note number (second byte) matches N (S43
0), and in step 5350, N is set to [64J, so they match. Therefore, the process moves on to the next step, but unless a negative determination is made in steps 5420 and 5430 (by advancing the note-off pointer (S440
), the next event data is read (S410), and the process is repeated until the above determination (S420, 5430) is satisfied.
満足されればそのイベントデータが属しているユニット
の時刻データがTbにセットされる(S450)、
即ち第3行の時刻データroo 0100Jである。If satisfied, the time data of the unit to which the event data belongs is set to Tb (S450);
That is, the time data roo 0100J in the third row.
次にTb−Taの値から音符の長さが判るので音符の種
類が決定できる(S460)。またノートナンバNは音
程を表している。Next, since the length of the note can be determined from the value of Tb-Ta, the type of note can be determined (S460). Further, the note number N represents the pitch.
従ってこれで印字データが定まる。この場合、Tb−T
a= roo O100J −roo 0
000J = roo 01 00J である。従っ
てこの時間長さは4分音符1つに該当し、その音程は「
64」が音階C3の「ミ」に該当するので、その高さに
4分音符が位置する五線を加えた印字用パターンデータ
を印字部9へ出力する(S470)0次にステップ84
80.490にて小節の区切り線印字の判定を行う。こ
の処理は前記ステップ5390,5400と回−なので
説明は省略する。Therefore, the print data is determined by this. In this case, Tb-T
a=roo O100J -roo 0
000J = roo 01 00J. Therefore, this time length corresponds to one quarter note, and its pitch is "
64" corresponds to "Mi" of scale C3, the printing pattern data including the staff on which the quarter note is located at that height is outputted to the printing section 9 (S470). Next, step 84
80. At 490, it is determined whether the bar separation line is printed. This process is the same as steps 5390 and 5400, so the explanation will be omitted.
次にノートオン用のポインタを進め(ssoo)、次に
ノートオフ用のポインタをノートオン用のポインタの次
にセットする(S 510)。Next, the note-on pointer is advanced (ssoo), and then the note-off pointer is set next to the note-on pointer (S510).
即ち所定のノートナンバ(音程)のノートオンデータが
あればそれに対応するノートオフデータを探し、その時
間差を音符の種類に直すことにより、音符とその音程と
が決定して印字パターンが定まるのである。In other words, if there is note-on data for a predetermined note number (pitch), the corresponding note-off data is searched, and by converting the time difference into the type of note, the note and its pitch are determined, and the printing pattern is determined. .
例えば第3行の第2のイベントデータ「9065 7F
Jが、ノートオンデータであることがら、これに対応す
るノートオフデータが探される。For example, the second event data in the third row “9065 7F
Since J is note-on data, corresponding note-off data is searched for.
その対応するデータは第4行のr90 65 00Jで
あり、その間の時刻データの差T b −T a(ro
o 01 47J−roo 01 00J=rOO0
047J)から、8分音符であることが判明しくS 4
60)、音程r65J (音階C3の「ファ」)の8
分音符が印字される(S470)。The corresponding data is r90 65 00J in the fourth row, and the difference in time data between them is T b −T a (ro
o 01 47J-roo 01 00J=rOO0
047J), it turns out to be an eighth note.
60), 8 of pitch r65J (“F” of scale C3)
A diacritic mark is printed (S470).
また、第4行の8分音符が終了した時刻「0O0147
J以後のノートオンデータは第5行のノートオンデータ
r90 67 7FJであり、その時刻Ta「Oo O
200」と上記時刻Tb roo 01 47J ト
(7)差はrOOOO49」であり、これは8分休符の
長さであることが判明するので、8分休符が印字される
(8380)。Also, the time when the eighth note in the fourth line ended is “0O0147
The note-on data after J is the note-on data r90 67 7FJ on the 5th line, and the time Ta "Oo O
200'' and the above time Tb roo 01 47J (7) The difference is rOOOO49'', which is found to be the length of an eighth rest, so an eighth rest is printed (8380).
最後の第11行が終了すると、時刻Tb=[)0 07
00J となっている、ここでデータはrFEJ と
なるのでステップ5330にて肯定判定されて、次にT
E−Tb>TOか否かが判定される(S 520)。こ
こでTEはTb以上でTbに最も近い小節の終了時刻で
あり、TOは前記TOと同一である。小節の終わりの時
刻は「000400」の整数倍であるので、Tb以上で
Tbに最も近い時刻はroo 08 00J となる
。When the last 11th line ends, time Tb=[)0 07
00J, and here the data is rFEJ, so an affirmative determination is made in step 5330, and then T
It is determined whether E-Tb>TO (S520). Here, TE is the end time of a measure that is greater than or equal to Tb and is closest to Tb, and TO is the same as the above-mentioned TO. Since the time at the end of the bar is an integer multiple of "000400", the time that is greater than or equal to Tb and closest to Tb is roo 08 00J.
