JPH02289786A - トップハンマードリル - Google Patents

トップハンマードリル

Info

Publication number
JPH02289786A
JPH02289786A JP2029739A JP2973990A JPH02289786A JP H02289786 A JPH02289786 A JP H02289786A JP 2029739 A JP2029739 A JP 2029739A JP 2973990 A JP2973990 A JP 2973990A JP H02289786 A JPH02289786 A JP H02289786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
drill bit
drill
bit
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2029739A
Other languages
English (en)
Inventor
Lars K Larsson
ラルス ケネス ラルソン
Sven Per-Olof Liljebrand
スベン ペル―オロフ リルジェブランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPH02289786A publication Critical patent/JPH02289786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B21/00Methods or apparatus for flushing boreholes, e.g. by use of exhaust air from motor
    • E21B21/16Methods or apparatus for flushing boreholes, e.g. by use of exhaust air from motor using gaseous fluids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/36Percussion drill bits
    • E21B10/38Percussion drill bits characterised by conduits or nozzles for drilling fluids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はトップハンマードリルにおけるドリルストリン
グに挿着されるべきドリルビットに関する。ドリルスト
リングはドリルビットに衝撃エネルギーを伝達する1組
の中央ロッド部材及びドリルビットに回転動を伝達する
ものであって前記ロッド部材を包囲内蔵した1組のチュ
ーブ部材群を含んで成る。本発明はチューブ部材とドリ
ルストリングにも関するものである。
〔従来技術〕
USP4, 094, 364から、この種の装置は公
知である。
これによれば、1組の中央ロッド部材は好ましくは中央
ロッド群から成り、これらロッド部材群とチューブ部材
群の間の環状空間を通じてドリルビような構成を採る理
由は衝撃エネルギーのためのロッドとビットの伝達面を
充分に大きくして、トップハンマー装置が満足のいくド
リル穿孔速度に達するだけの高成果を発揮出来るように
するためである。より大きなドリル孔径、特に125m
m径を越えるためには、ロッド部材も大きな径のものに
し、それによってロッド部材の断面積をこれにフラッシ
ュ流用のチャネルが配設されてもなおかつ大きなもので
あるようにしてある。しかし、このチャネルはドリルビ
ットとチューブ部材のスプラインカップリングに充分な
潤滑性を与えるものではない。しかもジェット作動によ
り切屑(ロック破片粉)がドリルビットとチューブ部材
の間にビットの前方から吸引されるという危険がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述のようにドリルストリングにチュ
ーブ部材とドリルビットが挿置されている斯\る形式の
トップハンマードリルにおいて、上述の問題点を解消す
るドリルビットとチューブ部材の協働構成を提供するこ
とにある。
〔発明の構成、作用、効果〕
第1図は本発明に係わるドリルビット11を内蔵したド
リルストリング10の下部を示している。この実施例で
は、ドリルビット11は二つの個片11aと11bの部
品から成る。これら個片は互いにゆるやかに当接し合っ
ている。しかし、この種のドリルビットは一体物にする
ことも勿論可能であり、本発明はこの種の態様を包含す
る。
ドリルビット11の上部1lbはトップハンマーからド
リルビット11に衝撃エネルギーを伝達する1組のロッ
ド部材群12の内下位ロッド12aに接触している。ロ
ッド12aの下端はドリルビットの上片1lbの上端に
ゆるく当接している。
ロッド部材群12を包囲した1組のチューブ部材群13
はトップハンマー装置からドリルビット11へ回転動を
伝達する。これはなかんづくチューブ部材群13中の最
下位部材13aとドリルピット11の間のスプラインカ
ップリング14によって行われる。
