JPH02302141A - 暗証番号照合方式 - Google Patents

暗証番号照合方式

Info

Publication number
JPH02302141A
JPH02302141A JP1123408A JP12340889A JPH02302141A JP H02302141 A JPH02302141 A JP H02302141A JP 1123408 A JP1123408 A JP 1123408A JP 12340889 A JP12340889 A JP 12340889A JP H02302141 A JPH02302141 A JP H02302141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
verification
password
input
digit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1123408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2760051B2 (ja
Inventor
Sei Sukegawa
聖 助川
Shunichi Kasahara
俊一 笠原
Shinzo Tsurumaki
弦巻 信三
Kunio Takada
高田 邦夫
Masashi Oba
大庭 政司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1123408A priority Critical patent/JP2760051B2/ja
Publication of JPH02302141A publication Critical patent/JPH02302141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760051B2 publication Critical patent/JP2760051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概 要〕 通信処理装置における暗証番号の閘合方弐に関し、 不正な暗証番号を使用する呼による通信処理装置への侵
入を阻止することを目的とし、暗証番号の照合機能を有
し、制御部により通信処理及び内部処理を行なう通信処
理装置において、入力機器より登録暗証番号を入力して
記憶する登録暗証番号記憶手段と、通信回線より暗証番
号を受信し、該暗証番号と暗証番号入力情報を出力する
入力部と、前記入力部より暗証番号を入力して一時記憶
する暗証番号受信手段と、前記暗証番号受信手段が暗証
番号を入力したおき、該暗証番号と前記登録暗証番号記
憶手段の記憶する登録暗証番号を入力して後記照合桁数
決定手段より照合桁数指定情報により指示された桁数を
照合し、照合結果が一致した場合には前記制御部に一致
情報、不一致の場合には後記照合桁数決定手段に不一致
情報を出力する暗証番号照合手段と、前記入力部より暗
証番号入力情報を人力して暗証番号の入力回数を計数し
て出力する暗証番号入力回数計数手段と、前記暗証番号
照合手段より出力される不一致情報を入力し、該不一致
情報が入力されたときの暗証番号入力回数を前記暗証番
号入力回数計数手段より人力して次に入力される暗証番
号の1a合桁数を暗証番号入力回数に応じて増加させて
決定し、照合桁数指定情報として前記暗証番号照合手段
に出力し、照合すべき暗証番号の桁数が予め設定した桁
数に達した場合には警報表示手段に出力する照合桁数決
定手段を備えるように構成する。
(産業上の利用分野) 本発明は、通信処理装置における暗証番号の照合方式に
関する。  ゛ 近年、通信回線を経てオンライン・リアルタイムで情報
処理を行なう情報処理システムが普及しているが、これ
らのシステムの通信処理装置においては暗証番号を設け
て情報のセキュリティを確保する方法が多く採用されて
いる。暗証番号は、最近では宅内装置などにおいてもい
たずら電話対策やホーム・セキュリティ装置において使
用されているが、一般に暗証番号の桁数は3桁程度のも
のが多く、不正にアクセスを企てる者が何回もの暗証番
号入力を行なう場合には暗証番号が偶然に一致する確率
は高くなっている。しかし、暗証番号の桁数を最初から
多(しておくことは、常用する正規の使用者にとっては
煩わしいものとなるため、望ましい方法ではない。
このため、通常の使用においては少ない桁数の暗証番号
で照合し、何回もの暗証番号入力を行なう不正使用者に
対しては暗証番号の桁数を増加する方法が必要となって
きている。
(従来の技術] 第4図は従来方式による暗証番号照合方法のフローチャ
ートである。
従来の方式においては、第4図の如く暗証番号の照合回
