JPH0230686B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230686B2
JPH0230686B2 JP57019791A JP1979182A JPH0230686B2 JP H0230686 B2 JPH0230686 B2 JP H0230686B2 JP 57019791 A JP57019791 A JP 57019791A JP 1979182 A JP1979182 A JP 1979182A JP H0230686 B2 JPH0230686 B2 JP H0230686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
leads
channels
time
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57019791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58138437A (ja
Inventor
Kotaro Fukuda
Naoyasu Araya
Norihito Oosawa
Mikio Otohata
Soichi Takizawa
Kyoshi Takeuchi
Takanori Norimura
Ryozo Noguchi
Shusaburo Hase
Isamu Yonemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP57019791A priority Critical patent/JPS58138437A/ja
Publication of JPS58138437A publication Critical patent/JPS58138437A/ja
Publication of JPH0230686B2 publication Critical patent/JPH0230686B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は多チヤンネル心電計、特に記録チヤン
ネルに複数の誘導を記録する多チヤンネル心電計
に関するものである。
[従来の技術] 従来、1チヤンネル電心計にて標準12誘導法に
よる記録を行うには、12部位の切換えを行い乍
ら、第1図に示す如く各誘導毎に3〜5拍宛記録
する。
一方、多チヤンネル心電計においては、そのチ
ヤンネル分に相当する記録を同時に行うことがで
きるので、例えば3チヤンネル心電計の場合は、
第2図に示す毎く3誘導宛、即ち3つの部位を同
時に誘導してそれを3〜5拍記録すると共に、12
誘導の記録を4回の操作で完了する。この記録過
程において、各誘導部位に存在する過大な分極電
圧(新規電力と重畳して入力する皮膚と電極の境
界に発生する直流電圧)を阻止するために、各誘
導の切換えごとにインスト(リセツト)操作を行
い、見掛け上で基線の安定した心電図を記録す
る。更に、記録した心電図は、台紙に貼付するか
或いは専用のケースに収納し、被検査者はもとよ
り、年齢、血圧等の心電図判読に必要なデータを
心電図の余白、台紙あるいはケース等に記録して
管理する。
然るに、各誘導について数秒という短時間の記
録でしかもその間にインスト時間を挿入して行う
心電図記録法のもとでは、心電図診断上最も重要
な一過的に現れる期外収縮や調律異常等の不整脈
を見逃がすこともあるので、問題となつている。
そこで、第3図に示す如く、3チヤンネル心電図
の記録と並行して例えば誘導の如く特定の誘導
について別にもう1チヤンネル連続記録し、その
間に現れる心電図波形から不整脈をとらえる方法
がある。
しかし、この方法では1チヤンネルだけ余分に
記録部が必要とされる。また、不整脈について、
診断精度を高めるには最低でも10数秒の連続記録
が必要とされる。このため、、、〜4
56の各誘導の記録が不整脈の記録に要する
長さで制約され、結果として不必要に長い時間に
亘つて記録を行わねばならない。
[発明の解決しようとする課題] 本発明は、これ等従来例における問題点に鑑み
て成されたもので、その目的とする処は、チヤン
ネルを増加せずに、インスト期間に拘らず常に心
電図の状態を監視できる多チヤンネル心電計を提
供するにある。
又、チヤンネルを増加せずに、インスト期間に
拘らず常に心電図の状態を監視できる上に、心電
図の記録長を大幅に短縮する多チヤンネル心電計
を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 以上の目的を達成するために、本発明の多チヤ
ンネル心電計は、複数の誘導をこれより少ない複
数の記録チヤンネルに記録する多チヤンネル心電
計において、 複数の誘導を所定数誘導毎に時分割切換え出力
すると共に複数の誘導のうちの特定の誘導を常時
選択出力する切換え手段と、該切換え手段により
出力される特定の誘導を連続して時系列に記憶す
る記憶手段と、切換え手段により切換え出力され
た誘導を複数の記録チヤンネルにそれぞれ時分割
記録する第1の記録手段と、該第1の記録手段で
の複数の誘導の時分割記録終了後に、記憶手段に
連続して記憶された特定の誘導を時間的にチヤン
ネル数の数に区分しそれぞれの区分を複数の記録
チヤンネルに振分け記録する第2の記録手段とを
備える。
または、複数の誘導をこれより少ない複数の記
録チヤンネルに記録する構成を備える多チヤンネ
ル心電計において、複数の誘導を所定数誘導毎に
時分割切換え出力すると共に複数の誘導のうちの
特定の誘導を常時選択出力する切換え手段と、該
切換え手段により出力される特定の誘導を連続し
て時系列に記憶する記憶手段と、切換え手段によ
り切換え出力された誘導を切換えインスト時を除
きそれぞれ複数の記録チヤンネルに時分割記録す