チューブ部材群13はネジカップリング15によって順
次連結されている。
第1図から明らかなように、ドリルビット11は実質的
に中央にあるフラッシュ媒体用チャネル16を具備して
いる。1組のロッド群12は同様のチャネル17を有し
ている。
チャネル16はビット11の上片1lbの中に第2図に
詳しく示す中間セクション16aを有している。
このチャネルセクション16aは第1図の図上でスプラ
インカップリングより上位に配位している。
第2図から明らかなように、チャネル16の上方から下
方へ延長したチャネル部分16bが二つのチャネル16
Cに分岐し、これら分岐チャネルがチャネル16の長手
軸から傾斜している。分岐チャネル16Cはドリルビッ
ト片1lbの包囲面に開口し、チコープ部材群13の内
ビット片1lbを包囲したチコーブ部材13bに形成し
た内面上の凹所18に通じている。
この凹所18から更に二つの分岐チャネル16dがチャ
ネル16の下方へ延長した部分16eへまで延長してい
る。これら分岐チャネル16dもチャネル16の中心軸
に対し傾斜している。
チャネル16はドリルビット11の下位片11aを通じ
て延長し、ドリルビット11の前面19に形成された放
出チャネル16 fに通じている。
上記構成のドリルビット11は以下の通り機能する。
フラッシュ媒体は通常オイル等の潤滑剤を含む空気であ
る。
ドリルビット11の方へ流れるフラッシニ媒体がチャネ
ル16のセクション16aを通過したとき、この媒体は
分岐チャネル16Cを通じて凹所18に入り、そこから
下位の分岐チャネル16dを通じてチャネル16の下部
へ入りそしてドリルビット11の前面19の方へ流れる
ことになる。フラッシュ媒体が凹所18を通過するとき
、媒体中の潤滑剤が凹所18の内面に付着し、次いでこ
れがドリルビット11とチューブ部材群13の空隙に少
しづつ侵入する。これはドリルビット11の下片11a
とチューブ部材群13の最下位チューブ部材13aとの
間のスプラインカップリング14が自動的に適度の潤滑
剤の供給を受けることを意味している。
本発明構成の利点は、チャネル16及びドリルビット1
1の下片11aとチューブ部材群13の最下位部材13
aとの間隙において圧力の均等化が生れることである。
ドリルビット11の個片11aと11bは互いに遊隙を
以ってゆるく当接しているので、フラッシュ媒体のジェ
ット作用がドリルビット11とチューブ部材130間に
部分的な真空を生み出す可能性があり、もし生じると、
部分的真空が切屑を下からドリルビット下位11aと最
下位チューブ部材13aの間に吸引するように作用する
ことになる。
そしてこの吸引がなかんづくスプラインカップリング1
4を損傷させてしまう。ところが、本発明ではチャネル
セクション16aが形成されているので、これが上記の
ような不都合な部分的真空の生じる危険を回避する。
ドリルビット11の上片1lbは、チャネルセクション
16a中にドリルビット下片11aを交換のために取り
出すときにドリルビット上片16aが滑り落ちることの
ないように落下防止ストッパ20を具備している。
第3図に示す本発明のもう1つの例では、中央のフラッ
シュ媒体チャネル16が絞り部21を有している。この
絞り部21の上方に配位したチャネル部分16gは下位
に配位したチャネル部16hより大径である。
フラッシュ媒体の流れ方向に見てチャネル絞り部の前に
軸方向チャネル16に対し傾斜したチャネル22がチャ
ネル部分16gからドリルビットの包囲面に開口してい
る。この傾斜チャネル22はチニーブ部材群13中の部
材13bに形成した凹所18に通じている。
第3図例も第1図と第2図に示す例と同じように機能す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるドリルビットを含むドリルス}
 +Jングの下部を示す部分断面説明図、第2図は第1
図の主要部を示す拡大説明図、及び第3図は本発明の他
の実施例を示す第2図に対応した個所の説明図である。 図において: 10・・・ドリルストリング、 11・・・ドリルビット、 112.1lb・・・ドリルビット個片、12・・・ロ
ッド部材群、 12a・・・最下位ロッド部材、 13・・・チニーブ部材群、 13a・・・最下位チニーブ部材、 14・・・スプラインカップリング、 15・・・ネジカップリング、 16.17・・・中央チャネル、 16a・16b,16f・・・チャネルセクション、1
6c,16d・・・分岐チャネル、 18・・・チューブ部材の凹所、 19・・・ドリルビット前面、 20・・・ロッドストッパ、 21・・・チャネル絞り部、 22・・・傾斜したチャネル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ドリルストリング(10)とこれに装置されるドリ
    ルビット(11)を含み、ドリルストリング(10)が
    ドリルビット(11)へ衝撃エネルギーを伝達する1組
    の中央に配位するロッド部材群(12)とドリルビット
    (11)に回転動を伝達する該ロッド部材群を包囲した
    1組のチューブ部材群(13)を含んで成る、斯ゝるト
    ップハンマードリルにおいて、 ドリルビット(11)がフラッシ媒体用の軸方向に延長
