JP2576728B2 - Automatic performance device - Google Patents
Automatic performance deviceInfo
- Publication number
- JP2576728B2 JP2576728B2 JP3278457A JP27845791A JP2576728B2 JP 2576728 B2 JP2576728 B2 JP 2576728B2 JP 3278457 A JP3278457 A JP 3278457A JP 27845791 A JP27845791 A JP 27845791A JP 2576728 B2 JP2576728 B2 JP 2576728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- music
- read
- music data
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明はROM(リードオンリ
メモリ)やRAM(ランダムアクセスメモリ)あるいは
磁気テープ等に記憶されている楽曲データを読出してそ
の曲を演奏する自動演奏装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic performance apparatus for reading music data stored in a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a magnetic tape or the like, and playing the music.
【0002】[0002]
【従来の技術】楽曲の自動演奏を行なわせるため、半導
体メモリに複数曲分の楽曲データを記憶させ、指定曲の
楽曲データを読出して自動演奏を行なう装置が考えられ
ている(特開昭55−135899号等)。2. Description of the Related Art In order to perform automatic performance of music, an apparatus has been proposed in which music data for a plurality of music is stored in a semiconductor memory, and music data of a specified music is read out to perform automatic performance. No. 135899).
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】この種の装置では、半
導体メモリの記憶容量の制限から、記憶可能な曲数が限
られてしまい、多くの曲を自動演奏させることができな
いという問題があった。また、上記従来の技術では、指
定した曲のみしか自動演奏できなかったので、指定曲の
自動演奏が終了すると、次の自動演奏曲を新たに指定す
るという煩雑な操作が必要であった。この発明は上記事
情に鑑みてなされたもので、第1の目的は磁気テープ等
の磁気記録媒体を半導体メモリと併せて用いることによ
り、使用者自らがプログラムした曲も容易に保存でき、
これにより多くの曲の自動演奏を可能とした自動演奏装
置を提供することにある。また、第2の目的は使用者が
その都度自動演奏させる曲を指定することなく、連続し
て自動演奏させることの可能な自動演奏装置を提供する
ことにある。This type of device has a problem that the number of storable songs is limited due to the limitation of the storage capacity of the semiconductor memory, and many songs cannot be automatically played. . Further, in the above-described conventional technique, only the designated music piece can be automatically played, so that when the automatic performance of the designated music piece is completed, a complicated operation of newly designating the next automatic music piece is required. The present invention has been made in view of the above circumstances, and a first object is to use a magnetic recording medium such as a magnetic tape in combination with a semiconductor memory, so that a user can easily store music programmed by himself / herself,
Accordingly, it is an object of the present invention to provide an automatic performance device capable of automatically performing many songs. It is a second object of the present invention to provide an automatic performance apparatus that can automatically perform a continuous performance without a user designating a music to be automatically performed each time.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】この発明は、楽曲の進行
に対応する楽曲データが記憶可能な記憶手段と、この記
憶手段に記憶される複数個の楽曲データを読み出し書き
込み可能な磁気記憶媒体に書き込み及び読み出しを行な
わせるインターフェース手段と、楽曲の進行に対応する
複数個の楽曲データが記憶され、該楽曲データを読み出
し可能な半導体メモリを装置本体に着脱可能に装着する
ための装着手段と、上記磁気記憶媒体及び半導体メモリ
のうち、いずれか一方を選択的に指定する指定手段と、
上記磁気記憶媒体及び半導体メモリに記憶されている楽
曲データの夫々を指定する乱数を発生する乱数発生手段
と、この乱数発生手段から発生した乱数を予め決められ
た個数分楽曲データの再生順序に対応する形で記憶する
曲順記憶手段と、セーブスイッチと、ロードスイッチ
と、この指定手段によって上記半導体メモリが指定され
た際に、上記曲順記憶手段に記憶されている順序で読み
出される乱数に基づいて上記装着手段に装着された半導
体メモリから楽曲データを読出し、この読出した楽曲デ
ータを上記記憶手段に記憶させると共に、上記指定手段
によって上記磁気記憶媒体が指定された際に、上記セー
ブスイッチの操作に応じて上記インターフエース手段を
動作させて上記記憶手段に記憶された楽曲データを読み
出し、上記ロードスイッチの操作に応じて上記インター
フエース手段を動作させて上記磁気記憶媒体からの楽曲
データを上記曲順記憶手段に記憶されている順序で読み
出される乱数に基づいて上記記憶手段に記憶させる制御
を行なう制御手段と、上記記憶手段に記憶された楽曲デ
ータに応じて自動演奏を行なう自動演奏手段と、を設け
たことにある。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a storage means capable of storing music data corresponding to the progress of music, and a magnetic storage medium capable of reading and writing a plurality of music data stored in the storage means. An interface means for performing writing and reading, a plurality of music data corresponding to the progress of the music are stored, and a mounting means for detachably mounting a semiconductor memory capable of reading the music data to the apparatus main body; Designation means for selectively designating any one of a magnetic storage medium and a semiconductor memory ;
Random number generating means for generating a random number designating each of the music data stored in the magnetic storage medium and the semiconductor memory; and a predetermined number of random numbers generated from the random number generating means corresponding to the reproduction order of the music data. Song order storage means, save switch, and load switch
If, this when the semiconductor memory is designated by the designating means, mounted on said mounting means on the basis of a random number which is read in the order they are stored in the Kyokujun storage means semiconductive
Reads the music data from the body memory, the read out music data with is stored in the storage means, when the magnetic storage medium is designated by the designation means, the Se
Operating the interface means in response to the operation of the load switch to read the music data stored in the storage means, and operating the interface means in response to the operation of the load switch to operate the music data from the magnetic storage medium. Control means for performing control for storing the data in the storage means based on random numbers read out in the order stored in the music order storage means, and automatic performance for performing automatic performance in accordance with the music data stored in the storage means. Means are provided.
【0005】[0005]
【実施例】以下、図面を参照してこの発明を楽曲を自動
演奏できる機能をもった電子楽器に適用した一実施例に
つき説明する。図1は上記電子楽器の平面図である。電
子楽器1のケース上面には、鍵盤2、各種スイッチを備
えたスイッチ入力部3、放音部4、表示部5、メモリカ
ードセット部6が設けられ、またケース裏面側には図2
に示すように、磁気テープ(図示略)からのデータを入
力するインターフェイス回路セット部7が設けられ、更
にケース内にはこの電子楽器1の各種回路部品、電池、
スピーカ等が内蔵されている。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to an electronic musical instrument having a function of automatically playing music will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view of the electronic musical instrument. On the upper surface of the case of the electronic musical instrument 1, a keyboard 2, a switch input unit 3 having various switches, a sound emitting unit 4, a display unit 5, and a memory card set unit 6 are provided.
As shown in FIG. 1, an interface circuit set section 7 for inputting data from a magnetic tape (not shown) is provided, and further, various circuit components of the electronic musical instrument 1, a battery,
A speaker and the like are built in.
【0006】鍵盤2は図示するように、音高がたとえば
F2〜B4までの31個の鍵から成り、通常のマニュアル
演奏が行なわれる。そして音高G2〜A4までの16個の
白鍵は、ロック〜スイング(4ビート)までのリズム指
定スイッチとして兼用されるほか、上記メモリカードま
たは磁気テープ内の曲順を入力するためのテンキーとし
ても、音高C4〜A4までの10個の白鍵、黒鍵が用いら
れる。その場合、曲順を任意にプログラムして入力する
場合と、乱数発生器によりランダムな曲順を入力する場
合とがあり、したがって、音高B3の鍵がランダムキー
として使用され、また音高B4の鍵がプログラムキーと
して使用される。As shown, the keyboard 2 is composed of 31 keys having pitches of, for example, F 2 to B 4, and a normal manual performance is performed. The sixteen white keys from pitches G 2 to A 4 are used as rhythm designation switches from rock to swing (4 beats), as well as for inputting the order of music in the memory card or magnetic tape. even ten keys, ten white keys to the pitch C 4 to a 4, is black keys used. In that case, there is a case of inputting a random music order, possibly with a random number generator for inputting arbitrarily programmed song sequence, therefore, the key of the pitch B 3 is used as a random key, also the pitch the key of B 4 is used as a program key.
【0007】スイッチ群8、9は夫々、後述する内部R
AMに楽曲データと共にコード(和音)データを書込む
ために使用するキーであり、スイッチ群8はその根音指
定用、スイッチ群9はコード種類指定用である。なお、
楽曲データの音高、音長の入力は、鍵盤2の鍵操作によ
って行なう。また、ワンキーコードキー10は、上述の
ようにしてプリセットしたコードデータを1個づつ読出
してコード音を順次放音させるためのキーである。更
に、ボリュームスイッチ11、12、13は、夫々、メ
インボリューム、コードボリューム、リズムボリューム
用である。テンポスイッチ14A、14Bは夫々、テン
ポをアップまたはダウンさせるためのスイッチ、リズム
セレクトスイッチ15は上述した16個の白鍵によるリ
ズム指定を行なう前に操作するスイッチであり、また、
スタート/フィルインスイッチ16は、上述のようにし
てリズムの指定を行なったとき、そのリズムの自動演奏
をスタートさせるためのスイッチである。Each of the switch groups 8 and 9 has an internal R
A key used to write chord (chord) data together with music data to the AM, a switch group 8 is used for specifying the root note, and a switch group 9 is used for specifying a chord type. In addition,
The input of the pitch and length of the music data is performed by operating the keys of the keyboard 2. The one-key code key 10 is a key for reading out the code data preset as described above one by one and sequentially emitting a chord sound. Further, the volume switches 11, 12, and 13 are for a main volume, a chord volume, and a rhythm volume, respectively. The tempo switches 14A and 14B are switches for increasing or decreasing the tempo, and the rhythm select switch 15 is a switch operated before the rhythm is specified by the above-mentioned 16 white keys.
The start / fill-in switch 16 is a switch for starting automatic performance of the rhythm when the rhythm is designated as described above.
【0008】デモンストレーションスイッチ17は、メ
モリカードの曲を1曲目から最後まで順番に繰り返しデ
モンストレーション演奏を行なわせるためのスイッチ、
R/MTスイッチ18は、このスイッチを奇数回操作す
るか、または偶数回操作するかに応じて、上記メモリカ
ードを選択するか、磁気テープを選択するかを指定する
スイッチである。The demonstration switch 17 is a switch for repeatedly performing a demonstration performance from the first music to the last music on the memory card.
The R / MT switch 18 is a switch for designating whether to select the memory card or the magnetic tape according to whether the switch is operated odd-numbered times or even-numbered times.
【0009】スイッチ19、20は夫々、上記内部RA
Mと磁気テープ間において楽曲データ、コードデータ等
を書込むときや読出すときのセーブスイッチまたはロー
ドスイッチとして利用される。また、スイッチ19、2
0は夫々、演奏曲の移調を行なう場合にも利用され、而
してスイッチ19、20の操作ごとに、所定順序で組ま
れている調が1つづつ変化するが、スイッチ19、20
とでは、その変化の方向が互いに逆になる。The switches 19 and 20 are respectively connected to the internal RA.
It is used as a save switch or a load switch when writing or reading music data, code data, etc. between the M and the magnetic tape. The switches 19, 2
0 is also used for transposing a musical piece, so that each time the switches 19 and 20 are operated, the key set in a predetermined order changes one by one.
In, the directions of the changes are opposite to each other.
