JPH02291633A - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器

Info

Publication number
JPH02291633A
JPH02291633A JP11183889A JP11183889A JPH02291633A JP H02291633 A JPH02291633 A JP H02291633A JP 11183889 A JP11183889 A JP 11183889A JP 11183889 A JP11183889 A JP 11183889A JP H02291633 A JPH02291633 A JP H02291633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
fixed
arm
plate
neutral line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11183889A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Sato
昇 佐藤
Takeyoshi Hoshikawa
星川 武吉
Teiji Kamata
禎治 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP11183889A priority Critical patent/JPH02291633A/ja
Publication of JPH02291633A publication Critical patent/JPH02291633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回路遮断器に係り、特に、単相三線回路への
使用に適した回路遮断器に関するものである。
従来の技術 単相三線回路に使用される回路遮断器は、二本の活電線
と一本の中性線との三本の線に対してそれぞれ接点部を
設けている。すなわち、三個のコンタクトアームを設け
、これらのコンタクトアームを連結ビン等で連結して固
定接点に対して同時に接点開閉を行なうことができるよ
うに構成されている。
発明が解決しようとする課題 単相三線回路において、中性腺欠相が起った場合には、
負荷機器に過電圧が印加されることがあり、その負荷機
器の・寿命が短くなったり、破損したりする事故が発生
する。
そこで、前述のような回路遮断器の場合に、三個のコン
タクトアームが同時に接点開閉をするように設けられて
いるため、オン時に中性線の接点の接触タイミングが遅
れたり、オフ時に中性線の接点の開放タイミングが早か
ったりした場合には、短時間ではあるが中性線欠相の状
態となる。この中性線欠相の時間が瞬間的なものであっ
ても、負荷の性質によっては重大な事故となる場合があ
る。
また、接点フォローが二極ともに同じであるため、接点
消耗等により中性線のフォローが減少し、中性線欠相が
起る可能性もある。この場合には、継続的に中性線の欠
相となるため、負荷に対する影響は大きい。
課題を解決するための手段 固定接点板に保持された固定接点に接離する可動接点を
保持し活電線と中性線とにそれぞれ配設された回動自在
の複数個のコンタクトアームとオン・オフ間を回動する
操作ノブとをリンク機構により連結した回路遮断器にお
いて、中性線に使用する前記コンタクトアームの前記固
定接点板側の面に先端を自由端とするとともに前記コン
タクトアームと離反させた板ばねを固定し、この板ばね
の自山端側に前記固定接点と接離する可動接点を設けた
作用 三極のコンタクトアームが同時に移動して接点開閉を行
なう場合に、中性線のコンタクトアームに固定された板
ばねが自由状態では固定接点板方向に突出しているため
、中性線の接点の接離は、必ず早入れ・遅切りとなり,
これにより、中性線が必ず接続されてから活電線の接点
が接触するが、あるいは、活電線の接点が切れてから中
性線の接点が切れることになり、接点開閉時の中性線欠
相が起ることがなく、また、中性線部分の接点の接触は
、一定の付勢力が加えられた状態で行なわれているため
、接点接触は確実に行なわれ、これにより、回路遮断器
が原因となる中性線欠相が起ることがないように構成し
たものである。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、活電線部分の構造について説明する。固定的に設
けられた固定接点板1に対向させて固定軸2に対して揺
動及び回動自在に取付けられたコンタクトアーム3が設
けられている。このコンタクトアーム3には、前記固定
接点板1に固定された固定接点4に接離する可動接点5
が取付けられている。そして、前記コンタクトアーム3
は、前記固定軸2に嵌合する上方開口の嵌合切欠6を有
し、ねじりばね7により前記コンタクトアーム3は前記
可動接点5側が固定接点4から離れる方向に付勢されて
いる。また、前記コンタクトアーム3の中間部には、前
記固定軸2に平行な連結軸8が設けられている。
ついで、上方には支軸9が設けられ、この支軸9には上
方へ突出する操作っまみ10を有する操作ノブ1lが回
動自在に取付けられている。この操作ノブl1は、図示
しないねじりばねによりオフ方向(図示のものでは右回
転方向)に付勢されている。そして、前記操作ノブ11
には、上方から見て中央に位置する前記コンタクトアー
ム3の幅よりも幅寸法の大きい突片12が一体的に突出
形成されている。
