JPH02307020A - 質量流量計 - Google Patents

質量流量計

Info

Publication number
JPH02307020A
JPH02307020A JP1128588A JP12858889A JPH02307020A JP H02307020 A JPH02307020 A JP H02307020A JP 1128588 A JP1128588 A JP 1128588A JP 12858889 A JP12858889 A JP 12858889A JP H02307020 A JPH02307020 A JP H02307020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
downstream part
flow rate
control
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1128588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Hochido
宝地戸 雄幸
Takehiko Futaki
剛彦 二木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Original Assignee
Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojundo Kagaku Kenkyusho KK filed Critical Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Priority to JP1128588A priority Critical patent/JPH02307020A/ja
Publication of JPH02307020A publication Critical patent/JPH02307020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は導管中を流れる流体の流量を測定する流量計に
関する。
(従来の技術) 従来、半導体製造プロセス等の微小量の精密な流量測定
には主に熱式質量流量計が使用されている。
この流量計は導管の外側の二個所に感温抵抗線を巻き、
この二個所の中間にヒーター線を巻いて一定の電流を流
して加熱する。この導管に流体が流れると、上流部では
温度が下降し、下流部では上昇して二個所の間に温度差
が生じる。
また、発熱の代りに吸熱を用いることもある。
すなわち、ヒーター線の代りにベルチェ素子を用いて一
定の電流を流して冷却する。この導管に流体が流れると
、上流部は温度が高く、下流部では低下して二個所の間
に温度差が生じる。
この温度差の変化する割合は、流体の熱容量の大きさで
決められる。このことから流体の流れを質量流量として
温度差の変化に変換し、この変化を感温抵抗線の抵抗値
の変化としてブリッジ回路で検出することができる。
上記のように従来の質量流量計は、時間当り一定の発熱
あるいは吸熱を基本としているため流体の流れが止まる
と、発熱部は高温になり過ぎ、また、吸熱部は低温にな
り過ぎる。
したがって、流体が殊に液体の場合、高温になり過ぎる
と沸とうしたり、熱分解を起す等の欠点がある。
逆に、低温になり過ぎると固化したり、粘度増大を起す
等の欠点がある。
また、発熱量あるいは吸熱量を制限すると、測定速度が
低下する欠点がある。
(解決しようとする問題点) 本発明は、上記の欠点を除去し、極めて微量流量を精度
よく、かつ、速やかに測定できる質量流量計を提供しよ
うとするものである。
(問題を解決するための手段) 本発明は、導管の上流部および下流部にそれぞれ異なっ
た温度に制御する機構を設けたものである。
また、上流部および下流部あるいは少なくとも下流部は
、例えば、真空断熱等を用いて熱的に絶縁しである。
いま、一定温度に制御された上流部の温度をTOとし、
一定温度に制御された下流部の温度をT1とする。
発熱制御あるいは吸熱制御は下流部で行なう。
T1を発熱制御する場合はTo <TIとし、T1を吸
熱制御する場合はTo >TIとする。
ここで熱絶縁が十分ならば、T1で必要とされるエネル
ギーQは流体の流量Fに比例し、つぎの関係式で表わす
ことができる。
Q=F−/’−に こでβは流体の密度、Cは流体の比熱である。
−例として、上流部をペルチェ素子を用いて一定温度に
冷却し、下流部をヒーターを用いて加熱した場合につい
て、本発明の詳細な説明する。
上流部で冷却された流体が下流部に達したとき下流部に
設けられた温度検出器と発熱口利m機構によりヒーター
の発熱量を制御し、下流部の温度を一定に保つ。
この場合、上記の関係式からヒーターの発熱量は流体の
流量に比例するから、発熱量を電力として検知すること
によって流体の流量を求めることができる。
したがって、TOlTlともに流体自体が異常を起さな
い範囲で一定の温度に設定するため、従来の質量流量計
のように高温になり過ぎたりあるいは低温になり過ぎた
りすることはない。
本発明になる質量流量計は、増巾器、設定および表示器
、流量調整弁等と組合せることによって質量流量制御装
置として用いることができる。
つぎに、このような質量流量計において重要なことは、
流体の逆流を検知することである。
以下、本発明における質量流量計の逆流検知法を述べる
第1法 上流部の温度をTOとし、流量を検知する下流部の温度
をT1とし、さらにその下流部にヒーターを用いて加熱
した12部を設け、常にTO<TI <T2の温度に保
つ。
T1部にはペルチェ素子を用いる。
この場合、]°1が常に加熱状態のときは流体は正常流
である。
しかし、このT1が吸熱状態に変化したときは逆流を表
わす。
したがって、このT1の状態変化によって逆流を検知す
ることができる。
第2法 第1法のTo 〈TI <T2の温度において、T1部
および12部はヒーターを用いる。
流体が正常流の場合はT1は常に加熱状態にある。しか
し、流体が逆流した場合、T1は吸熱状態にならなけれ
ばT1は一定温度には保つことができず、T1のヒータ
ーではその機能を果たすことができない麹ためT1の温
度を制御することが不可能になる。
この不能状態を発信させることによって逆流を検知する
ことができる。
第3法 10部が冷却できる場合、例えば、導管等を通じTOか
らT1に小さな熱伝導を有する。したがって、流体の全
白が0であるとき、T1は常に微量の発熱状態に設計す
ることができる。
しかし、流体が逆流した場合、この微量発熱量が低下す
ることによって逆流を検知することができる。
上記のように、本発明における質量流量計では種々な逆
流検知法があるが、どの検知法を用いても容易に逆流を
検知することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、導管を流体自体の品質に異常を起さな
い範囲で一定の温度に設定するため、高温になり過ぎた
りあるいは低温になり過ぎたりすることがない特徴があ
る。
また、本発明においては、逆流検知が容易である特徴が
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流体が流れる導管において、少なくとも下流部を熱的に
    絶縁し、上流部および下流部をそれぞれ異なつた温度に
    制御する機構を有し、下流部において加熱エネルギー量
    あるいは吸熱エネルギー量を測定し流体の流量を求める
    ことを特徴とする質量流量計
JP1128588A 1989-05-22 1989-05-22 質量流量計 Pending JPH02307020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128588A JPH02307020A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 質量流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128588A JPH02307020A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 質量流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02307020A true JPH02307020A (ja) 1990-12-20

