JPH0230800Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230800Y2
JPH0230800Y2 JP1984060150U JP6015084U JPH0230800Y2 JP H0230800 Y2 JPH0230800 Y2 JP H0230800Y2 JP 1984060150 U JP1984060150 U JP 1984060150U JP 6015084 U JP6015084 U JP 6015084U JP H0230800 Y2 JPH0230800 Y2 JP H0230800Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
filter
cylindrical body
lid
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984060150U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6039321U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6015084U priority Critical patent/JPS6039321U/ja
Publication of JPS6039321U publication Critical patent/JPS6039321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230800Y2 publication Critical patent/JPH0230800Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の利用分野) 本考案はホツトラボにおける排気側に装置する
ためのエヤフイルター装置に関する。
(従来の技術とその問題点) 危険な放射性物質、例えばコバルト60(60Co)
又はストロンチウム90(90Sr)などの危険な放射
性元素又はその化合物を取り扱う研究施設、工業
施設(例えば原子力発電やγ線利用の非破壊検査
施設及び放射線滅菌又は種苗処理施設)及び放射
線治療施設などにおいては排気中から放射能を帯
びた粉塵等が漏れ出さないよう、最大級の注意が
要求される。このため、排気ダクトの直前に厳重
な空気濾過設備が施されるが、ここに用いられる
エヤフイルターは、サブミクロン単位の塵埃をも
完全に阻止しなければならないのは勿論のこと、
目づまりに備えて容易に交換できるものでなけれ
ばならず、しかもこの交換は厚い防護壁を介して
マニユピユレーター(マジツクハンド)による遠
隔操作により、容易かつ確実に行わなければなら
ない。若し、万一この交換に際し気密が不完全と
なると、危険な放射性塵埃が大気中へ撒きちらさ
れ、重大な公害問題を起す。さらに使用済のフイ
ルターは再生不能の消耗品であるから、可及的安
価に製作されなければならない。このように眺め
ると、一見簡単なフイルターには見えながら、実
際上放射性物質取扱用フイルターに課せられた問
題は甚だ複雑で、その解決が容易ではないことが
理解されよう。特に、交換が容易で、しかも交換
に際して確実な気密性が保たれうることは不可欠
の問題であつて、もし交換が面倒であつたり又は
仮に交換自体簡単であつても、交換後の気密性に
不安を残すため更にコーキングを必要とするもの
では到底実用性があるとは言えない。
(考案の目的) 本考案は上記種々放射性物質取扱施設の中で、
特にホツトラボと総称される放射化学ケーブ又は
セル等の排気トラツプに用いるためのエヤフイル
ターに関するもので、通気性が良好で、しかもマ
ジツクハンドによる交換(据付及び除去)が容易
かつ確実であるエヤフイルター装置を提供するの
を目的とする。
(目的達成のための手段) 本考案の要旨は、ケースと、該ケースの前記棚
板に穿たれた円孔内に収容された二重の空気透過
性壁部分の内部に濾過材が充填された有底の円筒
体からなり、前記ケースの蓋は、該ケースの上縁
に蝶着されると共に、閉鎖時においても該ケース
の上縁との間に空隙部を残すように構成され、ま
た該ケースの本体には排気口が付され、更に前記
円筒体は、その開口面に平行して周辺に伸びるフ
ランジ部分を備えると共に、前記開口面を横切る
把手部材を有し、かつ該フランジ部分の直下の円
筒体の周囲に、本円筒体の自重により変形可能な
ガスケツトが嵌められていることを特徴とするホ
ツトラボ用エヤフイルター装置に存する。
ここにフイルターケースは、金属、合成樹脂等
の適宜の剛性材料から蓋付の箱状体として作られ
るが、重要な点は、ケースの本体がその上方開口
面近く棚板を備え、この棚板に後述する円筒状の
フイルターが嵌挿できるように構成されている点
及び蓋が閉鎖された状態においても、該蓋の下縁
とケース本体の対応する上縁との間にマニピユレ
ーターの手懸りとなる空隙部を備えていることで
ある。なお本体の内部はフイルターを通過する空
気以外の空気に対し気密的である必要があるか
ら、前記棚板の表面は充分平坦でなければならな
い。そしてケース本体の側面には排気用のダクト
が付される。
また円筒体(フイルター支持部材)の空気透過
性壁部分は、内外二重の壁部材の間に挿入された
筒状の濾過部材を支持するのに充分な強度を有
し、しかも空気の自由な通過を許すべきである。
従つて、このものは自体剛性を有する材料である
