JPH02285428A - Control storage recovery processing system - Google Patents

Control storage recovery processing system

Info

Publication number
JPH02285428A
JPH02285428A JP1108392A JP10839289A JPH02285428A JP H02285428 A JPH02285428 A JP H02285428A JP 1108392 A JP1108392 A JP 1108392A JP 10839289 A JP10839289 A JP 10839289A JP H02285428 A JPH02285428 A JP H02285428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprogram
data
error data
error
control storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1108392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeharu Matsuzaki
松崎 重治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1108392A priority Critical patent/JPH02285428A/en
Publication of JPH02285428A publication Critical patent/JPH02285428A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To increase the recovery rate of error data by a microprogram by setting the microprogram again in a control storage part when a request flag is set in a reloading request trigger means. CONSTITUTION:When a trouble mode which can not be recovered by an error data recovery mechanism 11 is judged, a specific trouble mode detecting means 12 sets a request trigger indicating a request to reload the microprogram in the reloading request trigger means 13. Here, a recovery mechanism suppressing means 15 performs processing so that even if there is a request to actuate the error data recovery mechanism 11, the error data recovery mechanism 11 is not actuated, so the multiple error occurrence of a control storage part 10 due to the correction processing of the error data can be prevented from being advanced. When this request trigger is set, on the other hand, a request trigger monitoring means 22 instructs a loader 21 to reload the microprogram and then the normal microprogram is set again in the control storage part 10. Consequently, the reliability of the microprogram can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 汎用命令処理装置の制御記憶部に展開されるマイクロプ
ログラムの誤りデータを回復するための制御記憶回復処
理方式に関し、 誤りデータの回復率を高めることを目的とし、サービス
プロセッサから初期設定されるマイクロプログラムを格
納する制御記憶部と、制御記憶部の格納データに誤りが
あるときに、予め設定されているチェックコードと検査
ワードとに従って正規のデータへと訂正するエラーデー
タ回復機構とを備える汎用命令処理装置において、エラ
ーデータ回復機構では回復できない故障モードの発生を
検出する特定故障モード検出手段と、回復不可能な故障
モードの発生が検出されるときに、マイクロプログラム
の再ロードの要求フラグをセットするリロード要求トリ
ガ手段と、再ロードの要求フラグがセットされていると
きに、エラーデータ回復機構の動作処理を抑制する回復
機構抑制手段とf[え、サービスプロセッサは、リロー
ド要求トリガ手段に要求フラグがセットされているとき
には、制御記憶部に対してマイクロプログラムを再設定
するよう構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] This invention relates to a control memory recovery processing method for recovering error data of a microprogram developed in a control memory unit of a general-purpose instruction processing unit, and aims to improve the recovery rate of error data. , a control storage unit that stores a microprogram initialized by a service processor; and, when there is an error in the data stored in the control storage unit, correct the data to normal data according to a preset check code and check word. In a general-purpose instruction processing device equipped with an error data recovery mechanism, a specific failure mode detection means detects the occurrence of a failure mode that cannot be recovered by the error data recovery mechanism; reload request trigger means for setting a program reload request flag; recovery mechanism suppressing means for suppressing operation processing of an error data recovery mechanism when the reload request flag is set; is configured to reset the microprogram in the control storage unit when the request flag is set in the reload request trigger means.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、汎用命令処理装置の制御記憶部に展開される
マイクロプログラムの誤りデータを回復するための制御
fll記憶回復処理方式に関し、特に、誤りデータの回
復率を高めることのできる制御記憶回復処理方式に関す
るものである。
The present invention relates to a control full memory recovery processing method for recovering error data of a microprogram developed in a control memory unit of a general-purpose instruction processing device, and in particular, to a control memory recovery processing method that can increase the recovery rate of error data. It is related to the method.

汎用命令処理′A置の演算制御部では、制御記憶部に展
開されるマイクロプログラムを読み出して演算器を制御
して命令を実行することになる。このマイクロプログラ
ムは、サービスプロセッサからローディングされること
になるが、制御記憶部のメモリ手段としては一般にRA
Mが使用されることから、一般のロジックに比べて誤る
確率が高いという問題点がある。従って、制御記憶部に
展開されるマイクロプログラムの誤りデータの回復を可
能な限り高めていくような手段を講じていく必要がある
The arithmetic control unit in the general-purpose instruction processing 'A' location reads out the microprogram developed in the control storage unit, controls the arithmetic unit, and executes instructions. This microprogram is loaded from the service processor, but the memory means for the control storage section is generally the RA.
Since M is used, there is a problem that the probability of error is higher than that of general logic. Therefore, it is necessary to take measures to improve the recovery of erroneous data of microprograms expanded into the control storage unit as much as possible.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