Family

ID=14988468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1128588A Pending JPH02307020A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 質量流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02307020A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2789458B2 (ja) 液体気化のための流量制御装置
JP3114139B2 (ja) 熱伝導率計
JP4831879B2 (ja) 質量流量計
US8302471B2 (en) Calorimetric flow meter having high heat conductivity strips
JPH01150817A (ja) 質量流量計
US4036051A (en) Heat meters
JP2962695B2 (ja) 流体検知装置
JPH02307020A (ja) 質量流量計
JP2930742B2 (ja) 熱式流量計
JP2952438B2 (ja) 熱式流量計
JP2964186B2 (ja) 熱式流量計
JPH03195924A (ja) 液体流量測定法とその装置
JPS5910590Y2 (ja) 定熱流発生装置
JPS6341494B2 (ja)
Hopkins et al. Effect of mean and variable time constant on compensated thermocouple measurements
JPH0520978Y2 (ja)
JP2879256B2 (ja) 熱式流量計
JPS6244352Y2 (ja)
JP3163558B2 (ja) 流速検出装置
SU770349A1 (ru) Пленочный термоанемометр
RU2256156C2 (ru) Калориметрический способ измерения расхода горючих газов
RU2164008C2 (ru) Устройство для измерения расхода газа
KR200282987Y1 (ko) 질량유량계의 유량측정센서
RU2201580C2 (ru) Устройство для измерения микрорасхода газа
JPS5965720A (ja) 微少流量計