JPH0230432Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230432Y2
JPH0230432Y2 JP7832786U JP7832786U JPH0230432Y2 JP H0230432 Y2 JPH0230432 Y2 JP H0230432Y2 JP 7832786 U JP7832786 U JP 7832786U JP 7832786 U JP7832786 U JP 7832786U JP H0230432 Y2 JPH0230432 Y2 JP H0230432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
quenched
quenching
quenching furnace
hearth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7832786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62191855U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7832786U priority Critical patent/JPH0230432Y2/ja
Publication of JPS62191855U publication Critical patent/JPS62191855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230432Y2 publication Critical patent/JPH0230432Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は条鋼材特に軌条や形鋼などの部分的焼
入れを行うための火焔焼入炉に関する。
〔従来の技術〕
周知の通り条鋼材特に軌条を例にとると頭部を
火焔焼入れして品質を改善し寿命の延長を計る手
段が広く採用されている。
第5図は従来の条鋼材の火焔焼入炉1の縦断面
図、第6図は第5図に示すA−A横断面図であ
り、鉄皮2の内側には耐火ライニング3が施さ
れ、頂部には焼入バーナ4a,4bがバータイル
5a,5bを介して固着されている。
前記火焔焼入炉1は入側1aから出側1bの方
向に窄つた内腔6を有し、さらに下方は被焼入材
7が通過可能な開口8に形成されている。
被焼入材7は火焔焼入炉1の下側に列設された
回転ローラ9上を矢印10の方向に移送される間
に頭部が加熱され、火焔焼入炉1を出た直後に急
冷される。
11は排ガス通路で被焼入材8の予熱に有効に
利用する目的で内部にカーテン(図示していな
い)を垂設することが多い。また12は排ガス通
路11に接続された煙突である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前記火焔焼入炉1で条鋼材たとえば軌条7の頭
部を焼入れする場合、前記開口8から流出する高
温ガスや焼入バーナ4a,4bおよび耐火ライニ
ング3からの輻射熱によつて焼入れが望ましくな
いあご下や中立軸が高温になり物理的特性が劣下
するという問題のほか、開口8の寸法が固定して
いるため、焼入れの対象となる被焼入材の許容寸
法が限定されるという課題があり、それらの問題
点を解決する火焔焼入炉の開発が望まれている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案者等は前述のような問題点のない火焔焼
入炉の研究を行つた結果、被焼入材を移動自在に
搬送する直列搬送装置と該直列搬送装置の上方に
設けられた断面逆凹溝形炉体を有し頂部に焼入バ
ーナを備えた跨座式火焔焼入炉と、該跨座式火焔
焼入炉の下方開口部両側のそれぞれに設けられた
転動支持装置に移動自在に載置されると共に被焼
入材の非加熱部分に当接する熱遮蔽部を有する下
部シール炉床と、前記下部シール炉床を被焼入材
の非加熱部分に接離自在に移動せしむる駆動装置
からなる条鋼材火焔焼入炉を開発し、前述の問題
点をすべて解決することに成功した。
〔作用〕
次に、本考案の条鋼材火焔焼入炉について構成
と共に作用について説明する。
第4図は本考案にかかる条鋼材火焔焼入炉13
(以下、単に焼入炉という)概略斜視図であり、
被焼入材この例では軌条7は、作業床14上に固
定した軌道15a,15b上に転輪16a,16
bを介して移動自在に乗載された台車17上に載
置している。
焼入炉13の炉体13aは断面が逆凹溝形をな
し、前記軌道15a,15b(第4図では説明の
便宜上延長部分を破線で示している)の上方にお
いて、該軌道15a,15bを跨座する形で図示
していない架台によつて適宜の高さに支持されて
いる。
次に、前記軌条7は台車17上に乗載した状態
で前記炉体13aの入側開口18から炉内に装入
され、炉体13aの頂部19に列設した焼入バー
ナ20a,20b,20cによつて頭部が加熱さ
れ、炉体13aを出た直後で急冷(急冷のための
装置は図示していない)される。
図において21a〜21cはガス供給管、22
a〜22cは空気供給管を示すが、必要に応じて
酸素供給管(図示していない)を付設する。
さて、前記炉体13aの下方開口部23は軌条
7の連続通過が可能なように、下側に向けて開放
された形態に構成されているため、何等かの熱遮
蔽が必要であり、本考案では前記下方開口部23
の両側に炉体13aの下縁24a,24bに接離
自在に接触する下部シール炉床5a,25bを転
動支持装置(図示していない)に移動自在に載置
し、その先端26a,26b即ち、熱遮蔽部が前
記軌条7の非加熱部分たとえば中立軸7aに接
触、離脱自在に当接するように駆動装置(図示し
ていない)によつて矢印27a〜27dの方向即
ち軌道15a,15bに対し直交もしくは略直交
する方向に移動可能とした。
而して、前述の軌道15a,15bと台車17
からなる直列搬送装置に代えて、ロール方式やチ
エーンコンベヤ方式などの直列搬送装置を利用す
ることも可能である。
本考案にかかる焼入炉13は前述のように構成