制御記憶部のマイクロプログラムを読み出して使用して
いくときには、読み出しデータのパリティチエツクやE
CCチエツク等といったチェックコードを用いたチエツ
クを実行して、読み出しデータの正常性を保証すること
が行われている。よく知られているように、ハミングコ
ードを用いるECCチエツクでは、1ワード中の1ビツ
トの誤りの検出と訂正が可能であるとともに、1ワード
中の2ビツトの誤りの検出が可能である。更に、回復対
象の制御記憶を1つ又は複数のブロックに分割すること
で設けられる各チエツク・ブロックに1ワードの検査ワ
ード(回復対象の制御記憶に割り付ける場合と回復対象
の制御記憶の外部に設ける場合がある)を設けて、検査
ワードを含めたチエツク・ブロック内のすべてのワード
について対応するビット毎の排他的論理和を求め、その
結果が“O”となるように検査ワードの値を設定するチ
エツクサム方式を採用することで、1ワード中の2ビツ
トの誤りの訂正を実現するということも行われている。
When reading and using the microprogram in the control storage section, parity checks and E
A check using a check code such as a CC check is executed to ensure the normality of read data. As is well known, ECC checks using Hamming codes are capable of detecting and correcting 1-bit errors in 1 word, as well as detecting 2-bit errors in 1 word. Furthermore, one check word is provided for each check block provided by dividing the control memory to be recovered into one or more blocks (when allocated to the control memory to be recovered, and when allocated outside the control memory to be recovered). ), calculate the exclusive OR for each bit of all words in the check block including the check word, and set the value of the check word so that the result is "O". It is also possible to correct two-bit errors in one word by employing a checksum method.

すなわち、2ビツトの誤りが単一ワードに限定している
場合には、チエツクサム方式を用いると、検査ワードも
含めたチエツク・ブロック内のすべてのワードについて
対応するビット毎に排他的論理和を求めれば、エラーの
住じたビット位置は“1”の値を取ることになる。これ
から、この結果と誤りデータとの間でビット対応でEO
Rを求めればエラーの訂正が実現できるのである。
In other words, if the two-bit error is limited to a single word, using the checksum method, the exclusive OR can be calculated for each corresponding bit of all words in the check block, including the check word. For example, the bit position where the error resides will take the value "1". From now on, we will use EO in bit correspondence between this result and the error data.
By finding R, error correction can be realized.

そして、制御記憶の固定障害(書き換えても回復しない
縮退故障である“0′縮退や“1°縮退)に対しては、
1つ又は複数の交替データ記憶機構(例えばレジスタ)
を設けるとともに、この交替データ記憶機構のアドレス
と、この交替データ記憶機構が使用中であるのか否かを
表す交替アドレス有効ピントとを設けて、ECC訂正処
理とチエツクサム訂正処理で回復データを求めたときに
は、その回復データを交替データ記憶機構に格納してい
くことで対応していくという方法を採ることも行われて
いる。なお、交替データ記憶機構を複数設けるときには
、交替データ記憶機構のアドレスや交替アドレス有効ピ
ント等についても対応する形式で複数設けられることに
なる。
For fixed faults in control memory (stuck-at faults such as "0'stuck-at" and "1° stuck-at" that cannot be recovered by rewriting),
one or more alternate data storage mechanisms (e.g. registers)
At the same time, the address of this alternate data storage mechanism and an alternate address valid pinpoint indicating whether or not this alternate data storage mechanism is in use are provided, and recovered data is obtained through ECC correction processing and checksum correction processing. In some cases, a method is adopted in which the recovered data is stored in a replacement data storage mechanism. Note that when a plurality of alternate data storage mechanisms are provided, a plurality of addresses of the alternate data storage mechanisms, alternate address effective focus, etc. are also provided in corresponding formats.

また、制御記憶の回復処理を命令処理時に限定しないで
、予め定めた一定の周期に従って制御記憶部からマイク
ロプログラムを読み出して、誤りデータがあるときには
上述の回復処理を実行していくよう構成する動的診断回
復処理機構を採用することで、制御記憶からの読み出し
データの正常性の保証を高めていくということも行われ
ている。
In addition, the control memory recovery process is not limited to the instruction processing time, but an operation configured to read the microprogram from the control memory unit according to a predetermined constant cycle and execute the above-mentioned recovery process when there is erroneous data. By employing a diagnostic recovery processing mechanism, the normality of data read from control memory is guaranteed to be improved.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、このようなECC訂正処理とチエツクサ
ム訂正処理の組み合わせを用いる従来技術では、ECC
訂正処理で回復できない2ビツトの誤りデータを検出す
ることでチエツクサム処理を実行した場合に、チエツク
サムのブロックに更に別の誤りデータがあるときには、
誤りデータの回復ができないということになる。この問
題点は、固定障害に対応すべく交替データ記憶機構を設
ける場合であっても同様に発生する問題点である。
However, in the conventional technology that uses such a combination of ECC correction processing and checksum correction processing, ECC
When checksum processing is performed by detecting 2-bit error data that cannot be recovered by correction processing, if there is another error data in the checksum block,
This means that erroneous data cannot be recovered. This problem similarly occurs even when a replacement data storage mechanism is provided to cope with fixed failures.