限り、金属、プラスチツク、セラミツクス、
FRP(ガラス繊維強化プラスチツク)、GRC(ガラ
ス繊維強化セメント)、その他任意の材料で作る
ことができるが、一般には後述の自重との関係も
あつて、亜鉛メツキ鉄板のパンチングメタルで構
成するのが有利である。もちろん、孔明き板に代
り網でもよい。プラスチツクは生産性の上では最
も有利であるが、後述するフランジや底板を取り
つけようとする場合、接着剤による接着やコーキ
ングの面で多少不利となるのは避けられない。さ
らに、通常のプラスチツクは耐熱温度が低いた
め、70〜80℃を越える高温雰囲気下では使用でき
ず、一方、特殊な耐熱性プラスチツクは著しく高
価である。
濾過材としては、現存の乾式濾材はすべて使用
できるが、信頼性の点では太さ1μ程度の微細ガ
ラス繊維のステープルを少量のバインダーを用い
て抄造することにより作られたHEPAフイルタ
ーは、0.3μの微粒子を99.99%まで捕集する性能
を持つているので、現存する乾式濾材中最も信頼
性があるのみならず、圧力損失が低く、かつ自消
性を持つているので、万一火災が発生した場合で
も安全である。
以上の濾過材は、空気透過性の壁部材で二重に
作られた空間中に充填される。この壁部材を二重
に構成することが、該壁間に充填される濾過材の
種類を目的に応じ自由に選択できる利益をもたら
すことは容易に理解されよう。素焼等のセラミツ
クや連続気泡型スポンジも微粒子を捕集する能力
においては同様であるが、圧力損失においては決
定的に不利である。
上述の壁部材は理屈の上では任意の断面形状を
とつてよい。しかし後述するように、本案フイル
ターはフイルターケースの天板面に設けられた孔
内へマジツクハンドを用いて挿入されるものであ
るから、円形以外の異形では簡単に挿入するのが
難しくなり、かつ、ガスケツトによるシールも困
難となる。
壁部材の下端は底板により区切られる。所望に
より、この底板も、パンチングメタル等による二
重構造として中間に濾過材を充填することによ
り、濾過面積を増し一層通気抵抗を減少させるこ
とが可能であるが、実際問題として底面の面積は
側面に比し遥に小さいので、強いて底板に濾過機
能を付与するメリツトは少ない。
壁部材の上端開口端縁には、外拡がりにフラン
ジが付される。このフランジの裏面は、ガスケツ
トとの密着性を考慮して可及的平担、かつ、滑ら
かに研磨されているのが好ましい。そして該裏面
に弾性材製のガスケツトが装着される。
このガスケツトは、フイルターケース内へ直接
の汚染空気が流入するのを防ぐために、上記フラ
ンジの裏面とも、また上記壁部材の上端にも密着
しなければならない(第1図参照)。通常のOリ
ングもこの目的上全く利用できない訳ではない
が、このものは、かなりの荷重を受けなければ変
形しないから、小さな荷重下に充分な変形を期待
するためには(即ち、変形による信頼性の高い気
密状態を得るには)、もつと変形し易い構造を有
するのが好ましい。この点について考案者は種々
研究を重ねた結果、断面「Y」字形のダブルリツ
プ型(第4図)及びその変形である断面「W」字
形のトリプルリツプ型(第5図)並びに断面
「O」字形のチユーブ型(第6図)ガスケツトが
目的上好適であることを見出した。即ち、これら
のガスケツトでは、本フイルターの自重の如き小
荷重により容易にフイルターケースの天板面に密
着するので、Oリングに比べて遥に信頼性の高い
気密性が得られる。かつ、特に前二者ではフラツ
プの長さを任意に延長できるため、フイルターケ
ースにおけるフイルター挿入用の孔の内壁とのク
リヤランスを充分大きくとることができ、このた
めマジツクハンドによる交換操作が一層容易にな
るという利益を生じる。因に、本フイルターのフ
ランジ部分をフイルターケースの天板面に対し押
しつける力としては、フイルター自体の自重の他
に、通気抵抗により生ずるフイルター両面間の圧
力差があるが、この圧力差は、濾過材として
HEPAフイルターが用いられた場合、300m3/h
の風量の下で高々24mm/水柱程度に過ぎないの
で、ガスケツトの受ける圧力は本フイルター自体
の自重によるものが大部分である。なお、本フイ
ルターにおける壁部材とフランジ部材及び底部材
との接合部分は、例えばクロロプレンゴムの如き
コーキング材により完全にシールされなければな
らない。
最後に、フランジ部材の対向する内縁間、即
ち、壁部材の開口部の対向端縁間、従つて、壁部
材が円形の断面を有する場合には、その直径方向
に沿つて把手が付される。この把手は、マニユピ
ユレーターによる着脱操作を容易化する作用効果
を奏するから、考案上、重要な比重を占める。本
把手は、所望により複数(例えば十字形)設けら
れてもよく、また、さらに所望により上方に向つ
て山形に曲げられてもよいが、通常は後記実施例
が示すような直線状のもので充分である。
(作用) 本考案によれば、ケース本体と蓋との間の間隙
を利用してマジツクハンドにより簡単に蓋を開
き、かつ円筒体上部の把手を用いて簡単にフイル
ター全体を着脱することができる。そして装着さ
れたフイルターは自重により棚板に密着するので
危険な放射性の塵埃を外部に逃すことなく捕集で
きるのみでなく、使用済みのフイルターを交換す
るのも非常に容易である。なお、蓋が存在するた
め、内部のフイルターが事故で汚染することもな
い。
(実施例) 以下、実施例により考案実施の一例を説明する
が、例示は当然説明用のものであつて、考案思想