されているので、軌条7の焼入れが必要な部分こ
の例では頭部のみを連続的に効率よく加熱するこ
とが可能で、加熱が望ましくない部分即ち前述の
例では中立軸7aなどを充分に熱遮蔽することが
できる機能を有するほか、被焼入材の寸法および
形状が異なつても、何等の問題もなく加熱および
熱遮蔽を実施することが出来、さらに被焼入材の
幅が長さ方向で変化するようなものに対しても容
易に対応する作用を備えている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例装置について、前記転動
支持装置および駆動装置の詳細をあわせて説明す
る。
第1図は本考案の実施例に係る焼入炉28の概
略横断面図、第2図は概略縦断面図、第3図は部
分切欠断面図であつて、図中第4図と同一符号の
ものは同一部材であるので説明を省略する。なお
第1図は第2図のB−B断面図である。
軌条7a,7b(この例は二股軌条を示してお
り、軌条7a,7bは他端において互いに溶接さ
れ一体化し、後述する二股軌条46に形成されて
いる。)を台車17上に載置し、焼入炉28で焼
入れするに当たり、前述のように非加熱部分の熱
遮蔽を行うため、下部シール炉床25a,25b
を該軌条7a,7bの中立軸に接離自在に当接す
る目的をもつて、焼入炉28の下方に支持ビーム
29a,29bを設け、該支持ビーム29a,2
9b上に適宜数のボールコンベア30a〜30g
を配設して、前記下部シール炉床25a,25b
を移動自在に載置する。
次に、下部シール炉床25bの一端に電動シリ
ンダあるいはエヤシリンダ等の駆動装置31を接
続して、該下部シール炉床25bを進退自在に移
動すれば、下部シール炉床25bの先端即ち熱遮
蔽部を軌条7bの中立軸に接離自在に当接するこ
とが可能になる。
而して下部シール炉床25aについては駆動装
置を図示していないが、この例では操作者が適宜
な作業用具例えば手動スクリユーやバール、フツ
ク等と適宜な支点を用い手動で下部シール炉床2
5aを移動し、後述するような固定装置たとえば
押さえローラで位置決めするほか、焼入れ工程中
適宜に当接操作を実施する。本考案での駆動装置
とは前述のような手動にかかる駆動手段を含むも
のである。また前述の支持ビーム29a,29b
およびボールコンベヤ30a〜30gからなる支
持装置を本考案では転動支持装置という。
また前記支持ビーム29a,29bはそれぞれ
作業床14に固定された支持柱32a,32bに
代表される支持装置によつて支持する。
さらに、軌道15a,15bはI型鋼33a,
33bによつて支承されているが、必要に応じて
I型鋼にかえて昇降可能な装置を付設すると台車
17の寸法を変更することはなく、多種類の被焼
入材に対応できる。
次に炉体28aは耐火ライニング34を有し頂
部にはバーナタイル35を備えた焼入バーナ20
aが固着されている。さらに耐火ライニング34
には覗孔36を適宜数穿設し焼入れ状況の監視に
利用する。
また、37a,37bは前記下部シール炉床2
5a,25bの浮上りを防止し、姿勢を安定させ
ると共に位置決めを行うための押えローラ装置で
あり、38a,38bは炉体28aを保持するフ
レームを示し、39は軌条7a,7bの中立軸間
に介装された熱遮蔽用の断熱材を示す。
さて、以上のように構成された焼入炉28の入
側開口から、軌条7a,7bを台車17上に載置
して装入し、連続移動する間に焼入バーナ20a
〜20dから所定の熱エネルギーを連続的に付与
するが、この間常に軌条7a,7bと下部シール
炉床25a,25bを当接させるように、前述の
駆動装置31を自動もしくは手動制御とすると、
非加熱部分を効果的に熱遮蔽しつつ軌条7a,7
bの頭部加熱を安定して実施することができる。
前記下部シール炉床25a,25bについては
軌条7a,7と当接する先端部分に耐火フアイバ
などを用いるとシール性が高まり、また軌条7
a,7bの表面に損傷を与えることが少なくなる
利点がある。
次に、第2図、第3図についてさらに説明す
る。第2図において40a〜40dは焼入バーナ
20a〜20dのオイル吹込ノズルで、41a〜
41dは酸素ノズルである。
また42は排ガス通路兼予熱室で煙突43に接
続している。
被焼入材(図示せず)は矢印10aから矢印1
0bの方向に移送される間に焼入バーナ20a〜
20dによつて加熱される。
第3図は下部シール炉床25bの平面と耐火ラ
イニング34の横断面を説明するための部分切欠
断面図で、下部シール炉床25bは両側面におい
てそれぞれ案内ローラ44a,44bを備えた案
内装置45a,45bによつて、焼入炉28の中
心軸X−Xに対して直角方向あるいは設定傾斜方
向自在に案内されるので、被焼入材が二股軌条4
6のように長さ、方向によつて軸が変化する場合
でも、その先端26aを二点鎖線26b1で示す位
置に至るまで自在に移動し、二股軌条46の中立
軸に接離自在に当接することができる。
〔考案の効果〕
本考案の焼入炉は下部シール炉床が転動支持装
置によつて移動自在に支持され、被焼入材の非加
熱部分に接触自在に当接できるので、熱遮蔽効果
が良く被焼入材の品質を向上せしめることが可能
であり、加えてシール性が優れているので失熱が
少なく省エネ効果が高い。
また被焼入材の寸法変更や非対称形状のものに
対する適応性が高いので生産性を著しく改善する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る条鋼材火焔焼入
炉の概略横断面図、第2図は同概略縦断面図、第
3図は同部分切欠断面図、第4図は本考案の構成
及び作用を説明する為の本考案に係る条鋼材火焔
焼入炉の概略斜視図、第5図は従来の条鋼材火焔
焼入炉の縦断面図、第6図はその概略横断面図で
ある。 符号の説明、1……火焔焼入炉、1a……入
側、1b……出側、2……鉄皮、3……耐火ライ
ニング、4a,4b……焼入バーナ、5a,5b
……バーナタイル、6……内腔、7……被焼入材
(軌条)、7a,7b……軌条、8……開口、9…
…回転ローラ、10……矢印、11……排ガス通
路、12……煙突、13……焼入炉、13a……
炉体、14……作業床、15a,15b……軌
