JPH02303334A - 交流電源装置 - Google Patents
交流電源装置Info
- Publication number
- JPH02303334A JPH02303334A JP1118705A JP11870589A JPH02303334A JP H02303334 A JPH02303334 A JP H02303334A JP 1118705 A JP1118705 A JP 1118705A JP 11870589 A JP11870589 A JP 11870589A JP H02303334 A JPH02303334 A JP H02303334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- failure
- power
- load
- power source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 30
- 206010038743 Restlessness Diseases 0.000 abstract description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 abstract 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 2
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は入力交流電源の瞬時停電時などにも安定した交
流出力電力を供給することができる無停電電源装置など
に係り、その装置内部に故障が発生した時、一旦負荷給
電を停止し、故障の内容によって再度負荷給電をリトラ
イすることができる交流電源装置に関するものである。
流出力電力を供給することができる無停電電源装置など
に係り、その装置内部に故障が発生した時、一旦負荷給
電を停止し、故障の内容によって再度負荷給電をリトラ
イすることができる交流電源装置に関するものである。
(従来の技術)
本発明の交流電源装置としては種々のタイプがあるが、
ここではその代表として無停電電源装置により説明する
。
ここではその代表として無停電電源装置により説明する
。
無停電電源装置は東芝レビュー42巻11号(昭和62
年11月号) PP877〜880などにも紹介されて
おり、その機能、動作概要については公知であるため。
年11月号) PP877〜880などにも紹介されて
おり、その機能、動作概要については公知であるため。
ここでは第3図を使用して、無停電電源装置の出力電圧
制御方法及び従来技術の問題点を中心に以下説明する。
制御方法及び従来技術の問題点を中心に以下説明する。
第3図において、11は入力交流電源、12は整流器、
13はインバータ、14はインバータ変圧器、15は無
停電電源装置の出力端子、16はバッテリ、17はスイ
ッチ、18はDCフィルタコンデンサ、 19はACフ
ィルタコンデンサ、20は電圧基準設定器。
13はインバータ、14はインバータ変圧器、15は無
停電電源装置の出力端子、16はバッテリ、17はスイ
ッチ、18はDCフィルタコンデンサ、 19はACフ
ィルタコンデンサ、20は電圧基準設定器。
21は出力電圧検出回路、22は電圧制御器、23は周
波数制御器、24はPWM制御器、25はゲート増幅器
、また26は制御回路電源、27は運転停止回路。
波数制御器、24はPWM制御器、25はゲート増幅器
、また26は制御回路電源、27は運転停止回路。
28は運転停止指令、29は故障検出回路である。更に
保護のために設けられた回路構成要素として。
保護のために設けられた回路構成要素として。
30はヒユーズ、31は分流器、32は入力電圧検出器
、33は直流電圧検出器、34はヒユーズ断検出器、3
5は直流過電流検出器、36はインバータ過電流検出器
、37は出力過電流検出器、3Bは出力過電圧検出器、
39はバッテリ電圧検出器、40は制御電源そう失検出
器である。
、33は直流電圧検出器、34はヒユーズ断検出器、3
5は直流過電流検出器、36はインバータ過電流検出器
、37は出力過電流検出器、3Bは出力過電圧検出器、
39はバッテリ電圧検出器、40は制御電源そう失検出
器である。
この図に示す無停電電源装置の構成で、入力交流電源1
1の正常時には、これを整流器12で直流電力に変換し
、DCフィルタコンデンサ18で平滑してインバータ1
3で交流電力に逆変換し、インバータ変圧器I4及びA
Cフィルタコンデンサ19を介して、出力端子15には
正弦波形の交流電力を供給する。この出力される交流電
力の電圧は電圧基準vrと出力電圧検出回路21の検出
信号を電圧制御器22で比較制御し、この出力信号と周
波数制御器23の出力信号とPWM制御器24で合成し
、ゲート増幅器25を介して、インバータ13の主回路
素子をPWMi制御することによって制御され、出力電
圧は電圧基準20に、出力周波数は周波数制御器23に