の限定を意図したものではない。
第1図乃至第3図は、夫々本案におけるフイル
ターの1具体例の一部切り欠き正面図、平面図及
び断面図を示す。
全体は厚手トタン板から作られた多数の透孔
2,2・・を有する内外二重の環状壁部材1,
1′と、該壁部材の底面を形成する底部材4と、
前記壁部材の上端面に取りつけられたフランジ部
材5とから構成され、該二重の壁部材間の環状空
腔3内にひだ折りされたHEPAフイルター(濾
過材)6が内側の刺状フイルター支持部材6′に
より支えられて収容される。そして壁部材1,
1′と底部材4との各接合部には、コーキング材
7による厳密なシールが施されている。把手8は
前記フランジ部材の内側端5aに溶接される。外
側壁部材1′の上端部外周はフランジ部材の下面
から下方へ垂直に延びるスカート5bにより取り
巻かれ、該スカートの外周を「Y」字形ガスケツ
ト9(第4図を併せて参照)が取り巻く。図示の
ように、このガスケツト9は基部1の一端から延
びる2枚のフラツプ10a,10′aを有し、こ
れらのフラツプの先端は垂直方向の小さな荷重に
より簡単に変形するので、後述する如く、本フイ
ルターがフイルターケースの天板部分の孔(2
4、仮想線にて示す)内に挿入されたとき、本フ
イルター自身の重さにより該孔周縁の天板面によ
り押圧されて、該天板面との間に堅固なシール状
態を形成しうる。既に説明したように、この
「Y」字形ガスケツトでは、その幅方向の長さを
充分広くとることができる。このため、上の孔2
4の内径を本フイルターの壁部分の外径に比し充
分大きくとることができるので、マニユピユレー
ターによる遠隔操作が一層容易となる。なお、ガ
スケツトの形状は断面「W」字形(第5図)又は
「O」字形(第6図)でもよい。以上のフイルタ
ーは、第8図に示す如くフイルターケース21内
に収めて使用される。フイルターケース21は気
密に作られた箱状体で上面に棚板部22を、ま
た、該棚板部より下方の箱状部側面にフランジ付
出口側パイプ23を夫々有しており、かつ、該棚
板部22にフイルター挿入用の孔24,24,2
4を備えている。なお、前記ケースには通気的の
蓋25がヒンジ26を介して設けられている。因
に、図示のフイルターケースには3個のフイルタ
ーが挿入できるように示されているが、固より3
個に限る訳ではなく、所望により任意の数だけ並
列して用いることができる。放射性物質により汚
染した空気は、蓋とケース本体との間の隙間より
フイルター内部から濾過材6を通つてケース内部
に入り出口側パイプ23より導管(図示せず)を
経て室外に排出される。このようにして、使用の
結果粉塵が濾過材6の目につまり通気抵抗が増大
したときは、マジツクハンドを用いて把手8を掴
み、ケース外へ取り出し、同じくマジツクハンド
を用いて新品と交換する。この交換作業は、把手
8の存在に加えて、上記の如く孔24の内縁とフ
イルターの外壁との間に充分なクリヤランスが見
こめため非常に簡単で、しかも交換毎に確実な気
密状態が得られる。
(考案の効果) 以上の如く、本考案は、ホツトラボの排気用エ
ヤフイルターとして交換が簡便であるに拘らず気
密性が完全であるという特長を有し、しかも構造
が簡単であるから、放射線化学研究用の必須補助
資材として実用上多大の価値を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本案装置におけるエヤフイ
ルターの一具体例の一部切り欠き正面図、平面図
及びA−A線に沿う垂直断面図、第4図は、前3
図のもののガスケツト部分の拡大断面図、第5
図、第6図及び第7図は、第4図のものと別個の
ガスケツトの形状を示す第4図と同様の図、第8
図は、第1図〜第3図のものの使用状況を示す斜
視図である。各図中の主要な符号の意味は以下の
通り:− 1:内側壁部材、1′:外側壁部材、2:透孔、
3:環状空腔、4:底部材、5:フランジ部材、
6:HEPAフイルター(濾過材)、6′:フイル
ター支持部材、7:コーキング材、8:把手、
9:ガスケツト、10:ガスケツトの基部、2
1:フイルターケース、22:棚板部、23:出
口側パイプ、24:フイルター挿入孔、25:
蓋、26:ヒンジ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上部の開口面に近接して棚板を備える蓋付の
    ケースと、該ケースの前記棚板に穿たれた円孔
    内に収容された二重の空気透過性壁部分の内部
    に濾過材が充填された有底の円筒体からなり、
    前記ケースの蓋は、該ケースの上縁に蝶着され
    ると共に、閉鎖時においても該ケースの上縁と
    の間に空隙部を残すように構成され、また該ケ
    ースの本体には排気口が付され、更に前記円筒
    体は、その開口面に平行して周辺に伸びるフラ
    ンジ部分を備えると共に、前記開口面を横切る
    把手部材を有し、かつ該フランジ部分の直下の
    円筒体の周囲に、本円筒体の自重により変形可
    能なガスケツトが嵌められていることを特徴と
    するホツトラボ用エヤフイルター装置。 (2) 濾過材がガラス繊維紙からできている登録請
    求の範囲第1項記載の装置。 (3) 円筒体の壁部分がパンチングメタルからでき
    ている登録請求の範囲第1項記載の装置。