【0010】トーンスイッチ21はピアノ、バイオリン
など、8種類の音色を指定するスイッチである。メモリ
プレイスイッチ22は、内部RAMへ上述したように楽
曲データ等を書込んだりするときの制御スイッチであ
り、而してプレイスイッチ22Aは再生時に操作するス
イッチ、スイッチ22Bは、リズムストップと、また内
部RAMのリセットおよびその解除とを行なうスイッ
チ、メロディスイッチ22Cは、メロディデータ(楽曲
データ)を書込むときは操作するスイッチ、コードスイ
ッチ22Dは、コードデータを書込むときに操作するス
イッチ、レコードスイッチ22Eは、内部RAMに上記
楽曲データ等を書込む前に操作するスイッチ、歩進スイ
ッチ22Fは内部RAMに対するアテドレスを1つづつ
歩進させるためのスイッチ、ディリートスイッチ22G
は内部RAMに書込んだデータの解除を行なうためのス
イッチ、クリアスイッチ22Hはアドレスカウンタ等の
クリアを行なうためのスイッチ、ワンキープレイスイッ
チ22I、22Jは内部RAMに書込んだメロディデー
タを1音づつ読出して演奏させるためのスイッチであ
る。また23はパワースイッチである。更にコード24
は上記インターフェイス回路セット部7内のインターフ
ェイス回路(図示略)と接続されるものであり、電子楽
器1とは別に設けられているテープレコーダ(図示略)
にセットされている磁気テープと電子楽器1間において
データの授受が行なわれる。The tone switch 21 is a switch for designating eight kinds of tone colors such as a piano and a violin. The memory play switch 22 is a control switch for writing music data and the like to the internal RAM as described above. The play switch 22A is a switch operated during reproduction, the switch 22B is a rhythm stop, and A switch for resetting and canceling the internal RAM, a melody switch 22C is a switch operated when writing melody data (song data), a code switch 22D is a switch operated for writing code data, and a record switch. A switch 22E is operated before writing the music data or the like into the internal RAM, a step switch 22F is a switch for stepping the address for the internal RAM one by one, and a delete switch 22G.
Is a switch for releasing data written in the internal RAM, a clear switch 22H is a switch for clearing an address counter or the like, and one-key play switches 22I and 22J are melody data written in the internal RAM one note at a time. This is a switch for reading and playing. Reference numeral 23 denotes a power switch. Code 24
Is connected to an interface circuit (not shown) in the interface circuit set section 7 and is a tape recorder (not shown) provided separately from the electronic musical instrument 1.
The data is exchanged between the magnetic tape set in the electronic musical instrument 1 and the electronic musical instrument 1.
【0011】図3はメモリカード25の外観を示すもの
で、例えばプラスチックケース25A内に所定曲のデー
タが書込まれたLSI(大規模集積回路)チップ等がプ
リント基板上に固定されてセットされている。また25
B、25Cは端子であり、メモリカードセット部6内の
コネクタと接続される。なお、メモリカード25のプラ
スチックケース上には曲名などを書いたラベルが貼って
ある。FIG. 3 shows an appearance of the memory card 25. For example, an LSI (Large Scale Integrated Circuit) chip or the like in which data of a predetermined music is written in a plastic case 25A is fixedly set on a printed board. ing. Also 25
B and 25C are terminals, which are connected to connectors in the memory card setting unit 6. Note that a label on which a song name or the like is written is affixed on the plastic case of the memory card 25.
【0012】図4は表示部5のパワーオフ時の平面図を
示している。この表示部5は液晶表示装置から成り、図
5にはその液晶表示パネルの電極構成を示している。図
示するように、この液晶表示パネルは上方の鍵盤表示部
5Aと下方の文字表示部5Bとに大別される。而して鍵
盤表示部5Aは、白鍵と黒鍵を異なる色の液晶により表
示する構成となっており、また各鍵の表示体上に黒丸で
図示するものは、マニュアル演奏や自動演奏時に発音中
の楽音の音高をその鍵に対応させて点灯表示させるため
に設けられている。また、文字表示部5Bでは、リズム
演奏中などに点灯される文字「rhythm」、移調の
際に点灯する文字「trans」、メモリカード25に
よる自動演奏時に点灯される文字「R」、磁気テープに
よる自動演奏時に点灯される文字「MT」、各表示体、
また数字やコードを表示する表示体5B1、更にメロデ
ィデータの書込み時などに点灯する文字「melod
y」、コードデータの書込み時などに点灯する文字「c
hord」の各表示体、また8種類の音色に対応して設
けられ、かつ音色の指定時に点灯するバー表示体5B2
から成っている。FIG. 4 is a plan view when the display unit 5 is powered off. The display section 5 is composed of a liquid crystal display device, and FIG. 5 shows an electrode configuration of the liquid crystal display panel. As shown, the liquid crystal display panel is roughly divided into an upper keyboard display section 5A and a lower character display section 5B. The keyboard display section 5A is configured to display white keys and black keys with liquid crystals of different colors, and those indicated by black circles on the display of each key are sounded during manual performance or automatic performance. It is provided so that the pitch of the middle musical tone is lit and displayed in correspondence with the key. In the character display section 5B, a character "rhythm" lit during a rhythm performance or the like, a character "trans" illuminated at the time of transposition, a character "R" illuminated at the time of automatic performance by the memory card 25, or a magnetic tape The characters "MT" illuminated during automatic performance, each display,
In addition, a display body 5B1 for displaying numbers and codes, and a character "melod" which is lit when writing melody data or the like.
y ", a character" c "that lights up when writing code data, etc.
"Hold", and a bar indicator 5B2 provided for each of the eight tones and illuminated when the tone is designated.
Consists of
【0013】次に図6および図7を参照して回路構成を
説明する。図6において、鍵盤2の各鍵の出力はキー検
出部27に入力し、操作鍵のキーコードが作成されて制
御部28へ送られ処理される。またスイッチ部3上の各
種スイッチの出力も制御部28に入力し、処理される。
この制御部28は、この電子楽器のすべての動作を制御
し、マイクロプロセッサ等から成っている。そして制御
部28は内部RAM29に対しては楽曲データなどのデ
ータDの書込み、読出しに際し、その動作をリード/ラ
イト制御信号R/Wを出力して制御し、アドレスデータ
Adによってアドレスする。また、メモリカード25に
対しては読出される曲データの先頭アドレスを先ずアド
レスカウンタ30にプリセットし、次いでアドレスカウ
ンタ30をインクリメントしながら曲データを読出し、
制御部28へ入力させる。更に制御部28はテープレコ
ーダ31の磁気テープ32内の曲データの読出しはMT
インターフェイス33を介し行なう。そして鍵盤のマニ
ュアル演奏、メモリカード25およびテープレコーダ3
1による自動演奏に対しては必要なデータを第1メロデ
ィ発生部34、第2メロディ発生部35、コード発生部
36、ベース音発生分37、リズム発生部38に夫々出
力する。第1メロディ発生部34は後述するメロディラ
インのメロディ信号を発生し、また第2メロディ発生部
35はオブリガードラインのメロディ信号を発生し、更
にコード発生部36はコードラインのコード信号を発生
し、更にまたベース音発生部37はベース信号を発生
し、またリズム発生部38はリズム信号を発生し、夫
々、アンプ39、スピーカ40を介し放音部4から放音
させる。また制御部28は表示部5の表示動作も制御
し、各種の表示を実行させる。Next, the circuit configuration will be described with reference to FIGS. In FIG. 6, the output of each key of the keyboard 2 is input to a key detection unit 27, and a key code of an operation key is created and sent to a control unit 28 for processing. Outputs of various switches on the switch unit 3 are also input to the control unit 28 and processed.
The control unit 28 controls all operations of the electronic musical instrument, and includes a microprocessor and the like. When writing and reading data D such as music data to and from the internal RAM 29, the control unit 28 controls the operation by outputting a read / write control signal R / W, and addresses by the address data Ad. For the memory card 25, the head address of the music data to be read is first preset in the address counter 30, and then the music data is read while the address counter 30 is incremented.
The input is made to the control unit 28. Further, the control unit 28 reads out the music data in the magnetic tape 32 of the tape recorder 31 by using the MT.
This is performed via the interface 33. Then, the manual performance of the keyboard, the memory card 25 and the tape recorder 3
For the automatic performance by No. 1, the necessary data is output to the first melody generating section 34, the second melody generating section 35, the chord generating section 36, the bass sound generating section 37, and the rhythm generating section 38, respectively. The first melody generator 34 generates a melody signal of a melody line described later, the second melody generator 35 generates a melody signal of an obligator line, and the code generator 36 generates a code signal of a code line. Further, the bass sound generating section 37 generates a bass signal, and the rhythm generating section 38 generates a rhythm signal, which is emitted from the sound emitting section 4 via the amplifier 39 and the speaker 40, respectively. The control unit 28 also controls the display operation of the display unit 5 to execute various displays.
【0014】図7は制御部28の要部の回路構成を示
す。鍵盤2上の音高B3〜B4の12個の鍵により指定さ
れる曲順のデータは、プログラム指定するときには直接
曲順メモリ41へ入力し、順次記憶される。他方、ラン
ダムに曲数だけを指定するときにはその指定回数データ
が乱数発生器42内のカウンタ43にプリセットされ、
次いで乱数発生器42がランダムなデータを1つづつ出
力するごとにそのデータが曲順データとして曲順メモリ
41へ書込まれ、またカウンタ43は同時に1づつダウ
ンカウントしてゆき、そしてそのカウント値が「0」に
なると乱数の発生が停止するようになっている。FIG. 7 shows a circuit configuration of a main part of the control unit 28. Track order of the data specified by the 12 key pitch B 3 .about.B 4 on the keyboard 2, when specifying the program type to directly tune order memory 41 are sequentially stored. On the other hand, when only the number of songs is designated at random, the designated number data is preset in the counter 43 in the random number generator 42,
Next, every time the random number generator 42 outputs random data one by one, the data is written to the music order memory 41 as music order data, and the counter 43 counts down one by one at the same time. Is set to "0", the generation of random numbers is stopped.
【0015】曲順メモリ41内の曲順データはメモリカ
ード25またはテープレコーダ31へ与えられ、プレイ
スイッチ22Aの操作後1曲分の曲データが順次読出さ
れてデータバッファ44を介して内部RAM29へ転送
される。The music order data in the music order memory 41 is given to the memory card 25 or the tape recorder 31. After the play switch 22A is operated, the music data for one music is sequentially read out, and the data is transferred to the internal RAM 29 via the data buffer 44. Will be transferred.
【0016】データレジスタ45はメモリカード25ま
たは磁気テープ32から読出されたデータのうちメロデ
ィラインから読出されるデータに対し設けられているレ
ジスタであり、そしてこのデータレジスタ45に入力し
たデータはデータ判断部46へ与えられる。このデータ
判断部46は入力データが音長データである場合にはそ
の音長データを音長レジスタ(LEN)47へセットす
る。またリピートフラグデータであった場合はそれを2
ビットのリピートフラグ(RF)48へ与える。而して
このリピートフラグデータは次いでアドレス制御部49
へ与えられる。更にデータ判断部46は入力データが音
高、音色、イフェクト等の他のデータであったときには
これらのデータを第1メロディ発生部34へ送出する。The data register 45 is a register provided for data read from the melody line among the data read from the memory card 25 or the magnetic tape 32. The data input to the data register 45 is a data judgment. It is provided to the unit 46. If the input data is sound length data, the data judgment unit 46 sets the sound length data in a sound length register (LEN) 47. If it is repeat flag data, it is set to 2
The bit is given to a repeat flag (RF) 48. The repeat flag data is then sent to the address control unit 49.
Given to. Further, when the input data is other data such as a pitch, a timbre, an effect, and the like, the data determination section 46 sends these data to the first melody generating section 34.
【0017】音長レジスタ47へは計時カウンタ(タイ
マ)50からの計時データが入力し、この計時データが
所定単位時間変化するたびに音長レジスタ47内の音長
データは−1されてゆく。そして音長データが「0」に
なると1発信号が出力してアドレス制御部49へ与えら
れる。なお、後述するように、上記音長データはON長
(発音中)とOFF長(消音中)の各データから成って
いる。Time data from a time counter (timer) 50 is input to the sound length register 47, and the sound length data in the sound length register 47 is decremented by one every time the time data changes by a predetermined unit time. When the tone length data becomes “0”, a one-shot signal is output and given to the address control unit 49. As described later, the sound length data includes ON length (during sound generation) and OFF length (during sound silencing) data.