よって決定されている。
1の正常時には、これを整流器12で直流電力に変換し
、DCフィルタコンデンサ18で平滑してインバータ1
3で交流電力に逆変換し、インバータ変圧器I4及びA
Cフィルタコンデンサ19を介して、出力端子15には
正弦波形の交流電力を供給する。この出力される交流電
力の電圧は電圧基準vrと出力電圧検出回路21の検出
信号を電圧制御器22で比較制御し、この出力信号と周
波数制御器23の出力信号とPWM制御器24で合成し
、ゲート増幅器25を介して、インバータ13の主回路
素子をPWMi制御することによって制御され、出力電
圧は電圧基準20に、出力周波数は周波数制御器23に
よって決定されている。
他方入力交流電源11の電圧が落雷や地絡事故などによ
り1例えば定常値の10%以下に低下すると、入力文流
電1K11からは電力供給を継続することができなくな
るため、このような場合にはこれを検出してスイッチ1
7を導通させ、バッテリ16よりスイッチ17を介して
直流電力を供給する。このように入力交流電源11の電
圧低下時にはバッテリ16より電力を供給することによ
りインバータ13及びインバータ変圧器14を介して出
力端子15には所定の安定化された交流電力を出力する
ことができる。
り1例えば定常値の10%以下に低下すると、入力文流
電1K11からは電力供給を継続することができなくな
るため、このような場合にはこれを検出してスイッチ1
7を導通させ、バッテリ16よりスイッチ17を介して
直流電力を供給する。このように入力交流電源11の電
圧低下時にはバッテリ16より電力を供給することによ
りインバータ13及びインバータ変圧器14を介して出
力端子15には所定の安定化された交流電力を出力する
ことができる。
一般的にはバッチ1月6は5〜lO分程度このような停
電補償することができる。
電補償することができる。
以上のように機能する無停電電源装置の動作を監視し、
保護するため、運転停止回路27は運転停止指令28の
指令によって無停電電源装置として動作させる他に、故
障検出回路29での保護指令で運転を停止する。保護検
出回路29は無停電電源装置内の各部の保護検出器によ
って検出された検出信号に支配される。これらの保護検
出器の一例を第3図に示す、入力交流電源11の過電圧
や不足電圧を検出する入力電圧検出器32、整流器12
の出力電圧や不足電圧を検出する直流電圧検出器33、
インバータ13の入力過電流検出用の分流器31と直流
過電流検出器35.またこの直流過電流保護用のヒユー
ズ30とヒユーズ断検出器34.インバータ13の出力
過電流を検出するインバータ過電流検出器36゜出力端
子I5より出力する電圧の過電圧を検出する出力過電圧
検出器38や出力過電流を検出保護する出力過電流検出
器37.またバッテリ16の電圧低下を検出するバッテ
リ電圧検出器39などの主回路の保護検出器や、制御回
路電源26の電源そう失を検出する制御電源そう失検出
器40などの保護検出器がある。これら前記する保護検
出器が保護検出し。
保護するため、運転停止回路27は運転停止指令28の
指令によって無停電電源装置として動作させる他に、故
障検出回路29での保護指令で運転を停止する。保護検
出回路29は無停電電源装置内の各部の保護検出器によ
って検出された検出信号に支配される。これらの保護検
出器の一例を第3図に示す、入力交流電源11の過電圧
や不足電圧を検出する入力電圧検出器32、整流器12
の出力電圧や不足電圧を検出する直流電圧検出器33、
インバータ13の入力過電流検出用の分流器31と直流
過電流検出器35.またこの直流過電流保護用のヒユー
ズ30とヒユーズ断検出器34.インバータ13の出力
過電流を検出するインバータ過電流検出器36゜出力端
子I5より出力する電圧の過電圧を検出する出力過電圧
検出器38や出力過電流を検出保護する出力過電流検出
器37.またバッテリ16の電圧低下を検出するバッテ
リ電圧検出器39などの主回路の保護検出器や、制御回
路電源26の電源そう失を検出する制御電源そう失検出
器40などの保護検出器がある。これら前記する保護検
出器が保護検出し。
検出信号を出力して故障検出回路29に信号を与えた場
合には運転指令28の状態に関係なく最終的には無停電
電源装置の運転が停止されていた。
合には運転指令28の状態に関係なく最終的には無停電
電源装置の運転が停止されていた。
このような無停電電源装置を使用した電源システム例を
第4図に示す、この図で51は無停電電源装置、°52
は負荷、53は入力しゃ断器、54は出力切換器、55
はバイパス回路、56は切換回路である。
第4図に示す、この図で51は無停電電源装置、°52
は負荷、53は入力しゃ断器、54は出力切換器、55
はバイパス回路、56は切換回路である。
この図で無停電電源装置51内の故障検出回路29が故
障保護検出し、運転停止指令28の状態に関係なく運転
停止回路27を介して無停電電源装置51を故障停止さ
せた時、入力しゃ断器53を開放し、出力切換器54を