従ってその差はroo 01 00Jとなる。ステッ
プ5520にては肯定されて、この長さは4分休符の長
さであることから、4分休符が印字される(S 530
)。そして最後に終了の区切り線を印字して(S 54
0)終了する。Therefore, the difference is roo 01 00J. Since the answer in step 5520 is affirmative and this length is the length of a quarter rest, a quarter rest is printed (S 530
). Finally, print the ending separator line (S 54
0) Finish.
こうして第9図の演奏データを印字すると、第10図の
ごとくの楽譜が得られる。When the performance data shown in FIG. 9 is printed in this manner, a musical score as shown in FIG. 10 is obtained.
上記演奏情報は楽器側に区別させるためのチャンネルは
全てのイベントデータが「90」即ち、チャンネル「1
」に設定してあったの゛で全でのイベントデータを用い
て1つの楽譜を印字したが、複数のチャンネルが含まれ
ていれ(fS イベントデータの読込は所望のチャン
ネルのデータだけを対象にして行うことにより各チャン
ネル毎の楽譜を印字させることが出来る。In the above performance information, all the event data are "90", that is, channel "1" for the instrument to distinguish.
I printed one musical score using all the event data that was set to ``, but when multiple channels were included (fS), the event data was read only for the data of the desired channel. By doing this, it is possible to print the musical score for each channel.
上記実施例で(よ 一旦全てのイベントデータをレコー
ドトラックに記憶してから音符に変換したが、防電 イ
ベントデータが入力するたび1″ニー ノートオンとノ
ートオフとの時間間隔を測定し第6図の処理を実施して
もよい、この場合は予め量子化処理が実施できないので
、時間間隔のデータが一番近い音符を選択すればよい。In the above example, all the event data was stored in the record track and then converted into musical notes, but every time event data is input, the time interval between note-on and note-off is measured. The process shown in the figure may be performed. In this case, since quantization processing cannot be performed in advance, the note with the closest time interval data may be selected.
第11図は本発明の第2実施例としての音符変換装置2
1を示している0本実施例が第1実施例のMIDIシー
ケンサ1と異なるところ(友 フロッピディスクユニッ
ト及びそれに関連する構成が存在せず、単にキ一群21
aとLCD21bとを外部に備え1MIDI信号入力端
子21cからイベント信号を受けて、内部のコンピュー
タ機構により第4図から第6図に示した処理を実行し内
蔵の印字部23から楽譜21dを出力するのみの装置と
して構成されている点である。FIG. 11 shows a musical note conversion device 2 as a second embodiment of the present invention.
This embodiment differs from the MIDI sequencer 1 of the first embodiment (there is no floppy disk unit and related components, only a group of keys 21).
a and an LCD 21b externally, and upon receiving an event signal from the MIDI signal input terminal 21c, the internal computer mechanism executes the processes shown in FIGS. 4 to 6, and outputs the musical score 21d from the built-in printing section 23. The point is that it is configured as a single device.
第12図に本発明の第3実施例を示す。本実施例fヨ
キーボード31に音符変換装置を内蔵したものである
。キーボード31としての通常の機能と共(ミ キ一群
31aとLCD31 bとにより指示して第4図から第
6図に示した処理を実行し、内蔵された印字部33にて
楽譜35を印字して出力できるよう構成されている。FIG. 12 shows a third embodiment of the present invention. This example
The keyboard 31 has a built-in musical note conversion device. In addition to the normal functions as the keyboard 31 (the keyboard 31 performs instructions from the keyboard group 31a and the LCD 31b to execute the processes shown in FIGS. 4 to 6), the built-in printing section 33 prints the musical score 35. It is configured so that it can be output.
ここで、CPU1a及びROM1bが音符確定手段M1
及び変換手段M2に該当する。ROM 1bに記憶され
CPLJ 1 aが実行する主としてステップ5460
,5470の処理が音符確定手段M1としての処理に該
当し、主としてステップ5470の処理が変換手段M2
としての処理に該当する。Here, the CPU 1a and the ROM 1b are the note determining means M1.
and conversion means M2. Mainly step 5460 stored in ROM 1b and executed by CPLJ 1a
, 5470 corresponds to the processing of the note determining means M1, and the processing of step 5470 mainly corresponds to the processing of the converting means M2.
This corresponds to the treatment as
弗」■pとぶし!
以上詳述したように本発明において(表 楽器の操作に
より得られたイベントデータから楽譜が得られる。従っ
て、楽譜の書けない演奏者であっても、演奏した後にそ
のデータの楽譜変換を指示するだけで自動的に楽譜を作
成することができる。弗”■p Tobushi! As detailed above, in the present invention, a musical score can be obtained from event data obtained by operating a musical instrument. Therefore, even performers who cannot write musical scores can instruct the conversion of the data to a musical score after playing. You can automatically create sheet music just by
このため、その楽譜が奏者に読まれることにより他のM
I DI等の通信手段を持たない楽器でも演奏が可能と
なり、広く大勢の人々が楽しむことが可能となる。Therefore, when the musical score is read by the player, other M
Musical instruments that do not have communication means such as IDI can be played, and can be enjoyed by a wide range of people.
