JPH02276929A - 加熱器プローブ - Google Patents

加熱器プローブ

Info

Publication number
JPH02276929A
JPH02276929A JP2006519A JP651990A JPH02276929A JP H02276929 A JPH02276929 A JP H02276929A JP 2006519 A JP2006519 A JP 2006519A JP 651990 A JP651990 A JP 651990A JP H02276929 A JPH02276929 A JP H02276929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
prism
probe
heater
fiber optic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006519A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael G Brunner
マイケル・ジョージ・ブルンナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH02276929A publication Critical patent/JPH02276929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/30Stress-relieving
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/002Component parts or details of steam boilers specially adapted for nuclear steam generators, e.g. maintenance, repairing or inspecting equipment not otherwise provided for
    • F22B37/003Maintenance, repairing or inspecting equipment positioned in or via the headers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/041Mountings in enclosures or in a particular environment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0803Arrangements for time-dependent attenuation of radiation signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0818Waveguides
    • G01J5/0821Optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0879Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, holograms, cubic beamsplitters, non-dispersive prisms or particular coatings
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/017Inspection or maintenance of pipe-lines or tubes in nuclear installations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/046Materials; Selection of thermal materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/048Protective parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮丘光1 本発明は、一般に、原子力蒸気発生器において支持板に
より囲まれているインコネル(商品名)製熱交換器管の
一部のように、熱シンクにより部分的に囲繞されている
金属製導管から熱的に応力を除去する装置に関するもの
である。更に具体的には、本発明は、蒸気発生器におけ
る熱交換器管を熱処理する、温度監視能力を有する光フ
アイバー加熱器プローブ組立体に関するものである。