切換回路56で指令し、入力交流電源11よりバイパス
回路55を介して負荷52へ電力を給電する。このよう
にバイパス回路55を介して負荷52に給電すると負荷
55の運転を維持することはできるが、入力交流電源1
1の瞬停や過電圧の影響などを除去した良質の電力を負
荷52供給できない問題があった。
障保護検出し、運転停止指令28の状態に関係なく運転
停止回路27を介して無停電電源装置51を故障停止さ
せた時、入力しゃ断器53を開放し、出力切換器54を
切換回路56で指令し、入力交流電源11よりバイパス
回路55を介して負荷52へ電力を給電する。このよう
にバイパス回路55を介して負荷52に給電すると負荷
55の運転を維持することはできるが、入力交流電源1
1の瞬停や過電圧の影響などを除去した良質の電力を負
荷52供給できない問題があった。
(発明が解決しようとする課題)
第3図及び第4図を使用して説明したように。
従来技術の無停電電源装置51は、その内部の故障検出
回路29が故障保護検出を行なった時、無停電電源装置
51の負荷給電を停止し、故障検出回路29を人為的に
リセットする(故障原因調査及び復旧修理などを行なっ
た後リセットする。)まで負荷給電を行なうことができ
ず、次の問題があった。
回路29が故障保護検出を行なった時、無停電電源装置
51の負荷給電を停止し、故障検出回路29を人為的に
リセットする(故障原因調査及び復旧修理などを行なっ
た後リセットする。)まで負荷給電を行なうことができ
ず、次の問題があった。
■ 故障保護検出により長期間良質の電力を負荷52に
給電することができない。
給電することができない。
■ 故障保護検出して無停電電源装!151が停止する
と、負荷52が大型コンピュータなど公共性の非常に高
い負荷のため社会的影響度が非常に高く。
と、負荷52が大型コンピュータなど公共性の非常に高
い負荷のため社会的影響度が非常に高く。
■ 長時間の停止はユーザに非常に大きな不安を与える
。
。
■ このため早急に復旧させる必要があるが、ユーザも
分散化傾向にあるため、メーカの保守員が到着して原因
調査復旧するまでに長時間を必要とする。
分散化傾向にあるため、メーカの保守員が到着して原因
調査復旧するまでに長時間を必要とする。
などの理由から、無停電電源装置51の故障保護検出に
よる停止は社会不安を発生する危険性があった。
よる停止は社会不安を発生する危険性があった。
本発明は前述の従来技術の欠点に鑑みてなされたもので
、交流電源装置が故障保護検出しても。
、交流電源装置が故障保護検出しても。
−次的にバイパス回路や他の交流電源装置より負荷給電
し、故障内容を判別して一過性の故障に対しては故障検
出回路を自動リセットして再び負荷給電を継続できる交
流電源装置を提供することを目的としている。
し、故障内容を判別して一過性の故障に対しては故障検
出回路を自動リセットして再び負荷給電を継続できる交
流電源装置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段)
本発明はその実施例を第1図や第2図に示すように、無
停電電源装置などの交流電源装置において、その内部に
設けられた故障検出回路が故障保護検出を行なって、装
置を停止させた時、故障検出回路で検出した故障内容を
判別して、交流電源装置の故障検出回路を故障判別回路
によって自動リセットして良いかどうかを判別し、自動
リセット可能な故障に対しては故障判別回路より運転停
止回路や切換回路に指令を与えて再び交流電源装置を運
転して負荷給電を継続する。
停電電源装置などの交流電源装置において、その内部に
設けられた故障検出回路が故障保護検出を行なって、装
置を停止させた時、故障検出回路で検出した故障内容を
判別して、交流電源装置の故障検出回路を故障判別回路
によって自動リセットして良いかどうかを判別し、自動
リセット可能な故障に対しては故障判別回路より運転停
止回路や切換回路に指令を与えて再び交流電源装置を運
転して負荷給電を継続する。
故障判別回路は交流電源装置の内部故障が発生した時、
内部故障が永久故障か一過性の故障かを判別して、一過
性の内部故障に対しては前記するように交流電源装置を
再始動して負荷給電を再開させる。
内部故障が永久故障か一過性の故障かを判別して、一過
性の内部故障に対しては前記するように交流電源装置を
再始動して負荷給電を再開させる。
(作 用)
本発明はその実施例を第1図や第2図に示すように、交
流電源装置において、この交流電源装置の内部で故障保
護検出して、運転を継続することができなく−なった時
、故障検出回路29でこれを検出して運転停止回路27
を介して交流電源装置の運転を一旦停止し、負荷への給
電を他の電源で行ない、故障判別回路で一過性の故障が
どうかを判別して、一過性の故障の場合には再び交流電
源装置を再起動して負荷52への給電を継続することが
できる。
流電源装置において、この交流電源装置の内部で故障保
護検出して、運転を継続することができなく−なった時
