JPH02294751A - キヤツシユメモリ制御装置 - Google Patents

キヤツシユメモリ制御装置

Info

Publication number
JPH02294751A
JPH02294751A JP1116504A JP11650489A JPH02294751A JP H02294751 A JPH02294751 A JP H02294751A JP 1116504 A JP1116504 A JP 1116504A JP 11650489 A JP11650489 A JP 11650489A JP H02294751 A JPH02294751 A JP H02294751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
tag
cache memory
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1116504A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nishimoto
西元 朗雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1116504A priority Critical patent/JPH02294751A/ja
Publication of JPH02294751A publication Critical patent/JPH02294751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明ハ,コンピュータシステム等で用いられるキャ
ッシュメモリ制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般K,高速プロセッサの動作遅延を防ぐため,t速で
ある主メモリとは別VC%小容量の高速ローカルバツフ
ァであるキャッシュメモリを収けることがある。キャッ
シュメモリは、王メモリ内の使用瑣度の高いデータ,あ
るいは最後にj史出されたデータ等を格納しておき、プ
ロセッサがメモリアクセスする際に、必要なデータがこ
のキャッシュメモリ内VCあれば,時間のかかる主メモ
リへのアクセスが不要となってシステムの性能が向上す
る。
第2図はこの関係を示す公知文献,例えば1゛日経エレ
クトロニクスJ fJn386p204 〜207(1
986−1−18,日経マグローヒル社発行)に示され
た概念の構成ブロック図、第5図は従来のダイレクトマ
ップドキャッシュメモリ制御装置の簿収ブロック図であ
る。
第2図及び第5図において,プロセッサ(l2ll−j
.、アドレス信号用をキャッシュメモリ19}と王メモ
リ(1)01 i/(与える これらの応答は,キャッシュメモ1月9)又は主メモリ
{lO}からデータイご号{8}としてプロセッサ(1
)21に伝えられる。ここで、キャッシュメモリi91
d.第5図に詳細に示されるように、タグメモリ・3}
、キャッシュメモリ内のデータが有効であることを示す
バリンドビット{4)、データメモリ161、タグ比較
器(21及びプロセッサu2lが要求するデータ金選択
するデータマルチブレクサ(71等の機能部分を備えて
いる。
ここで第5図におけるアドレス信号(1)1においてA
n〜M はそれぞれひとつのアドレス信号+I+の1ビ
ットを示し,  Anは最上位ビット,Aoは最下位ビ
ットである。
このような構成において、プロセッサ(1)2)のリー
ドサイクル中,アドレス信号+llのAmからA/+1
がタグメモリ13}とデータメモリ)6)の入力アドレ
スとなり、タグ比較器tz+ id s  タグメモリ
(31の出力反びバリットビット14}、並びにアドレ
ス信号…のAnからAm+l Kより、ヒットしたか否
かの判定を行い,ヒット/ミス信号(6)ト出力する。
ここでバリツドピット141は対応するデータメモリ+
61内のデータが有効であるかどうかを示すビットであ
り、バリットビット(4)が有意であればタグ比較器}
21がイネーブルとなり、無意であれば、タグメモリ+
31の出力とアドレス信号IIIのAnからAm+1が
一致してもタグ比較器(2)はミスと判定する。
ヒットした場合は,データメモリ161よりの田力によ
り、データマルチブレクサ(71でプロセッサ(階が要
求するデータが選択されて,データ信号(81としてプ
ロセッサ02+へ信号が返送される。
一方、ミスした場合は.主メモ!J lo+から入力ア
ドレスに相当するデータがデータメモリtct+ vc
転送され,タグメモリ13)の格納内容が更新され,バ
リツドピット+41が有意にセットされると共冫てプロ
セッサlI21K要求データが返送される。
なお、システム立上げ時Vcf!)らかしめバリットビ
ットはすべて0にしておく必要がある。
第6図汀上記動作を示すフローチャートである。
f&第7図は/ml,mm6,n=9  としアドレス
信号入力がI IIOIOIOIIOJで入力された場
合のキャシュメモ+7 i1−(1)劇装置のデータ処
理を具体的に示し九的である。
〔発明が解決しようとする課が〕
従来のキャッシュメモリ制画装置は、以上のような構成
であったので,キャッシュメモリ内のデータが有効であ
るかどうかを判定する必要があるjJ%合、バリツドビ
ットを設けていたため,タグメモリ,データメモリ以外
のメモリ素子が必要となり、装置のコストが烏くなる等
の諌;題があった。
この発明は,かかる課題を解決するためVCなされた冬
ので,メモリ素子を追加することなくキャッシュメモリ
内のデータが有効であるかどうか?判定できる装置k得
ることを目的とする。
〔課題を解決する次めの手段〕
この発明に係るキャッシュメモリ制御装館は、タグメモ
リの特定データパターン全検出し、データメモリ内の該
当データが有効であるかどうかの判定を行うタグデータ
識別回路を設けたものである。
〔作用〕
この発明におけるタグデータ識別回路はタグメモリの特
定データパターンを検出することにより,データメモリ