    する中央長手チャネル(16)を有し、ドリルビット(
    11)の中間セクションには中央チャネル(16)に合
    流する少くとも1つの非軸方向のチャネル(16c、1
    6d;22)が形成されており、該非軸方向チャネルが
    ドリルビット(11)の包囲面に開口していることを特
    徴とするドリルビット。 2、中央チャネル(16)におけるドリルビット中間セ
    クション(16a)の軸方向に見て両端側にある中央チ
    ャネル部分(16b、16e)が少くとも1つの分岐チ
    ャネル(16c、16d)を有し、当該分岐チャネルが
    該非軸方向チャネルを構成していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載のドリルビット。 3、中央チャネル(16)が軸方向の貫通流路であって
    、フラッシュ媒体の流れ方向に見て絞り部(21)の前
    に位置するチャネル部分(16g)が絞り部(21)の
    背後にあるチャネル部分(16h)より大きな断面積を
    有し、該非軸方向チャネル(22)が絞り部(21)前
    チャネル部分(16g)に連通していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のドリルビット。 4、ドリルビット(11)が複数の個片から成り、該ビ
    ット片(11a、11b)が互いにゆるく当接し合って
    いることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載のド
    リルビット。 5、チャネル中間セクション(16a)とドリルビット
    (11)の前面(19)の間に両ビット片のパーティン
    グ面があることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記
    載のドリルビット。 6、ドリルストリング(10)とこれに装置されるドリ
    ルビット(11)を含み、ドリルストリング(10)が
    ドリルビット(11)へ衡撃エネルギーを伝達する1組
    の中央に配位するロッド部材群(12)とドリルビット
    (11)に回転動を伝達する該ロッド部材群を包囲した
    1組のチューブ部材群(13)を含んで成る、斯ゝるト
    ップハンマードリルにおいて、 該チューブ部材群の1つの部材(13b)が内面凹所(
    18)を有することを特徴とするチューブ部材。 7、ドリルストリング(10)とこれに装置されたドリ
    ルビット(11)を含み、ドリルストリング(10)が
    ドリルビット(11)へ衝撃エネルギーを伝達する1組
    の中央に配位するロッド部材群(12)とドリルビット
    (11)に回転動を伝達する該ロッド部材群を包囲した
    1組のチューブ部材群(13)を含んで成る、斯ゝるト
    ップハンマードリルにおいて、ロッド部材群(12)が
    フラッシュ媒体用の連続した軸方向の中央チャネルを有
    し、ドリルビット(11)の中間セクション(16a)
    に少くとも1つの非軸方向のチャネル(16c、16d
    )が形成されており、該非軸方向チャネルが該軸方向チ
    ャネルに連通し且つドリルビット(11)の包囲面に開
    口し、該中央チャネル(16c、16d)に通じた内面
    凹所(18)が該チューブ部材に形成されていることを
    特徴とするドリルストリング。 8、該中央チャネル(16)における該中間セクション
    (16a)の両端側に位置する中央チャネル部分(16
    b、16e)が少くとも1つの分岐チャネル(16c、
    16d)を有し、当該分岐チャネルが該中間セクション
    (16a)で該非軸方向チャネルを構成していることを
    特徴とする特許請求の範囲第7項に記載のドリルストリ
    ング。 9、分岐チャネル(16c、16d)がドリルビット(
    11)の長手軸に対し傾斜していることを特徴とする特
    許請求の範囲第8項に記載のドリルストリング。 10、ドリルビット(11)が複数の個片から成り、そ
    の中間セクション(16a)の領域にチューブ部材群と
    協働してドリルビット(11)の上片(11b)がチュ
    ーブ部材群(13)に対する相対的軸方向動を制限する
    ためのストッパ(20)を有していることを特徴とする
    特許請求の範囲第7項〜第9項のいづれか1項に記載の
    ドリルストリング。
JP2029739A 1989-02-13 1990-02-13 トップハンマードリル Pending JPH02289786A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8900473-3 1989-02-13
SE8900473A SE8900473L (sv) 1989-02-13 1989-02-13 Drill bit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02289786A true JPH02289786A (ja) 1990-11-29