、故障検出回路29でこれを検出して運転停止回路27
を介して交流電源装置の運転を一旦停止し、負荷への給
電を他の電源で行ない、故障判別回路で一過性の故障が
どうかを判別して、一過性の故障の場合には再び交流電
源装置を再起動して負荷52への給電を継続することが
できる。
第1図は無停電電源装置51の故障保護検出を行なった
場合に、負荷52への給電をバイパス回路55より一次
的に行なう方法で、無停電電源装置51を再始動した場
合には再び負荷52への給電は無停電電源装置51より
行なわれる。
場合に、負荷52への給電をバイパス回路55より一次
的に行なう方法で、無停電電源装置51を再始動した場
合には再び負荷52への給電は無停電電源装置51より
行なわれる。
第2図は無停電電源装置51の故障保護検出を行なった
場合に、負荷52への給電を他の交流電源装置(無停電
電源装置)のみで行なう方法で、無停電電源装置51を
再始動した場合には再び負荷52への給電は他の交流電
源装置と無停電電源装置51で並列給電される。
場合に、負荷52への給電を他の交流電源装置(無停電
電源装置)のみで行なう方法で、無停電電源装置51を
再始動した場合には再び負荷52への給電は他の交流電
源装置と無停電電源装置51で並列給電される。
(実施例)
本発明の実施例を第1図に示す。この図で従来技術の実
施例である第4図と同一の番号を符した構成要素は同一
機能の構成要素であるため、説明は省略する。実施例と
して第1図で付加した構成要素として57は故障判別回
路である。
施例である第4図と同一の番号を符した構成要素は同一
機能の構成要素であるため、説明は省略する。実施例と
して第1図で付加した構成要素として57は故障判別回
路である。
本発明の第1図の実施例において、無停電電源装置51
が故障保護検出した時、無停電電源袋!!!51よりの
負荷52への給電をバイパス回路55よりの給電に切換
るとともに、故障検出回路29で検出した保護検出器の
内容を故障判別回路57で故障判別し。
が故障保護検出した時、無停電電源袋!!!51よりの
負荷52への給電をバイパス回路55よりの給電に切換
るとともに、故障検出回路29で検出した保護検出器の
内容を故障判別回路57で故障判別し。
一過性の故障かどうかを判定する。第3図に図示した各
種の故障検出器の故障保護要因としては種々のものがあ
る。
種の故障検出器の故障保護要因としては種々のものがあ
る。
例えばヒユーズ断検出器34が動作する場合はインバー
タ13の内部部品が劣化したような故障であり、制御電
源そう失検出器40が動作する場合は制御回路電源26
が異常となった場合である。このような保護検出器が動
作することは永久故障であり無停電電源装置!51を修
理しなければ再運転できなし1゜ 他方直流電圧検出器33が動作する場合は入力交流電源
11の異常やバッテリ16の電圧低下などが故障要因と
して考えられる。またインバータ過電流検出器36や直
流過電流検出器35が動作する場合はインバータ13が
ノイズなどにより一時的に誤動作した場合や負荷52が
実際に重くなった場合が−考えられる。このような保護
検出器の動作は永久に接続するものではなく、一過性の
故障と考えられ、故障発生後の所定時間後には故障原因
は除去される。
タ13の内部部品が劣化したような故障であり、制御電
源そう失検出器40が動作する場合は制御回路電源26
が異常となった場合である。このような保護検出器が動
作することは永久故障であり無停電電源装置!51を修
理しなければ再運転できなし1゜ 他方直流電圧検出器33が動作する場合は入力交流電源
11の異常やバッテリ16の電圧低下などが故障要因と
して考えられる。またインバータ過電流検出器36や直
流過電流検出器35が動作する場合はインバータ13が
ノイズなどにより一時的に誤動作した場合や負荷52が
実際に重くなった場合が−考えられる。このような保護
検出器の動作は永久に接続するものではなく、一過性の
故障と考えられ、故障発生後の所定時間後には故障原因
は除去される。
このような一過性の故障か、永久故障かを故障検出回路
29の故障検出信号によって故障判別回路57は判別し
、一過性の故障と判別される保護検出器の動作に対して
は、故障検出器29及び運転停止回路27の作用によっ
て運転停止された無停電電源袋W151を、故障判別回
路57の指令で運転停止回路27及び切換回路56を介
して再始動し、バイパス回路55への給電に切換えられ
ていた負荷52への給電を再び無停電電源装置51より
の給電に切換えて、再び無停電電源装置51よりの給電
を接続させる。
29の故障検出信号によって故障判別回路57は判別し
、一過性の故障と判別される保護検出器の動作に対して
は、故障検出器29及び運転停止回路27の作用によっ
て運転停止された無停電電源袋W151を、故障判別回
路57の指令で運転停止回路27及び切換回路56を介
して再始動し、バイパス回路55への給電に切換えられ
ていた負荷52への給電を再び無停電電源装置51より
の給電に切換えて、再び無停電電源装置51よりの給電