内の該当データが有効であるかどうかの判定を行い、従
来のバリソドビットを用いた場合に比し、専用のメモリ
素子?必命としないため,装置のコストが低減される。
〔実施例〕
以下にこの発明の一実旌例を第1図のダイレクトマツプ
ド方式のキャッシュメモリ制龜装置に基づいて説明する
図中、第2図および第5図と同一または相当都分は同一
符号をもって示されている。
第1図に示す通り,この発明ではタグメモリ31の出力
データがタグデータ識別回路Uυに入力され、タグデー
タ識別回路甚からタグ比較器121に対し,タグメモリ
(31の特定データパターンを検出したかどうかを通知
する。
この様な構成によるキャッシュメモリ制御装置において
は,プロセッサtl2lのリードサイクルにおいて.タ
グメモリ131の出力データがタグ比較器+21に入力
されると共にタグデータ識別回路αυに入力される。タ
グデータ識別回路aυではこのデータパターンが「特定
のデータパターン」であるかどうかを判定する。ここで
前記[持定のデータパターンJikall’0’と仮定
すると,タグメモリ{31の出力データがall’0’
でない場合は、タグデータ識別回路qυはタグ比較器{
!1をイネーブルVC L従来例と同様にヒット/ミス
判定を行い出力データがall’o’である場合は,タ
グデータ識別回路dIJはアドレス信号+lIのAnか
らAm+ lがa(1)′θ′であってもまたはそれ以
外の値であってもタグ比較器txtがミスに判定するよ
う利伺する。
ここでデータメモリ16)内の無効データに対応するタ
グメモリ+a+ iC td、システム立上げ時にあら
かじめall’0’!?!込む必要がある。
タグ比較器12;がヒット/ミスの判定を行った後は、
従来例と同様に、ヒット時1cV!データメモリの内容
をプロセッサへ返送し、ミス時には主メモリからデータ
メモリへデータを転送する。
第8図に上記動作のフローチャートを示す。
また第番図は/=1,m−m5,nm9とした場合のキ
ャッシュメモリ制画装置のデータ処理?具体的に示した
例である。
なお上記実施例ではダイレクトマツプド方式のキャッシ
ュメモリ制画装置について示したが,例えば[日経エレ
クトロニクスNl 3 8 fl p g O 4〜p
20’l(1986−1−13日経臂グロウヒル社)の
図A″−8に記載されているように、セットアソシアテ
イブ方式等,他の方式のキャッシュメモリ制劇装置でも
よい。
またタグメモリの田カデータの「特定パターン」がal
l’0’の場合について示し九が,all’o’等他の
パターンであってもよい。
また1つのタグメモリ要素に対応するデータメモリの要
素数が1の場合( Aj+l−AOの場合)iCはマル
チプレクサはなくてもよく.これは第1図の@の枠内金
省いた形になる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば,パリツドピットケ用い
ず、タグデータ識別回路を設けることにより,タグメモ
リの出力データパターンを基にデータメモリ内のデータ
が有効であるかどうかの判定を行うよう構成したので、
バリンドビット用のメモリ素子が不要となり,装置が安
価にできる。
【図面の簡単な説明】
41図はこの発明の一実施例によるキャッシュメモリ制
御装置のブロック図,第2図はキャッシュメモリを用い
たメモリシステムのブロック図,第3図第4図は第1図
のキャツシ動作のフローチイートと動作説明図,第5図
は従来のキャッシュメモリ制御装置のブロック図,第6
図,第7図は第5図のキャッシュ動作のフローチャート
と動作説明図である。 図において、{21はタグ比較器、−31はタグメモリ
、(9)ぱキャッシュメモリ,+10(1)’l主メモ
リ,Uυはタグデータ識別回路、ll力はプロセッサで
ある。 なお、図中,同一符号に同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロセッサの指示によりキャッシュメモリ内の該
    当データをプロセッサへ送出し、該当データが前記キャ
    ッシュメモリ内に存在しない場合は主メモリより該当デ
    ータをキャッシュメモリへロードすると共にプロセッサ
    へ送出するキャッシュメモリ制御装置において、前記キ
    ャッシュメモリ内にアドレスまたは特定データを格納す
    るタグメモリと、 このアドレスに対応したデータを格納するデータメモリ
    と、前記プロセッサから指示されたアドレスと、前記タ
    グメモリに格納されたアドレスとを比較し、一致すると
    前記データメモリの該当データを出力させる「ヒット」
    信号を、一致しないと前記データメモリの該当データの
    出力を禁止する「ミス」信号を送出するタグ比較器と、 このタグ比較の際、前記タグメモリの格納データが前記
    特定データであると識別すると前記タグ比較器の出力を
    前記タグ比較の結果に拘わらず「ミス」信号とするタグ
    識別回路とを設けたことを特徴とするキャッシュメモリ
    制御装置。
JP1116504A 1989-05-09 1989-05-09 キヤツシユメモリ制御装置 Pending JPH02294751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116504A JPH02294751A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 キヤツシユメモリ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116504A JPH02294751A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 キヤツシユメモリ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02294751A true JPH02294751A (ja) 1990-12-05

