JPH02311166A - パルス幅制御方式電流共振型コンバータ - Google Patents

パルス幅制御方式電流共振型コンバータ

Info

Publication number
JPH02311166A
JPH02311166A JP13312889A JP13312889A JPH02311166A JP H02311166 A JPH02311166 A JP H02311166A JP 13312889 A JP13312889 A JP 13312889A JP 13312889 A JP13312889 A JP 13312889A JP H02311166 A JPH02311166 A JP H02311166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
coil
duty ratio
switching
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13312889A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Zaitsu
俊行 財津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13312889A priority Critical patent/JPH02311166A/ja
Publication of JPH02311166A publication Critical patent/JPH02311166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパルス幅制御方式電流共振型コンバータに関す
る。
〔従来の技術〕
従来の電流共振コンバータは、周波数制御方式により出
力電圧を制御している。すなわち、コイルおよびコンデ
ンサから成る共振回路に対し直流電源をスイッチングさ
せて正弦波状の半波電流を得ているが、スイッチングが
オン状態になる時間長は共振回路の共振周波数で決まる
一定値であり、スイッチングがオフ状態になる時間長を
制御うすことにより、デユーティ比つまりスイッチング
周期に対するオシ時間の比率を変えて出力電圧を可変制
御している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の電流共振型コンバータでは、共振回路の
共振周波数が一定値であり、出力電圧を可変制御するに
はスイッチングのデユーティ比を変えねばならず、複数
台を並列運転させた場合、おのおののスイッチング周期
不揃いにな合成した出力電圧がビート状に変化し不安定
化するという問題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のコンバータは、可動磁心を介設した磁心に巻い
たコイルとコンデンサとを直列接続した共振回路と、該
共振回路および直流電源の間の接続を予め設定した周期
ごとにオン状態に切換えこれに応答して前記共振回路に
流れる電流がゼロに復帰した時に前記接続をオフ状態に
切換えるスイッチ回路と、前記コンデンサの両端電圧を
平滑化して出力する平滑回路と、制御用の電気信号に応
答して圧電材に生じる変位を伝達し前記可動磁心を移動
させて前記コイルのインダクタンス値を可変する圧電ア
クチュエータとを備えている。
〔実施例〕
次に本発明について、図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す回路図である。入
力端子1および2間には、入力用のコンデンサ5と、ス
イッチング回路6を介しコイル8およびコンデンサ9と
から成る共振回路とが、接続されている。コンデンサ9
は、フライホイール用のダイオード7を並列接続されて
おり、その両端がコイル10およびコンデンサ11から
成る平滑回路を介して出力端子3および4に接続されて
いる。共振用のコイル8は、第2図に示すように、その
磁心18に設けたギャップ中に磁心19を破線矢印Aで
示すごとく出し入れすることにより、そのインダクタン
ス値を可変できる。磁心19は、圧電アクチュエータ1
5の可動アームに取付けである。直流電源16の電圧に
応じて圧電アクチュエータ15の可動アームが運動して
、磁心19を磁心18のギャップに出し入れし、磁心1
8の実効透磁率を可変することにより、コイル8のイン
ダクタンスが変化する。
スイッチ回路6の制御回路14は、第3図に示すごとく
、予め設定した周期Tごとにスイッチ用のトランジスタ
12のゲート電圧を立上らせ(時刻t11)、トランジ
スタ12のソース・ドレイン間をオン状態に切替える。
これに応じて、コイル8には正弦波状の共振電流が流れ
る。電流検出器13は、この共振電流がゼロに復帰する
タイミングを検出して、制御回路14の出力電圧を立下
らせる(時刻tr+あるいはtr2)、共振回路の共振
周波数が高い方の状態では、第3図に実線で示したごと
く、デユーティ比の低い波形が得られ、逆に共振周波数
が低い状態では、第3図に破線で示したごとくデユーテ
ィ比の高い波形が得られる。
このようなデユーティ比の高低に応じて、平滑回路の出
力電圧が上下に変化する。
このように、共振用コイルの磁心のギャップ中に可動コ
アを設け、直流電圧の大きさに応じてこの可動コアの位
置を可変制御するようにして、共振周波数を可変制御さ
せることにより、スイッチング周期を一定に保ったまま
、スイッチングのデユーティ比を可変でき、パルス幅制
御方式の動作を実現できる。
第4図は本発明の第2の実施例を示す回路図である。本
実施例では、第1の実施例中の直流電源16の送出電圧
の代りに、出力端子3および4間の出力電圧を、圧電ア
クチュエータ15の駆動電源として与えている。出力電
圧が所期値よりも上昇(あるいは下降)すると、これに
応じて圧電アクチュエータ15がコイル8の磁心ギャッ
プを変化させて、共振周波数を上昇(あるいは下降)さ
せることにより、出力電圧を下げる(あるいは上げる)
よう自動調節して、出力電圧を所期値に復帰させるよう
に動作する。
本実施例の回路は、第1の実施例の場合と同様に、パル
ス幅制御方式の動作するので、複数台を並列運転しても
従来回路のごとく出力電圧が不安定化することは無い。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明には、圧電アクチュエータで
磁心ギャップ中に可動磁心を挿入して共振用コイルのイ
ンダクタンス値を可変させることにより、スイッチング
周期を一定に保ったままスイッチングのデユーティ比を
可変するパルス幅制御方式の動作を得られるという効果
がある。
図面の簡単な説明 第1図および第4図は本発明の実施例を示す回路図、第
2図は本発明の実施例の部分斜視図、第3図は本発明の
実施例の動作を例示する信号波形図である。
1.2・・・入力端子、3,4・・・出力端子、5.9
゜11・・・コンデンサ、6・・・スイッチ回路、7・
・・ダイオード、8,10・・・コイル、12・・・ト
ランジスタ、13・・・電流検出器、14・・・制御回
路、15・・・圧電アクチュエータ、16・・・直流電
源、18.19・・・磁心。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可動磁心を介設した磁心に巻いたコイルとコンデ
    ンサとを直列接続した共振回路と、該共振回路および直
    流電源の間の接続を予め設定した周期ごとにオン状態に
    切換えこれに応答して前記共振回路に流れる電流がゼロ
    に復帰した時に前記接続をオフ状態に切換えるスイッチ
    回路と、前記コンデンサの両端電圧を平滑化して出力す
    る平滑回路と、制御用の電気信号に応答して圧電材に生
    じる変位を伝達し前記可動磁心を移動させて前記コイル
    のインダクタンス値を可変する圧電アクチュエータとを
    備えていることを特徴とするパルス幅制御方式電流共振
    型コンバータ。
  2. (2)前記平滑回路の出力電圧の大小を示す制御用電気
    信号を発生し前記圧電アクチュエータに与える制御回路
    を設けた請求項(1)記載のパルス幅制御方式電流共振
    型コンバータ。
JP13312889A 1989-05-26 1989-05-26 パルス幅制御方式電流共振型コンバータ Pending JPH02311166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13312889A JPH02311166A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 パルス幅制御方式電流共振型コンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13312889A JPH02311166A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 パルス幅制御方式電流共振型コンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02311166A true JPH02311166A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15097441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13312889A Pending JPH02311166A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 パルス幅制御方式電流共振型コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02311166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110234351A1 (en) * 2008-12-10 2011-09-29 Sumida Corporation Coil component