Family

ID=20375013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029739A Pending JPH02289786A (ja) 1989-02-13 1990-02-13 トップハンマードリル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5038874A (ja)
EP (1) EP0383737A1 (ja)
JP (1) JPH02289786A (ja)
AU (1) AU4909890A (ja)
BR (1) BR9000617A (ja)
CA (1) CA2009861A1 (ja)
FI (1) FI900695A0 (ja)
NO (1) NO900662L (ja)
SE (1) SE8900473L (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE467419B (sv) * 1990-11-14 1992-07-13 Uniroc Ab Borrstraengkomponent
DE4114457C1 (ja) * 1991-05-03 1992-06-25 Ing. Guenter Klemm Bohrtechnik Gmbh, 5962 Drolshagen, De
SE468824B (sv) * 1991-09-24 1993-03-22 Uniroc Ab Gaengat aendstycke vid bergborrverktyg, bestaaende av en roersats och en daeri anordnad staangsats
DE4427149C1 (de) * 1994-08-01 1995-10-26 Duss Maschf Bohrwerkzeug, insbesondere für Bohrhämmer
SE503851C2 (sv) * 1994-12-21 1996-09-16 Atlas Copco Rock Drills Ab Styrning av slagkolv i ett vattendrivet slagverk
US6161633A (en) * 1998-02-03 2000-12-19 Cutting Edge Technology Apparatus for boring through a solid material
US6736226B2 (en) 1998-02-03 2004-05-18 Cutting Edge Technologies, Llc Method and apparatus for boring through a solid material
US6938961B2 (en) 2002-03-21 2005-09-06 Cutting Edge Technologies, Llc Apparatus for breaking up solid objects
SK932007A3 (sk) * 2007-07-09 2009-02-05 Konek, S. R. O. Hydraulické rozrušovacie kladivo
CN103147686B (zh) * 2013-03-26 2015-04-01 徐正强 一种三向冲击工具
WO2014185855A2 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Atlas Copco Secoroc Ab Device and system for percussion rock drilling

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US791264A (en) * 1904-05-23 1905-05-30 Martin Hardsocg Bit for rock-drills.
US3101796A (en) * 1960-11-14 1963-08-27 Pan American Petroleum Corp Fluid-driven percussion motor
US3595323A (en) * 1969-06-23 1971-07-27 Misson Mfg Co Exhaust means for percussion tool motors
US3712388A (en) * 1970-12-23 1973-01-23 Baker Oil Tools Inc Down-hole air hammer
US3804181A (en) * 1972-03-29 1974-04-16 Baker Oil Tools Inc Bore hole for hammer drive mechanism
SE374781B (ja) * 1973-07-05 1975-03-17 Sandvik Ab
US3866746A (en) * 1973-08-27 1975-02-18 Bakerdrill Inc Rotary bore hole air hammer drive mechanism
AT345759B (de) * 1975-03-22 1978-10-10 Walter Gmbh Co H P Tieflochbohrhammer
SE8501698L (sv) * 1985-04-04 1986-10-05 Santrade Ltd Borrkrona
SE460141B (sv) * 1986-02-24 1989-09-11 Santrade Ltd Borrverktyg foer rotations- och/eller slagborrning innefattande en excentrisk rymmare samt rymmare ingaaende i ett saadant borrverktyg
SE460917B (sv) * 1988-04-26 1989-12-04 Sandvik Ab Borrstraengskomponent foer topphammarborrning

Also Published As

Publication number Publication date
SE8900473D0 (sv) 1989-02-13
FI900695A0 (fi) 1990-02-13
BR9000617A (pt) 1991-01-15
US5038874A (en) 1991-08-13
NO900662L (no) 1990-08-14
NO900662D0 (no) 1990-02-12
SE8900473L (sv) 1990-08-14
EP0383737A1 (en) 1990-08-22
CA2009861A1 (en) 1990-08-13
AU4909890A (en) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02289786A (ja) トップハンマードリル
EP0126740B1 (en) A method employed in long-hole drilling and a drill rod system
JP4709226B2 (ja) ロック・ドリルビット
CN106837179B (zh) 松软破碎煤层钻孔扩孔装置
CA2533430C (en) Down hole hammer drill
KR101139750B1 (ko) 착암드릴 비트
US6568488B2 (en) Roller pipe burster
US4805705A (en) Drill bit
CN87103385A (zh) 钻孔机构
CA1091480A (en) Deep drilling tool
JP2005530944A (ja) 衝撃式削岩用の雄型部、ドリル・ビット及びねじ込み継手
KR100686501B1 (ko) 나사 조인트
SE521934C2 (sv) Rullborrkrona och backventil för en rullborrkrona
CA1151639A (en) Earth boring bit with extended gage
US5579855A (en) Rotary cone rock bit and method
US4895349A (en) Apparatus and method for boring through the taphole in a molten metal blast furnace
JP2002543311A (ja) 衝撃式試錐装置及び試錐チューブ
SE460917B (sv) Borrstraengskomponent foer topphammarborrning
US2969846A (en) Percussive drill bit for use in reverse flow flushing in soft rock drilling
US2719027A (en) Drilling fluid nozzles for drill bits
RU2030540C1 (ru) Буровое долото режуще-скалывающего действия
SE454794B (sv) Roterande stotborranordning for borrning med ihalig kerna
RU2023859C1 (ru) Породоразрушающий инструмент
SU700638A1 (ru) Устройство дл бурени
RU2087678C1 (ru) Пневмоимпульсное устройство