JPH02303232A - 移動電話局通信システム - Google Patents

移動電話局通信システム

Info

Publication number
JPH02303232A
JPH02303232A JP12495589A JP12495589A JPH02303232A JP H02303232 A JPH02303232 A JP H02303232A JP 12495589 A JP12495589 A JP 12495589A JP 12495589 A JP12495589 A JP 12495589A JP H02303232 A JPH02303232 A JP H02303232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
mobile telephone
signal
station
repeater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12495589A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Tanaka
信行 田中
Hajime Shimizu
元 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP12495589A priority Critical patent/JPH02303232A/ja
Publication of JPH02303232A publication Critical patent/JPH02303232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動電話局通信システムに関し、特に、従来の
商用電力送電nの鉄塔又は電柱に一定間隔に設した複数
の柱上中継器と、端局装置と、これら中継器と端局装置
とを結ぶ光ファイバで構成された移動電話局通信システ
ムに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の移動電話局通信システムは、電気通信事
業者が、複数の移動電話局通信用通信局を建設して移動
電話局との通信を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述し次従来の移動電話局通信システムには、次の3つ
の欠点がある。
第1の欠点は、局舎の建設に限りが有ることである。
従来の移動電話局通信システムでは局舎を建てて、そこ
に送受信機及び空中線を設置して移動電話局との通信を
行なっていた。従って、移動電話局の交信範囲を拡げる
ためには新らしく局舎を建設する必要が有る。しかしな
がら、局舎を建設するためKは用地確保、電源確保等の
問題が有り、むやみに局舎を増すことができない。
第2の欠点は、移動電話局の送信パワーが不足すること
である。
第1の欠点でも述べたように、局舎の建設には限りが有
る。そこで、移動電話局の交信範囲を拡げる手段として
は、移1IJJ1!c話自身の送信パワー及び受信感度
を上げることが考えられる。しかしながら、移動電話の
送信パワーを上げると移動電話の消費電力が増大してし
まう。%釦、ハンディタイプの場合はバッテリーが大き
くなるので、;話の寸法が大きくな抄、重量も重くなっ
てしまう。
第3の欠点は、コストが高くなってしまうことである。
前にも述べたように、従来の移動電話通信システムでは
、交信範、囲を拡けるためには局舎を増やすか、移動電
信の送信パワーを上げる必要が有り、いずれにしてもシ
ステム全体としてコスト高になッてしまう。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のシステムは、商用電力送電線の一定間隔ごとの
鉄塔又は電柱に、移動電話局と交信するための空中線と
、#記空中線で送受信する電波を音声信号に変復調する
送受信機と、前記音声信号をディジタル信号に変復調す
るアナログ−ディジタル変換部と、前記ディジタル信号
を多重化する多重化部と、前記多重化されたディジタル
信号と光信号とを変換して光通信を行なう光送受信部と
から成る複数個の柱上中継器と電気通信事業用の電話局
に配設した複数の前記アナログ−ディジタル変換部と、
前記多重化部と、前記光送受信部とから成る端局装置と
、前記複数の柱上中継器と端局装置とを接続する光ファ
イバとを備えて構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の移動電話局通信システムの一実施例の
ブロック図、第2図は第1図の実施例の運用状態の一例
を示すシステム概略図である。
従来の商用電力送電線の一定間隔ごとの鉄塔又は電柱I
K、柱上中継器2を設置し、一方、電気通信事業電話局
3に端局装f4を設置して、複数の柱上中継器2と端局
装置4の間を光ファイバ5で接続している。
柱と中継器2は、移動電話局6と交信するための空中線
7を有し、空中@7で送受信する電波8は送受信機9で
音声信号10に変復調される。
又、柱上中継器2及び端局装置4は、音声信号10をデ
ィジタル信号11に変復調するアナログ−ディジタル変
換部12と、ディジタル信号11を多重化する多重化部
13と、多重化したディジタル信号と光信号とを変換し
て光通信を行なう光送受信部14とを有している。柱上
中継器2は、移動電話局6からの電波8を受信し、これ
をディジタル化した後、前段の柱上中継器2から受けた
ディジタル信号11に多重化して次段の柱上中継器2へ
送出する。
端局装置4には、接続されているすべての柱上中継器2
が受信した移動電話局6からの信号が多重化されたディ
ジタル信号11として提供される。
提供された信号は、柱上中継器2ごとに分離され、音声
信号10に復調され電話網15へ送出される。
又、電話網15からの音声信号10は、前述した内容と
反対の経路で、各柱上中継器2から送信して移動電話局
6へ伝送される。
第2図において、移動電話局6は、最寄りの鉄塔又は電
柱1の上にある空中線7を介して柱上中継器2と交信を
する。
柱上中継器2で受けた信号は、光ファイバ5を通して電
気通信事業電話局3に設置された端局装置4へ伝送され
、電話網15へ接続される。すなわち、柱上中継器2が
はりめぐらされてあれば、電気通信事業電話局3から離
れた移動電話局6でも容易に電話をかけることが可能と
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、複数個の柱上中継器と通
信事業電話局内の端局装置とを光ファイバで接続するこ
とにより、それぞれの柱上中継器が移動電話局の交信範
囲を網羅すればよく、電話局の局舎をむやみに建設しな
くてもよくなり電話局の局舎が少なくてすむという効果
がある。
また、移動電話局の交信範囲を拡ける時は柱上中継器の
数を増すだけでよく、移動電話局のパワー及び受信感度
を必要以上に上ける必要がなくなるという効果がある。
さらに1柱上中継器は、既設の鉄塔又は電柱に取付ける
ため、局舎建設用地確保等の必要性がなくなり、また移
動電話も小型化、低価格化が容易であるためトータルコ
ストを大幅に削減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
!1図は本発明の移動電話局通信システムの一実施例の
ブロック図を、第2図は本発明の移動電話局通信システ
ムを説明するためのシステム概略図である。 l・・・・・鉄塔又は電柱、2・・・・・・柱上中継器
、3・・・・・・電気通信事業電話局、4・・・・・・
端局装置、5・・・・・・光ファイバ、6・・・・・・
移動電話局、7・・・・・空中線、8・・・・・・電波
、9・・・・・・送受信機、10・・・・・・音声信号
、11・・・・・・ディジタル信号・、12・・・・・
・アナログディジタル変換部、13・・・・・・多重化
部、14・・・・・・光送受信部、15・・・・・・電
話網。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 商用電力送電線の一定間隔ごとの鉄塔又は電柱に、移動
    電話局と交信するための空中線と、前記空中線で送受信
    する電波を音声信号に変復調する送受信機と、前記音声
    信号をディジタル信号に変復調するアナログ−ディジタ
    ル変換部と、前記ディジタル信号を多重化する多重化部
    と、前記多重化されたディジタル信号と光信号とを変換
    して光通信を行なう光送受信部とから成る複数個の柱上
    中継器と、 電気通信事業用の電話局に配設した複数の前記アナログ
    −ディジタル変換部と、前記多重化部と、前記光送受信
    部とから成る端局装置と、 前記複数の柱上中継器と端局装置とを接続する光ファイ
    バと、 を備えて成ることを特徴とする移動電話局通信システム
JP12495589A 1989-05-17 1989-05-17 移動電話局通信システム Pending JPH02303232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12495589A JPH02303232A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 移動電話局通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12495589A JPH02303232A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 移動電話局通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02303232A true JPH02303232A (ja) 1990-12-17