数の最大値と入力間隔及び累積入力時間を予め規定し、
規定値を超過した場合に照合を中止する方法がとられて
いる。しかし、従来の方式においては、照合する暗証番
号の桁数が一定であり、かつ正規の使用者の便を考慮し
て少ない桁数が設定されることが多いため、一致しない
場合でも番号を変えて繰り返し暗証番号を投入すれば偶
然に一致する可能性が高い。また、第4図の如く入力回
数または入力時間に制限が設けられている場合でも、一
旦接続を切り、再度接続して前回と異なる暗証番号の投
入を行ない、これを繰り返せば一致する確率は更に高く
なり、通信料金を無視すれば最後には暗証番号を発見す
ることができる。
〔発明が解決しようとする課題] 以上の如く、従来の方式においては暗証番号の桁数が一
定であり、かつ一般に桁数が少ないため、正規の使用者
に不便を与えずに通信処理装置に対する不法侵入を阻止
することが難しいという欠点があった。
本発明は、不正な暗証番号を使用する呼による通信処理
装置への侵入を阻止することを目的とする。
[課題を解決するための手段〕 第1図は本発明の原理説明図である。
図において1は登録暗証番号記憶手段で図示省略された
入力機器より例えばA+N桁の登録暗証番号を人力して
記憶するもの、2は通信処理装置の入力部で、通信回線
に接続されて、暗証番号を含む信号及び情報を送受信す
る部分、3は暗証番号受信手段で、前記入力部2を介し
て通信回線より送られる暗証番号を入力し、一時記憶す
るもの、4は暗証番号照合手段で前記暗証番号受信手段
3が暗証番号を受信したときに、受信した暗証番号を登
録暗証番号記憶手段1が記憶している登録暗証番号のA
十N桁のうち、後記照合桁数決定手段6より照合桁数指
定情報によって指示された桁数だけを照合し、照合結果
が一致した場合には後記制御部8に一致情報を、不一致
の場合には後記照合桁数決定手段6に不一致情報を出力
するもの、5は暗証番号入力回数計数手段で、入力部2
が暗証番号を受信する都度出力する暗証番号入力情報を
入力して入力回数を計数して記憶するものである。
また、6′は照合桁数決定手段で、前記暗証番号照合手
段4より出力される不一致情報を入力し、該不一致情報
が入力されたときの暗証番号入力回数を前記暗証番号入
力回数計数手段5より入力して次に入力される照合用暗
証番号を前記暗証番号照合手段4において照合する場合
の暗証番号の照合桁数を暗証番号入力回数に応じて増加
させて決定し、照合桁数指定情報として前記暗証番号照
合手段4に出力し、照合すべき暗証番号の桁数が予め設
定した桁数に達した場合には警報出力を警報表示手段に
出力するもの、7は警報表示手段で照合桁数決定手段6
より警報出力を入力してランプ、ベルによる警報表示ま
たはセキュリティ機関への通報などの警報処理を行なう
もの、8は通信処理装置において通信処理及び内部処理
を行なう制御部である。
[作 用〕 第1図の通信処理装置の使用者は図示省略された入力機
器より予めA+N桁の暗証番号を投入し登録しておく。
入力された該登録暗証番号は登録暗証番号記憶手段1に
記憶される。
通信回線より前記通信処理装置に接続が行なわれると、
制御部8は図示省略されたトーキ−アナウンスなどを制
御して発呼者に対して暗証番号の人力を指示する。発呼
者よりA桁の照合用暗証番号が入力されると、暗証番号
受信手段3は該暗証番号を入力部2を介して受信し、一
時記憶したのち、該暗証番号を暗証番号照合手段4に出
力する。
暗証番号照合手段4は暗証番号受信手段3より暗証番号
を受信すると登録暗証番号記憶手段1が記憶しているA
+N桁の登録暗証番号を入力し、その中のA桁のみを前
記A桁の暗証番号と照合する。照合結果が一致した場合
、暗証番号照合手段4は一致情報を制御部8に出力し、
制御部8に次の処理に進め°させる。
照合結果が一致しなかった場合は、暗証番号照合手段4
は不一致情報を照合桁数決定手段6に出力する。照合桁
数決定手段6は前記不一致情報を入力すると暗証番号人
力回数計数手段5より入力部2が入力した暗証番号の入
力回数を受信し、例えば゛入力回数が3回以下であれば
、暗証番号を再度入力せしめたときの照合桁数を前回と
同じA桁と決定し、照合桁数指定情報として暗証番号照
合手段4に出力する。また同時に図示省略された方法に
より制御部8を介して発呼者に暗証番号が不一致である
ため再入力するよう指示を行なわしめる。
以上を繰り返し、例えば3回目の暗証番号照合において
も不一致となった場合、照合桁数決定手段6は次の照合
桁数をA+1桁に決定して暗証番号照合手段4に指示し
、制御部8を介して発呼者にA+1桁の暗証番号の入力
を指示せしめる。暗証番号照合手段4は登録暗証番号記
憶手段1より入力したA+N桁の登録暗証番号の中のA
+1桁と受信したA+1桁の暗証番号を照合する。更に
不一致となれば、不一致の都度桁数を増加し、A十N桁
