JPH02301969A - 燃料電池発電装置の制御方法 - Google Patents

燃料電池発電装置の制御方法

Info

Publication number
JPH02301969A
JPH02301969A JP1120287A JP12028789A JPH02301969A JP H02301969 A JPH02301969 A JP H02301969A JP 1120287 A JP1120287 A JP 1120287A JP 12028789 A JP12028789 A JP 12028789A JP H02301969 A JPH02301969 A JP H02301969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
load
power
inverter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1120287A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mogi
浩 茂木
Yasunori Hatta
恭典 八田
Tatsuhiro Eguchi
江口 達広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1120287A priority Critical patent/JPH02301969A/ja
Publication of JPH02301969A publication Critical patent/JPH02301969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、燃料電池から発生する直流電力をインバー
タにより所定の交流電力に変換し、交流負荷に電力を供
給する燃料電池発電装置を単独で運転する場合の制御方
法に関する。
(従来の技術) 従来、この種の燃料電池発電装置の制御方法には、燃料
電池(FC)から電力が供給される負荷が増加するのに
伴って起こる、FCにおけるガス欠を防止するため、負
荷の変動増加分を考慮して予めFCにおけるガス利用率
を下げた状態で燃料電池発電装置を運転するという制御
方法がある。
(発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の制御方法においては、負荷が要求
する電力よりも負荷変動増加分だけ大きな電力を発生す
るのに必要な燃料ガス量を常にFCに供給する必要があ
り、このため、燃料電池発電装置のシステム効率が低下
するという問題点があった。
そこで、本発明の目的は上述の問題点を解決し、燃料電
池発電装置のシステム効率を下げずに、単独運転時にお
いて負荷の変動に追従した制御を行なうことができる燃
料電池発電装置の制御方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段) このような目的を達成するために、本発明は、燃料電池
から出力される直流電力をインバータにおいて交流電力
に変換し負荷に供給する燃料電池発電装置を制御するに
あたり、負荷に供給される負荷電力を検出し、検出され
た電力に相当する電力を燃料電池から発生させるのに必
要な燃料ガス供給量に対して燃料電池が出力する電流の
最大値を算出し、算出した最大値を入力端子上限リミッ
タ値としてインバータに出力し、リミッタ値に基づいて
負荷の電圧を検出し、検出に基づいて燃料電池へ供給す
る燃料ガス量を調節することを特徴とする。
また、本発明は、燃料電池から出力される直流電力をイ
ンバータにおいて交流電力に変換し負荷に供給する燃料
電池発電装置を制御するにあたり、負荷に供給される負
荷電力およびインバータからの出力電圧を検出し、イン
バータからの出力が定格電圧のときの燃料電池に供給す
べき燃料ガス量を算出し、算出された供給量に基づいて
燃料電池から出力される電力を算出し、負荷電力と燃料
電池出力電力に基づいて算出されたインバータ出力電圧
指令をインバータに出力することを特徴とする。
〔作用〕
本発明においては、負荷電力を検出し、検出された負荷
電力に相当する電力をFCから発生させるのに必要な最
低限の量の燃料ガスをFCに供給し、かつそのときのF
Cへのガス供給量に対してFCが出力できる電流の最大
値を入力端子上限リミッタ値としてインバータに指令を
与え、この指令により負荷電圧の低下を検出することに
より負荷の増加と判定しFCへのガス供給量を増加させ
る方法により、予め負荷増加分に相当するガス量を供給
しておくことに起因するシステム効率の低下を防止する
ことができる。
また、本発明においては、負荷電力の増加にしたがって
インバータ出力電圧値を下げ、燃料電池からの出力電力
を低減する。そして、負荷増加分に相当するガス量が供
給できるようになった時点でインバータ電圧設定値を正
常値に戻すようにすることにより、負荷の変動に追従し
た制御を行なうことができる。
〔実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を実施する燃料電池発電装置のシステム
構成を示す。第2図および第3図は本発明の第1および
第2の実施例の制御の流れを示すブロック図である。
第1図において、IAは燃料;池発電装置である。1は
燃料電池(FC)である。2はインバータであり、PC
Iから発生する直流電力を所定の交流電力に変換する。
PCIへはFC供給ガス発生装置3から燃料ガスが供給
される。
4は例えばマイクロプロセッサの形態のシステムコント
ローラ(SC)であり、第2図および第3図に示す制御
手順に従ってシステム全体の制御を行なう。SC4は信
号107によってFC供給ガス発生装置3にガス発生量
の指令を与える。SC4はインバータ2に信号108を
出力する。
信号108は第2図に示す制御の流れにおいては燃料電
池出力電流(IFC)の上限リミッタ指令であり、第3
図に示す制御の流れにおいてはAVR(Aut。
−matic Voltage Regulator)
指令である。
5および6は負荷電圧検出器および負荷電力検出器であ
り、FClから負荷9に供給される電圧および電力を検
出する。SWlは例えばコンタクタの形態の操作スイッ
チであり、負荷9とPCI とを接続する。
次に、第1の実施例における演算制御の流れについて説
