JPH02298768A - 吸着式蓄熱装置とこれを用いた熱ポンプ装置 - Google Patents

吸着式蓄熱装置とこれを用いた熱ポンプ装置

Info

Publication number
JPH02298768A
JPH02298768A JP1118988A JP11898889A JPH02298768A JP H02298768 A JPH02298768 A JP H02298768A JP 1118988 A JP1118988 A JP 1118988A JP 11898889 A JP11898889 A JP 11898889A JP H02298768 A JPH02298768 A JP H02298768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
vessel
adsorption
working medium
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118988A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tomizawa
猛 富澤
Koji Arita
浩二 有田
Yuji Yoshida
雄二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1118988A priority Critical patent/JPH02298768A/ja
Publication of JPH02298768A publication Critical patent/JPH02298768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、小型家庭用から大型産業用まで広い範囲の規
模の、′蓄熱、冷暖房空調、排熱回収等に利用可能な、
吸着に伴う吸発熱を利用した吸着式蓄熱装置とこれを用
いた熱ポンプ装置に関する。
従来の技術 従来の吸着に伴う吸発熱を利用した吸着式蓄熱装置につ
いては、様々な提案がなされているが、そのほとんどが
作動媒体として水を用いるものであった。その理由は、
蒸発潜熱が大きいため蓄熱密度としても大きくなる可能
性があること、無毒性、不燃性で安全であること、安価
で入手し易いこと、一般に化学的安定性に優れること等
のためであった。水を作動媒体とするものでは、例えば
、特開昭62−87789号公報等に開示されたものが
知られている。
また、作動媒体としては水の他に、アルコール系物質、
アンモニア系物質等も提案されてはいるが、水系も含め
ていずれも単成分系の作動媒体として用いられるもので
あった。
発明が解決しようとする課題 このような吸着系に用いる作動媒体は、水辺外で間に合
わせようとすると、可燃性物質(宵機系物質等)であっ
たり、毒性物質(アンモニア、メチルアミン等)であっ
たりして、実用上の安全性に大きな問題が残される。よ
って、水が最も可能性の高い作動媒体候補として期待さ
れ、事実、安全性も高く、蒸発潜熱も大きく、値段も安
いということから、よく検討される物質ではあるが、周
知のごとく、水を作動媒体として用いた場合、0℃以下
の温度では氷結固化してしまい、実用上での操作が極め
て困難となってしまう。
よって、その使用に関しては外界温度条件による制約が
きつく、使用環境適用性の幅が極端に狭められてしまう
ものであった。
また、水の蒸気圧が低く系が真空系に近くなるため、装
置も大型化する傾向にあった。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するために、水とアルコール類
の混合物から成る作動媒体の吸着剤に対する吸脱着に伴
う吸発熱現象、および前記作動媒体自身の相変化に伴う
吸発熱現象を利用したことを特徴とするものである。
又、水とアルコール類の混合物から成る作動媒体は、そ
の蒸気圧が同温度で比較した水単体のそれよりも高いも
のを用い、さらに吸着剤は活性炭を用いると好適である
作   用 本発明によると、前述の安全性が高く、蒸発潜熱が大き
く、値段も安いという作動媒体としての水の長所を生か
し、かつO′C以下の環境で使用できないという欠点を
克服し、外界温度条件による制約を緩め、使用環境適用
性の幅を大きく広げることができる。すなわち作動媒体
として、水とアルコール類との混合物を用いることによ
り、まず固体(氷)の析出する温度である凝固点を0℃
以下に下げることができる。
また安全性についての大きな一要因となる燃焼(爆発)
性については、アルコール類が可燃性であるので、その
組成比に依存することになるが、水をベースにしている
のでアルコール単成分に比較して当然難燃性となり、水
の組成比を大きくすることによって不燃性作動媒体とす
ることも可能である。
また蒸発潜熱は、これも混合物と6組歳比に依存するが
、水がベースとなっているため、水のそれに比較してわ
ずか低下する程度である。そして作動媒体と吸着剤との
吸着熱は、作動媒体の蒸発潜熱プラスアルファとなるこ
とが一般に知られているので、蒸発潜熱が大きい分(水
の蒸発潜熱は100℃で約540kca l/kg)、
吸着熱も大きくなり、その結果蓄熱密度も大きくなる。
さらに水とアルコール類との相溶性は一般に良好であり
、さらに、水よりも標準沸点の低いアルコール類を使用
することにより、作動媒体の蒸気圧は水単体のそれに比
較して高くなるため、蓄熱装置、熱ポンプ装置としての
操作性は、水単体の系よりも良好なものとなる。
実施例 次に本発明の一実施例を説明する。図は本実施例におけ
る吸着式蓄熱装置を概念図として示したものである。1
は作動媒体5を収容した容器Aであり、2は作動媒体5
を吸着する吸着剤8を収容した容器Bである。3は両容
器1.2の空間を連通ずる連通路であり、途上に開閉弁