る第1の記録手段と、該第1の記録手段での複数
の誘導の時分割記録終了後に、記憶手段に連続し
て記憶されている特定の誘導を時間的にチヤンネ
ル数の数に区分しそれぞれの区分を複数の記録チ
ヤンネルに振分け記録する第2の記録手段とを備
える。
[作用] 以上の構成において、記録チヤンネルを増加せ
ずに、短い記録長で各誘導の記録ができる。しか
も特定の不整脈監視用の誘導については、短い記
録長で十分な時間にわたり記録ができ、不整脈に
ついての診断精度を高めることができる。
また、誘導切換え中のインスト中に記録を行な
わないようにすることにより、更に短い記録長で
見易くかつ効率よく、しかも高精度の不整脈診断
ができる。
[実施例] 次に本発明の好適な一実施例を添付図面によつ
て詳述する。
第4図において、被検者に取付けた電極が誘導
切換器1の端子21〜2oに接続される。端子21
〜2oにおける心筋電位のベクトル和が各種の誘
導として誘導切換器1の出力端子31〜33に現れ
る。誘導切換器1を切換えると、出力端子31
3に現れる誘導の種類が切換えられる。出力端
子31〜33に現れた誘導は、前置増幅器A1で増
幅された後、コンデンサCを介して増幅器A2で
増幅されて記録器10にて記録される。
誘導切換器1における第1の位置で最初の3つ
の誘導、例えば、、誘導を記録した後は、
インストスイツチSを閉じて誘導切換器1を切換
える。然る後、インストスイツチSを開成して次
の誘導を切換える。同様にして誘導切換器1を3
回切換えると、第5図aの上の3チヤンネルに示
す如く、T1〜T4の時間の間に3チヤンネルに12
の全ての誘導が記録される。
然るに、インスト部分の波形は欠けた状態にな
つている。本発明に係る記録方式によれば、T1
〜T4の12誘導の記録後に、第5図bに示す如く、
特定の誘導が3分割されて更に記録されることに
より、インストにより欠けた部分の観察が可能と
される。これを12誘導と関連させて連続して示し
たのが、第5図aの最下の波形である。
即ち、第4図における誘導切換器1の出力端子
4には誘導の切換に拘らず常に特定の誘導が出
力される様になつている。この出力が前置増幅器
A1を介してA/D変換器4でA/D変換され
て、切換スイツチ5に供給される。切換スイツチ
5は、誘導切換器1の切換動作に連動して切換え
られるものであるため、誘導切換器1における第
1の切換位置では、A/D変換器4の出力がイン
ストスイツチSの開閉に関係なく、メモリ6に記
憶され、第2の切換位置ではメモリ7に記憶さ
れ、また第3の切換位置ではメモリ8に記憶され
る。
各メモリ6〜8の内容は、第5図aで示すT1
〜T4の時間に亘る12誘導の記録の後に、同一の
クロツクによつて一斉に読出される。即ち、T1
〜T2の期間の波形がメモリ6から、T2〜T3の期
間の波形がメモリ7から、また、T3〜T4の期間
の波形がメモリ8から夫々同時に読出された後、
D/A変換器9でアナログ変換されて、12誘導の
記録に続いて、記録器10の3チヤンネルに誘導
切換器1の切換えに対応した時間づつ区分されて
記録される。従つて、第5図bに示す波形がイン
スト期間における不整脈の観察のために記録され
る。なお、第6図に示す如く、インスト時間を延
長したり、また12誘導の記録を停止しても不整脈
の計測が行える。ここで、第6図の最下の波形
は、区分されて記録された波形を12誘導に対応さ
せて示したものである。
更に、インスト時間中は記録をしないようにす
れば、12誘導の記録時間を短くして不整脈のため
の記録時間を長くすると、同一の記録長において
診断の精度がより高くなる。従つて、第7図に示
す如く、第5図aに相当する部分の記録を各誘導
につき1拍とすると、非常に短い記録長で診断の
精度を高めることができる。この場合、記録する
1拍の誘導は、3〜10秒間の期間内で期外収縮や
基線動揺の最も少ないものを選ぶと良い。
以上説明した様に本実施例によれば、記録チヤ
ンネルを増加せずに、インスト期間中においても
心電図の状態を監視する多チヤンネル心電計を提
供できる。
又、記録チヤンネルを増加せずに、インスト期
間中における心電図信号の状態を監視できる上
に、心電図の記録長を大幅に短縮する多チヤンネ
ル心電計を提供できる。
この結果、不整脈監視用の心電図信号の記録を
長時間に渡つて行なうことができ、不整脈につい
ての診断精度を上げることができる。
すなわち、本実施例によれば、他の複数の誘導
がインスト期間を含んで切換えられながら記録さ
れている間の特定の誘導を連続的に記憶し、他の
短時間の誘導がそれぞれ記録された後に、記憶さ
れた誘導を上記複数の誘導の切換え記録時間毎に
記録チヤンネル数の数に区分しそれぞれの区分を
複数の記録チヤンネルに並列に記録するので、特
定の誘導の全記録長が大幅に短縮され、1検査当
りのコストが低減されるのみならず、長時間の記
録に伴い不整脈の診断精度が高くなると云う優れ
た効果がある。
なお、以上の説明は記録チヤネルが3チヤンネ
ルの場合を例に説明したが、本発明は以上のチヤ
ンネル数に限定されるものではなく、適宜なチヤ
ネル数でよいことは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、記録チヤ
ンネルを増加せずに、短い記録長で各誘導の記録
ができる。しかも特定の不整脈監視用の誘導につ
いては十分な時間に渡り記録ができ、不整脈につ
いての診断精度を高めることができる。
また、誘導切換え中のインスト中に記録を行な
わないようにすることにより、更に短い記録長で
見易くかつ効率よく、しかも高精度の不整脈診断
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の1チヤンネル心電計の記録例を
示す図、第2図は従来の3チヤンネル心電計の記
録例を示す図、第3図は不整脈の記録チヤンネル