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110234351A1 (en) * 2008-12-10 2011-09-29 Sumida Corporation Coil component
US8093978B2 (en) * 2008-12-10 2012-01-10 Sumida Corporation Coil component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080211347A1 (en) Circuit System With Supply Voltage For Driving An Electromechanical Switch
JP2718416B2 (ja) 電流制限回路付き直流電圧変換器
US5764494A (en) Saturable reactor and converter for use thereof
WO2002071589A1 (fr) Circuit de commutation d'alimentation a frequence d'excitation commandee de maniere variable par un element de commutation
JPH02311166A (ja) パルス幅制御方式電流共振型コンバータ
JPH02503621A (ja) 非飽和磁気増幅制御器
JP2971952B2 (ja) スイッチング電源
JPH02311167A (ja) パルス幅制御方式電流共振型コンバータ
US4858096A (en) Resonant converter for stabilized operation of switching devices
EP1195883B1 (en) Control circuit for rectification
JPS6158055B2 (ja)
JPH02311165A (ja) パルス幅制御方式電流共振型コンバータ
JPH02311168A (ja) パルス幅制御方式電流共振型コンバータ
SU1485317A1 (ru) Элektpomaгhиthoe уctpoйctbo
JPH11146645A (ja) 電源装置
JPH1020945A (ja) 節電装置
JPS5923374Y2 (ja) パルス幅制御トランス
KR100221455B1 (ko) 스위칭 로스 저감 전원장치
RU1788530C (ru) Устройство управлени электромагнитом переменного тока
RU2046362C1 (ru) Способ определения максимальной частоты срабатывания индуктивного датчика приближения
JP2772800B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JPS607571Y2 (ja) ゲ−ト・トリガ回路
JPH01110058A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH0318274A (ja) 電流共振型コンバータ
JPS6161409A (ja) ソレノイドの駆動回路