を接続させる。
本発明で述べる一過性の故障かどうかは、無停電電源装
置!51の内部に設けられた各部の保護検出器の保護機
能や前記するように各保護検出器の相互の動作状況で故
障判別回路57で判別することができる。
置!51の内部に設けられた各部の保護検出器の保護機
能や前記するように各保護検出器の相互の動作状況で故
障判別回路57で判別することができる。
以上述べるように本発明の実施例によれば、p!#。
停電電源装置がその装置の内部故障を故障検出回路で検
出し、一旦負荷への給電をバイパス回路側へ切換るが故
障判別回路の作用で一過性の故障と判断される場合に、
!!停電電源装置よりの負荷給電を再開することができ
る。前記する内部故障は一般に大部分が一過性の故障で
あるため、この結果無停電電源装置よりの負荷給電が再
開されるため1本来の目的通り無停電電源装置より良質
の電力を長期間給電することができ、電源の信頼性を向
上させることが明らかである。
出し、一旦負荷への給電をバイパス回路側へ切換るが故
障判別回路の作用で一過性の故障と判断される場合に、
!!停電電源装置よりの負荷給電を再開することができ
る。前記する内部故障は一般に大部分が一過性の故障で
あるため、この結果無停電電源装置よりの負荷給電が再
開されるため1本来の目的通り無停電電源装置より良質
の電力を長期間給電することができ、電源の信頼性を向
上させることが明らかである。
本発明の他の実施例を第2図に示す、この図で第1図を
異なる構成要素は、58は出力しゃ断器。
異なる構成要素は、58は出力しゃ断器。
59は無停電電源装置、60は入力しゃ断器、61は出
力しゃ断器である。この構成では通常は入力しや断器5
3と60.出力しゃ断器58と61を閉して無停電電源
袋[151と59を運転して負荷52に給電する。第1
図と同様に無停電電源装置51に内部故障が発生すると
、無停電電源装置51よりの負荷52への給電を停止す
る。しかし前記内部故障が一過性の故障ならば、第1図
の実施例と同様に無停電電源装置51よりの負荷52へ
の給電を再開する。無停電電源装置51が故障停止して
いても無停電電源装置59より良質の電力の給電は継続
されるが、無停電電源装置51よりの負荷52への給電
を再開すると電源の冗長度が増し、電源の信頼性が向上
することが明らかである。
力しゃ断器である。この構成では通常は入力しや断器5
3と60.出力しゃ断器58と61を閉して無停電電源
袋[151と59を運転して負荷52に給電する。第1
図と同様に無停電電源装置51に内部故障が発生すると
、無停電電源装置51よりの負荷52への給電を停止す
る。しかし前記内部故障が一過性の故障ならば、第1図
の実施例と同様に無停電電源装置51よりの負荷52へ
の給電を再開する。無停電電源装置51が故障停止して
いても無停電電源装置59より良質の電力の給電は継続
されるが、無停電電源装置51よりの負荷52への給電
を再開すると電源の冗長度が増し、電源の信頼性が向上
することが明らかである。
本発明は無停電電源装置のみに適用されるものではなく
、第3図でバッテリ16を有しないような交流電源装置
にも適用することができるのは明らかであり、この交流
電源装置の種類や構成を特に限定するものではない。
、第3図でバッテリ16を有しないような交流電源装置
にも適用することができるのは明らかであり、この交流
電源装置の種類や構成を特に限定するものではない。
その他事発明の要旨内において種々の変形例を構成する
ことができることは明らかである。
ことができることは明らかである。
本発明によれば、無停電電源装置などの交流電源装置の
内部故障が発生しても、大部分の内部故障が一過性の故
障である場合が多いので、この故障に対して、交流電源
装置を再起動して負荷給電を再び継続して行なうことが
できる。この結果、次の効果を持った交流電源装置が本
発明により実現できることが明らかである。
内部故障が発生しても、大部分の内部故障が一過性の故
障である場合が多いので、この故障に対して、交流電源
装置を再起動して負荷給電を再び継続して行なうことが
できる。この結果、次の効果を持った交流電源装置が本
発明により実現できることが明らかである。
■ 交流電源装置を設けた本来の目的である良質の電力
を負荷に給電する目的を、従来技術に比較してより多く
達成することができる。
を負荷に給電する目的を、従来技術に比較してより多く
達成することができる。
■ 従来の如く長期間交流電源装置が故障停止すること
が大幅に減少するから、電源の信頼性が大幅に向上し、
前記故障停止に伴なう社会的不安や混乱も防止すること
ができる。
が大幅に減少するから、電源の信頼性が大幅に向上し、
前記故障停止に伴なう社会的不安や混乱も防止すること
ができる。
第1図及び第2図は本発明のそれぞれ異なる実施例を示
すブロック図、第3図及び第4図は従来技術の交流電源
装W(無停電電源装M)の構成を示すブロック図である
。 11・・・入力交流電源、12・・・整流器、13・・
