JPH0229977Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229977Y2
JPH0229977Y2 JP3225182U JP3225182U JPH0229977Y2 JP H0229977 Y2 JPH0229977 Y2 JP H0229977Y2 JP 3225182 U JP3225182 U JP 3225182U JP 3225182 U JP3225182 U JP 3225182U JP H0229977 Y2 JPH0229977 Y2 JP H0229977Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
passage
game ball
game
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3225182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58136186U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3225182U priority Critical patent/JPS58136186U/ja
Publication of JPS58136186U publication Critical patent/JPS58136186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229977Y2 publication Critical patent/JPH0229977Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、パチンコ機の遊技球供給装置にか
かり、更に詳述すれば遊技面側に打出すべき遊技
用パチンコ球(遊技球ともいう)を、打球発射作
動と連動される球送り作動により、発射部位へ1
個ずつ送込むための遊技球供給装置に関する。
技術背景 周知のように一般化されているパチンコ機で
は、遊技にあたり球受け皿に投入された遊技球
が、機内側の遊技球供給装置内に通入して発射レ
ールの発射部位に臨む手前で停止待機され、この
もとで打球発射装置の作動に関連して遊技球供給
装置が遊技球を1個ずつ発射部位に送込み、以降
は双方の装置による打球作動と球送り作動の協動
により、遊技球の発射と送込みが断続されて遊技
面に遊技球が打出されるようになつている。
従来技術の問題点 前述のパチンコ機に実施される遊技球供給装置
は、従前より一般に「球送りカセツト又は球整流
器」とも呼ばれており、打球発射装置との連動形
態である限り、遊技球供給装置の球送り体が、打
球発射装置の打球槌に対し適宜連動部材を介し連
繋されているが、打球槌の毎回の動作時に球送り
体が円滑な動作を断続し得ないことがある。すな
わちこの種装置では、一般にケース本体単位でカ
セツト型式に構成されて発射部位の対応部位に打
球発射装置の打球槌側と関連付けて設置されるも
ので、球送り体は、ケース本体内に昇降又は傾動
自在に支持されて打球槌と連繋された連動部材に
対し当接可能にされており、そしてその作動前の
球止め及び球送り位置において、打球槌側の動作
力の一部を連動部材を介し積極的に受けて球受け
位置に変移され、次いで連動部材から解放された
際には元位置へ自己復帰するようになつている。
このため前記打球発射装置の正常作動に従い打
球槌が終始定時的に確動されることに対し、球送
り体は、通路内の遊技球の圧力を常に受けるため
に、その本来の球送り動作特に作動前の球止め及
び球送り位置に速やかに復帰し得ないことがあり
これに起因して遊技球の「空送りや送り遅れ」を
招来し、ひいては打球槌の「空打ちや打ち遅れ」
を惹起する問題があつた。
問題解決の技術 本考案は上述の従来問題を解決するために提案
されたもので、打球発射装置の作動に基いて発射
部位に送込まれた遊技球を1個ずつ遊技面側に打
出すパチンコ機における遊技球供給装置として、
発射レールの前側に位置されるケース本体内に遊
技球の通路を形成する一方、発射部位に臨む位置
に遊技球の通口を形成し、通路の出口外に、遊技
球の止め部及び受け部を形成した球送り体を設置
し、この球送り体を、発射レールの近傍に取着さ
れて打球発射装置の打球槌と連動される作動連杆
と当接可能にして同作動連杆の揺動前及び揺動時
に対し、止め部で通路内の遊技球を制止して受け
部を通口に整合する第1の位置と、受け部を通路
の出口と整合して遊技球を受入れる第2の位置と
に交互に変移できるように設定し、そして球送り