の照合においても不一致となったときは、照合桁数決定
手段6は警報表示手段7に警報出力を送出して、警報表
示を行なわしめる。
なお、上記において照合桁数のA桁乃至A+N桁のA及
びNは任意に設定することが可能であり、また、最初か
ら3回まで同一桁数のA桁により照合を行なっているが
、3回に固定されるものではなく、自由に設定できるこ
とは勿論である。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例の構成図、第3図は本発明の
フローチャートである。
図中、11は登録暗証番号メモリ、12は入力部、13
はシフトレジスタ、14は暗証番号照合制御回路、15
〜18は暗証番号照合制御回路14を構成する各部で、
15及び16はバッファレジスタ、17は暗証番号照合
回路、18は照合桁数決定回路である。また、19は暗
証番号入力回数カウンタ、20は暗証番号入力監視タイ
マ、21は情報処理装置の制御部、22は警報表示機器
、23はセキュリティ通報装置である。
第2図において、使用者は図示省略された入力機器より
予めA+N桁の登録暗証番号を入力し、登録暗証番号メ
モリ段11に記憶させてお(。
通信回線より接続が行なわれると、制御部21ば図示省
略されたトーキ−アナウンス装置などを制御し、入力部
11を介して発呼者に対して暗証番号の入力を指示する
。発呼者よりA桁の照合用暗証番号が入力されると、該
暗証番号は入力部12を介してシフトレジスタ13に格
納されたのち、バッファレジスタ15を介して暗証番号
照合回路17に人力される。暗証番号照合回路17は該
暗証番号を受信すると登録暗証番号メモリ11よりバッ
ファレジスタ16を介してA+N桁の登録暗証番号を入
力し、その中のA桁のみを受信した前記A桁の暗証番号
と照合する。照合結果が一致した場合、暗証番号照合回
路17は一敗情報を制御部21に出力し、該制御部21
に次段階の処理を行なわしめ、またシフ)・レジスタ1
3をリセットさせる。
照合結果が一致しなかった場合は、暗証番号照合回路1
7は不一致情報を照合桁数決定回路18に出力する。照
合桁数決定回路は該不一致情報を入力すると暗証番号入
力回数カウンタ19より入力部12が入力した暗証番号
の入力回数を受信し、例えば入力回数が3回以下であれ
ば、暗証番号を再投入せしめたときの照合桁数を前回と
同じA桁と決定し、暗証番号照合回路17に照合桁数指
示情報として出力する。また同時に制御部21に不一致
情報を送り該制御部21を介して発呼者に暗証番号が不
一致であるため再投入するよう暗証番号入力指示を送る
以上を繰り返し、例えば3回目の暗証番号照合において
も不一致となった場合、照合桁数決定回路18は次の照
合桁数をA+1桁に決定して暗証番号照合回路17に指
示し、制御部21を介して発呼者にA+1桁の暗証番号
入力を指示せしめる。暗証番号照合回路17は登録暗証
番号メモリ11より入力したA+N桁の登録暗証番号の
中のA+1桁と受信したA+1桁の暗証番号を照合する
更に不一致となれば、不一致の都度桁数を増加し、A+
N桁の照合においても不一致となったときは、照合桁数
決定回路18は最終照合不一致情報を制御部21に出力
する。制御部21は該最終照合不一致情報を照合中止処
理を行ない、その中で予め設定された警報処理、例えば
ヘル、ランプ等の警報表示機122の作動、あるいはセ
キュリティ通報装置23を介して警備保証会社への通報
などを行なう。
また、暗証番号入力監視タイマ20は入力部12より出
力される暗証番号人力情報を受信し、制al1部21が
暗証番号入力指示を行なってから該暗証番号入力情報を
受信までの時間が予め設定した時間を超過した場合及び
暗証番号照合が不一致のため複数回の暗証番号入力の累
積時間が予め設定した時間を超過した場合に制御部21
に時間超過情報を送出し、該制御部21に照合中止処理
を行なわしめる。
第3図は以上の処理をフローチャーI・に示したもので
ある。
なお、上記において照合桁数のA及びNは任意に設定す
ることが可能であり、また、同一桁数で照合を行なう回
数は3回に固定されず自由に設定できることは勿論であ
る。
また、以上においては発呼者の切断により初期状態に復
する処理について説明を行なったが、発呼者が例えばA
桁の照合を3回行なった後に切断し、再度接続し直して
前回と異なるA桁の暗証番号を入力し、これを繰り返す
ことが考えられるため、これに対処する必要がある。こ
れに対しては照合桁数決定回路18において一定時間内
の不一致回数の累積回数を管理し、累積回数が予め設定
した回数を超過した場合に照合桁数を適宜増加し、かつ
一定時間内の照合に対してはすべて増加した桁数により
照合するような手段を設けることにより容易に対処する
ことが可能である。
本発明は本発明の主旨に従いその他にも種々の変形が可