九肌左貨遣 原子力蒸気発生器の熱交換器管を熱処理する装置及び方
法は、当該技術分野において様々なものが知られている
。一般に、これ等の装置及び方法の目的は、熱交換器管
のある部分に生ずる引張応力を除去することであり、こ
の引張応力があると、パ応力腐食割れ”として知られて
いる現象が生じる。
しかし、これ等の応力除去装置及び方法の重要性を十分
に認識する前に、原子力蒸気発生器の構造及び動作につ
いである程度理解しておくことが必要である。
原子力蒸気発生器は、3つの基本的な構成要素から形成
されており、同構成要素には、原子炉により加熱された
水が循環する1次側と、2次側と、同1次側及び2次側
を流体連通させないように分離する管板とが含まれてい
る。蒸気発生器の2次側には、複数のU形管と、給水を
導入する入口とがある。U形管の入口端部及び出口端部
は管仮に装着されている。1次側には分離板が設けられ
ていて、これがU形管の入口端部を出口端部から流体連
通しないように分離している。原子炉から流れてくる放
射性の高温水は、U形管の入口端部を含む1次側の入口
部分に流入する。同高温水は、入口端部を経て管板を通
過し、蒸気発生器の2次側内に延在するU形管を通って
循環する。この高温水が、その熱をU形管の管壁を介し
て、蒸気発生器の2次側を流れる非放射性の給水に伝達
することにより、この給水が発電装置のタービンを駆動
する非放射性の蒸気に変換される。原子炉からの1次側
の高温水は、このようにU形管を循環した後、管板を通
過し、U形管の出口端部を経て1次側の出口部分に流入
し、そこから原子炉に戻される。
かかる蒸気発生器においては、熱交換器管の管壁に招来
される引張応力の結果、慢性的な保守上の問題が起こる
。即ち、これ等の引張応力が熱交換器管に腐食を生じさ
せるので、引張応力を除去しておかないと、望ましくな
い″応力腐食割れ°°に至る割れが生ずる。割れのため
、熱交換器管には、蒸気発生器の1次側から2次側への
放射性の水の漏洩が生じ、蒸気発生器により発生された
蒸気が放射能によって汚染される。このような引張応力
は、製造作業中か、或は保守作業中に生ずる。例えば、
U形にするための製造工程中に、熱交換器管がベント部
を有することになり、このベント部に応力が生ずる。ま
た、蒸気発生器の製造中にも保守作業中にも、管板領域
及び管支持板領域における熱交換器管の種々の部分に対
して、応力を生じさせる拡開もしくは拡管が慣行に従っ
て行われている。更に、補強用スリーブを熱交換器管の
内部に溶接する場合には、熱交換器管の内壁図りに溶接
部が形成され、これにより応力が生ずる。その他、蒸気
発生器のクレビス領域にスラッジのような付着物が蓄積
することによっても引張応力が生ずる。クレビス領域に
は、熱交換器管が貫通するように管支持板に形成された
孔と、同然交換器管との間の環状領域がある。付着物は
、ががる環状領域に溜まって、管支持板領域において熱
交換器管が卵形の断面形状にくぼむ程度まで広がるよう
になる。これは、半径方向の管くぼみ現象として知られ
ている。この管くぼみ現象と、それを防止するように計
画された保守のための拡管との詳細については、本出願
人の米国特許第4,649,492号明細書に記載され
ている。
蒸気発生器の熱交換器管において腐食と応力腐食割れと
が起きるのを防止するために、機械的及び熱的な応力除
去方法が開発されてきた。最も有効な熱的応力除去方法
の1つは、本出願人の特願昭63−56495号明細書
に開示されている。この方法は、曲げ、くぼみ現象、拡
管或はスリーブ溶接により引張応力が生じたインコネル
(商品名)製の熱交換器管から応力を除去するための非
常に迅速ではあるが信顆性の高い方法を提供している。
しかし、残念ながら、この特別な方法は、管支持板によ
り囲まれている熱交換器管の部分のように、非均質な熱
伝導特性を有する管部分に沿って実行することが非常に
難しい。管支持板を通って延びる管部分は、その領域に
おける半径方向の管くぼみ現象のために、計画的な拡管
により応力を除去しておくことが屡々必要になる。しか
し、上述した特願昭83−56495号明細書記載の方
法を使用して、熱処理すべき管部分と少なくとも同じ程
度の長さを有する定置式加熱器アセンブリにより、かか
る管支持板に接触して延在する管部分を熱的に応力除去
しようと試みても、2つの不十分な結果の一方が伴って
くる。即ち、管支持板に直接接触する管部分が管支持板
の熱シンク特性のために加熱不足になるか、或は、管支
持板に接触する管部分を適切に加熱するよう加熱器アセ
ンブリの出力を上げても、管支持板の上方及び下方の管
部分が過熱される(即ち、1500°Fζ815℃以上