第4図に、従来技術で回復できる故障モードを示すとと
もに、第5図に、従来技術では回復不可能な故障モード
を示すことにする。ここで、第4図(a)は、アクセス
したワードに存在する1ビツトエラーがECC訂正処理
により正規なものに回復できる例を示しており、第4図
(b)は、アクセスしたワードに2ビツトエラーが存在
し、チエツクサムのブロックのそれ以外のワードにエラ
ーが存在しない場合に、チエツクサム訂正処理により正
規なものに回復できる例を示しており、第4図(C)は
、第4図(b)の故障ワードが固定障害であったときに
、交替データ記憶機構を用いることで対応できる例を示
している。また、第5図(a)は、アクセスしたワード
に2ビツトエラーが存在し、チエツクサムのブロックの
それ以外のワードにもエラーが存在した場合には、チエ
・7クサム訂正処理を併用しても回復ができない例を示
しており、第5図(b)は、交替データ記憶機構を用い
ているときに、第5図(a)の故障モードが発生する例
を示している。
FIG. 4 shows a failure mode that can be recovered using the conventional technique, and FIG. 5 shows a failure mode that cannot be recovered using the conventional technique. Here, FIG. 4(a) shows an example in which a 1-bit error in the accessed word can be recovered to a normal one by ECC correction processing, and FIG. 4(b) shows an example in which a 2-bit error exists in the accessed word. Figure 4(C) shows an example in which the checksum can be restored to normal by the checksum correction process when there is no error in other words of the checksum block. An example is shown in which when the faulty word is a fixed fault, it can be handled by using an alternate data storage mechanism. In addition, Figure 5(a) shows that if there is a 2-bit error in the accessed word and errors also exist in other words in the checksum block, recovery can be achieved even if the checksum correction process is used in combination. FIG. 5(b) shows an example in which the failure mode of FIG. 5(a) occurs when an alternate data storage mechanism is used.

このように、従来技術では、制御記憶部のマイクロプロ
グラムの誤りデータの回復が実現できないことがあるの
である。
As described above, with the conventional technology, it may not be possible to recover erroneous data of the microprogram in the control storage section.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、汎
用命令処理装置の制御記憶部に展開されるマイクロプロ
グラムの誤りデータの回復率を高めることのできる制御
B記憶回復処理方式の提供を目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a control B memory recovery processing method that can increase the recovery rate of error data of a microprogram developed in a control memory unit of a general-purpose instruction processing device. That is.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明の原理構成図である。 FIG. 1 is a diagram showing the basic configuration of the present invention.

図中、1は本発明を具備する汎用命令処理装置、2は汎
用命令処理装置1のために用意されるサービスプロセッ
サ、lOは制御記憶部であって、サービスプロセッサ2
から初期設定されるマイクロプログラムを格納するもの
、11はエラーデータ回復機構であって、制御n記憶部
IOの格納データの誤りを検出するとともに、予め設定
されているチェックコードと検査ワードとに従って誤り
のある格納データを正規のデータへと回復するもの、1
2はエラーデータ回復機構11が備える特定故障モード
検出手段であって、エラーデータ回復機構11では回復
できない故障モードの発生を検出するもの、13はリロ
ード要求トリガ手段であって、特定故障モード検出手段
12により回復不可能な故障モードの発生が検出される
ときに、マイクロプログラムの再ロードの要求フラグを
セットするもの、14は回復処理制御機構であって、マ
イクロ命令実行時、あるいは所定の周期に従う検査周期
時に起動されて、エラーデータ回復機構11の回復処理
の制御を実行するもの、15は回復処理制御機構14が
備える回復機構抑制手段であって、リロード要求トリガ
手段13に要求フラグがセットされているときに、エラ
ーデータ回復機構tiの動作処理を実行しないよう処理
するもの、16は演算器であって、制御記憶部10から
読み出されるマイクロプログラムにより制御されるもの
、20はマイクロディスクであって、制御記憶部lOに
展開するマイクロプログラムを保持するもの、21はロ
ーダであって、マイクロディスク20に保持されている
マイクロプログラムを制御記憶部10にローディングす
るもの、22は要求トリガ監視手段であって、汎用命令
処理装置1から送られてくる障害発生の受信時、あるい
は所定の周期に従う監視周期時に起動されて、リロード
要求トリガ手段13に要求フラグがセットされているか
否かを監視するものである。
In the figure, 1 is a general-purpose instruction processing device equipped with the present invention, 2 is a service processor prepared for the general-purpose instruction processing device 1, and IO is a control storage unit;
11 is an error data recovery mechanism that detects errors in the data stored in the control n storage unit IO and corrects errors according to preset check codes and check words. Something that restores certain stored data to regular data, 1
2 is a specific failure mode detection means provided in the error data recovery mechanism 11, which detects the occurrence of a failure mode that cannot be recovered by the error data recovery mechanism 11; 13 is a reload request trigger means, which is a specific failure mode detection means; 12 sets a request flag for reloading the microprogram when the occurrence of an unrecoverable failure mode is detected; 14 is a recovery processing control mechanism that is executed at the time of microinstruction execution or according to a predetermined cycle; 15 is a recovery mechanism suppressing means provided in the recovery processing control mechanism 14, which is activated during the inspection cycle to control the recovery process of the error data recovery mechanism 11, and a request flag is set in the reload request triggering means 13. 16 is an arithmetic unit which is controlled by a microprogram read from the control storage unit 10; 20 is a microdisk; 21 is a loader which loads the microprogram held in the micro disk 20 into the control storage 10; 22 is a request trigger monitoring means; It is activated when receiving a failure occurrence sent from the general-purpose instruction processing device 1 or at a monitoring cycle according to a predetermined cycle, and monitors whether or not a request flag is set in the reload request trigger means 13. It is.