【0018】アドレス制御部49はアドレスカウンタ
(ADC)51、リターンアドレスレジスタ(RAD)
52およびジャンプアドレスレジスタ(JAD)53か
ら成っている。アドレスカウンタ51には曲の自動演奏
の開始時にその曲の先頭アドレスがプリセットされ、次
いで演奏進行に応じてインクリメントされてゆく。そし
てリターンアドレスレジスタおよびジャンプアドレスレ
ジスタ53とアドレスカウンタ51間では、リピートフ
ラグデータの内容に応じてデータの授受が行なわれ、リ
ピート演奏のためのアドレス変更が行なわれる。そして
アドレスカウンタ51が出力するアドレスデータは内部
RAM29へ送出され、次のデータの読出しが行なわれ
る。なお、データレジスタ45、データ判断部46、音
長レジスタ47、計時カウンタ50、リピートフラグ4
8、アドレス制御部49は共に、オブリガートライン、
コードラインからの各データに対しても同一回路が設け
られているが、その図示は省略した。The address control unit 49 includes an address counter (ADC) 51 and a return address register (RAD).
52 and a jump address register (JAD) 53. The start address of the music is preset in the address counter 51 at the start of the automatic performance of the music, and is then incremented as the performance progresses. Data is exchanged between the return address register / jump address register 53 and the address counter 51 in accordance with the contents of the repeat flag data, and the address is changed for repeat performance. Then, the address data output by the address counter 51 is sent to the internal RAM 29, and the next data is read. The data register 45, the data determination unit 46, the tone length register 47, the clock counter 50, the repeat flag 4
8, the address control unit 49 is both an obligato line,
Although the same circuit is provided for each data from the code line, its illustration is omitted.
【0019】発音フラグ(FON)54は楽音の発音中
“1”、消音中“0”の発音フラグをセットされる1ビ
ットのレジスタである。この発音フラグもオブリガート
ライン、コードラインの各データに対しても1個づつ設
けられているが、その図示は省略する。The tone generation flag (FON) 54 is a 1-bit register for setting a tone generation flag of "1" during tone generation and "0" during silence. The sound generation flag is also provided one by one for each data of the obligato line and the code line, but is not shown.
【0020】図8(1)は上記メモリカード25および
磁気テープ32に記憶されている楽曲に対するメロディ
ラインおよびオブリガートラインの1つの楽音データを
表わすデータ構成を示している。即ち、4ビットのスケ
ールコード、4ビットのオクターブコード、8ビットの
ON長、8ビットのOFF長から成り、合計6ディジッ
トで構成される。なお、休符データに対してもこのデー
タ構成が用いられる。図8(2)はコードラインの楽音
データを表わすデータ構成を示している。即ち、根音名
を表わす4ビットのスケールコード、コード種類を表わ
す4ビットのオクターブコード、8ビットのON長から
成り、合計4ディジットにより構成される。而して図2
3は上記スケールコードおよびオクターブコードの具体
例を示している。なお、メロディラインはF#3〜B5、
オブリガートラインはF3〜B5までのスケールコード、
オクターブコードが使われる。また図13はON長、O
FF長を示す音長データの具体例を示している。茲で、
図示するように上記音長データは通常多く用いられる値
の小さい通常音長と、この通常音長より値の大きい倍長
とに大別される。そして通常音長は8ビットデータによ
り表わされ、その上位4ビット、下位4ビットを記号L
2、L1にて示し、またその音長の範囲は64分音符の3
連符の長さから付点全音符の長さまでの16種類であ
る。これに対し倍長は上記8ビットデータを表わすデー
タL2、L1の上位に更に8ビットデータが付加され、そ
の上位4ビット、下位4ビットを夫々、記号U2、U1に
て表わされる。そしてその音長の範囲は全音符の2倍の
長さから全音符の512倍の長さまでの16種類であ
る。したがってこの実施例で用いられる音長データは合
計32種類となる。FIG. 8A shows a data structure representing one musical sound data of a melody line and an obligato line for the music stored in the memory card 25 and the magnetic tape 32. That is, it is composed of a 4-bit scale code, a 4-bit octave code, an 8-bit ON length, and an 8-bit OFF length, and is composed of a total of 6 digits. This data configuration is also used for rest data. FIG. 8 (2) shows a data structure representing musical sound data of a code line. That is, it is composed of a 4-bit scale code representing a root note name, a 4-bit octave code representing a chord type, and an 8-bit ON length, and is composed of a total of 4 digits. FIG. 2
Reference numeral 3 denotes a specific example of the scale code and the octave code. It should be noted that the melody line is F # 3 ~B 5,
Obbligato line scale code of up to F 3 ~B 5,
Octave chords are used. FIG. 13 shows ON length, O
9 shows a specific example of sound length data indicating an FF length. Then
As shown in the drawing, the above-mentioned sound length data is roughly classified into a normal sound length that is usually used and has a small value, and a double length whose value is larger than the normal sound length. The normal tone length is represented by 8-bit data, and its upper 4 bits and lower 4 bits are represented by the symbol L.
2 , L 1 , and the range of the note length is 3 / 64th note
There are 16 types from tuplet length to dotted whole note length. On the other hand, in the double length, 8-bit data is further added to the upper bits of the data L 2 and L 1 representing the 8-bit data, and the upper 4 bits and lower 4 bits thereof are represented by symbols U 2 and U 1, respectively . . The range of the note length is 16 types, from twice as long as a whole note to 512 times as long as a whole note. Therefore, a total of 32 types of tone length data are used in this embodiment.
【0021】図9〜図11はメモリカード25のデータ
フォーマットを示す。即ち、図9(1)はその全体のフ
ォーマットを示し、その先頭からメインヘッダー(アド
レス0〜α1−1)、n曲分の曲データ(α1〜γ−1、
各曲の先頭アドレスをα1、α2、……、αnとする。n
は整数)の各記憶エリア、空エリア(アドレスγ〜BF
CF)、未使用エリア(アドレスBFDO〜BFFF)
により構成される。そしてその総エリアの記憶容量は、
4bit×49152digitsである。FIGS. 9 to 11 show the data format of the memory card 25. FIG. That is, FIG. 9A shows the entire format, from the beginning, a main header (addresses 0 to α 1 -1), n pieces of music data (α 1 to γ−1,
Assume that the head address of each song is α 1 , α 2 ,..., Αn. n
Is an integer, each storage area and an empty area (address γ to BF)
CF), unused area (addresses BFDO to BFFF)
It consists of. And the storage capacity of the total area is
4 bits × 49152 digits.
【0022】図9(2)は上記メインヘッダーのデータ
内容を示す。先ず、先頭の11ディジット分のエリアに
図示する内容のワークデータが書込まれている。次の4
ディジットのエリアに曲数nを示すデータが書込まれ、
次に6ディジットのエリアに空エリアの先頭アドレスγ
が書これ、次に各6ディジットのエリアにNO.1〜N
O.nの各曲の曲データ先頭アドレスが書込まれ、次に
6ディジットのエリアに空データの先頭アドレスが書込
まれている。FIG. 9B shows the data content of the main header. First, work data having the contents shown in the figure is written in an area for the first 11 digits. Next 4
Data indicating the number of songs n is written in the digit area,
Next, the head address γ of the empty area is added to the area of 6 digits.
This is followed by a NO. In each 6 digit area. 1 to N
O. The music data start address of each of the n pieces of music is written, and then the start address of empty data is written in a 6-digit area.
【0023】図10(3)は各曲データの内容を示す。
なお、NO.1の曲データの内容を代表して図示してい
る。即ち、その先頭から曲ヘッダー、メロディデータ、
オブリガートデータ、コードデータから成り、また図示
する記号δ1、δ2、δ3は夫々、メロディデータ、オブ
リガートデータ、コードデータの先頭アドレスを示す。
図10(4)は曲ヘッダーの内容を示す。即ち、その先
頭には2ディジットのオール“0”データが書込まれ、
次には6ディジットにてメロディデータ先頭アドレスを
示すデータδ1が書込まれ、次の2ディジットには2デ
ィジットの図示するギャップを示すデータ、次の6ディ
ジットにはオブリガートデータ先頭アドレスを示すデー
タδ2、次の2ディジットには図示するギャップを示す
データ、次の6ディジットにはコードデータ先頭アドレ
スを示すデータδ3が夫々書込まれている。FIG. 10C shows the contents of each piece of music data.
Note that NO. The content of one piece of music data is shown as a representative. That is, from the beginning, the song header, melody data,
It is composed of obrigato data and code data, and the symbols δ 1 , δ 2 , and δ 3 shown in the figure indicate the start addresses of melody data, obligato data, and code data, respectively.
FIG. 10D shows the contents of the music header. That is, at the beginning, 2-digit all "0" data is written,
Next, data δ 1 indicating the melody data head address is written in six digits, data indicating the illustrated two-digit gap in the next two digits, and data indicating the head address of the obligato data in the next six digits. δ 2 , data indicating a gap shown in the next two digits, and data δ 3 indicating a code data head address are written in the next six digits, respectively.
【0024】図11(5)はメロディラインのデータの
内容を示す。即ち、その先頭から休符(休符長は0)、
バー情報、拍子情報、調子情報、音色(ON)、次に楽
譜にあればエフェクト(ON)の各データ、そして以
下、曲の楽譜に基づく各音符等のデータ、音色(OF
F)、上記エフェクト(OFF)、ENDの各データが
書込まれている。図11(6)はオブリガートラインの
データの内容を示す。即ち、その先頭から休符(休符長
は0)、音色(ON)、楽譜にあればエフェクトONの
各データ、そして以下楽譜にしたがった音符等のデー
タ、音色(OFF)、上記エフェクトOFF、ENDの
各データが書込まれている。図11(7)はコードライ
ンのデータ内容を示す。即ち、その先頭に休符(休符長
は0)、カウンタリセット(なお、このカウンタは図6
のリズム発生部38内に設けられており、発生中のリズ
ムの拍子をカウントするためのものである。)リズム識
別、テンポ(ON)、休符、リズム(ON)の各デー
タ、そして以下、楽譜にしたがった各コードのデータ、
リズム(OFF)、テンポ(OFF)、ENDの各デー
タが書込まれている。FIG. 11 (5) shows the contents of the melody line data. That is, a rest (the rest length is 0) from the beginning,
Bar information, time signature information, tone information, tone (ON), and then, if it is in the score, effect (ON) data, and thereafter, data such as notes based on the music score of the song, and tone (OF)
F), the above-mentioned effect (OFF) and END data are written. FIG. 11 (6) shows the contents of the data of the obligato line. That is, from the beginning, the rest (the rest length is 0), the tone (ON), the data of the effect ON if it exists in the musical score, and the data of the note etc. according to the score, the tone (OFF), the effect OFF, Each data of END is written. FIG. 11 (7) shows the data content of the code line. That is, a rest (the rest length is 0) and a counter reset (the counter is at the beginning of FIG.
Is provided in the rhythm generating section 38 for counting the rhythm of the rhythm being generated. ) Rhythm identification, tempo (ON), rest, rhythm (ON) data, and hereafter, each chord data according to the score,
Rhythm (OFF), tempo (OFF), and END data are written.
【0025】図12〜図17はメロディラインデータお
よびオブリガートラインデータの中で用いられる上述し
た各種の情報の具体例を示している。即ち、図12
(1)は音階情報を示す。そして音長が32/3拍より
小さい通常音長は図12(1)の(a)に示すように、
スケールコード(SC)、オクターブコード(OC)か
ら成る音高(2ディジット)、楽音の発音期間を示す音
長(L1、L2の2ディジット)、楽音の消音期間を示す
休符長(L1、L2の2ディジット)の各データから成っ
ている。FIGS. 12 to 17 show specific examples of the above-mentioned various information used in the melody line data and the obligato line data. That is, FIG.
(1) shows scale information. Then, as shown in (a) of FIG. 12 (1), the normal pitch whose pitch is smaller than 32/3 beats is
Pitch (2 digits) composed of a scale code (SC) and an octave code (OC), a tone length (2 digits of L 1 and L 2 ) indicating a tone generation period of a musical tone, and a rest length (L) indicating a silence period of a musical tone 1, is made from the data of the L 2 digit 2).