に加熱される)、過熱は、管を形成するインコネルの粒
界に炭化物を析出させて、管の粒界部分を脆性にし、応
力腐食割れをもっと起こり易くするので、熱応力の除去
もしくは解放という目的にはそぐわない。
本出願人の特願昭63−135771号明、IIl書に
は、管を熱的に応力除去するための改良方法が開示され
ている。この方法は、非均−な熱の散逸特性に特徴があ
る金属管の一部に実質的に一様な熱勾配を生じさせてそ
れを維持することができる。この改良方法は、金属管の
一部が所望の熱処理温度まで実質的に一様に加熱される
ように、処理中の金属管の一部において、選択された振
幅及び期間の通りに加熱器アセンブリを振動させること
により行われる。
この方法を実行する加熱器アセンブリは、加熱器プロー
ブと、高温計に接続された光フアイバーケーブルと、プ
ローブ位置決め装置とを有する。
光フアイバーケーブルは、加熱された管から発せられる
白熱光を高温計に導くために使用されている。この加熱
器アセンブリは応力を除去するのに十分なほど管壁を加
熱することができるが、発明者の知見によると、これ等
の先行技術の装置における温度監視装置の精度は劣って
おり、改良を必要としていることが分かった。特に、放
射熱を出す加熱器プローブの加熱要素からの光及び熱が
、屡々、高温計に不正確に高いか低い温度の読みを指示
させる結果になることがあり、そのため、管の加熱が不
足したり過熱になったりする可能性があることが分かっ
た。これ等の加熱器プローブにおいて使用されている温
度監視装置に関連した欠点は、同温度監視装置が白熱光
を高温計に伝達するために唯1つの光フアイバーケーブ
ルしか有していないことである。従って、加熱器プロー
ブは、それ等が加熱する管の温度を1度に1ケ所だけ監
視しうる。管を取り囲む管支持板の熱シンク特性により
生ずる熱勾配の非均等性のために、上述のような1ケ所
の監視では温度の読みが不正確になる。温度を正確に監
視するためには、管が加熱されている頭載において1ケ
所以上の温度の測定を行うことが重要である。
最後に、本願発明者によると、これ等の先行技術の加熱
器プローブにおいて加熱された管から出る光を受ける光
フアイバーケーブルに問題があることが分かった。加熱
器プローブに装着された光フアイバーケーブルの端部は
、45°の角度で研磨されていて、光を受は収り光フア
イバーケーブルの軸心に沿って下方へ高温計l\と反射
させる。このように45°の研磨が使用される場合、光
フアイバーケーブルが過熱されるのを防止するため、同
光フアイバーケーブルは加熱器プローブのセラミック本
体内に深く装着され、また、45°で研磨された端部に
光を導くために光規準ボートがセラミック本体に設けら
れる。残念ながら、この構造は明らかに、加熱された管
から光フアイバーケーブルの本体への光の伝送の妨げに
なる。即ち、この構造は、光フアイバーケーブルを2つ
の部分として加熱器プローブに組み込むことを必要とす
るからである。1つの部分は長く、高温計からセラミッ
ク本体まで延び、45°に研磨された表面を含んだ他の
部分は短く、上述の長い部分の端部からプローブ本体に
あるポートもしくは窓まで延びている。光フアイバーケ
ーブルの短い部分は加熱された管からケーブルの長い部
分への光の伝送に明らかに障害となり、数々の問題を付
加的に発生させる。管壁に面する光フアイバーケーブル
の外面は湾曲しており、光の最適な通過を阻害する。ま
た、光フアイバーケーブルの短い部分は、たやすく回転
してその適切な位置から移動し易く、それを正確に位置
決めすることは困難である。45°の表面ば管壁に面す
る正確で精密な整列もしくは配列を必要とするので、位
置決めが困難であることは、プローブの有効性を低下さ
せる。また、光フアイバーケーブルの2つの部分間に生
ずる隙間は光の通過の妨げになる。最後に、光フアイバ
ーケーブルの直径は小さいので、同光フアイバーケーブ
ルを通って導かれる光量が制限される。光フアイバーケ
ーブルのための有効窓面績は、丸い表面を横断する部分
で高さ0.991nun(0,039in)、幅0.9
91mm(0,039in)に過ぎない。
加熱された管から光フアイバーケーブルの端部までの光
の伝送を増すために、発明者は、光フアイバーケーブル
をプローブ本体内で20°のベンド部に装着して光フア
イバーケーブルの研磨された端部と加熱された管壁との
間の距離を最小にすることを試みた。しかし、光フアイ
バーケーブルの端部を20’の角度で研磨することは困
難であり、光フアイバーケーブルを適切に機械加工する
コストを増大させる点で不経済であることが分かった。
従って、耐用性があり且つ感度のよい光ファイバーによ
り複数の箇所で加熱中の管の温度を精確に監視できる加