・インバータ、 14・・・インバータ変圧器、
15・・・出力端子、16・・・バッテリ、17・・・
スイッチ、 18・・・DCフィルタコンデンサ、 19・・・ACフィルタコンデンサ。 20・・・電圧基準、 21・・・出力電圧検出
器。 22・・・電圧制御器、 23・・・出力周波数制
御器。 24・・・PWM制御器、 25・・・ゲート増幅器
、26・・・制御回路電源、27・・・運転停止回路、
28・・・運転停止指令、 29・・・故障検出回路
。 30・・・ヒユーズ、 31・・・分流器。 32・・・入力電圧検出器、33・・・直流電圧検出器
。 34・・・ヒユーズ断検出器、35・・・直流過電流検
出器、36・・・インバータ過電流検出器、 37・・・出力過電流検出器、38・・・出力過電圧検
出器、39・・・バッテリ電圧検出器、 40・・・制御電源そう失検出器。 51・・・無停電電源装置、 52・・・負荷、53・
・・入力しゃ断器、54・・・出力切換器、55・・・
バイパス回路、 56・・・切換回路。 57・・・故障判別回路、58・・・出力しゃ断器。 59・・・無停電電源装置、60・・・入力しゃ断器。 61・・・出力しゃ断器。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 第子丸 健 第1図
すブロック図、第3図及び第4図は従来技術の交流電源
装W(無停電電源装M)の構成を示すブロック図である
。 11・・・入力交流電源、12・・・整流器、13・・
・インバータ、 14・・・インバータ変圧器、
15・・・出力端子、16・・・バッテリ、17・・・
スイッチ、 18・・・DCフィルタコンデンサ、 19・・・ACフィルタコンデンサ。 20・・・電圧基準、 21・・・出力電圧検出
器。 22・・・電圧制御器、 23・・・出力周波数制
御器。 24・・・PWM制御器、 25・・・ゲート増幅器
、26・・・制御回路電源、27・・・運転停止回路、
28・・・運転停止指令、 29・・・故障検出回路
。 30・・・ヒユーズ、 31・・・分流器。 32・・・入力電圧検出器、33・・・直流電圧検出器
。 34・・・ヒユーズ断検出器、35・・・直流過電流検
出器、36・・・インバータ過電流検出器、 37・・・出力過電流検出器、38・・・出力過電圧検
出器、39・・・バッテリ電圧検出器、 40・・・制御電源そう失検出器。 51・・・無停電電源装置、 52・・・負荷、53・
・・入力しゃ断器、54・・・出力切換器、55・・・
バイパス回路、 56・・・切換回路。 57・・・故障判別回路、58・・・出力しゃ断器。 59・・・無停電電源装置、60・・・入力しゃ断器。 61・・・出力しゃ断器。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 第子丸 健 第1図
Claims (2)
- (1)少なくとも一方の交流電源は入力交流電源から供
給される交流電力を安定化した交流電力に変換する無停
電電源装置で構成され、他方の交流電源は前記入力交流
電源から得られる別の交流電源で構成され、負荷には切
換器によっていずれの交流電源からでも給電出来る交流
電源装置において、前記一方の交流電源で負荷へ給電し
ている時に故障が発生した場合、一方の交流電源の運転
を停止し、負荷への給電を一時的に前記他方の交流電源
側から行なう切換手段と、前記故障が永久故障か或いは
一過性の故障かを判別する故障判別手段と、前記故障が
一過性の故障であると判断された場合に前記一方の交流
電源を再始動して再び負荷への給電を前記一方の交流電
源側から行なうように切換える手段を具備して成る交流
電源装置。 - (2)並列接続され負荷に安定化した交流電力を供給す
る少なくとも2台の無停電電源装置で構成される交流電
源装置において、前記無停電電源装置のいずれか一方に
故障が発生した場合、故障した無停電電源装置の運転を
停止させると共に負荷給電から一時的に切離す手段と、
前記故障が無停電電源装置の永久故障か或いは一過性の
故障かを判別する故障判別手段と、前記故障が一過性の
故障であると判断された場合に故障停止した無停電電源
装置を再始動して再び健全側の無停電電源装置と並列運
転する手段とを具備して成る交流電源装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1118705A JPH02303334A (ja) | 1989-05-15 | 1989-05-15 | 交流電源装置 |
KR1019900011648A KR910007225A (ko) | 1989-05-02 | 1990-07-31 | 과전류 보호기능을 갖는 무정전 전원장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1118705A JPH02303334A (ja) | 1989-05-15 | 1989-05-15 | 交流電源装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02303334A true JPH02303334A (ja) | 1990-12-17 |