能であるが、本発明からこれらを排除するものではない
(発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、暗証番号を使用
する宅内装置を含む通信処理装置において、通常は少な
い桁数の暗証番号で照合を行ない、不正な手段により暗
証番号を一致せしめることを企てる呼が発生したときに
暗証番号の桁数を増加して容易に一致できないように制
御できるため、かかる通信処理装置の安全保証性能の向
上に資するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の一実施
例構成図、第3図は本発明のフローチャート、第4図は
従来方式のフローチャートである。 図中、 1 −−−−−−一・−・−一−−−−・・・−登録暗
証番号記憶手段2 ・−・・・−・・・・・−・・・・
・−人力部3 ・−・−・−・・−・−−−−一暗証番
号受信手段4 ・・・・・・−・−・−−ミー一・・−
暗証番号照合手段5 ・−・・−・−−−−−一−・−
・・−暗証番号入力回数計数手段6 ・−・・−・・・
・・・・・・−・照合桁数決定手段7 ・・・−・・・
・・−・−・−・・警報表示手段8−・・・−−−−−
−・−・−・制御部である。 本発明の原理説明図 第1図 本発明のフローチャート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 暗証番号の照合機能を有し、制御部(8)により通信処
    理及び内部処理を行なう通信処理装置において、 入力機器より登録暗証番号を入力して記憶する登録暗証
    番号記憶手段(1)と、 通信回線より暗証番号を受信し、該暗証番号と暗証番号
    を受信したことを示す暗証番号入力情報を出力する入力
    部(2)と、 前記入力部(2)より暗証番号を入力して一時記憶する
    暗証番号受信手段(3)と、 前記暗証番号受信手段(3)が暗証番号を入力したとき
    、該暗証番号と前記登録暗証番号記憶手段(1)の記憶
    する登録暗証番号を入力して後記照合桁数決定手段(6
    )より照合桁数指定情報により指示された桁数を照合し
    、照合結果が一致した場合には前記制御部(8)に一致
    情報、不一致の場合には後記照合桁数決定手段(6)に
    不一致情報を出力する暗証番号照合手段(4)と、 前記入力部(2)より暗証番号入力情報を入力して暗証
    番号の入力回数を計数して出力する暗証番号入力回数計
    数手段(5)と、 前記暗証番号照合手段(4)より出力される不一致情報
    を入力し、該不一致情報が入力されたときの暗証番号入
    力回数を前記暗証番号入力回数計数手段(5)より入力
    して次に入力される暗証番号の照合桁数を暗証番号入力
    回数に応じて増加させて決定し、照合桁数指定情報とし
    て前記暗証番号照合手段(4)に出力し、照合すべき暗
    証番号の桁数が予め設定した桁数に達した場合には警報
    表示手段(7)に出力する照合桁数決定手段(6)を備
    えたことを特徴とする暗証番号照合方式。
JP1123408A 1989-05-17 1989-05-17 暗証番号照合方式 Expired - Lifetime JP2760051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123408A JP2760051B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 暗証番号照合方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123408A JP2760051B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 暗証番号照合方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02302141A true JPH02302141A (ja) 1990-12-14
JP2760051B2 JP2760051B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=14859817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1123408A Expired - Lifetime JP2760051B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 暗証番号照合方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2760051B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008113230A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2010250475A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 生体認証装置および生体認証システム