【0026】図12(1)の(b)は音長が32/3拍
以上の倍長の内容を示す。即ち、上記音高SC、OC、
音長L1、L2、休符長L1、L2の次に倍長コマンドを示
す図示する2ディジットのデータ、そして次に上位ビッ
トの音長u1、u2(2ディジット)、休符長u1、u
2(2ディジット)の各データから成る。図12(2)
は休符情報の具体例を示す。この休符長はその長さが3
2/3拍以下のものであって、メロディラインおよびオ
ブリガートラインの先頭に配置される(その場合の休符
長は0)ほか、後述するリピート情報の直後に休符があ
る場合に用いられる。而してその内容は、図示する内容
の休符長コマンド(2ディジット)、休符長L1、L
2(2ディジット)から成る。(B) of FIG. 12 (1) shows the content of the double tone whose sound length is 32/3 beats or more. That is, the pitch SC, OC,
Tone length L 1, L 2, rest length L 1, 2 digits of data illustrating showing the following to a double command of L 2, and then the sound length u 1 of the upper bits, u 2 (2 digits), rest Note length u 1 , u
It consists of 2 (2 digits) data. FIG. 12 (2)
Indicates a specific example of rest information. This rest length is 3
It is less than 2/3 beats, is placed at the beginning of the melody line and the obligato line (the rest length in that case is 0), and is used when there is a rest immediately after repeat information to be described later. Thus, the content is represented by the rest length command (2 digits) shown in the figure, the rest lengths L 1 , L
It consists of 2 (2 digits).
【0027】図13はリピート情報の具体例を示す。そ
して図13の(a)はその構成を示す。即ち、リピート
コマンド(後述する2ディジットのデータ)、ノーコー
ド(4ディジット)から成る。図13の(b)は10種
類の上記リピートコマンドの具体例を示す。FIG. 13 shows a specific example of the repeat information. FIG. 13A shows the configuration. That is, it is composed of a repeat command (two-digit data described later) and a no code (four digits). FIG. 13B shows specific examples of the ten types of repeat commands.
【0028】図14は音色データの具体例を示す。その
うち(a)は拍子数が32/3拍以下の場合の音色のO
N、OFFの各データの構成を示す、図示するように両
者共に音色コマンド(2ディジット)、音色データ(後
述の2ディジットのデータ)、休符長L1、L2(1拍以
上の長さの休符長であり、2ディジットのデータ)の各
データから成る。なお、データ中、×印の箇所は各デー
タによって変わり得る箇所であることを示す。そして以
下に示すその他の場合も同様である。(b)は拍子数が
32/3拍以上の場合の音色のON、OFFの各データ
構成を示し、両者とも図示する上記音色コマンド、音色
データ、休符L1、L2(下位ビット)の各データに次い
で更に倍長コマンド(2ディジット)、ノーコード(2
ディジット)、上位ビットの休符長u1、u2(2ディジ
ット)から成る。そして(c)はピアノ等、図示する8
種類の音色データの内容を示す。FIG. 14 shows a specific example of timbre data. Of these, (a) shows the tone O when the number of beats is 32/3 or less.
As shown in the figure, each of the N and OFF data structures shows a tone command (two digits), tone data (two digits data described later), rest lengths L 1 and L 2 (length of one beat or more). And the rest length is composed of 2 digits of data. It should be noted that, in the data, a cross mark indicates that it can be changed depending on each data. The same applies to other cases described below. (B) shows the ON / OFF data configuration of the timbre when the number of beats is 32/3 beats or more, both of which are the timbre commands, timbre data, rests L 1 and L 2 (lower bits) shown in the figure. Following each data, double-length command (2 digits), no code (2
Digits) and rest lengths u 1 and u 2 (2 digits) of upper bits. (C) shows a piano or the like 8 shown in FIG.
Shows the contents of the type of timbre data.
【0029】図15はエフェクト情報の具体例を示す。
そして(a)は拍子数が32/3拍より小さい場合のエ
フェクトのON、OFFの各データ構成を示し、両者共
にエフェクトコマンド(2ディジット)、後述するエフ
ェクトデータ(2ディジット)、休符長L1、L2(2デ
ィジット)から成る。(b)は拍子数が32/3拍以上
の場合であり、上記エフェクトコマンド、エフェクトデ
ータ、休符長L1、L2(下位ビット)の各データに更に
倍長コマンド(2ディジット)、ノーコード(2ディジ
ット)、休符長u1、u2(上位ビット)から成る。
(c)は3種類のエフェクトデータ(ショートサスティ
ン、ビブラート、ディレィビブラート)の内容を示す。FIG. 15 shows a specific example of the effect information.
(A) shows the data structure of the effect ON and OFF when the number of beats is smaller than 32/3 beats, both of which are an effect command (2 digits), effect data (2 digits) described later, and a rest length L 1 , L 2 (2 digits). (B) shows the case where the number of beats is 32/3 beats or more. Each of the effect command, effect data, and rest lengths L 1 and L 2 (lower bits) has a double-length command (2 digits), It consists of a code (2 digits) and rest lengths u 1 and u 2 (high-order bits).
(C) shows the contents of three types of effect data (short sustain, vibrato, and delay vibrato).
【0030】図16はタイ情報の具体例を示す。そのう
ち(a)はタイ情報のON、OFFの各データ構成を示
す。図示するようにタイコマンド(2ディジット)、ノ
ーコード(4ディジット)から成る。(b)はタイ情報
の例を楽譜によって示したものである。なお、音階デー
タはこのタイ情報のON/OFFコマンドのあとに付加
される。(c)は上記(b)の楽譜例をデータ化した内
容を示している。FIG. 16 shows a specific example of the tie information. Among them, (a) shows each data structure of ON and OFF of the tie information. As shown in the figure, a tie command (2 digits) and a no code (4 digits) are included. (B) shows an example of Thai information in a musical score. Note that the scale data is added after the ON / OFF command of the tie information. (C) shows the contents of the musical score example of (b) converted into data.
【0031】図17(1)は拍子記号情報の具体例を示
す。図示するように、拍子記号コマンド(2ディジッ
ト)、拍子記号L、u(後述する2ディジットのデー
タ)、ノーコード(2ディジット)から成る。而して上
記拍子記号L、uの具体的データの内容は図25に示
す。茲でL、uは夫々、拍子の分子、分母を表わす。図
17(2)は調子記号情報の具体例を示す。図示するよ
うに、調子記号コマンド(2ディジット)、後述する調
子記号L、u(2ディジット)、ノーコード(2ディジ
ット)から成る。而して上記調子記号L、uは図26に
その具体例を示す。図17(3)はバー情報の具体例を
示す。図示するように、バーコマンド(2ディジッ
ト)、ノーコード(4ディジット)から成り、メロディ
ラインの先頭部分のみに配置される。図17(4)はエ
ンド情報の具体例を示し、図示する6ディジットから成
り、メロディラインおよびオブリガートラインの終端に
配置される。FIG. 17A shows a specific example of time signature information. As shown in the figure, a time signature command (two digits), a time signature L, u (two-digit data described later), and a no code (two digits). The specific data contents of the time signatures L and u are shown in FIG. Here, L and u represent the numerator and denominator of the time signature, respectively. FIG. 17B shows a specific example of the tone symbol information. As shown in the figure, a tone code command (two digits), tone symbols L and u (two digits) and no code (two digits) described later. FIG. 26 shows a specific example of the tone symbols L and u. FIG. 17C shows a specific example of the bar information. As shown in the figure, it is composed of a bar command (2 digits) and a no code (4 digits), and is arranged only at the head of the melody line. FIG. 17 (4) shows a specific example of the end information, which is composed of 6 digits as shown, and is arranged at the end of the melody line and the obligato line.
【0032】図18〜図22は、コードラインデータの
中で用いられる上述した各種情報の具体例を示す。図1
8は、コード名情報を示し、そのうち(a)は、コード
長が32/3拍以下の通常の長い場合のコード名情報で
あり、図示するように、根音SC(後述)、コード名O
C(後述)の各ディジットのデータ、コード長L1、L2
の2ディジットのデータから成る。(b)はコード長が
32/3拍以上の倍長のコード名情報を示し、図示する
ように、上記根音SC、コード名OC、コード長L1、
L2(下位ビット)の各データに更に、倍長コマンド
(2ディジット)、コード長u1、u2(上位ビット、2
ディジット)の各データから成る。(c)は上記コード
名の具体的データを示し、16種類設けられている。な
お、図中、オフコードはベース音のみであることを示
し、また、ノーコードは無音であることを示す。FIGS. 18 to 22 show specific examples of the above-mentioned various information used in the code line data. FIG.
Numeral 8 denotes chord name information, of which (a) is chord name information in the case of a normal long chord length of 32/3 beats or less, and as shown in FIG.
Data of each digit of C (described later), code lengths L 1 and L 2
Consists of two digits of data. (B) shows double-length chord name information having a chord length of 32/3 beats or more. As shown, the root note SC, the chord name OC, the chord length L 1 ,
Each data of L 2 (lower bit) further includes a double-length command (2 digits), code lengths u 1 and u 2 (upper bits, 2 bits).
Digit). (C) shows specific data of the code name, and 16 types are provided. In the figure, the off chord indicates that only the bass sound is present, and the no chord indicates that there is no sound.
【0033】図19は休符情報の具体的データを示し、
(a)はコード長が32/3拍以下の場合の通常音長の
データである。図示するように、休符コマンド(2ディ
ジット)、休符長L1、L2(2ディジット)の各データ
から成る。(b)はコード長が32/3拍以上の倍長の
場合のデータであり、図示するように、上記休符コマン
ド、休符長L1、L2(下位ビット)、倍長コマンド(2
ディジット)、休符長u1、u2(2ディジット)のデー
タから成る。而して、この休符情報は、コードラインの
先頭に配置され、その場合はそのコード長は「0」であ
る。また、コード休符の場合は前回のコードが保持され
る。更に、リピート、リズム、フィルインなどの情報が
コードの間に入ったときには、この休符情報が用いられ
る。FIG. 19 shows specific data of rest information.
(A) is data of a normal tone length when the chord length is 32/3 beats or less. As shown in the figure, the data consists of rest data (two digits) and rest lengths L 1 and L 2 (two digits). (B) shows data when the code length is a double length of 32/3 beats or more. As shown in the figure, the rest command, the rest lengths L 1 and L 2 (lower bits), and the double length command (2
Digits) and rest lengths u 1 and u 2 (2 digits). Thus, the rest information is placed at the beginning of the code line, in which case the code length is "0". In the case of a chord rest, the previous chord is held. Further, when information such as repeat, rhythm, and fill-in enters between chords, this rest information is used.
【0034】図20は、リピート情報の具体的データを
示し、そのうち(a)はそのデータ構成であり、リピー
トコマンド(後述する2ディジットのデータ)、ノーコ
ード(2ディジット)のデータから成る。(b)は上記
リピートコマンドの具体例を示し、図示するように10
種類用意されている。FIG. 20 shows the specific data of the repeat information, of which (a) shows the data structure, which consists of a repeat command (two-digit data described later) and no-code (two-digit) data. (B) shows a specific example of the repeat command, as shown in FIG.
Different types are available.
【0035】図21は、リズム/フィルイン/リズム識
別情報の具体的データを示す。そのうち(a)はそのO
N、OFFデータを示し、図示するようにリズム/フィ
ルイン/リズム識別コマンド(2ディジット)、リズム
データ(後述する2ディジットのデータ)の各データか
ら成る。(b)はリズム/フィルインコマンドの具体的
データを示し、リズムコマンド、フィルインコマンド、
リズム識別コマンドは夫々、図示する2ディジットのデ
ータから成る。(c)は、リズムデータの具体例を示
し、ロックなど17種類のリズムデータは共に、図示す
る2ディジットのデータとなっている。FIG. 21 shows specific data of rhythm / fill-in / rhythm identification information. (A) is the O
N and OFF data, and as shown in the figure, are composed of rhythm / fill-in / rhythm identification command (two digits) and rhythm data (two digits data described later). (B) shows specific data of a rhythm / fill-in command, and includes a rhythm command, a fill-in command,
Each rhythm identification command is composed of two digits of data as shown. (C) shows a specific example of rhythm data, and all 17 types of rhythm data such as rock are 2-digit data shown in the figure.