を設けた従来の心電計による記録例を示す図、第
4図は本発明の記録方式に係るチヤンネル心電計
の一例を示す部分ブロツク図、第5図a及びbは
第4図に示す多チヤンネル心電計の記録例を示す
図、第6図および第7図は本発明の記録方式に係
る多チヤンネル心電計による他の記録例を示す図
である。 図中、1……誘導切換器、21〜2o……入力端
子、31〜34……出力端子、A1……前置増幅
器、A2……増幅器、C……コンデンサ、S……
インストスイツチ、4……A/D変換器、5……
切換スイツチ、6〜8……メモリ、9……D/A
変換器、10……記録器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の誘導をこれより少ない複数の記録チヤ
    ンネルに記録する構成を備える多チヤンネル心電
    計において、 前記複数の誘導を所定数誘導毎に時分割切換え
    出力すると共に前記複数の誘導のうちの特定の誘
    導を常時選択出力する切換え手段と、 該切換え手段により出力される特定の誘導を連
    続して時系列に記憶する記憶手段と、 前記切換え手段により切換え出力された誘導を
    前記複数の記録チヤンネルにそれぞれ時分割記録
    する第1の記録手段と、 該第1の記録手段での前記複数の誘導の時分割
    記録終了後に、前記記憶手段に連続して記憶され
    た前記特定の誘導を時間的に前記チヤンネル数の
    数に区分しそれぞれの区分を前記複数の記録チヤ
    ンネルに振分け記録する第2の記録手段とを備え
    ることを特徴とする多チヤンネル心電計。 2 複数の誘導をこれより少ない複数の記録チヤ
    ンネルに記録する構成を備える多チヤンネル心電
    計において、 前記複数の誘導を所定数誘導毎に時分割切換え
    出力すると共に前記複数の誘導のうちの特定の誘
    導を常時選択出力する切換え手段と、 該切換え手段により出力される特定の誘導を連
    続して時系列に記憶する記憶手段と、 前記切換え手段により切換え出力された誘導を
    切換えインスト時を除きそれぞれ前記複数の記録
    チヤンネルに時分割記録する第1の記録手段と、 該第1の記録手段での前記複数の誘導の時分割
    記録終了後に、前記記憶手段に連続して記憶され
    ている前記特定の誘導を時間的に前記チヤンネル
    数の数に区分しそれぞれの区分を前記複数の記録
    チヤンネルに振分け記録する第2の記録手段とを
    備えることを特徴とする多チヤンネル心電計。
JP57019791A 1982-02-12 1982-02-12 多チャンネル心電計 Granted JPS58138437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57019791A JPS58138437A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 多チャンネル心電計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57019791A JPS58138437A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 多チャンネル心電計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58138437A JPS58138437A (ja) 1983-08-17
JPH0230686B2 true JPH0230686B2 (ja) 1990-07-09

Family

ID=12009158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57019791A Granted JPS58138437A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 多チャンネル心電計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138437A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092367A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Nippon Paint Co Ltd セルフポリツシング塗料
JPS60103936A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 セイコーインスツルメンツ株式会社 心電位記録装置
JPS60103935A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 セイコーインスツルメンツ株式会社 腕時計型心電計
JPH01218428A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Fukuda Denshi Co Ltd 携帯用心電図カード並びにその生成方法及び生成装置
JPH035406U (ja) * 1989-06-08 1991-01-21

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119790A (en) * 1978-03-10 1979-09-17 Tokyo Shibaura Electric Co Electrocardiograph
JPS5762A (en) * 1980-05-31 1982-01-05 Matsushita Electric Works Ltd Coreless armature