JP2012119007A (ja) * 2003-09-12 2012-06-21 Emc Corp 無連絡認証を提供するシステムおよび方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012119007A (ja) * 2003-09-12 2012-06-21 Emc Corp 無連絡認証を提供するシステムおよび方法
US8966276B2 (en) 2003-09-12 2015-02-24 Emc Corporation System and method providing disconnected authentication
JP2008113230A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2010250475A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 生体認証装置および生体認証システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2760051B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10757265B2 (en) System and method for electronic notification in institutional communications
JP2015531181A (ja) Bluetoothペアリングシステム、方法、および装置
US10192375B1 (en) Two-factor authentication pattern-based door lock control method and two-factor authentication pattern-based door lock
CN105827405A (zh) 一种远程控制的安全锁装置及其远程控制方法
EP3828806A1 (en) Method and device for authenticating care organization by aid organization to protect human rights of person to be taken care of
JP6013848B2 (ja) 施設管理システム及び施設管理方法
JP2002229951A (ja) 本人認証システム
KR101330113B1 (ko) 자릿값 기반의 인증 장치 및 방법
WO2017189573A1 (en) Monitoring and preventing communications between inmates
US5852653A (en) Communications line security device
CN109272322A (zh) 一种安全支付方法、装置、可穿戴设备及存储介质
JPH02302141A (ja) 暗証番号照合方式
JP3554156B2 (ja) セキュリティシステム
EP3671501A1 (en) Constructive assembly and method for granting authorized acces to an internet service platform
ES2769127T3 (es) Mecanismo de seguridad multinivel para acceder a un panel
CN110008672A (zh) 一种移动设备隐私保护方法及系统
US20020073321A1 (en) Fraud prevention for remote transactions
JPH09312687A (ja) 防犯機能付き携帯電話機
JPH118702A (ja) パスワード保護方法
JPH01140260A (ja) ログイン方式
JP2008255762A (ja) 電話網を用いた鍵信号入力方式
KR101152184B1 (ko) 전화방송시스템의 사용자 인증 장치 및 방법
US20180219850A1 (en) Connection system and connection method
JPS60138182A (ja) 電気錠装置
KR20170139902A (ko) 발신자 번호를 이용한 무인 보관함 인증시스템