第1図は本発明の基本的例示云 第2図は第1実施例の
MIDIシーケンサの構成とキーボードその他の楽器と
の接続状態を示す概略構成医 第3図はそのブロック医
第4図はイベントデータの記憶処理のフローチャート
、第5図はそのデータの量子化処理のフローチャート、
第6図はイベントデータの印字処理のフローチャート、
第7図はイベントデータの構成説明医 第8図はイベン
トデータが時刻データと共に演奏情報として記憶されて
いる状態説明は 第9図は量子化後の演奏情報状態説明
医 第10図はそれを音符に変換し印字した楽譜の説明
医 第11図は第2実施例の音符変換装置の外観は 第
12図は第3実施例のキーボードの外観図を表す。
Ml・・・音符確定手段 M2・・・変換手段1−
MIDIシーケンサ 1a・・・CPU1b・・・R
OM lc・・・RAM9.23.33・・・印字
部
11.31・・・キーボード 21・・・音符変換装
置9b、21d、35・・・楽譜
81〜B3・・・バイトデータ(操作用コードデータ及
び識別用コードデータ)FIG. 1 is a basic illustration of the present invention. FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the MIDI sequencer of the first embodiment and the state of connection with a keyboard and other musical instruments. FIG. 3 is a block diagram of the MIDI sequencer. FIG. 4 is an event diagram. A flowchart of data storage processing, FIG. 5 is a flowchart of data quantization processing,
Figure 6 is a flowchart of the event data printing process.
Figure 7 shows the structure of event data. Figure 8 shows the state in which event data is stored as performance information along with time data. Figure 9 shows the state of performance information after quantization. Figure 10 shows how it is stored in musical notes. 11 shows the external appearance of the note converting device of the second embodiment. FIG. 12 shows the external appearance of the keyboard of the third embodiment. Ml...Note confirmation means M2...Conversion means 1-
MIDI sequencer 1a...CPU1b...R
OM lc...RAM9.23.33...Printing section 11.31...Keyboard 21...Note conversion device 9b, 21d, 35...Music score 81-B3...Byte data (operation code data and identification code data)
Claims (1)
操作用コードデータとその操作用コードデータの時間的
間隔とに基づいて、対応する音符とその高さとを確定す
る音符確定手段と、 上記確定された音符とその高さとからその音符形状とそ
の印字位置とを表す印字データを求める変換手段と、 を備えたことを特徴とする音符変換装置[Claims] 1. Note determination that determines the corresponding note and its height based on the musical instrument operation code data included in the event data for controlling the electronic musical instrument and the time interval between the operation code data. A musical note converting device comprising: means; and converting means for obtaining print data representing the shape of the note and its printing position from the determined note and its height.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13434889A JPH02311896A (en) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | Musical note converting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13434889A JPH02311896A (en) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | Musical note converting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02311896A true JPH02311896A (en) | 1990-12-27 |
Family
ID=15126259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13434889A Pending JPH02311896A (en) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | Musical note converting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02311896A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008058895A (en) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Casio Comput Co Ltd | Performance information correction device and performance information correction program |
-
1989
- 1989-05-26 JP JP13434889A patent/JPH02311896A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008058895A (en) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Casio Comput Co Ltd | Performance information correction device and performance information correction program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4615024A (en) | Electronic apparatus with magnetic recording and reproducing device | |
US5296642A (en) | Auto-play musical instrument with a chain-play mode for a plurality of demonstration tones | |
US4437378A (en) | Electronic musical instrument | |
US4539882A (en) | Automatic accompaniment generating apparatus | |
JPH045995B2 (en) | ||
JPS6228472B2 (en) | ||
JPH0772879A (en) | Background chorus reproducing device in karaoke device | |
US5262584A (en) | Electronic musical instrument with record/playback of phrase tones assigned to specific keys | |
US6078004A (en) | Electronic musical instrument with graphic representation of note timings | |
JP2546663B2 (en) | Automatic playing device | |
JP2595800B2 (en) | Automatic performance device | |
US5262583A (en) | Keyboard instrument with key on phrase tone generator | |
JPH02311896A (en) | Musical note converting device | |
JP2780637B2 (en) | Performance training device | |
JP3356452B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JPH0350279B2 (en) | ||
JP3717651B2 (en) | Lyric display device, computer-readable recording medium applied to the device, and lyrics display method | |
JP2707775B2 (en) | Performance recording device | |
JPH0260197B2 (en) | ||
JPH04199083A (en) | Practicing device for instrument play | |
JPH0314714Y2 (en) | ||
JPS6037479B2 (en) | Automatic performance device that can play tuplets | |
JPH11282464A (en) | Display device of automatic playing device | |
JP2576728B2 (en) | Automatic performance device | |
JP3163671B2 (en) | Automatic accompaniment device |