〔作用〕[Effect]

本発明では、エラーデータ回復機構11では回復できな
い故障モードであると判断するときには、特定故障モー
ド検出手段12は、リロード要求トリガ手段13にマイ
クロプログラムの再ロードの要求を表す要求トリガをセ
ットする。この要求トリガがセットされると、回復機構
抑制手段15は、エラーデータ回復機構11の起動要求
があってもエラーデータ回復機構11を起動しないよう
処理する。この抑制処理により、再度の誤りデータの訂
正処理に伴う制御記憶部10の多重エラーの進行を防止
できるようになる。一方、この要求トリガがセットされ
ると、要求トリガ監視手段22は、ローダ21に対して
マイクロプログラムの再ロードを命令する。この命令処
理により、正規のマイクロプログラムが制御記憶部IO
に設定し直されることになる。
In the present invention, when determining that the failure mode is a failure mode that cannot be recovered by the error data recovery mechanism 11, the specific failure mode detection means 12 sets a request trigger in the reload request trigger means 13 indicating a request to reload the microprogram. When this request trigger is set, the recovery mechanism suppressing means 15 performs processing such that the error data recovery mechanism 11 is not activated even if there is a request to activate the error data recovery mechanism 11. This suppression processing makes it possible to prevent the progression of multiple errors in the control storage unit 10 due to the correction processing of error data again. On the other hand, when this request trigger is set, the request trigger monitoring means 22 instructs the loader 21 to reload the microprogram. This instruction processing causes the regular microprogram to access the control memory IO.
It will be reset to .

このように、本発明では、エラーデータ回復機構11で
は回復できないマイクロプログラムの誤りデータが見つ
かるときには、制御記憶部10に対して正規のマイクロ
プログラムの再ロードを実行するよう構成したことから
、汎用命令処理装置1が使用するマイクロプログラムの
信顛性を高めることができるようになるのである。
As described above, in the present invention, when error data in a microprogram that cannot be recovered by the error data recovery mechanism 11 is found, the control storage unit 10 is reloaded with a normal microprogram. This makes it possible to improve the reliability of the microprogram used by the processing device 1.

〔実施例〕〔Example〕

以下、実施例に従って本発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained in detail according to examples.

第2図に、第1図で説明した制御記憶部10に格納され
たマイクロプログラムの誤りデータを訂正していくため
の本発明の実施例構成を示す。
FIG. 2 shows the configuration of an embodiment of the present invention for correcting error data of a microprogram stored in the control storage section 10 described in FIG. 1.