Family
ID=14743089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1118705A Pending JPH02303334A (ja) | 1989-05-02 | 1989-05-15 | 交流電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02303334A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0629350U (ja) * | 1992-09-07 | 1994-04-15 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 交流無停電電源装置 |
JP2016178710A (ja) * | 2015-03-18 | 2016-10-06 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02294237A (ja) * | 1989-05-02 | 1990-12-05 | Toshiba Corp | 交流電源装置 |
-
1989
- 1989-05-15 JP JP1118705A patent/JPH02303334A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02294237A (ja) * | 1989-05-02 | 1990-12-05 | Toshiba Corp | 交流電源装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0629350U (ja) * | 1992-09-07 | 1994-04-15 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 交流無停電電源装置 |
JP2016178710A (ja) * | 2015-03-18 | 2016-10-06 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6278279B1 (en) | Path test for a DC battery back-up system | |
JP2695941B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
US12095256B2 (en) | Fault isolation apparatus, direct current boost apparatus, and inverter apparatus | |
US11710959B2 (en) | Transformer rectifier unit power quality protection | |
EP4064518A1 (en) | A method to detect back-feed and mis-wiring events by a ups system | |
US20230261512A1 (en) | Power supply system and control method | |
JPH02303334A (ja) | 交流電源装置 | |
JP2793264B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
JPH02294237A (ja) | 交流電源装置 | |
JPH0583860A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2518204Y2 (ja) | 無停電電源装置の保護回路 | |
JPH04312357A (ja) | 交流電源装置 | |
JPH0343837Y2 (ja) | ||
JPH027831A (ja) | インバータ装置の保護回路 | |
JPH0377110A (ja) | 無停電電源システム | |
CN117134301A (zh) | 一种核电站系统接线方案 | |
JPH0536332A (ja) | 開閉器操作制御回路 | |
JPH04261336A (ja) | 系統連系発電設備の保護装置 | |
JPS6043734B2 (ja) | インバ−タ装置を用いた電源装置 | |
JPH05300673A (ja) | 無停電電源システム | |
JPS59127579A (ja) | 並列冗長方式の電源装置 | |
JPH05328612A (ja) | 一般配電線に併入する自家発電設備における無瞬断選択しゃ断装置 | |
JPH03243142A (ja) | 無停電電源装置 | |
JPH0154930B2 (ja) | ||
JPS6240931B2 (ja) |