4が設置されている。
本実施例では、作動媒体5として水とエタノール(50
150重量%)とから成る混合物を用い(この場合の氷
晶点は一30℃以下となる)、吸着剤6として活性炭を
用いているが、この例に限られないのはもちろんのこと
であり、例えば、メタノール、 (i+、n−)プロパ
ツール、各種ブタノール、あるいはトリフルオロエタノ
ールなど一部ハロゲン置換されたアルコール類等と水カ
ラなる混合物を作動媒体に、シリカゲル、ゼオライト等
を吸着剤に使用することも用途等に応じて可能である。
しかしながら吸着剤8については、再生の容易さ、吸着
質の相違に対し選択性が弱いという観点(作動媒体に混
合物を使用しているので)から活性炭を用いることが推
奨される。このように、多くの系の中から目的、適用温
度レベル等を勘案して、適切な系を選択することができ
る。
本実施例は前述のように、吸着を利用して蓄熱をするも
のであり、蓄熱状態においては作動媒体5と吸着剤6は
開閉弁4(開状態)によって空間的に隔離された状態に
しである。つまり容器A1に液相状の作動媒体5、容器
B2にその作動媒体5を吸着する吸着剤6を封入して、
連通路3上に設けた開閉弁4で爵空間を隔離する。そし
て放熱時には開閉弁4を開状態とし雨空間を連通ずる。
そうすると、容器A1中の作動媒体5は気相となり容器
B2中に移動し、容器B2中の吸着剤6に吸着され始め
る。
このとき容器B2では吸着による発熱が起こり温度が上
昇し、容器A1では作動媒体5の蒸発による吸熱が開始
され温度が下がる。よって、吸着が平衡に達するまで、
容器A1側では冷熱が利用でき、容器B2側では暖熱が
利用できることになるが、これは用途によってどちらを
利用するか選択すればよい。
また吸着剤6を再生する場合には、開閉弁4を開放した
状態で容器B2を加熱する。そうすると、容器B2中で
作動媒体5の脱着が進行し、作動媒体5は気相となって
容器Al側に移動を開始する。
このとき容器Al側で冷却してやれば、作動媒体5は凝
縮熱を奪われ気相から液相となって、容器Al中に貯蔵
されることになる。再生終了後は開閉弁4を閉止し、そ
の状態が蓄熱状態ということになる。このとき反応は凍
結されるので周囲環境の温度がどうであれ基本的に放熱
ロスはないといえる。
このような蓄熱法を暖熱を貯蔵する用途に適用した場合
には、いったん蓄熱した熱を容器B2側で取り出す(放
熱する)時、容器A1側で作動媒体5の蒸発熱に見合う
分の熱を外界から取り込まなくては吸着が進行しなくな
ってしまう。このとき外界の環境温度が0℃以下である
と、作動媒体5が水の場合には、水は凍結してしまうた
め、蒸気圧は低下し、熱交換も困難になり、実際は反応
が凍結したのとほぼ同じ状態であり、容器B側で熱が取
り出せなくなってしまう。暖熱を利用する状況としては
、環境温度が低いほどその利用頻度および利用価値が高
まるものであるので、このような事態は、蓄熱の利用で
きる環境温度領域を極端に狭めるものとなる。しかし、
本実施例で示す蓄熱材料と方法を用いれば、凝固点(温
度)は大幅に低下するため、環境温度でみた蓄熱の利用
領域は格段に拡大することになる。
上記実施例では蓄熱に関して説明してきたが、このよう
な一種の化学蓄熱は一般にケミカルヒートポンプとして
の利用が可能である。その場合には、図で示す装置を複
数個組み合わせることで連続的な操作が達成される。つ
まり再生側と利用側の間欠的な操作を交互(順番)に繰
り返すことにより、見かけ上連続操作とすることができ
るものである。その場合、作動媒体5を貯蔵する容器A
1は、共通に用いることも可能である。
そしてこの場合も基本的には蓄熱操作の時と同様に、熱
を容器B2側で取り出そうとする(放熱する)時、容器
Al側で作動媒体5の蒸発潜熱に゛見合う分の熱を外界
から取り込まなくては吸着が進行しなくなってしまう。
このとき外界の環境温度が0℃以下であると、作動媒体
5が水の場合には、水は凍結してしまうため、蒸気圧は
低下し、熱交換も困難になり、実際は反応が凍結Cたの
とほぼ同じ状態であり、容器B2側で熱が取り出せなく
なってしまう。しかし、本発明による作動媒体を用いる
ことでその懸念はなくなるものである。
またこのケミカルヒートポンプ化は、上記実施例に限ら
ず、本発明に属する他の系においても形成可能であるこ
とは言うまでもないことである。
発明の効果 本発明は水とアルコール類の混合物から成る作動媒体の
吸着剤に対する吸脱着に伴う吸発熱現象、および前記作
動媒体自身の相変化に伴う吸発熱現象を利用した吸着式
蓄熱および熱ポンプ装置を構成したものであり、さらに
、水とアルコール類の混合物から成る作動媒体の蒸気圧
は、同温度で比較した水単体のそれよりも高<シ、さら
に、吸着剤は活性炭を用いて吸着式蓄熱および熱ポンプ
装置を構成したものであるため、作動媒体が不燃性また
は難燃性であるため安全性が高く、蒸発潜熱が大きいた
め蓄熱密度も大きく、蒸気圧も水車成分糸に比較して高
くなるため、操作性の向上と装置の小型化が可能となり
、かつ凝固点を0℃以下とした作動媒体と吸着剤との組
合せからなる吸着式蓄熱装置とこれを用いた熱ポンプ装
置を提供することが可能となるため、それらは使用環境
の温度の制約を受けにくい、様々な用途に対して適用範
囲の広い使い勝手のよい装置となるものである。
等の様々な効果を発揮することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における吸着式蓄熱装置の概念図
である。 1・・・容器A12・・・容器B13・・・連通路、4
・・・開閉弁、5・・・作動媒体、6・・・吸着剤。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名/−−−容
蔦ハ 2−@禾β 3− 遣掻バ洛 4°゛開閉升 5 ・−・イ午 申か 文事 ネト ど−吸着別