図中、30はアドレスラッチ回路であって、制御ヰ記憶
部10をアクセスするためのアドレスデータを保持する
もの、31はマルチプレクサであって、アドレスランチ
回路30に入力させるアドレスデータを選択するもの、
32は誤りデータアドレスラッチ回路であって、誤りデ
ータのアドレスデータを保持するもの、33は交替デー
タレジスタ(複数のこともある)であって、固定障害の
ときの交替メモリとして用いられるもの、34は交替ア
ドレスラッチ回路(複数のこともある)であって、交替
データレジスタ33のアドレスを保持するもの、35は
交替アドレス有効ビット(複数のこともある)であって
、交替データレジスタ33が使用中であるのか否かを表
示するもの、36は比較器(複数のこともある)であっ
て、アドレスランチ回路30のアドレスデータと交替ア
ドレスラッチ回路34のアドレスデータとが一致するか
否かを判断し、更に交替アドレス有効ビット35が使用
中を表示しているのか否かを判断するもの、37はマル
チプレクサであって、制御記憶部lOから読み出すマイ
クロ命令か、交替データレジスタ33から読み出すマイ
クロ命令のいずれか一方を出力するものである。この交
替データレジスタ33と、交替アドレスラッチ回路34
と、交替アドレス有効ビット35と、比較器36とで固
定障害回復機構が構成され、比較器36は、交替アドレ
ス有効ピント35が使用中であることを表示していて、
かつ、アドレスランチ回路30のアドレスデータと交替
アドレスラッチ回路34のアドレスデータとが一致する
ときに、交替デルタレジスタ33を使用するようマルチ
プレクサ37を制御する。なお、マルチプレクサ37か
ら出力されるマイクロ命令に含まれる制御記憶部10を
アクセスするための次アドレスは、マルチプレクサ31
に入力されることでアドレスラッチ回路30に入力され
て、制御記憶部10に人力されることになる。
In the figure, 30 is an address latch circuit that holds address data for accessing the control storage unit 10, 31 is a multiplexer that selects address data to be input to the address launch circuit 30,
32 is an error data address latch circuit which holds the address data of error data; 33 is a replacement data register (there may be more than one) which is used as a replacement memory in the event of a fixed failure; 34 35 is an alternate address latch circuit (there may be more than one) that holds the address of the alternate data register 33, and 35 is an alternate address valid bit (there may be more than one) that is used by the alternate data register 33. 36 is a comparator (there may be more than one comparator), which indicates whether or not the address data of the address launch circuit 30 and the address data of the alternate address latch circuit 34 match. A multiplexer 37 determines whether or not the replacement address valid bit 35 indicates that it is in use, and a microinstruction that reads from the control storage unit IO or a microinstruction that reads from the replacement data register 33. It outputs either one of the following. This alternate data register 33 and alternate address latch circuit 34
A fixed failure recovery mechanism is configured by the alternate address valid bit 35 and the comparator 36, and the comparator 36 indicates that the alternate address valid pin 35 is in use.
Further, when the address data of the address launch circuit 30 and the address data of the alternate address latch circuit 34 match, the multiplexer 37 is controlled to use the alternate delta register 33. Note that the next address for accessing the control storage unit 10 included in the microinstruction output from the multiplexer 37 is determined by the multiplexer 31.
By being input to the address latch circuit 30, the address is inputted to the control storage unit 10 manually.

3日はECCチエツク回路であって、マルチプレクサ3
7から出力されるマイクロ命令のECCチエツクを実行
するもの、39は2つのランチ回路と1つのAND回路
とから構成されるリロード検出回路であって、ECCチ
エツク回路38により回復できない2ビツトの誤りデー
タが検出されることでチエツクサム処理を実行した場合
に、チエツクサムのブロックに更に別の誤りデータがあ
るときにその旨を検出するもの、40はリロード要求ト
リガ回路であって、リロード検出回路39により検出さ
れた検出信号をラッチするもの、41はシンドロームで
あって、ECCチエツク回路38により1ビツトの誤り
データが検出されるときに、どのビット位置に誤りがあ
るのかを保持するもの、42はデコーダであって、誤り
があるビットに“1”をセットし、残りのビットに°0
“をセットするもの、43は第1のEOR回路であって
、デコーダ42の出力と誤りデータとの間の排他的論理
和をとることで1ビツトの誤りデータの訂正処理を実行
するもの、44は第2のEOR回路であって、チエツク
サム訂正処理のための排他的論理和処理を実行するもの
、45は検査ワードレジスタであって、チエツクサム訂
正処理のための検査ワードを格納するもの、46はAN
D回路であって、第2のEOR回路44に“O”を人力
させるためのもの、47はライトレジスタであって、制
御記憶部10に書き込むマイクロ命令を保持したり、誤
りのあるマイクロ命令の誤りデータを保持したりするも
の、48はマルチプレクサであって、ライトレジスタ4
7に人力させるデータを選択するもの、49は回復処理
制御回路であって、回復処理全体の制御を実行するもの
である。
3rd is the ECC check circuit, multiplexer 3
A reload detection circuit 39 is composed of two launch circuits and one AND circuit, and performs an ECC check on the microinstruction outputted from the microinstruction circuit 7. 40 is a reload request trigger circuit which is detected by the reload detection circuit 39. 41 is a syndrome which holds which bit position has an error when 1-bit error data is detected by the ECC check circuit 38; 42 is a decoder; If there is an error, set “1” to the bit with error, and set °0 to the remaining bits.
43 is a first EOR circuit that performs a correction process for 1-bit error data by calculating the exclusive OR between the output of the decoder 42 and error data; 44 45 is a second EOR circuit that performs exclusive OR processing for checksum correction processing; 45 is a check word register that stores a check word for checksum correction processing; AN
The D circuit is for manually inputting "O" to the second EOR circuit 44, and 47 is a write register for holding micro-instructions to be written into the control storage unit 10 and for storing erroneous micro-instructions. A multiplexer 48 holds error data, and a write register 4
7 selects data to be manually input, and 49 is a recovery process control circuit that controls the entire recovery process.

次に、このように構成される本発明の動作処理について
説明する。
Next, the operation processing of the present invention configured as described above will be explained.