明する。ブロック201〜204はSC,4における演
算制御の流れを示す。
SC4は負荷電圧検出器6において負荷電圧PLOAD
を検出し、PLOAD/PrC変換ブロック201 (
演算式またはデータテーブル)にてPPC(燃料電池出
力電力)を決定する。次にPrchrc変換ブロック2
02(演算式またはデータテーブル)にてrrc(燃料
電池電流)を決定し、このIFCをIFC上限リミッタ
指令値306 としてインバータ2へ出力する。
Prc/Irc変換ブロック202にて決定されたIF
Cに基づいて、Ire/)12変換ブロツク203(演
算式またはデータテーブル)にてFC供給ガスII H
2を決定し、FC供給ガス発生装置3にガス発生量指令
値305として出力する。
以上は定負荷時の制御方法であるが、ここで負荷変動増
加が発生したときは、IFC上限リミッタ指令値306
の制限によりFClから負荷増加分のパワーが出力しな
いので、インバータ出力電圧検出値VLOADがインバ
ータ出力電圧設定値V′より下がる。
そこで、このV″とVLOADの偏差をPI調節ブロッ
ク204に人力してガス不足分供給量ΔH2を決定し、
H2とΔH2を加算した結果をFC供給ガス発生装置3
に指令値305として出力する。この結果、VLOAD
がV′に戻るまでガスの発生量は増加し続ける。
次に、第2の実施例における演算制御の流れについて説
明する。ブロック205〜209はSC4における演算
制御の流れを示す。
SC4は負荷電圧検出器5と負荷電力検出器6における
検出結果に基づいて、インバータ2が定格電圧のときに
必要なFC供給ガス目標値Q″、CをFC供給ガス量演
算ブロック205(演算およびデータテーブル)にて決
定する。
ブロック205において決定されたQ”rcは、FC供
給ガスの変化率リミッタ206においてFC供給ガス目
標値Qrcに変換され、FC供給ガス量指令値305と
してFC供給ガス発生装置3に出力される。Q’rcは
PID調節ブロック208において燃料電池出力電力P
FCに変換される。
なお、定負荷時はP、。ADとPPCがつり合い、イン
バータ出力可能電圧とインバータ出力電圧設定値■1と
の偏差ΔVはτとなるので、インバータ2は設定値V″
のAVR指令値307でAVR運転を行なっている。
以上が定負荷時の運転状態であるが、ここで負荷変動増
加が発生したときはPLOADとP、。の偏差より、P
ID調節ブロック208の出力ΔVが増加する。これに
より、PI調節ブロック209から出力される、PLO
ADがprcの値になるような電圧AVR指令値307
 (V”−AV)(7)値で、インバータ2はAVR運
転を行なう。そして、出力電圧VLOAOが降下したと
きにQ”FCの値が変動し、この値をFC供給ガス量変
化率リミッタ206を介し、FC供給ガス発生装置3の
変化できる速度でし。の指令値305として出力する。
この結果、再びPLOADとPFCの間の偏差が減少し
、インバータ出力電圧VLOAI)が出力電圧設定値V
″に等しくなったときに安定な運転状態となる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によればシステム効率を下
げずに単独運転時において負荷の変度に追従した制御を
行なうことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する燃料電池発電装置のシステム
構成図、 第2図は本発明の第1の実施例の演算制御の流れを示す
ブロック図、 第3図は本発明の第2の実施例の演算制御の流れを示す
ブロック図である。 1・・・燃料電池(Fil:)。 2・・・インバータ、 3・・・FC供給ガス発生装置、 4・・・システムコントローラ(SC)、5・・・負荷
電圧検出器、 6・・・負荷電力検出器、 9・・・負荷。 木免明の稟1の実施例の演算Thl+奇!呪丸れ°庖取
すフロック図第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)燃料電池から出力される直流電力をインバータにお
    いて交流電力に変換し負荷に供給する燃料電池発電装置
    を制御するにあたり、 前記負荷に供給される負荷電力を検出し、該検出された
    電力に相当する電力を前記燃料電池から発生させるのに
    必要な燃料ガス供給量に対して前記燃料電池が出力する
    電流の最大値を算出し、該算出した最大値を入力電流上
    限リミッタ値として前記インバータに出力し、該リミッ
    タ値に基づいて前記負荷の電圧を検出し、該検出に基づ
    いて前記燃料電池へ供給する前記燃料ガス量を調節する
    ことを特徴とする燃料電池発電装置の制御方法。 2)燃料電池から出力される直流電力をインバータにお
    いて交流電力に変換し負荷に供給する燃料電池発電装置
    を制御するにあたり、 前記負荷に供給される負荷電力および前記インバータか
    らの出力電圧を検出し、前記インバータからの出力が定
    格電圧のときの前記燃料電池に供給すべき燃料ガス量を
    算出し、該算出された供給量に基づいて前記燃料電池か
    ら出力される電力を算出し、前記負荷電力と前記燃料電
    池出力電力に基づいて算出されたインバータ出力電圧指
    令を前記インバータに出力することを特徴とする燃料電
    池発電装置の制御方法。
JP1120287A 1989-05-16 1989-05-16 燃料電池発電装置の制御方法 Pending JPH02301969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120287A JPH02301969A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 燃料電池発電装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120287A JPH02301969A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 燃料電池発電装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02301969A true JPH02301969A (ja) 1990-12-14