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水とアルコール類の混合物から成る作動媒体の吸
    着剤に対する吸脱着に伴う吸発熱現象、および前記作動
    媒体自身の相変化に伴う吸発熱現象を利用したことを特
    徴とする吸着式蓄熱装置。
  2. (2)水とアルコール類の混合物から成る作動媒体は、
    その蒸気圧が同温度で比較した水単体のそれよりも高い
    ことを特徴とする請求項1記載の吸着式蓄熱装置。
  3. (3)吸着剤は活性炭であることを特徴とする請求項1
    記載の吸着式蓄熱装置。
  4. (4)請求項1、2又は3記載の吸着式蓄熱装置を用い
    たことを特徴とする熱ポンプ装置。
JP1118988A 1989-05-12 1989-05-12 吸着式蓄熱装置とこれを用いた熱ポンプ装置 Pending JPH02298768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118988A JPH02298768A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 吸着式蓄熱装置とこれを用いた熱ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118988A JPH02298768A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 吸着式蓄熱装置とこれを用いた熱ポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02298768A true JPH02298768A (ja) 1990-12-11

Family

ID=14750226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118988A Pending JPH02298768A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 吸着式蓄熱装置とこれを用いた熱ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02298768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163730A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Chiba Univ ケミカルヒートポンプ及びそれを用いたハイブリッド冷凍システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759191A (en) * 1987-07-07 1988-07-26 Liquid Co2 Engineering, Inc. Miniaturized cooling device and method of use

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759191A (en) * 1987-07-07 1988-07-26 Liquid Co2 Engineering, Inc. Miniaturized cooling device and method of use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163730A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Chiba Univ ケミカルヒートポンプ及びそれを用いたハイブリッド冷凍システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759191A (en) Miniaturized cooling device and method of use
Meunier Solid sorption: an alternative to CFCs
US4993239A (en) Cooling device with improved waste-heat handling capability
US4949549A (en) Cooling device with improved waste-heat handling capability
JPH01302077A (ja) 熱交換系
KR19990067267A (ko) 균등 흡착 냉각기
US5197302A (en) Vacuum insulated sorbent-driven refrigeration device
EP3189293B1 (en) System and method for thermochemical storage of energy
CN102884283A (zh) 具有改进循环时间的吸附系统
WO1991005975A1 (en) Multi-staged desiccant refrigeration device
JPH02298768A (ja) 吸着式蓄熱装置とこれを用いた熱ポンプ装置
US5857345A (en) Method of managing a solid/gas adsorption or thermochemical reaction
AU623220B2 (en) Vacuum insulated sorbent-driven refrigeration device
US7624584B2 (en) Installation and method for producing cold by a reversible sorption system
JPH02103398A (ja) 蓄熱方法
JP2001215068A (ja) 吸着式冷凍機
AU773256B2 (en) Preparation of refrigerant materials
JPH04263754A (ja) ケミカルヒートポンプ
US20060090476A1 (en) Method for producing cold and installation therefor
RU2183310C1 (ru) Устройство термостабилизации
JPS58501179A (ja) 冷凍機および/または熱ポンプ作動用流体
JP2001173898A (ja) 水素供給装置
JPH0413027A (ja) 蓄熱方法
JPH0830632B2 (ja) 間欠作動式加熱器
JPS59180259A (ja) 高温度差ケミカルヒ−トポンプ