Family

ID=14688775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1116504A Pending JPH02294751A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 キヤツシユメモリ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02294751A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293017A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Nec Niigata Ltd コンピュータ
WO2007097019A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Fujitsu Limited キャッシュ制御装置およびキャッシュ制御方法
JP2010532537A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 インテル・コーポレーション 階層型キャッシュタグアーキテクチャ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293017A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Nec Niigata Ltd コンピュータ
WO2007097019A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Fujitsu Limited キャッシュ制御装置およびキャッシュ制御方法
US8060698B2 (en) 2006-02-27 2011-11-15 Fujitsu Limited Method and apparatus for controlling degradation data in cache
JP2010532537A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 インテル・コーポレーション 階層型キャッシュタグアーキテクチャ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000299B1 (ko) 캐쉬장치
EP0582635B1 (en) Method for increasing the speed of data processing in a computer system
US6578116B2 (en) Snoop blocking for cache coherency
US6591321B1 (en) Multiprocessor system bus protocol with group addresses, responses, and priorities
TW548548B (en) Store buffer which forwards data based on index and optional way match
US6523109B1 (en) Store queue multimatch detection
US9086987B2 (en) Detection of conflicts between transactions and page shootdowns
US6266768B1 (en) System and method for permitting out-of-order execution of load instructions
US6148394A (en) Apparatus and method for tracking out of order load instructions to avoid data coherency violations in a processor
US9086986B2 (en) Detection of conflicts between transactions and page shootdowns
US5163145A (en) Circuit for determining between a first or second type CPU at reset by examining upper M bits of initial memory reference
US4766537A (en) Paged memory management unit having stack change control register
US8122194B2 (en) Transaction manager and cache for processing agent
US6704854B1 (en) Determination of execution resource allocation based on concurrently executable misaligned memory operations
US7321964B2 (en) Store-to-load forwarding buffer using indexed lookup
JPH02294751A (ja) キヤツシユメモリ制御装置
US5960456A (en) Method and apparatus for providing a readable and writable cache tag memory
JP3404386B2 (ja) メモリアクセスレイテンシ増加回避方式
JP3536781B2 (ja) バス制御方法
JPH03116345A (ja) データ処理装置
JPH0548498B2 (ja)
KR100723475B1 (ko) 캐쉬 메모리 시스템과 버스의 버스 레이턴시 변화에 따라캐쉬 메모리의 라인 사이즈를 변경하는 방법
EP0432807A2 (en) Microprocessor having internal cache memory
JPS62248049A (ja) バツフア記憶装置
JPH02280249A (ja) キヤツシユメモリ制御装置