【0036】図22(1)はテンポ情報のON、OFF
の各具体的データを示し、図示するようなテンポコマン
ド(2ディジット)、テンポデータ(後述、2ディジッ
ト)の各データから成る。而して上記テンポデータの具
体的データは、図27に示されている。茲で、データ中
の記号Xはその1ビットデータが“0”のときテンポ情
報のONを示し、また“1”のときテンポ情報のOFF
を示すものである。図22(2)はカウンタリセット情
報の具体的データであり、図示の如き4ディジットのデ
ータから成る。図22(3)はエンド情報の具体的デー
タを示し、図示の如き4ディジットのデータである。而
してこのエンド情報はコードラインの終端に配置され
る。FIG. 22A shows ON / OFF of tempo information.
, And consists of tempo command (two digits) and tempo data (two digits described later) as shown in the figure. The specific data of the tempo data is shown in FIG. Here, the symbol X in the data indicates that the tempo information is ON when the 1-bit data is "0" and OFF when the 1-bit data is "1".
It shows. FIG. 22 (2) shows specific data of the counter reset information, which is composed of 4-digit data as shown. FIG. 22 (3) shows specific data of the end information, which is 4-digit data as shown. Thus, this end information is located at the end of the code line.
【0037】図28はメモリカード25または磁気テー
プ32に記録されている曲の一例であり、「G線上のア
リア」(バッハ作曲)の楽譜を示している。なお、図
中、メロディとオブリガートの楽譜の間に示す数字は小
節数を示している。そして図28の楽譜の場合、そのメ
ロディライン、オブリガートライン、コードラインの各
情報は図29(1)、(2)、(3)に示す如くなり、
而して各情報は、図9〜図22で説明した各種データに
よって書込まれている。なお、図28、図29のコード
ラインにおいてコードを丸で、例えばFIG. 28 shows an example of music recorded on the memory card 25 or the magnetic tape 32, and shows a score of "Aria on G line" (composed by Bach). In the figure, the numbers between the melody and the score of Obrigato indicate the number of measures. In the case of the score shown in FIG. 28, the melody line, obligato line, and code line information are as shown in FIGS. 29 (1), (2), and (3).
Thus, each piece of information is written by the various data described with reference to FIGS. Note that in the code lines of FIGS. 28 and 29,
【外1】 と囲ったものはoff chordを示し、またNC
は、No chordを示す。[Outside 1] A box enclosed with “と” indicates an off chord.
Indicates No chord.
【0038】次に図30ないし図38を参照して上記実
施例の動作を説明する。先ず、必要なメモリカード25
をメモリカードセット部6にセットしておく。また、テ
ープレコーダ31に、接続されているコード24をイン
ターフェイス回路セット部7内にセットされているイン
ターフェイス回路に接続し、次いで、電子楽器1のパワ
ースイッチ23をオンし、また、テープレコーダ31の
パワースイッチもオンする。これにより、メモリカード
25、または、磁気テープ32による自動演奏が開始可
能となる。Next, the operation of the above embodiment will be described with reference to FIGS. First, the necessary memory card 25
Is set in the memory card setting section 6 in advance. Further, the cord 24 connected to the tape recorder 31 is connected to the interface circuit set in the interface circuit setting section 7, and then the power switch 23 of the electronic musical instrument 1 is turned on. The power switch also turns on. Thus, the automatic performance using the memory card 25 or the magnetic tape 32 can be started.
【0039】いま、メモリカード25から曲番号を指定
して曲順メモリ41に入力し、それにもとづき自動演奏
を行なうものとする場合、図30に示すキー操作にした
がって曲番号を入力する。先ず、R/MTスイッチ18
を奇数回操作する。したがってその出力が制御部28に
入力し、これに応じて制御部28はメモリカード25の
選択を判断し記憶しておく。図32のフローチャートに
示すステップS1、S2が以上の処理を示す。次に曲番号
が5、2、14、9、17番の曲を指定する場合、図3
0に示すように、鍵盤2上の音高B3〜B4までの12個
の鍵を使ってその曲番号を順次入力する。この場合、音
高B4のプログラムキーを操作したため乱数発生器42
は動作せず、入力した上記の5つの曲番号がそのまま曲
順メモリ41に書込まれる(即ち、図32のステップS
4、S8の各処理が以上の動作に対応する。)。そしてプ
レイスイッチ22Aの操作後、直ちに後述する動作によ
ってメモリカード25から読出された曲による自動演奏
が開始される(ステップS9、S10の各処理)。When a music number is designated from the memory card 25 and input to the music order memory 41 and an automatic performance is to be performed based on the music number, the music number is input according to the key operation shown in FIG. First, the R / MT switch 18
Is operated an odd number of times. Therefore, the output is input to the control unit 28, and the control unit 28 determines and stores the selection of the memory card 25 in response thereto. Steps S 1 and S 2 shown in the flowchart of FIG. 32 show the above processing. Next, in the case where the music numbers 5, 2, 14, 9, and 17 are designated, FIG.
As shown in 0, sequentially enter the song number using the 12 keys to pitch B 3 .about.B 4 on the keyboard 2. In this case, the pitch B 4 random number generator for the program key was operated for 42
Does not operate, and the inputted five tune numbers are written in the tune order memory 41 as they are (that is, step S in FIG. 32).
4, the processes in S 8 corresponds to the above operation. ). And after the operation of the play switch 22A, an automatic performance by music read from the memory card 25 is started by the operation immediately below (the processing of steps S 9, S 10).
【0040】他方、曲順メモリ41にランダムな曲順デ
ータを書込む場合には、図31に示すように、R/TM
スイッチ18を同様に奇数回操作し、上記ステップ
S1、S2を実行する。次いで、例えば、10曲選択する
のであれば、音高B3の鍵によるランダムキーを操作し
てランダム指定を行なう。したがって、ステップS4に
よりこの指定が判断される。次に、その曲数「10」を
入力する。すると、その曲数データ「10」が乱数発生
器42内のカウンタ43にセットされ、また、乱数発生
器42が動作開始して(ステップS5の処理)乱数デー
タを1づつ発生し、曲順メモリ41へ書込む(ステップ
S6の処理)。このとき、カウンタ43にセットされた
データ「10」は1つの乱数データが発生する毎に、1
づつダウンカウントされて減少する。そして10個の乱
数データが発生し曲順メモリ41に書込まれると、カウ
ンタ43の内容は「0」となり、そのことがステップS
7の処理により判断され、乱数発生器42の動作が停止
する。そしてプレイスイッチ22Aをオンすると、自動
演奏が開始される(ステップS9、S10の各処理)。On the other hand, when writing random song order data to the song order memory 41, as shown in FIG.
Similarly, the switch 18 is operated an odd number of times to execute the above steps S 1 and S 2 . Then, for example, if you select 10 songs, it performs a random specified by operating a random key by the key of the pitch B 3. Accordingly, the specification is determined in step S 4. Next, the number of songs "10" is input. Then, the song number data "10" is set in the counter 43 in the random number generator 42, also a random number generator 42 starts operating (step S for 5) random number data 1 at a time occurs, song order written into the memory 41 (in step S 6). At this time, the data “10” set in the counter 43 becomes 1 every time one random number data is generated.
Each time it is counted down and decreased. Then, when ten random number data are generated and written into the music order memory 41, the content of the counter 43 becomes "0", which means that step S
It is determined by the process of 7, and the operation of the random number generator 42 stops. And you turn the play switch 22A, an automatic performance is started (the processing of steps S 9, S 10).
【0041】磁気テープ32内の曲を選択するときに
は、R/TMスイッチ18を偶数回操作して磁気テープ
32の選択を制御部28に入力するほかは、図30およ
び図31のキー操作手順と全く同一である。即ち、ステ
ップS1の処理によりステップS3に進行し、磁気テープ
指定が制御部28に記憶される。なお、図32中のステ
ップS10の処理は、曲順メモリ41にプリセットされた
曲順データの有無、即ち、すべての演奏を終了したか否
かの判断処理である。To select a song in the magnetic tape 32, the R / TM switch 18 is operated an even number of times to input the selection of the magnetic tape 32 to the control unit 28, and the key operation procedures shown in FIGS. Exactly the same. That is, proceeds to step S 3 through the processing of Step S 1, the magnetic tape specification is stored in the control unit 28. The processing of step S 10 in FIG. 32, presence or absence of song sequence data preset in the song order memory 41, that is, judging whether processing has been completed for all performances.
【0042】またメモリカード25が選択された場合、
図37に示すように、表示部5上には文字「R」が表示
されてそのことが示される。また磁気テープ32が選択
された場合には図27に示すように、表示部5には文字
「MT」が表示され、そのことが示される。When the memory card 25 is selected,
As shown in FIG. 37, the character “R” is displayed on the display unit 5 to indicate this. When the magnetic tape 32 is selected, the character "MT" is displayed on the display unit 5 as shown in FIG.
【0043】次に図33ないし図35のフローチャート
を参照して上記ステップS9の処理である自動演奏の動
作を説明する。自動演奏が開始すると、曲順メモリ41
は1曲目の曲番号データを読出され、いまメモリカード
25の選択中であるとすると、制御部28は読出された
曲番号データに基づき、その曲データの先頭アドレスを
アドレスカウンタ30へセットし、次いでアドレスカウ
ンタ30をインクリメントしながら1曲分の曲データを
メモリカード25から順次読出し、各データをデータバ
ッファ44を介し内部RAM29へ書込む。そして1曲
分の曲データが内部RAM29へ書き終ると、1曲目の
自動演奏が開始される。[0043] Referring now to the flowchart of FIGS. 33 to 35 for explaining the operation of the automatic performance is the processing of step S 9. When the automatic performance starts, the music order memory 41
Has read the song number data of the first song, and assuming that the memory card 25 is currently selected, the control unit 28 sets the head address of the song data in the address counter 30 based on the read song number data, Next, one piece of music data is sequentially read from the memory card 25 while incrementing the address counter 30, and each data is written to the internal RAM 29 via the data buffer 44. When the song data for one song has been written to the internal RAM 29, the automatic performance of the first song is started.
【0044】即ち、制御部28はアドレスカウンタ(A
DC)51に対し内部RAM29の初期アドレスをセッ
トする(図33のフローチャートのステップM1の処
理)。したがって初期アドレスに対するデータが内部R
AM29から読出され、制御部28に入力する(ステッ
プM2の処理)。制御部28は次にそのデータが楽音デ
ータ、リピートデータ、エンドデータの何れであるかを
判断し、楽音データであればステップM4の楽音データ
処理を行なう。即ち、第1メロディ発生部34、第2メ
ロディ発生部35、コード発生部36、ベース音発生部
37、リズム発生部38へ夫々、その楽音データにもと
づいた情報を送って各楽音を発生させ、アンプ39、ス
ピーカ40を介し放音部4から放音させる。その場合、
第1メロディ発生部34、第2メロディ発生部35では
夫々、メロディラインまたはオブリガートラインの各デ
ータにもとづく楽音生成動作が同時に実行され、またコ
ード発生部36、ベース音発生部37、リズム発生部3
8では共にコードラインのデータにもとづくコード音、
ベース音、リズム音の生成動作が同時に実行される。な
お、このステップM4の楽音データ処理の詳細について
は図34のフローチャートにより後述する。That is, the control unit 28 controls the address counter (A
DC) 51 to set the initial address of the internal RAM 29 (processing of step M 1 of the flow chart of FIG. 33). Therefore, the data for the initial address is
Read from AM29, and inputs to the control unit 28 (processing of step M 2). The control unit 28 then the data is tone data, repeat data, to determine which one of the end data, performs tone data process of step M 4 if the tone data. That is, information based on the musical sound data is sent to the first melody generating section 34, the second melody generating section 35, the chord generating section 36, the bass sound generating section 37, and the rhythm generating section 38 to generate each musical sound. The sound is emitted from the sound emitting unit 4 via the amplifier 39 and the speaker 40. In that case,
In the first melody generating section 34 and the second melody generating section 35, a musical sound generating operation based on each data of the melody line or the obligato line is simultaneously executed, and a chord generating section 36, a bass sound generating section 37, and a rhythm generating section 3 are respectively performed.