体をばね等の確動付勢手段を以て常に上記第1の
位置に付勢保持してなる遊技球供給装置であり、
打球槌の動作に対する球送り体の動作を円滑かつ
確実としたものである。
目 的 本考案の目的は、遊技球の受入れ及び送込みを
なす球送り体の確動化を図り、球送り体の動作不
良に起因する遊技球の空送り等を未然に回避して
常に適正な球送りを遂行し得る遊技球供給装置を
提供し、もつてパチンコ遊技を軽快にして遊技の
興趣を高めることにある。
実施例 本考案にかかる遊技球供給装置の実施例説明に
先立ち、関連部分を要約説明すると、図中1は、
打球発射装置における打球槌で、ばね力を利用し
た傾動形態に基いて、上端の槌2が発射レール8
の発射部位Bに出没可能とされている。ちなみに
打球槌1は、打球発射装置が手動型式の場合では
手打ち操作ハンドルの軸端に連結されて同ハンド
ルの操作毎に打球動作を行い、一方電動型式の場
合では、手動操作される把持部の軸端に連結され
て把持部の回動操作に基いてモータの駆動及びカ
ムの回転に従い打球動作を行い得る。なお打球槌
1の打球動作は、槌2を発射部位B外へ弾引して
同部位内へ弾発する一連の動作をいう。
3は発射盤Pの前面右下部に枢軸6で揺動自在
に支持されたほぼ逆L字形の作動連杆で、その支
点部分からほぼ水平方向に押上げ片4が形成さ
れ、また支点部分からほぼ垂下方向に、前記打球
槌に取着された連杆7(第4図参照)に非連結状
態で連繋される連繋片5が形成されている。上記
発射レール8は、遊技盤と上下分離された下方の
発射盤Pの前面右下部位にビス等で位置決め固定
されており、その下端部が上向き直角状に屈曲さ
れて発射部位Bとされ、同部位に打球槌1の槌2
が出没し得る口9が形成されている。
前述の技術部分に関連して実施される本例の遊
技球供給装置は、図示のように横長方形状の合成
樹脂製のケース本体10内に、遊技球用の通出経
路及び球送り部材等が組込まれて全体がカセツト
型式に構成されており、そして前記発射レール8
の前側において、ケース本体10が位置決め手段
等を利用して前記発射盤Pの所定位置に着脱自在
にセツトされている。斯るケース本体10におい
て、中央部の区画壁11と下の受け台12との間
に遊技球用の通路13が適宜勾配を以て形成され
ており、その入口14が球受け皿の出口側(第2
図想像線参照)に整合連通され、また出口15が
後述の球送り体18に向けて開口されている。な
お通路13は、ケース本体10の前面にビス等で
取着された蓋板16で覆蓋されている。17はケ
ース本体10の中央下部に形成された遊技球の通
口で、通路13の出口15の下部において発射部
位Bの手前に臨んでいる。
上述のケース本体10内に球送り用揺動体(以
下単に球送り体ともいう)18が設置されてい
る。この球送り体18は、その一端(図示上端)
がケース本体10に固定された枢軸23に取着さ
れて昇降形態で傾動自在に支持されており、そし
てその反支点部側において、上部に止め片19、
中央部に受け部20そして下部に案内片21が
夫々形成され、下端部に前記作動連杆3の押上げ
片4に対する当接部22が形成されている。そし
てこの球送り体18は、作動前では、下降端にお
いて止め片19を通路13の出口15に位置させ
受け部20を通口17と整合した第1の位置にあ
り、上傾作動時には止め片19を出口15の上方
に退避させて受け部20を出口15に整合して遊
技球を受ける第2の位置に変化し得る。
そして上記球送り体18には、確動用付勢手段
としてねじり形式のばね24が利用されており、
中央の巻回部24aが枢軸23に支持されたもと
で、その一片24bが蓋板16の係止片16aに
係着され、他片24cが球送り体18の一端(図
示当接部22)に係止されている。このばね24
により球送り体18は、打球槌1に連動される作
動連杆3からの作動力を受け得る上記第1の位置
側に常に付勢されて作動前では同位置に静止保持
される。
前述のように構成された本例の遊技球供給装置
は、打球発射装置の打球作動に連動して球送り作
動を継続し得るもので、斯る作動について第4図
を参照して説明すると、打球発射装置の作動前で
は、同図イのように打球槌1が槌2を発射レール
8の発射部位Bに臨ませた弾発終了端位置に静止
されていることに対し、球送り体18は第1の位
置に静止保持されている。このもとで球受け皿内
の遊技球は、入口14から通路13内に速やかに
通入し、そして出口15内の先行球が止め片19
で制止されることにより、所定数の遊技球が通路
13内に収容される。
そこで打球発射装置の作動(例えばモータの駆
動及びカムの回転)に従い、打球槌1が所定範囲
に亘り傾動される毎に、上記球送り体18が球送