アドレスランチ回路30のアドレスデータに従って制御
記憶部10からマイクロ命令が読み出されていくことで
、第1図で説明した演算器16の制御が実行されていく
ことになる。このとき、第2のEOR回路44は、″0
゛入力されているAND回路46からの“O”出力に従
って、その読み出したデータをそのままライトレジスタ
47に垂れ流していくよう処理する。この処理の実行中
に、ECCチエツク回路38により誤りデータであるこ
とが検出されると、回復処理制御回路49は、制御記憶
部10からの続出処理を中断して、誤りデータの回復処
理に入るよう処理する。このとき、この中断処理により
、ライトレジスタ47にはその誤りデータがラッチされ
るとともに、誤りデータアドレスラッチ回路32にはそ
の誤りデータのアドレスデータがラッチされることにな
る。
As microinstructions are read out from the control storage section 10 according to the address data of the address launch circuit 30, the control of the arithmetic unit 16 explained in FIG. 1 is executed. At this time, the second EOR circuit 44
According to the input "O" output from the AND circuit 46, the read data is processed so as to flow directly into the write register 47. During execution of this process, if the ECC check circuit 38 detects that the data is erroneous, the recovery process control circuit 49 interrupts the process of successively reading data from the control storage unit 10 and starts recovery process for the erroneous data. Process as follows. At this time, due to this interruption process, the write register 47 latches the error data, and the error data address latch circuit 32 latches the address data of the error data.

誤りデータの回復処理は、1ビツトの誤りデータである
ときには、回復処理制御回路49に従ってマルチプレク
サ48が第1のEOR回路43を選択することで実行さ
れ、ライトレジスタ47にラッチされている誤りデータ
の内の誤りビットが、デコーダ42の出力との間の排他
的論理和により反転されることで実行されることになる
。そして、この訂正データは、回復処理制御回路49に
従って、誤りデータアドレスランチ回路32のアドレス
位置に書き込まれることで回復処理が実現されることに
なる。2ビツトの誤りデータであるときには、赤ず最初
に、回復処理制御回路49に従ってマルチプレクサ4日
が検査ワードレジスタ45を選択することで、ライトレ
ジスタ47にチエツクサムの検査ワードがラッチされる
ことになる。
When the error data is 1-bit error data, the multiplexer 48 selects the first EOR circuit 43 according to the recovery processing control circuit 49, and the error data recovery process is executed by selecting the first EOR circuit 43 according to the recovery process control circuit 49. This is executed by inverting the erroneous bits in the data by exclusive ORing with the output of the decoder 42. Then, this corrected data is written to the address position of the error data address launch circuit 32 according to the recovery process control circuit 49, thereby realizing the recovery process. When the data is a 2-bit error, the multiplexer 4 first selects the check word register 45 according to the recovery processing control circuit 49, so that the check sum check word is latched into the write register 47.

続いて、回復処理制御回路49に従って制御記憶部lO
からその誤りデータを含むチエツクサムのブロックのデ
ータが順次読み出されて、第2のEOR回844により
検査ワードも含めたブロック内のすべてのワードについ
て対応するビット毎に排他的論理和を求めることで実行
されることになる。ここで、この処理時において、AN
D回路46には“l”が入力されることで、更新されて
いく排他的論理和演算の演算結果が第2のEOR回路4
4に入力されるよう構成されることになる。
Subsequently, according to the recovery processing control circuit 49, the control storage unit lO
The data of the checksum block including the error data is sequentially read from the block, and the second EOR circuit 844 calculates the exclusive OR for each corresponding bit of all words in the block including the check word. It will be executed. Here, during this process, AN
When “l” is input to the D circuit 46, the updated exclusive OR operation result is sent to the second EOR circuit 4.
4 will be configured to be input.

そして、最終的な排他的論理和演算の実行結果として求
められることになる訂正データは、回復処理制御回路4
9に従って、誤りデータアドレスラッチ回路32のアド
レス位置に書き込まれることで回復処理が実現されるこ
とになる。
The correction data to be obtained as a result of the final exclusive OR operation is then collected by the recovery processing control circuit 4.
9, the error data is written to the address position of the address latch circuit 32, thereby realizing the recovery process.

一方、このチエツクサムの訂正処理の実行中に、そのチ
エツクサムのブロックに更に別の誤りデータが検出され
るときには、リロード検出回路39の処理に従ってリロ
ード要求トリガ回路40にフラグがセットされることに
なる。このフラグは、チエツクサム訂正処理でも回復で
きない故障モードであることを表示するものである。な
お、実施例では図示しなかったが、待ち合わせ機構が設
けられていて、ECCチエツク回路38により誤りデー
タであることが検出されると、回復処理のステートが確
保されるよう構成されている。そして、汎用命令処理装
置1は、他の障害発生と同様に、サービスプロセッサ2
に対して、障害の発生を通知するよう処理することにな
る。。
On the other hand, when another error data is detected in the checksum block during execution of the checksum correction process, a flag is set in the reload request trigger circuit 40 according to the process of the reload detection circuit 39. This flag indicates that the failure mode cannot be recovered even by checksum correction processing. Although not shown in the embodiment, a waiting mechanism is provided so that when the ECC check circuit 38 detects erroneous data, a recovery processing state is secured. Then, the general-purpose instruction processing device 1 issues a message to the service processor 2, similar to other failures.
The process will be processed to notify the user of the occurrence of a failure. .