8, the chord sound based on the data of the chord line,
The operation of generating the bass sound and the rhythm sound is performed simultaneously. The details of the tone data process of step M 4 will be described later with the flowchart of FIG. 34.
【0045】上記ステップM4の処理により1つの楽音
データの処理がメロディライン、オブリガートライン、
コードラインにて夫々並行して同時に処理されたのち
は、制御部28はアドレスカウンタ51はコードライン
に対してはその値を+4し、他方、メロディラインおよ
びオブリガートラインに対しては+6し(図8参照)、
ステップM2にもどって次のデータの読出しを行なう。The process melody line of a tone data by the processing of step M 4, obbligato line,
After the code lines are processed simultaneously in parallel, the control unit 28 sets the address counter 51 to +4 for the code line and +6 for the melody line and the obligato line (see FIG. 8),
Returning to step M 2 to read out the next data.
【0046】上記ステップM3において読出されたデー
タがリピートデータであったときは、後述する図24の
フローチャートによるリピート処理を実行し、(ステッ
プM5)、そしてその処理終了後は、上記ステップM6を
実行し、ステップM2にもどる。また、読出されたデー
タがエンドデータであったときには、1曲の演奏終了で
あるから、次の曲順データがあるか否かを判断し、而し
ていまの場合は、1曲目であるから、2曲目の自動演奏
処理へ移行し、上述した1曲目同様な動作が実行され
る。そして、曲順メモリ41に曲順を入力したすべての
曲の演奏が実行されると、自動演奏が終了する。[0046] When the data read in step M 3 was repeated data executes the repeat processing by the flowchart of FIG. 24 to be described later, (step M 5), and the process ends after the step M 6 is executed, and returns to step M 2. If the read data is end data, the performance of one music has ended, so it is determined whether or not there is next music order data. In this case, it is the first music. Then, the processing shifts to the automatic performance processing of the second music, and the same operation as that of the first music is performed. Then, when the performance of all the songs whose song order has been input to the song order memory 41 is executed, the automatic performance ends.
【0047】次に、図34のフローチャートを参照し
て、上記ステップM4の楽音データ処理の動作を詳細に
説明する。メモリカード25から読出された楽音データ
はデータレジスタ45にセットされ、その楽音データの
処理が開始されると、先ず、計時カウンタ50がリセッ
トされる(ステップN1)。次にその楽音データがメロ
ディラインおよびオブリガートラインにおける音階デー
タかまたは音色等の他のデータか、また、コードライン
におけるコードデータか、またはリズム、テンポ等のそ
の他のデータかの判断がデータ判断部46において実行
される(ステップN2)。そして、上記音階データ、コ
ードデータの場合には、ステップN3に進行し、発音フ
ラグ(FON)54が“1”か否かが判断される。他
方、上記その他のデータの場合には、ステップN17に進
行し、音色やリズム、テンポ等の設定、または設定解除
の処理が実行され、それが終わると次の楽音データの処
理状態に移行する。Next, with reference to the flowchart of FIG. 34, the operation of the tone data process of step M 4 in detail. The tone data read from the memory card 25 is set in the data register 45, and when the processing of the tone data is started, first, the time counter 50 is reset (step N 1 ). Next, the data determination section 46 determines whether the musical tone data is musical scale data or other data such as tone color in the melody line and obligato line, or code data in a code line or other data such as rhythm and tempo. (Step N 2 ). Then, the musical scale data, in the case of the code data, and proceeds to step N 3, the vocalization flag (FON) 54 "1" whether or not. On the other hand, in the case of the other data, and proceeds to step N 17, tone and rhythm, tempo setting, etc., or setting process release is performed, the process proceeds when it ends the processing state of the next music data .
【0048】上記発音フラグ54は発音中“1”、消音
中“0”にセットされており、而していま消音中の
“0”であったとすると、ステップN4に進行し、その
楽音またコード音に対する発音処理が上述したようにし
て実行される。次に、発音フラグ54が“1”にセット
されて発音状態が記憶され(ステップN5)、次に音長
レジスタ(LEN)47にON時間データ(ON長)が
セットされる(ステップN6)。またデータ判断部46
は、次のデータに倍長コマンドが含まれているか否かを
判断し、含まれていなければ直ちにステップN9に進行
し、他方、含まれていた場合には、ステップN8に進行
し、倍長のデータ、即ち、u1、u2で示される音長デー
タの上位ビットデータを音長レジスタ47に既にセット
された下位ビットデータL1、L2の上位に加算する処理
を行なう。(ステップN8)。次にステップN9に進行
し、音長レジスタ47の内容が「0」か否かがデータ判
断部46にて判断される(ステップN9)。そして、
「0」でない場合、ステップN11に進行し、計時カウン
タ50の計時データを読み、単位時間(Δt)が経過し
たか否かを判断し、経過していなければステップN11に
戻り、ステップN11、N12を繰返し実行する。そして単
位時間が経過すると、ステップN13に進行し、音長レジ
スタ47が−1され、ステップN9に進行する。そして
そのON時間、即ち、発音時間が経過するまでの間、ス
テップN9、N11、N12、N13が繰返される。そして、
音長レジスタ47の内容が「0」となり、発音時間が経
過すると、ステップN10に進行し、発音フラグ54が
“1”か否かが判断される。而していま“1”であるた
めステップN14に進行して発音を停止した後ステップN
15に進行し、音長レジスタ47に、そのOFF時間デー
タ(OFF長)がセットされる。そして、発音フラグ5
4が“0”にセットされ、消音状態がセットされる(ス
テップN16)。そしてステップN9に進行し、このOF
F時間データが「0」となり、消音時間が経過するまで
の間、上述したステップN9、N11、N12、N13が実行
される。そして消音時間が経過すると、ステップN10に
進行し、発音フラグ54がいま“0”であるから、次の
楽音データの処理に入る。[0048] The sound output flag 54 during pronunciation "1" are set to "0" in muted, assuming that a "0" in the now Mute Thus, proceeds to step N 4, or its tone The pronunciation process for the chord sound is executed as described above. Next, vocalization flag 54 is "1" and set at by sound state is stored (Step N 5), then tone length register (LEN) 47 to ON time data (ON length) is set (step N 6 ). Also, the data judgment unit 46
Determines whether contains double length command to the next data, if included proceeds immediately to step N 9, on the other hand, when it is included proceeds to step N 8, A process of adding double-length data, that is, the upper bit data of the sound length data indicated by u 1 and u 2 to the higher order of the lower bit data L 1 and L 2 already set in the sound length register 47 is performed. (Step N 8 ). Then proceeds to step N 9, the contents of the sound length register 47 whether "0" is determined by the data determining section 46 (Step N 9). And
If not "0", and proceeds to step N 11, read timing data of the timing counter 50, it is determined whether a unit time (Delta] t) has elapsed, when not reached returns to step N 11, Step N 11, N 12 repeating run. When the unit time has elapsed, proceeds to step N 13, the sound length register 47 is -1, and then proceeds to step N 9. Steps N 9 , N 11 , N 12 , and N 13 are repeated until the ON time, that is, the sounding time elapses. And
Tone length contents "0" of the register 47, the sounding time has elapsed, proceeds to step N 10, vocalization flag 54 is "1" it is determined whether or not. Step N After stopping the sound proceeds to step N 14 because it is now "1" Thus
Proceeding to 15 , the OFF time data (OFF length) is set in the sound length register 47. And the pronunciation flag 5
4 is set to "0", mute state is set (Step N 16). And proceeds to step N 9, the OF
Until the F time data becomes “0” and the mute time elapses, the above-described steps N 9 , N 11 , N 12 and N 13 are executed. When the silence duration has elapsed, proceeds to step N 10, since it is sound flag 54 Gaima "0", enters the next tone data processing.
【0049】次に、図35のフローチャートを参照して
上述したステップM5のリピート処理につき説明する。
いま、図36(1)に示すようなリピート演奏が行なわ
れる曲について説明する。なお、図中(a)〜(l)は
曲の進行を示し、また数字0、1、2、3は夫々、リピ
ートフラグ(RF)48の内容を示す。データレジスタ
45に図13(3)の(b)に示すリピートコマンドが
入力すると、リピート処理が開始され、データ判断部4
6は、その記号がNext, will be described repeating process steps M 5 described above with reference to the flowchart of FIG. 35.
Now, a song in which a repeat performance as shown in FIG. 36 (1) is performed will be described. In the drawings, (a) to (l) indicate the progress of the music, and numerals 0, 1, 2, and 3 indicate the contents of the repeat flag (RF) 48, respectively. When the repeat command shown in (b) of FIG. 13C is input to the data register 45, the repeat processing is started, and the data determination unit 4
6 means that the symbol
【外2】 (N=1〜8)かを判断する(ステップP1)。そして
記号[Outside 2] (N = 1 to 8) is determined (step P 1 ). And the sign
【外3】 であることを判断してステップP6に進行し、リピート
フラグ48にデータ「0」をセットする。次にリターン
アドレスレジスタ(RAD)にアドレスカウンタ(AD
C)51の現在値「a」をセットし(ステップP7)。
ステップM6(図33)に進行し、次の楽音データ、即
ち、4分音符、8分音符に対する発音、消音処理を行な
う。そして(d)のリピート情報[Outside 3] Then, the process proceeds to Step P 6 , where data “0” is set in the repeat flag 48. Next, an address counter (AD) is stored in the return address register (RAD).
C) The current value “a” of 51 is set (step P 7 ).
Proceeding to step M 6 (FIG. 33), the tone and mute processing for the next musical tone data, that is, quarter notes and eighth notes are performed. And (d) repeat information
【外4】 が読出されると、リピート処理に入り、ステップP1に
て記号[Outside 4] There Once read, it enters the repeating process, the symbols in Step P 1
【外5】 が判断される。したがって、ステップP10に進行し、リ
ピートフラグ48の内容が「1」か、「1」より大か、
または小かが判断され、いま「0」であるから「1」よ
り小であり、したがってステップP22に進行してリピー
トフラグ48にデータ「1」がセットされ、上記ステッ
プM6に進行して次の(e)の2分音符に対する発音、
消音処理が実行される。そして(f)の記号[Outside 5] Is determined. Therefore, proceed to step P 10, repeat the content of the flag 48 or "1", large or than "1",
Or a small or judgment is smaller than now "0" and is from "1", thus the repeat flag 48 is data "1" is set proceeds to step P 22, and proceeds to step M 6 The pronunciation for the next half note in (e),
A silencing process is performed. And the symbol of (f)
【外3】がデータレジスタ45に入力すると再びリピー
ト処理に入り、ステップP1を介してステップP2に進行
する。Circumflex 3 enters again repeat the process by entering into the data register 45, and then proceeds to step P 2 via step P 1.
【0050】ステップP2ではリピートフラグ48の内
容が「2」か、「2」より大か小かが判断され、「2」
より小であるから、ステップP3に進行し、ジャンプア
ドレスレジスタ(JAD)53にアドレスカウンタ51
の現在値(f)がセットされ保持される。そしてリピー
トフラグ48にはデータ「2」がセットされる(ステッ
プP4)。次いでリターンアドレスレジスタ52に保持
されていた(a)のリピート情報(記号In step P 2 , it is determined whether the content of the repeat flag 48 is “2” or larger or smaller than “2”.
Because it is a smaller, proceeds to step P 3, the address in the jump address register (JAD) 53 Counter 51
Is set and held. Then, data “2” is set in the repeat flag 48 (step P 4 ). Next, the repeat information (a) held in the return address register 52 (symbol
【外3】)に対するアドレスがアドレスカウンタ51に
セットされ(ステップP5)、ステップM6に進行して次
の楽音データ、即ち、(b)の4分音符の楽音データの
処理が開始される。[Outer 3) address is set in the address counter 51 for (step P 5), the next music data proceeds to step M 6, i.e., the processing of the tone data of the quarter note is started (b) .