り動作を行う。すなわち同図ロのように打球槌1
の打球動作における弾引過程に関連して、作動連
杆3が矢印方向へ揺動されてその押上げ片4で球
送り体18を積極的に押上げる。これにより同球
送り体18は矢印方向へ上傾されて第2の位置、
つまり止め片19を通路13の出口15外へ退避
させて先行遊技球Aを解放する一方、受け部20
を出口15に整合させて案内片21で通口17を
閉鎖した位置に変化されることにより、先行球が
受け部20内に速やかに入つて案内片21上に保
持される。なおこの球受けに伴い、通路13内の
遊技球は全体的に移動して次の球が出口15側に
位置される。
次いで前記打球槌1の弾発過程に伴い、同図ハ
のように作動連杆3が打球槌1から解放されて元
位置に揺動復帰することに対し、球送り体18は
同連杆3から解放されて元の第1の位置に下降復
帰される。この復帰過程において、止め片19が
通路13の出口15に位置して次の球を制止待機
させる一方、受け部20が通口17と整合される
やいなや上記先行球が案内片21で案内されて通
口17から通出して発射レール8上に落下し、そ
のまま発射部位Bに移行する。そしてこの球送り
直後に同遊技球は、上記打球槌1の槌2が発射部
位Bに突入した時点で打出されて遊技盤側へ発射
される。
以降は前述と同様に打球槌1の動作に連動して
球送り体18が第1、第2の両位置に亘り昇降変
化して球送り動作を継続し得る。ただし球送り態
様については、打球槌1の初回の動作終了後に通
路13内の初球が発射部位Bに送込まれ、打球槌
1の2回目の動作で初球が打出された直後に次の
遊技球が発射部位Bに送込まれ、以後遊技球の打
出しにタイミングを合せて球の送込みが遂行され
る。
そこで前述の球送り体18の動きを観ると、球
送り体18は、前記第1、第2の各位置そして両
位置に亘る変移過程においても、通路13さらに
は球受け皿側に至る相当数の遊技球の圧力の一部
を常に受けることに鑑みて、球送り体の自重及び
受けた遊技球の重みとは別に、前記ばね24によ
る第1の位置への積極的な復帰付勢力を受けてい
る。このもとで球送り体18は、前記打球槌1の
弾引に伴う作動連杆3の揺動時に積極的な押上げ
力を受けてばね24を収縮変化しつつ第2の位置
に変化されて遊技球を受入れ、続く打球槌1の弾
発に伴う作動連杆3の揺動復帰時に同連杆3から
解放された以降は、上記ばね24の復帰付勢力が
上記球圧に打勝つて第1の位置へ瞬時に復帰され
て静止保持され、そして作動連杆3の次期揺動時
にその押上げ力を受けて次の球送り作動を円滑に
遂行し得る。また長期間において、球送り体18
の止め片19に遊技球Aの汚れ(油性質を含む)
が付着してしまい、この付着物のために止め片1
9が遊技球と接着状態を生じようとも、球送り体
18は、上記ばね24の復帰付勢力を以て元位置
に的確に復帰し得るものである。
考案の効果 前述の実施例説明から理解できるように本考案
の遊技球供給装置では、打球発射装置における打
球槌の動作に追従連動される球送り体が、その止
め片で通路内の遊技球を制止して受け部を発射部
位に臨む通口と整合する第1の位置と、受け部を
通路の出口と整合して遊技球を先行順に受入れる
第2の位置とに交互に変移されて遊技球を1個ず
つ順次発射部位へ送込み得るものであり、斯る本
案装置にあつて、球送り体は、実施例で示すばね
のような確動付勢手段により、常には打球槌側と
連動し得る上記第1の位置に付勢保持しているこ
とにより、毎回の球送り動作において通路内の遊
技球の圧力の一部を受けようとも、その球圧に打
勝つて第1の位置に速やかにかつ確実に復帰し得
るので、球送り体の確動性を高めて終始円滑な球
送り動作を遂行して遊技球を1個ずつ発射部位へ
的確に供給し得る。
従つて本案装置によれば、球送り作動不良を解
消してこれに起因する「空送りや球送り遅れ」等
を未然に回避し得、遊技球の的確な送込みに基い
てパチンコ遊技が軽快に行い得るとともに遊技の
興趣を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図は本
例装置の実施態様を示す正面図、第2図は第1図
中−線に基づく平断面図、第3図は本例装置
の要部を示す拡大正面図、第4図イ,ロ,ハは打
球動作に連動する球送り動作を段階的に例示する
説明図、第5図はパチンコ機における本例装置の
実施位置を略示する正面図である。 1……打球槌、3……作動連杆、8……発射レ
ール、10……ケース本体、13……通路、17
……通口、18……球送り体、19……止め片、
20……受け部、24……ばね、A……遊技球、
B……発射部位。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 打球発射装置の作動と連動して発射レールの