道、16a,16b……転輪、17……台車、1
8……入側開口、19……頂部、20a〜20d
……焼入バーナ、21a〜21c……ガス供給
管、22a〜22c……空気供給管、23……下
方開口部、24a,24b……下縁、25a,2
5b……下部シール炉床、26a,26b……先
端、27a〜27d……矢印、28……焼入炉、
28a……炉体、29a,29b……支持ビー
ム、30a〜30g……ボールコンベヤ、31…
…駆動装置、32a,32b……支持柱、33
a,33b……I型鋼、34……耐火ライニン
グ、35……バーナタイル、36……覗孔、37
a,37b……押えローラ装置、38a,38b
……フレーム、39……断熱材、40a〜40d
……オイル吹込ノズル、41a〜41d……酸素
ノズル、42……排ガス通路兼予熱室、43……
煙突、44a,44b……案内ローラ、45a,
45b……案内装置、46……二股軌条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被焼入材を移動自在に搬送する直列搬送装置
    と、該直列搬送装置の上方に設けられた断面逆凹
    溝形炉体を有し頂部に焼入バーナを備えた跨座式
    火焔焼入炉と、該跨座式火焔焼入炉の下方開口部
    両側のそれぞれに設けられた転動支持装置に移動
    自在に載置される共に被焼入材の非加熱部分に当
    接する熱遮蔽部を有する下部シール炉床と、前記
    下部シール炉床を被焼入材の非加熱部分に接離自
    在に移動せしめる駆動装置からなる条鋼材火焔焼
    入炉。
JP7832786U 1986-05-25 1986-05-25 Expired JPH0230432Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7832786U JPH0230432Y2 (ja) 1986-05-25 1986-05-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7832786U JPH0230432Y2 (ja) 1986-05-25 1986-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62191855U JPS62191855U (ja) 1987-12-05
JPH0230432Y2 true JPH0230432Y2 (ja) 1990-08-16

Family

ID=30927162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7832786U Expired JPH0230432Y2 (ja) 1986-05-25 1986-05-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230432Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62191855U (ja) 1987-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271545A (en) Muffle convection brazing/annealing system
US5009694A (en) Method for heat treatment of glass plate to strengthen its peripheral region
EP2645036B1 (en) Method for heating a metal slab
US3248517A (en) Gravity bending furnace particularly for manufacturing bent glass sheet
EP1029625A2 (en) Muffle convection brazing and annealing system and method
JPH0230432Y2 (ja)
JPS6140608B2 (ja)
CN204803371U (zh) 用于贝氏体钢轨铝热焊接头的热处理机
CA1221562A (en) Apparatus and methods for combined hot rolling and treating steel rod
US3511483A (en) Furnace construction with roof section removal means
JP6229066B2 (ja) Ahss熱延コイルの熱処理方法、これを利用した冷間圧延方法および熱処理装置
US9441282B2 (en) Furnace and system for heat treating material
US3623714A (en) Method of and apparatus for operating a furnace
US4546957A (en) Apparatus for combined hot rolling and treating steel rod
US4802844A (en) High capacity, retractable furnace hearth
JPS62127426A (ja) 竪形マツフル炉
KR102396994B1 (ko) 띠 모양 워크 처리 설비의 셔터 기구
US4614495A (en) Apparatus for soaking steel pieces
JP2757751B2 (ja) 竪形マツフル炉
CN103233104B (zh) 一种八角锤锤头淬火自回火专用设备及其工艺
US4629422A (en) Frame apparatus for supporting workpieces in a reheat furnace
KR940002638Y1 (ko) 유리성형용 성형장치
JP4454175B2 (ja) コークス炉補修用防熱装置
JP2004263962A (ja) 台車式トンネル炉
JP3467597B2 (ja) クロッシング用ノーズレールの頭部連続スラッククエンチ熱処理方法