【0051】(b)、(c)の4分音符、8分音符の発
音、消音の処理が再び行なわれ、リピート演奏が実行さ
れたのち、(d)のリピート情報、即ち、記号The quarter note and eighth note of (b) and (c) are again sounded and muted, and the repeat performance is executed. Then, the repeat information of (d), that is, the symbol
【外4】がデータレジスタ45に再び入力すると、ステ
ップP1の処理後、ステップP10では、リピートフラグ
の内容(現在「2」)が「1」より大であることが判断
され、ステップP11に進行してジャンプアドレスレジス
タ53内のデータ(f)がアドレスカウンタ51にセッ
トされ、次にアドレスカウンタ51の内容が+2されて
そのアドレス(h)のデータWhen circumflex 4] is input again to the data register 45, after the process of step P 1, in step P 10, it is determined the content of the repeat flag (currently "2") is greater than "1", step P Proceeding to 11 , the data (f) in the jump address register 53 is set in the address counter 51, and then the contents of the address counter 51 are incremented by +2 to obtain the data of the address (h).
【外6】 が読出されデータレジスタ45に入力する(ステップP
12、P13)。そしてステップP14に進み、そのデータ[Outside 6] Is read and input to data register 45 (step P
12, P 13). Then the process proceeds to step P 14, the data
【外6】が判断されてステップP15に進行し、アドレス
カウンタ51の内容を−1して(g)とし、またこの
(g)をジャンプアドレスレジスタ53へセットする
(ステップP16)。次にアドレスカウンタ51を+1し
て(h)とし(ステップP17)、リピートフラグ48に
データ「3」をセットする(ステップP18)。次にアド
レスカウンタ51の内容を+1して(i)とし(ステッ
プP19)、そのデータ(i)の付点2分音符を読出して
(ステップP20)ステップP21に進行し、そのデータがCircumflex 6] is determined proceeds to step P 15, it decrements the contents of the address counter 51 and (g), and also sets the (g) to jump address register 53 (step P 16). Then the address counter 51 is incremented by one and (h) (step P 17), sets the data "3" to repeat flag 48 (step P 18). Next, the content of the address counter 51 is incremented by 1 to (i) (step P 19 ), the dotted half note of the data (i) is read (step P 20 ), and the process proceeds to step P 21 , where the data is
【外5】か否かを判断する。而してIt is determined whether or not [5]. Thus
【外5】ではないからステップP24に進行し、アドレス
カウンタ51を−1して(h)とし、ステップM6に進
行して(i)の付点2分音符の発音、消音処理を行な
う。Proceeds not a circumflex 5] in step P 24, the address counter 51 to -1 and (h), proceed to (i) pronounce half note point with the step M 6, performs a mute process .
【0052】次に(j)の記号Next, the symbol (j)
【外6】が読出されるとステップP1にてそのことが判
断され、ステップP2に進行し、而していまリピートフ
ラグ48は「3」であり、「2」より大であるからステ
ップP4に進行し、リピートフラグ48にデータ「2」
がセットされる。そしてステップP5に進み、アドレス
カウンタ51へリターンアドレスレジスタ52内のアド
レス(a)がセットされ、ステップM6に進行して、
(b)、(c)の各楽音が再生される。次に(d)の記
号When circumflex 6] is read that it is determined in step P 1, proceeds to step P 2, now repeat flag 48 Thus is "3", the step because it is larger than "2" proceed to P 4, to repeat flag 48 data "2"
Is set. Then the process proceeds to step P 5, the address of the return address register 52 to the address counter 51 (a) is set, then proceeds to step M 6,
(B) and (c) are reproduced. Next, the symbol (d)
【外4】が読出されると、ステップP1からP10へ進
み、リピートフラグ48のデータは「2」であるから
「1」より大であり、ステップP11へ進み、ジャンプア
ドレスレジスタ53内のアドレス(g)がアドレスカウ
ンタ51へセットされる。そしてアドレスカウンタ51
を+2して(i)とし(ステップP12)、そのデータ、
付点2分音符を読出し(ステップP13)、ステップP14
へ進む。このステップP14では上記データが記号When circumflex 4] are read, the process proceeds from step P 1 to P 10, the repeat flag 48 of the data is greater than "2", "1" because it is, the process proceeds to Step P 11, jump address register 53 Is set in the address counter 51. And the address counter 51
By +2 to (i) (step P 12 ), and the data
The dotted half note is read (step P 13 ), and step P 14
Proceed to. This step P 14 in the data symbols
【外5】でないことを判断してステップP23へ進み、リ
ピートフラグ48にデータ「1」をセットし、次にアド
レスカウンタ51を−1して(h)とし、ステップM6
に戻って(i)の付点2分音符の再生を行なう。Determines that it is not a [outer 5 proceeds to Step P 23, and sets the data "1" to repeat flag 48, then the address counter 51 to -1 and (h), step M 6
To reproduce the dotted half note of (i).
【0053】次に(j)の記号Next, the symbol (j)
【外6】が読出されるとステップP1からステップP2に
進み、而していまリピートフラグ48は「1」であり、
したがって「2」より小であるためステップP3に進行
し、アドレスカウンタ51の現在値(j)がジャンプア
ドレスレジスタ53にセットされる。そしてリピートフ
ラグ48にデータ「2」がセットされ(ステップ
P4)、またリターンアドレスジスタ52のアドレス
(a)がアドレスカウンタ51にセットされてステップ
M6に戻り(ステップP5)、(b)、(c)の各楽音が
再生される。When the [outside 6] is read proceeds from step P 1 in step P 2, now repeat flag 48 Thus is "1",
Therefore proceeds to step P 3 for is smaller than "2", the current value of the address counter 51 (j) is set to the jump address register 53. The set of data "2" to repeat flag 48 (Step P 4), also the return address register 52 address (a) is set in the address counter 51 returns to step M 6 (step P 5), (b) , (C) are reproduced.
【0054】次に(d)の記号Next, the symbol (d)
【外4】が再び読出されるとステップP1からP10へ進
み、而してリピートフラグ48は「2」であり、「1」
より大のためステップP11へ進んでアドレスカウンタ5
1へジャンプアドレスレジスタ53のアドレス(j)が
セットされ、そこへジャンプする。次にアドレスカウン
タ51が+2されて(l)とされる(ステップP12)。
そしてそのデータ、全音符が読出され(ステップ
P13)、ステップP14ではそのデータが記号When 再 び is read again, the process proceeds from step P 1 to P 10 , so that the repeat flag 48 is “2” and “1”
Address counter 5 proceed more to step P 11 for large
The address (j) of the jump address register 53 is set to 1, and the program jumps there. Next, the address counter 51 is incremented by 2 to (l) (step P 12 ).
Then the data, all the note is read (Step P 13), in step P 14 is the data symbols
【外5】ではないことが判断され、ステップP23に進ん
でリピートフラグ48にデータ「1」をセットし、次に
アドレスカウンタ51を−1して(k)とし(ステップ
P24)、次いでステップM6に戻り、(l)の全音符の
再生を行なう。Is determined to not be [outside 5], and sets the data "1" to repeat flag 48 proceeds to step P 23, then the address counter 51 to -1 and (k) (step P 24), then returning to step M 6, to reproduce the entire note (l).
【0055】以上で、図36(1)の曲のリピート処理
の動作説明を終るが、図36(2)〜(5)は他のリピ
ート状態の曲におけるリピートフラグ48の変化を示し
ており、すべて図35のフローチャートにしたがってリ
ピート演奏が実行できる。而してリピートフラグ「0」
は、記号The operation of the music repeat processing of FIG. 36 (1) has been described above. FIGS. 36 (2) to 36 (5) show the change of the repeat flag 48 in the music in another repeat state. In all cases, a repeat performance can be executed according to the flowchart of FIG. Thus, the repeat flag "0"
Is the symbol
【外3】を読出したのち新たな区切りに入った状態を示
し、またリピートフラグ「1」は、リピートフラグが
「2」のときにジャンプを行った、あるいはリピートフ
ラグ「2」または「3」のとき記号Indicates a state in which a new break has been entered after reading [3]. The repeat flag "1" indicates that a jump was performed when the repeat flag was "2", or that the repeat flag "2" or "3" Symbol when
【外5】を読出し、而してその2つ先のデータが記号Is read, and the next two data are symbols
【外5】ではない状態を示し、更にリピートフラグ
「2」は以前「2」ではないときに記号The repeat flag “2” indicates that the repeat flag is not “2”.
【外6】を読出した状態を示し、またリピートフラグ
「3」はリピートフラグが「1」のとき記号Indicates the state in which the repeat flag is read, and the repeat flag "3" is a symbol when the repeat flag is "1".
【外5】を読出した状態およびリピートフラグが「2」
または「3」のとき2つ先のデータが記号And the repeat flag is "2"
Or, when "3", the next data is a symbol
【外5】のときの状態を夫々示すものである。The states at the time of (5) are respectively shown.
【0056】なお、上記実施例ではメモリパックをメモ
リカードとしたがRAMパックであってもよい。また磁
気テープに限らず、他の磁気記録装置を利用してもよ
い。In the above embodiment, the memory pack is a memory card, but may be a RAM pack. In addition to the magnetic tape, another magnetic recording device may be used.
【0057】[0057]
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明は、半
導体メモリと磁気テープ等の磁気記録媒体とのいずれか
を選択し、記録されている楽曲データを読出して自動演
奏を行なうようにし、磁気記録媒体には使用者自らがプ
ログラムした曲の楽曲データを記録できるようにしたも
のである。従って、半導体メモリに比べて非常に安価で
記憶容量の大きい磁気テープ等の磁気記録媒体を併用し
て用いることができ、従来より多くの曲の自動演奏が行
なえるという利点がある。また、本演奏は、指定した曲
順で連続して自動演奏を行なうことができるので、1曲
分の自動演奏が終了するごとに、使用者が曲指定を行な
うといった煩雑な操作をすることなく、連続した自動演
奏を楽しむことができるという利点がある。As described in detail above, the present invention selects one of a semiconductor memory and a magnetic recording medium such as a magnetic tape, reads out recorded music data, and performs an automatic performance. The magnetic recording medium allows the user to record music data of music programmed by himself / herself. Therefore, a magnetic recording medium such as a magnetic tape, which is very inexpensive and has a large storage capacity as compared with a semiconductor memory, can be used in combination, and there is an advantage that more music can be automatically performed than before. In addition, since the automatic performance can be continuously performed in the designated music order in the main performance, the user does not have to perform a complicated operation such as specifying the music every time the automatic performance for one music is completed. There is an advantage that continuous automatic performance can be enjoyed.
【図1】この発明の一実施例による電子楽器の上面図。FIG. 1 is a top view of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention.
【図2】上記電子楽器の底面図。FIG. 2 is a bottom view of the electronic musical instrument.
【図3】メモリカードの斜視図。FIG. 3 is a perspective view of a memory card.
【図4】表示部のパワーOFF時の平面図。FIG. 4 is a plan view when the power of the display unit is turned off.
【図5】上記表示部の液晶パネルの電極構成図。FIG. 5 is an electrode configuration diagram of a liquid crystal panel of the display unit.
【図6】上記電子楽器のブロック回路図。FIG. 6 is a block circuit diagram of the electronic musical instrument.
【図7】図6中の制御部28の要部の具体的回路図。7 is a specific circuit diagram of a main part of a control unit 28 in FIG.
【図8】(1)は、メロディラインおよびオブリガート
ラインのデータ構成図、(2)は、コードラインのデー
タ構成図。8A is a data configuration diagram of a melody line and an obligato line, and FIG. 8B is a data configuration diagram of a code line.
【図9】メモリカード又は磁気テープのデータフォーマ
ットの全体及びメインヘッダーのデータ構成図。FIG. 9 is an entire data format of a memory card or a magnetic tape and a data configuration diagram of a main header.
【図10】曲データ及び曲ヘッダーのデータ構成図。FIG. 10 is a data configuration diagram of song data and a song header.
【図11】メロディライン、オブリガートライン及びコ
ードラインのデータ構成図。FIG. 11 is a data configuration diagram of a melody line, an obligato line, and a code line.