    発射部位に遊技球を1個ずつ送込む装置にあつ
    て、上記発射レールの前側に位置されるケース
    本体内に遊技球の通路を形成するとともに、上
    記発射部位に臨む位置に遊技球の通口を形成
    し、上記通路の出口外に、遊技球の止め片及び
    受け部を形成した球送り体を設置し、この球送
    り体を、上記発射レールの近傍に揺動自在に取
    着されて上記打球発射装置の打球槌と連動され
    る作動連杆と当接可能にして同作動連杆の揺動
    前及び揺動時に対し、止め片で上記通路内の遊
    技球を制止して受け部を上記通口に整合する第
    1の位置と、受け部を上記通路の出口に整合し
    て遊技球を受入れる第2の位置とに交互に変移
    自在に設定し、そして上記球送り体に確動付勢
    手段を付設して同付勢手段により球送り体を常
    に上記第1の位置に付勢保持してなるを特徴と
    するパチンコ機の遊技球供給装置。 前記球送り体にかかる確動付勢手段は、ばね
    であつて、その一端を前記ケース本体の一部に
    係着し、他端を球送り体の一部に係着してなる
    を特徴とする前記実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載のパチンコ機の遊技球供給装置。
JP3225182U 1982-03-08 1982-03-08 パチンコ機の遊技球供給装置 Granted JPS58136186U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3225182U JPS58136186U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 パチンコ機の遊技球供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3225182U JPS58136186U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 パチンコ機の遊技球供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58136186U JPS58136186U (ja) 1983-09-13
JPH0229977Y2 true JPH0229977Y2 (ja) 1990-08-13

Family

ID=30043871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3225182U Granted JPS58136186U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 パチンコ機の遊技球供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136186U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58136186U (ja) 1983-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002346067A (ja) パチンコ機の球発射装置
JPH0229977Y2 (ja)
JPH0648762U (ja) パチンコ機の戻り玉阻止部材
JP5276862B2 (ja) 遊技機用球発射装置及びこれを備えた遊技機
KR101129648B1 (ko) 골프공 오토 디스펜서
JPH0253077B2 (ja)
JP2008048821A (ja) 遊技機
JPS63294Y2 (ja)
JPH0332386B2 (ja)
JP4124278B2 (ja) 弾球遊技機の遊技球供給装置
JPH0529750Y2 (ja)
JPH0232310Y2 (ja)
JPH0440690Y2 (ja)
JP2554558B2 (ja) 弾球遊技機の打球供給装置
JPS6018186A (ja) パチンコ機における発射装置
JPH0438858Y2 (ja)
JPH0438859Y2 (ja)
JPH0349273B2 (ja)
JPH063648Y2 (ja) パチンコ機
JPH0741510Y2 (ja) パチンコ機
JPH0235323Y2 (ja)
JP2753322B2 (ja) パチンコ機
JPH10286348A (ja) パチンコ機の打球供給装置
JPH07250944A (ja) パチンコ遊技機
JPH0321264Y2 (ja)