回復処理制御回路49は、この回復処理に続いて誤りデ
ータの訂正処理要求があるようなときにあっても、リロ
ード要求トリガ回路40にフラグがセットされているこ
とを検出するときには、誤りデータの訂正処理の実行に
入らないよう処理する。この抑制処理により、再度の誤
りデータの訂正処理に伴う制御記憶部lOの多重エラー
の進行を防止できるようになる。
Even if there is a request to correct the error data subsequent to the recovery process, the recovery process control circuit 49 detects that the flag is set in the reload request trigger circuit 40, and then corrects the error data. Proceed to prevent execution of correction processing. This suppression processing makes it possible to prevent the progression of multiple errors in the control storage unit 1O due to the correction processing of error data again.

そして、サービスプロセッサ2は、汎用命令処理装置1
から障害通知を受信すると、スキャンアウト機構を使用
してエラーログ処理を行い、リロード要求トリガ回路4
0にフラグがセットされているのか否かをチエツクする
。このチエツク処理により、リロード要求トリガ回路4
0にフラグがセットされていることを検出するときには
、サービスプロセッサ2は、初期設定したマイクロプロ
グラムと同じマイクロプログラムを制御記憶部10に対
して再設定することになる。この再設定処理は、初期設
定と同様に、マルチプレクサ31を介してアドレスラッ
チ回路30に順次アドレスデータを人力しながら、マル
チプレクサ4Bを介してライトレジスタ47に対応する
マイクロプログラムを人力していくことで実行されるこ
とになる。
The service processor 2 is a general-purpose instruction processing device 1.
When a failure notification is received from the reload request trigger circuit 4, the scanout mechanism is used to process the error log and the reload request trigger circuit 4
Check whether the flag is set to 0. With this check process, the reload request trigger circuit 4
When detecting that the flag is set to 0, the service processor 2 resets the same microprogram as the initialized microprogram in the control storage unit 10. This resetting process is performed by manually inputting the microprogram corresponding to the write register 47 via the multiplexer 4B while sequentially inputting address data to the address latch circuit 30 via the multiplexer 31, as in the initial setting. It will be executed.

このように、本発明では、制御記憶部IOのマイクロプ
ログラムの誤りデータが回復できないときには、サービ
スプロセッサ2から再度マイクロプログラムを設定して
いくことで、誤りデータの回復を実現するよう処理する
のである。
As described above, in the present invention, when the error data of the microprogram in the control storage unit IO cannot be recovered, the service processor 2 sets the microprogram again to recover the error data. .

以上の説明では、演算器16の制御処理時に実行される
誤りデータの回復処理について説明したが、制御処理と
は関係なく、所定の検査周回に従って定期的に制御記憶
部10のマイクロプログラムに誤りデータがあるのか否
か調べて回復処理を実行していくときにも、そのまま同
じ処理が適用されることになる。すなわち、汎用命令処
理装置1は、所定の検査周期のときに回復できない誤り
データがあることを検出するときには、リロード要求ト
リガ回路40にフラグをセットして処理を終了する。そ
して、サービスプロセッサ2は、定期的にリロード要求
トリガ回路40のフラグの有無を監視することでリロー
ド要求トリガ回路40にフラグがセットされたことを検
出すると、汎用命令処理装置1を停止させてPOII御
記憶部lOに対してマイクロプログラムの再設定を実行
していくことで誤りデータの回復処理を実現し、汎用命
令処理装置1を再起動していくよう処理するのである。
In the above explanation, the error data recovery process that is executed during the control process of the arithmetic unit 16 has been explained. The same process is applied when checking whether there is a file or not and performing recovery processing. That is, when the general-purpose instruction processing device 1 detects that there is unrecoverable error data in a predetermined test cycle, it sets a flag in the reload request trigger circuit 40 and ends the process. Then, when the service processor 2 detects that the flag is set in the reload request trigger circuit 40 by periodically monitoring the presence or absence of the flag in the reload request trigger circuit 40, the service processor 2 stops the general-purpose instruction processing device 1 and The error data recovery process is realized by resetting the microprogram in the control storage unit 10, and the general-purpose instruction processing device 1 is restarted.

第3図に、回復処理制御回路49が実行する概略のフロ
ーチャートを示しておくことにする。
FIG. 3 shows a schematic flowchart executed by the recovery processing control circuit 49.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、汎用命令処理装
置の制御記憶部に展開されるマイクロプログラムの誤り
データの回復率を従来よりも著しく高めることができる
ようになるのである。
As described above, according to the present invention, it is possible to significantly increase the recovery rate of error data of a microprogram developed in the control storage section of a general-purpose instruction processing device compared to the conventional method.