Family

ID=14898353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12495589A Pending JPH02303232A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 移動電話局通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02303232A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739133U (ja) * 1993-12-15 1995-07-14 関西電力株式会社 簡易型携帯電話機の基地局
JPH0870213A (ja) * 1994-06-20 1996-03-12 Kansai Electric Power Co Inc:The 無線通信用アンテナ
US5801865A (en) * 1993-01-23 1998-09-01 Alcatel N.V. Radio-telecommunication device in vehicles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801865A (en) * 1993-01-23 1998-09-01 Alcatel N.V. Radio-telecommunication device in vehicles
JPH0739133U (ja) * 1993-12-15 1995-07-14 関西電力株式会社 簡易型携帯電話機の基地局
JPH0870213A (ja) * 1994-06-20 1996-03-12 Kansai Electric Power Co Inc:The 無線通信用アンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897492B2 (ja) 移動通信装置
EP1113594B1 (en) Radio base station system and central control station with unified transmission format
US8958789B2 (en) Distributed digital antenna system
US4667319A (en) Digital repeater with 3-way branching of service channels
JPH09200840A (ja) 構内無線通信システム
CA2051496A1 (en) Mobile communication system
JP2000341744A (ja) 無線装置
JPH022727A (ja) 光ファイバを介した電波送受信方式
US20070010197A1 (en) Radio communication system, relay apparatus, and remote radio base station apparatus
CN102057745A (zh) 远程分布式天线
US5638422A (en) Distributed antenna personal communication networks system
CN102916798A (zh) 一种短波双工通信系统及其通信方法
JPH02303232A (ja) 移動電話局通信システム
JP2000023241A (ja) 無線通信システム
US9608847B2 (en) Analog distributed antenna system for processing ethernet signal
US5333174A (en) Communication system using movable radio terminals
JPH034627A (ja) 移動電話通信中継方式
JP5301296B2 (ja) 無線告知放送システム
US20030114135A1 (en) Wireless phone link
CN111083803A (zh) 一种实现公网对讲机与dmr对讲机通信的方法及系统
KR100375837B1 (ko) 다중방향 섹터형 이동 통신 중계 장치
JPH03283725A (ja) 無線通信方式
KR200235290Y1 (ko) 다중방향 섹터형 이동 통신 중계 장치
KR20040075803A (ko) 이동형 위성 중계기 및 이를 이용한 위성 중계 시스템
KR100371975B1 (ko) 위성을 이용한 개인휴대통신시스템