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119790A (en) * 1978-03-10 1979-09-17 Tokyo Shibaura Electric Co Electrocardiograph
JPS5762A (en) * 1980-05-31 1982-01-05 Matsushita Electric Works Ltd Coreless armature

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58138437A (ja) 1983-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KoSOWSKY et al. Occurrence of ventricular arrhythmias with exercise as compared to monitoring
JPH04269939A (ja) 心臓分析装置
JPH05176906A (ja) 心電図情報記録方法及び装置
Kelen et al. Correlation between the signal-averaged electrocardiogram from Holter tapes and from real-time recordings
Berbari et al. An introduction to high-resolution ECG recordings of cardiac late potentials
Turitto et al. Spontaneous myocardial ischemia and the signal-averaged electrocardiogram
Levin et al. Potential for real-time processing of the continuously monitored electrocardiogram in the detection, quantitation, and intervention of silent myocardial ischemia
JPH0230686B2 (ja)
Kennedy et al. Ambulatory (Holter) electrocardiography signal-averaging: a current perspective
Pepine et al. Sudden death during ambulatory electrocardiographic monitoring
Jarrett et al. Signal‐averaged electrocardiography: History, techniques, and clinical applications
JPH0366358A (ja) 生体信号計測装置
Macfarlane ECG waveform identification by digital computer
Flowers et al. Analysis of PR subintervals in normal subjects and early studies in patients with abnormalities of the conduction system using surface His bundle recordings
Ershler et al. Systems for measuring and tracking electrophysiologic distributions
Feldman Ambulatory electrocardiographic monitoring: the test for ischemia in 1988?
Eriksson et al. Vectorcardiographic monitoring of patients with acute myocardial infarction and chronic bundle branch block
JPH026529B2 (ja)
US20080228091A1 (en) Method and system for patient evaluation
Bruggemann et al. Heart rate variability: How to exclude extrasystoles from the analysis?
US6125296A (en) Electrocardiographic and oxygen saturation signal recording
Pratt et al. Spontaneous arrhythmia detected on ambulatory electrocardiographic recording lacks precision in predicting inducibility of ventricular tachycardia during electrophysiologic study
Mori et al. Clinical assessment of a new method for pacing pulse detection using a hybrid circuit in digital Holter monitoring
Kennedy et al. Role of Holter monitoring and exercise testing for arrhythmia assessment and management
Kulakowski et al. Late potentials detected by digital Holter ECG: reproducibility, lead systems, and effects of physical activity