そして、これらの突片12と前記連結軸8とは、第一の
リンク13と第二のリンク14とによる二組のリンク機
構15により連結されている。これらのリンク機構15
を構成する第一の連結ピン16と第二の連結ビン17と
は、それぞれ二組のリンク機構15の屈曲部を連結する
つぎに、前記支軸9の近傍に固定軸18が設けられ、こ
の固定軸18には下端に係止突片19が形成された係止
レバー20が回動自在に取付けられている。そして、こ
の係止レバー2oの中間部と前記連結ビン17とは、一
個の結合リンク21により連結されている。
また、固定ビン22に前記係止レバー20に係脱する爪
部23を有するロック爪24が図示しないねじりばねに
より係合方向(右回転方向)に付勢されて回動自在に取
付けられている。このロック爪24の他端には、前記固
定ビン22と平行に設けられた受動軸25が固定されて
いる。
ついで、電源線の通電異常を検出する検出コイル26が
巻回されたオイルダッシュポット27で構成される検出
装置40により吸引されるアーマチュア28が離反方向
に付勢されて回動自在に支軸29に取付けられている。
このアーマチュア28の駆動突片30は、前記受動軸2
5に対向させて設けられている。
ついで、中性線部分のコンタクトアーム3の下面には、
その基部側を固定された導電性の高い弾性部材による板
ばね31が取付けられている。すなわち、前記板ばね3
1の自由端側はその自由状態において前記コンタクトア
ーム3の下面から離反しており、かつ、その自出端側に
固定接点4に接離する可動接点5が堰付けられている。
また、前記コンタクトアーム3の前記可動接点5が対向
する部分には、逃げ孔32が形成されている。
このような構成において、操作つまみ10を持って繰作
ノブ11を左回転方向に動かすとオン状態にセットされ
る。すなわち、操作ノブ11の回動により、第1図に示
すように、第一のリンク13と第二のリンク14とを介
してコンタクトアーム3が下方へ押圧され、固定軸2を
中心として回動してその可動接点5を固定接点板1の固
定接点4に接触させる。そして、この接触時点よりもさ
らに操作ノブ11は回動するため、コンタクトアーム3
は固定接点4と可動接点5との接触部を中心として右回
転方向に回動し、嵌合切欠6部分が下方へ移動する。
この際、互いに連結されて一体的に下降する三本のコン
タクトアーム3のうち、中性線に対するコンタクトアー
ム3の板ばね31に固定された可動接点5がまず固定接
点4に接触し、ついで、板はね31を弾性変形させなが
ら活電線に対する二本のコンタクトアーム3の可動接点
5が固定接点板1の固定接点4に接触する。そのため、
中性線が接続された状態で活電線が必ず接続される。
そして、リンク機構15のこのような動作により、結合
リンク21を介して係止レバー20が左回転方向に回動
し、ロツク爪24の爪部23に係合してロックされる。
すなわち、リンク機構15に結合された結合リンク21
には、左方向への力が作用しているが、係止レバー20
がロック爪24の爪部23でロックされているため、第
1図に示す位置関係に維持されている。
この状態で電源線の通電状態を監視する待機状態となっ
ているが、電源線に異常が発生すると、検出装置40が
働き、磁力が発生する。これにより、アーマチュア28
は吸引され、その駆動突片30がロック爪24の受動軸
25を押圧する。これにより、ロック爪24は左回転方
向に回転し、係止レバー20のロックを解除する。
このロック解除により、リンク機構15は左方向に屈曲
し、トリップ状態となる。すなわち、第3図に示すよう
に、リンク機構15の連結ピン17の部分が左方向へ大
きく移動してリンク13とリンク14との連結部分を屈
曲させ、同時にコンタクトアーム3の可動接点5側を上
方へ移動させて固定接点4との接点接触を絶つ。この時
、活電線に対しては、コンタクトアーム3の上昇により
、直ちに接点開放が行なわれるが、中性線に対しては、
コンタクトアーム3が上昇しても板ばね31が自己の弾
性力により復帰するので、その復帰動作中は固定接点4
との接続を持続する。そして、板ばね31が自由状態に
なるとその板ばね31が固定されているコンタクトアー
ム3とともに上昇し、固定接点4との接続が遮断される
。したがって、接点の遅切れが行なわれ、接点開放時の
中性線欠相が瞬時にも発生しない。
このようにリンク機構15が変形すると、操作ノブ11
も自由状態となり、第4図に示すように右回転方向に回
転してオフ状態になり、その位置で静止する。
発明の効果 本発明は上述のように、固定接点板に保持された固定接
点に接離する可動接点を保持し活電線と中性線とにそれ
ぞれ配設された回動自在の複数個のコンタクトアームと
オン・オフ間を回動する操作ノブとをリンク機構により
連結した回路遮断器において、中性線に使用する前記コ
ンタクトアームの前記固定接点板側の面に先端を自由端
とするとともに前記コンタクトアームと離反させた板ば
ねを固定し、この叛ばねの自由端側に前記固定接点と接
離する可動接点を設けたので、二極のコンタクトアーム
が同時に移動して接点開閉を行なう場合に、中性線のコ
ンタクトアームに固定された板はわが自由状態では固定
接点板方向に突出しているため、中性線の接点の接離は
、早入れ・遅切りとなり、これにより、中性線が必ず接
続されてから活電線の接点が接触するか、あるいは、活
電線の接点が切れてから中性線の接点が切れることにな
り、接点開閉時の中性線欠相が起ることがなく、また、
中性線部分の接点の接触は、板ばね自体の弾性力による
一定の付勢力が加えられた状態で行なわれているため、