Family

ID=14782507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1120287A Pending JPH02301969A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 燃料電池発電装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02301969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19620458B4 (de) * 1995-05-22 2010-09-23 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Verfahren und System zur Steuerung einer Ausgangsgröße eines Brennstoffzellen-Strom- oder Spannungsgenerators
WO2016189872A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 京セラ株式会社 電力制御装置、燃料電池システム及び燃料ガス使用量算出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19620458B4 (de) * 1995-05-22 2010-09-23 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Verfahren und System zur Steuerung einer Ausgangsgröße eines Brennstoffzellen-Strom- oder Spannungsgenerators
WO2016189872A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 京セラ株式会社 電力制御装置、燃料電池システム及び燃料ガス使用量算出方法
JPWO2016189872A1 (ja) * 2015-05-27 2018-02-01 京セラ株式会社 電力制御装置、燃料電池システム及び燃料ガス使用量算出方法
US10522858B2 (en) 2015-05-27 2019-12-31 Kyocera Corporation Power control apparatus, fuel cell system, and method of calculating amount of used fuel gas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5637414A (en) Method and system for controlling output of fuel cell power generator
JPS63289773A (ja) 燃料電池発電装置
JP5589141B2 (ja) 太陽光発電システムの運転制御装置
JPS6030062A (ja) 燃料電池出力制御装置
JP2001255949A (ja) 太陽光発電インバータ装置
JP3517260B2 (ja) 燃料電池発電装置および燃料電池発電装置の制御方法
JPH02301969A (ja) 燃料電池発電装置の制御方法
WO2023226202A1 (zh) 三炉两机母管制生物质电厂汽轮机压力和功率控制系统
CN110824905B (zh) 一种发电机组非正常解列工况孤网运行方法
JPH0251869A (ja) 燃料電池発電装置
JPS60241667A (ja) 燃料電池の負荷制御装置
JPS63213262A (ja) 燃料電池発電システム
JPH03222016A (ja) 無効電力補償装置の制御方式
CN115498654B (zh) 一种基于模糊逻辑控制的永磁同步风机虚拟惯性控制方法
CN111535885B (zh) 一种燃气-蒸汽联合循环机组功率分配方法及装置
KR20180011901A (ko) 고속응성 디젤발전기의 자동전압조정기
JP2838087B2 (ja) 燃料電池発電システムの運転制御装置
JPH09251858A (ja) 燃料電池発電システム
JP3053882B2 (ja) 無効電力補償装置
CN113843480A (zh) 一种送丝调速系统的控制方法、装置及系统
JPH06189458A (ja) 燃料電池電力供給システム
JPS6336317A (ja) 給電システムの制御方法
JPS60174027A (ja) 余裕電力制御装置
JPS61152908A (ja) 圧力気体による電力回収装置
JPH09331679A (ja) Pwm制御自励式整流装置の制御方法