JP6015084U 1984-04-23 1984-04-23 ホツトラボ用エヤフイルター Granted JPS6039321U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6015084U JPS6039321U (ja) 1984-04-23 1984-04-23 ホツトラボ用エヤフイルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6015084U JPS6039321U (ja) 1984-04-23 1984-04-23 ホツトラボ用エヤフイルター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039321U JPS6039321U (ja) 1985-03-19
JPH0230800Y2 true JPH0230800Y2 (ja) 1990-08-20

Family

ID=30190393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6015084U Granted JPS6039321U (ja) 1984-04-23 1984-04-23 ホツトラボ用エヤフイルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039321U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100094464A (ko) * 2007-11-16 2010-08-26 닛토덴코 가부시키가이샤 필터 유닛, 이것을 사용한 필터 유닛 패널, 및 필터 유닛의 제조 방법
DE102011106503A1 (de) * 2011-06-15 2012-12-20 Mann + Hummel Gmbh Luftfilterelement, Filtergehäuse und Filteranordnung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336120A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Fujitsu Ltd Information transfer system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336120A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Fujitsu Ltd Information transfer system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6039321U (ja) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5332409A (en) Air filtration system
US4233044A (en) Self-cleaning fluid sealed air filter
CA2266115C (en) Dual filter assembly for a vacuum cleaner
US4023944A (en) Filter unit
US4193844A (en) Method of mounting filter elements and mounting therefor
US4272262A (en) Gas-separation filter device
US4932988A (en) Air purification apparatus
JPH04218322A (ja) 動物収容かご用カバー及び通気性動物収納設備
US5645480A (en) Clean air facility
US4216003A (en) Gas cleaning system
US3912472A (en) Air filter for gaseous pollutants
US4082525A (en) Removable fluid sealing member
EP4028144A1 (en) Air filter systems, filter bag assemblies, filter bags
JPH0230800Y2 (ja)
ATE23954T1 (de) Nassfilter zum abscheiden von feststoffen und absorbieren von schadgasen und geruchsstoffen.
US3280540A (en) Supporting and sealing means for filters
US3961924A (en) Filter device
JPS6011519Y2 (ja) ホットラボ用エヤフイルタ−
US4243486A (en) Method of mounting filter elements and mounting therefor
GB2222964A (en) Air Filter
JPS62221414A (ja) 空気清浄器
US1886460A (en) Filter screen
US4961442A (en) Dynamic containment device
US5127927A (en) Flow filter device
US5314516A (en) Sealing device for filters