接点接触は確実に行なわれ、これにより、回路遮断器が
原因となる中性線欠相が起ることがないと云う効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す活電線部分のオン時の
縦断側面図、第2図はそのリンク機構部分の正面図、第
3図は活電線部分のトリップ時の縦断側面図、第4図は
活電線部分のオフ時の縦断側面図、第5図は中性線部分
のオン時の縦断側面図、第6図は中性線部分のオフ時の
縦断側面図である。 ■・・・固定接点板、3・・・コンタクトアーム、4・
・・固定接点、5・・・可動接点、11・・・操作ノブ
、15リンク機構、31・・・板ばね 出 j願  人   東芝ライテック株式会社,M) /1 5 」 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定接点板に保持された固定接点に接離する可動接点を
    保持し活電線と中性線とにそれぞれ配設された回動自在
    の複数個のコンタクトアームとオン・オフ間を回動する
    操作ノブとをリンク機構により連結した回路遮断器にお
    いて、中性線に使用する前記コンタクトアームの前記固
    定接点板側の面に先端を自由端とするとともに前記コン
    タクトアームと離反させた板ばねを固定し、この板ばね
    の自由端側に前記固定接点と接離する可動接点を設けた
    ことを特徴とする回路遮断器。
JP11183889A 1989-04-28 1989-04-28 回路遮断器 Pending JPH02291633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183889A JPH02291633A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183889A JPH02291633A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 回路遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02291633A true JPH02291633A (ja) 1990-12-03

Family

ID=14571441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11183889A Pending JPH02291633A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02291633A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1021168C (zh) 电路断路器的辅助跳闸单元
US4611187A (en) Circuit breaker contact arm latch mechanism for eliminating contact bounce
JP4365457B2 (ja) 過負荷継電器用の外し機構
US4713636A (en) Circuit-breaker
EP0172488A2 (en) Contact arrangement for a current limiting circuit breaker
KR920006061B1 (ko) 회로차단기의 솔레노이드 가동형 작동기구
CA1095958A (en) Means connecting circuit breaker and auxiliary feature modules
JPS61121231A (ja) 遮断器
US4458225A (en) Circuit breaker with independent magnetic and thermal responsive contact separation means
JP4127967B2 (ja) 電子式過負荷継電器のための接点機構
EP0798755B1 (en) Roller latching and release mechanism for electrical switching apparatus
US5502426A (en) Protection switch device
US5339060A (en) Protective switch
CN100419933C (zh) 断路器的热-磁自动分离装置
US4739291A (en) Magnetic vacuum circuit breaker
KR100424897B1 (ko) 전력개폐장치용 조작기
US6239395B1 (en) Auxiliary position switch assembly for a circuit breaker
JPH02291633A (ja) 回路遮断器
US5430422A (en) Circuit breaker with anti-shock-off blocking mechanism
JP3415760B2 (ja) 回路遮断器
JPH02291635A (ja) 回路遮断器
SU357619A1 (ru) Автоматический выключатель
GB2040573A (en) Improvements in electric circuit breakers
CN1153992A (zh) 保护开关设备的控制和信号装置
KR200254367Y1 (ko) 전력개폐장치용 조작기