第1図は本発明の原理構成図、 第2図は本発明の実施例構成図、 第3図は本発明が実行するフローチャート、第4図は従
来技術で回復できる故障モードの説明図、 第5図は従来技術で回復不可能な故障モードの説明図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a flowchart executed by the present invention, FIG. 4 is an explanatory diagram of failure modes that can be recovered by conventional technology, FIG. 5 is an explanatory diagram of a failure mode that cannot be recovered using the conventional technology.

図中、1は汎用命令処理装置、2はサービスプロセッサ
、10は制御記憶部、11はエラーブタ回復機構、12
は特定故障モード検出手段、13はリロード要求トリガ
手段、14は回復処理制御機構、15は回復機構抑制手
段、16は演算器、20はマイクロディスク、21はロ
ーダ、22は要求トリガ監視手段である。
In the figure, 1 is a general-purpose instruction processing unit, 2 is a service processor, 10 is a control storage unit, 11 is an error recovery mechanism, 12
13 is a specific failure mode detection means, 13 is a reload request trigger means, 14 is a recovery processing control mechanism, 15 is a recovery mechanism suppressing means, 16 is an arithmetic unit, 20 is a micro disk, 21 is a loader, and 22 is a request trigger monitoring means. .

Claims (1)

【特許請求の範囲】 サービスプロセッサ(2)から初期設定されるマイクロ
プログラムを格納する制御記憶部(10)と、該制御1
記憶部(10)の格納データに誤りがあるときに、予め
設定されているチェックコードと検査ワードとに従って
該格納データを正規のデータへと回復させるエラーデー
タ回復機構(11)とを備える汎用命令処理装置(1)
において、 上記エラーデータ回復機構(11)では回復できない故
障モードの発生を検出する特定故障モード検出手段(1
2)と、 該特定故障モード検出手段(12)により回復不可能な
故障モードの発生が検出されるときに、マイクロプログ
ラムの再ロードの要求フラグをセットするリロード要求
トリガ手段(13)と、 該リロード要求トリガ手段(13)に要求フラグがセッ
トされているときに、上記エラーデータ回復機構(11
)の動作処理を抑制する回復機構抑制手段(15)とを
備え、 上記サービスプロセッサ(2)は、上記リロード要求ト
リガ手段(13)に要求フラグがセットされているとき
には、上記制御記憶部(10)に対してマイクロプログ
ラムを再ロードするよう処理してなることを、 特徴とする制御記憶回復処理方式。
[Claims] A control storage unit (10) that stores a microprogram initialized by a service processor (2);
A general-purpose instruction comprising an error data recovery mechanism (11) that recovers the stored data to normal data according to a preset check code and check word when there is an error in the data stored in the storage unit (10). Processing device (1)
, a specific failure mode detection means (1) detects the occurrence of a failure mode that cannot be recovered by the error data recovery mechanism (11).
2); reload request trigger means (13) for setting a microprogram reload request flag when the occurrence of an unrecoverable failure mode is detected by the specific failure mode detection means (12); When the request flag is set in the reload request trigger means (13), the error data recovery mechanism (11)
), the service processor (2) is equipped with a recovery mechanism suppressing means (15) for suppressing the operation processing of the control storage unit (10) when a request flag is set in the reload request triggering means (13). ) is a control memory recovery processing method characterized by processing to reload a microprogram.
JP1108392A 1989-04-27 1989-04-27 Control storage recovery processing system Pending JPH02285428A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108392A JPH02285428A (en) 1989-04-27 1989-04-27 Control storage recovery processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108392A JPH02285428A (en) 1989-04-27 1989-04-27 Control storage recovery processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02285428A true JPH02285428A (en) 1990-11-22

Family

ID=14483601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1108392A Pending JPH02285428A (en) 1989-04-27 1989-04-27 Control storage recovery processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02285428A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274646A (en) Excessive error correction control
US6701480B1 (en) System and method for providing error check and correction in memory systems
JPH02135536A (en) Check point retrial mechanism
US6823476B2 (en) Mechanism to improve fault isolation and diagnosis in computers
US9535784B2 (en) Self monitoring and self repairing ECC
CN102708021B (en) Error detection in a mirrored data storage system
JPH0253809B2 (en)
US8949694B2 (en) Address error detection
US11663095B2 (en) Error detection circuit
EP0399761A2 (en) Parity substitution apparatus and method
JP3068009B2 (en) Error correction mechanism for redundant memory
JP2009295252A (en) Semiconductor memory device and its error correction method
JPH02285428A (en) Control storage recovery processing system
US20160034336A1 (en) Uncorrectable memory errors in pipelined cpus
US11831337B2 (en) Semiconductor device and error detection methods
JP2011232910A (en) Memory diagnosis system
JPS6155744A (en) Recovery processing of errors
SU615478A1 (en) Microcommand sampling arrangement
JPH07152594A (en) Retry control system for control processor
JPS6142304B2 (en)
JPS6327940A (en) Storage controller
JPH03265950A (en) 1-bit error processing system for control storage
JPS6356751A (en) Memory patrol control system
JPS63101947A (en) Error processing system
JPS6142033A (en) Information processor