【図12】メロディラインデータ及びオブリガートライ
ンデータ内の具体的情報の内容を示すもので、(1)は
音階情報、(2)は休符情報のデータ構成図。FIG. 12 is a diagram showing the contents of specific information in the melody line data and the obligato line data, wherein (1) is a data configuration diagram of scale information, and (2) is a data configuration diagram of rest information.
【図13】リピート情報のデータ構成図。FIG. 13 is a data configuration diagram of repeat information.
【図14】音色情報のデータ構成図。FIG. 14 is a data configuration diagram of timbre information.
【図15】エフェクト情報のデータ構成図。FIG. 15 is a data configuration diagram of effect information.
【図16】タイ情報のデータ構成図。FIG. 16 is a data configuration diagram of Thai information.
【図17】(1)拍子記号情報、(2)調子記号情報、
(3)バー情報及び(4)エンド情報のデータ構成図。17 shows (1) time signature information, (2) tone symbol information,
FIG. 6 is a data configuration diagram of (3) bar information and (4) end information.
【図18】コードラインデータ内の具体的内容を示すも
のでコード名情報のデータ構成図。FIG. 18 is a data configuration diagram of code name information showing specific contents in code line data.
【図19】休符情報のデータ構成図。FIG. 19 is a data configuration diagram of rest information.
【図20】リピート情報のデータ構成図。FIG. 20 is a data configuration diagram of repeat information.
【図21】リズム/フィルイン/リズム識別情報のデー
タ構成図。FIG. 21 is a data configuration diagram of rhythm / fill-in / rhythm identification information.
【図22】(1)テンポ情報、(2)カウンタリセット
情報及び(3)エンド情報のデータ構成図。FIG. 22 is a data configuration diagram of (1) tempo information, (2) counter reset information, and (3) end information.
【図23】ノートデータの具体的内容を示す図。FIG. 23 is a view showing specific contents of note data.
【図24】音長データの具体的内容を示す図。FIG. 24 is a view showing specific contents of sound duration data.
【図25】拍子記号情報の具体的内容を示す図。FIG. 25 is a diagram showing specific contents of time signature information.
【図26】調子記号情報の具体的内容を示す図。FIG. 26 is a view showing specific contents of tone symbol information.
【図27】テンポ情報の具体的内容を示す図。FIG. 27 is a view showing specific contents of tempo information.
【図28】楽譜の一例を示す図。FIG. 28 is a diagram showing an example of a musical score.
【図29】(1)、(2)、(3)は夫々、上記楽譜の
メロディライン、オブリガートライン、コードラインの
各データ列を示す図。FIGS. 29 (1), (2), and (3) are diagrams respectively showing data strings of a melody line, an obligato line, and a code line of the musical score.
【図30】メモリカードまたは、磁気テープの曲をプロ
グラム指定するときのキー操作手順を示す図。FIG. 30 is an exemplary view showing a key operation procedure when a music piece on a memory card or a magnetic tape is designated by a program.
【図31】メモリカードまたは、磁気テープの曲をラン
ダム指定するときのキー操作手順を示す図。FIG. 31 is an exemplary view showing a key operation procedure for randomly designating music on a memory card or a magnetic tape.
【図32】曲順を指定し、その曲を演奏するときのジェ
ネラルフローを示す図。FIG. 32 is a diagram showing a general flow when a music order is designated and the music is played.
【図33】曲演奏のフローチャートを示す図。FIG. 33 is a view showing a flowchart of music performance.
【図34】楽音データ処理のフローチャートを示す図。FIG. 34 is a view showing a flowchart of musical sound data processing.
【図35】リピート処理のフローチャートを示す図。FIG. 35 is a view showing a flowchart of a repeat process.
【図36】(1)〜(5)は夫々、リピート演奏の各例
とその各例におけるリピートフラグの変化を示す図。FIGS. 36 (1) to (5) are diagrams each showing an example of a repeat performance and a change of a repeat flag in each example.
【図37】メモリカードを指定したときの表示部の表示
状態図。FIG. 37 is a display state diagram of the display unit when a memory card is designated.
【図38】磁気テープを指定したときの表示部の表示状
態図。FIG. 38 is a display state diagram of the display unit when a magnetic tape is designated.
2 鍵盤 3 スイッチ入力部 5 表示部 6 メモリカードセット部 7 インターフェイス回路セット部 18 R/TMスイッチ 22A プレイスイッチ 25 メモリカード 27 キー検出部 28 制御部 29 内部RAM 30 アドレスカウンタ 31 テープレコーダ 32 磁気テープ 33 MTインターフェイス 34 第1メロディ発生部 35 第2メロディ発生部 36 コード発生部 37 ベース音発生部 38 リズム発生部 39 アンプ 40 スピーカ 41 曲順メモリ 42 乱数発生器 46 データ判断部 47 音長レジスタ 48 リピートフラグ 50 計時カウンタ 51 アドレスカウンタ 52 リターンアドレスレジスタ 53 ジャンプアドレスレジスタ 54 発音フラグ 2 keyboard 3 switch input unit 5 display unit 6 memory card setting unit 7 interface circuit setting unit 18 R / TM switch 22A play switch 25 memory card 27 key detection unit 28 control unit 29 internal RAM 30 address counter 31 tape recorder 32 magnetic tape 33 MT interface 34 First melody generator 35 Second melody generator 36 Code generator 37 Bass sound generator 38 Rhythm generator 39 Amplifier 40 Speaker 41 Song order memory 42 Random number generator 46 Data judgment unit 47 Sound length register 48 Repeat flag 50 Time counter 51 Address counter 52 Return address register 53 Jump address register 54 Sounding flag
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栢原 武彦 東京都西多摩郡羽村町栄町3丁目2番1 号 カシオ計算機株式会社羽村技術セン ター内 (72)発明者 立石 直文 東京都西多摩郡羽村町栄町3丁目2番1 号 カシオ計算機株式会社羽村技術セン ター内 (72)発明者 福田 誠 東京都西多摩郡羽村町栄町3丁目2番1 号 カシオ計算機株式会社羽村技術セン ター内 (56)参考文献 特開 昭57−53793(JP,A) 特開 昭59−189392(JP,A) 実開 昭57−90491(JP,U) 実開 昭59−106200(JP,U) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Takehiko Kayahara 3-2-1, Sakaemachi, Hamura-cho, Nishitama-gun, Tokyo Inside Casio Computer Co., Ltd. Hamura Technical Center (72) Inventor Naofumi Tateishi, Sakaemachi, Hamura-cho, Nishitama-gun, Tokyo 3-2-1, Casio Computer Co., Ltd. Hamura Technical Center (72) Inventor Makoto Fukuda 3-2-1, Sakaemachi, Hamura-cho, Nishitama-gun, Tokyo Casio Computer Co., Ltd. Hamura Technical Center (56) References Special JP-A-57-53793 (JP, A) JP-A-59-189392 (JP, A) JP-A-57-90491 (JP, U) JP-A-59-106200 (JP, U)
Claims (1)
能な記憶手段と、 この記憶手段に記憶される複数個の楽曲データを読み出
し書き込み可能な磁気記憶媒体に書き込み及び読み出し
を行なわせるインターフェース手段と、 楽曲の進行に対応する複数個の楽曲データが記憶され、
該楽曲データを読み出し可能な半導体メモリを装置本体
に着脱可能に装着するための装着手段と、 上記磁気記憶媒体及び半導体メモリのうち、いずれか一
方を選択的に指定する指定手段と、 上記磁気記憶媒体及び半導体メモリに記憶されている楽
曲データの夫々を指定する乱数を発生する乱数発生手段
と、 この乱数発生手段から発生した乱数を予め決められた個
数分楽曲データの再生順序に対応する形で記憶する曲順
記憶手段と、セーブスイッチと、 ロードスイッチと、 この指定手段によって上記半導体メモリが指定された際
に、上記曲順記憶手段に記憶されている順序で読み出さ
れる乱数に基づいて上記装着手段に装着された半導体メ
モリから楽曲データを読出し、この読出した楽曲データ
を上記記憶手段に記憶させると共に、上記指定手段によ
って上記磁気記憶媒体が指定された際に、上記セーブス
イッチの操作に応じて上記インターフェース手段を動作
させて上記記憶手段に記憶された楽曲データを読み出
し、上記ロードスイッチの操作に応じて上記インターフ
ェース手段を動作させて上記磁気記憶媒体からの楽曲デ
ータを上記曲順記憶手段に記憶されている順序で読み出
される乱数に基づいて上記記憶手段に記憶させる制御を
行なう制御手段と、 上記記憶手段に記憶された楽曲データに応じて自動演奏
を行なう自動演奏手段と、 を具備したことを特徴とする自動演奏装置。1. A storage means capable of storing music data corresponding to the progress of music, and an interface means for writing and reading a plurality of music data stored in the storage means to and from a writable magnetic storage medium. And a plurality of music data corresponding to the progress of the music are stored,
And mounting means for removably mounting the semiconductor memory can be read music piece data to the apparatus main body, the magnetic storage media and in the semiconductor memory, designating means for selectively specifying either, the magnetic storage Random number generating means for generating a random number designating each of the music data stored in the medium and the semiconductor memory; and random numbers generated from the random number generating means in a form corresponding to a predetermined number of music data reproduction orders. The music order storage means to be stored, the save switch, the load switch, and when the semiconductor memory is designated by the designation means, the mounting is performed based on the random number read in the order stored in the music order storage means. Semiconductor memory attached to the
The music data is read from the memory, and the read music data is stored in the storage means. When the designating means specifies the magnetic storage medium , the save data is read.
By operating the interface unit reads out the music data stored in the storage means in response to the operation of switches, the music data from the magnetic storage medium by operating said interface means in response to the operation of the load switch Control means for performing control for storing in the storage means based on random numbers read out in the order stored in the music order storage means; and automatic performance means for performing automatic performance in accordance with music data stored in the storage means. An automatic performance device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3278457A JP2576728B2 (en) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | Automatic performance device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3278457A JP2576728B2 (en) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | Automatic performance device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05257471A JPH05257471A (en) | 1993-10-08 |
JP2576728B2 true JP2576728B2 (en) | 1997-01-29 |
Family
ID=17597603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3278457A Expired - Lifetime JP2576728B2 (en) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | Automatic performance device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2576728B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54118227A (en) * | 1978-03-03 | 1979-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Automatic player |
JPS599266Y2 (en) * | 1979-05-25 | 1984-03-23 | カシオ計算機株式会社 | electronic musical instruments |
JPH0234039B2 (en) * | 1980-09-17 | 1990-08-01 | Yamaha Corp | |
JPS5790491U (en) * | 1980-11-25 | 1982-06-03 |
-
1991
- 1991-09-30 JP JP3278457A patent/JP2576728B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05257471A (en) | 1993-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4624171A (en) | Auto-playing apparatus | |
US4539882A (en) | Automatic accompaniment generating apparatus | |
US4614983A (en) | Automatic music playing apparatus | |
JPS6230635B2 (en) | ||
JPH044598B2 (en) | ||
JPS6157640B2 (en) | ||
US4422361A (en) | Electronic musical instrument | |
JPH022152B2 (en) | ||
JPS63193195A (en) | Automatic performer | |
JPS6124998Y2 (en) | ||
JP2576728B2 (en) | Automatic performance device | |
JP2522337B2 (en) | Automatic playing device | |
JPH044599B2 (en) | ||
JP3717651B2 (en) | Lyric display device, computer-readable recording medium applied to the device, and lyrics display method | |
JPH0367276B2 (en) | ||
JP2572317B2 (en) | Automatic performance device | |
JP2570068B2 (en) | Automatic performance device | |
JPS6326836Y2 (en) | ||
JP2639380B2 (en) | Automatic performance device | |
JP2670944B2 (en) | Electronic keyboard instrument | |
JPS6312362Y2 (en) | ||
JPS6336345Y2 (en) | ||
JPH038559B2 (en) | ||
JPS60188994A (en) | Words display unit | |
JPH0731414Y2 (en) | Music player |