熱器プローブの必要性が明らかに存在する。
1且左IW 本発明は、先行技術による加熱器アセンブリの上述した
欠点を、細長いプローブ本体を有する加熱器プローブに
より解消するものであり、本発明によると、該加熱器プ
ローブは、プローブ本体の長手方向の軸心に沿って離間
し配設された2つの光フアイバーケーブル(温度監視装
置)を含んでいる。細長いプローブ本体は、第1端及び
第2端を有すると共に、処理中の管の一部内に挿入可能
であり且つ同一部内で摺動自在に移動可能である。
高強度の白熱光電球(加熱装置)のような輻射熱源がプ
ローブ本体の第1端に取り外し自在に装着されていて、
金属製の管(導管)の一部を選択された温度範囲内の白
熱状態まで加熱する。プローブ本体の第2端は押棒に結
合されている。プローブ本体中の2つの光フアイバーケ
ーブルは、加熱された管の一部の中間及び1つの端部に
対応する複数の箇所で管の温度を同時に測定するために
、加熱中の管の一部の軸方向の長さの半分に実質的に等
しい距離だけ、軸方向に隔てられている。また、加熱器
プローブは、光フアイバーケーブルの端部が熱源からの
光及び熱に直接さらされるのを遮断するプローブ用スリ
ーブを含んでいる。同スリーブは、遮断作用に加えて、
加熱器プローブの熱源(典型的には白熱電球である)と
セラミック製プローブ本体との間の機械的結合部を強化
する作用を有する。
最も重要なことは、本発明では、光フアイバーケーブル
の受光端近くにおいてプローブ本体内に配設された水晶
プリズム(第1及び第2光伝送プリズム装置)を使用し
ていることである。同プリズムは45°の面を有するよ
うに容易に形成されうるので、光フアイバーケーブル自
体に45°の面を形成する必要性がなくなる。同プリズ
ムは、光ファアイバーケーブルの繊細な端部に対する機
械的摩耗を防止することにより決まる長さだけ、加熱器
プローブの寿命を延ばす。また、同プリズムは、熱遮蔽
として作用し、光フアイバーケーブルの端部を管の白熱
による熱から保護する。更に、このプリズムの構造によ
ると、管壁に対峙する平らな表面を有していて、光の透
過が優れている。プリズム自体は、プローブ本体の幾何
学的形状により同プローブ本体内の所定位置にしっかり
固定され、プリズムが移動してその位置からずれること
はない。1つの連続した長さの光フアイバーケーブルを
使用しつるので、ケーブル部分の結合部における干渉の
問題は解消される。また、光を伝送するための効果的な
プリズム窓は、平らな表面で高さが4.699mm(0
,185in)、幅が3.175mm(0,125in
)である。これは、今まで使用されていた光フアイバー
ケーブルの受光端の面精よりも15倍大きい。
温度監視手段もしくは装置は、管部分の温度を監視する
。該温度監視装置は、第1及び第2光測定装置を有し、
それ等が中間部と端部とにおける管部分の色を測定する
。中間部及び端部は、管部分を囲繞する金属製の管支持
板の中間部及び端部により定義される。光高温計が光学
的な色の測定値を温度測定値に変換し、光フアイバーケ
ーブルが第1及び第2光測定装置を第1及び第2プリズ
ムに接続している。これ等のプリズムの各々は火責的に
45°の面を有し、この面が加熱された管部分の白熱光
を温度監視装置に伝送する。第1及び第2プリズムは、
プローブ本体の長手方向の軸心に沿って隔てられている
ので、同第1及び第2プリズムは、管部分の中間部及び
端部から白熱光を同時に受光することができる。プロー
ブ本体を取り囲むように第1及び第2渦電流検知コイル
が設けられていて、管部分を囲繞する金属製の管支持板
の対峙する縁部を検知する。上述のコイルは、金属製の
管支持板の対峙した縁部間の距離に実質的に等しい距離
だけ、プローブ本体の長手方向の軸心に沿って離間して
いる。本発明を特徴付ける新規な種々の利点及び特徴は
、添付図面に関連してなされる好適な実施例についての
以下の説明から一層良く理解されよう。
t   の= を 第1図は、管板12を有する蒸気発生器10を示してお
り、この管板12が蒸気発生器を1次側及び2次側に分
割している。かかる蒸気発生器における熱交換器管(金
属製導管)14のうちの1本について説明する。管14
は複数の管支持板16により支持されており、第1図に
はその中の1つの管支持板が図示されている。蒸気発生
器の運転により、管支持板16に対応する位置において
応力領域18が管14に生ずる。この応力を解放するた
めに、加熱器プローブアセンブリ(加熱器プローブ)2
0が管14内に挿入されて、応力領域18を熱処理する
。加熱器プローブアセンブリ20は長さが約15.24
m(50f t)であり、その長さの大部分はプラスチ
ック製導管22である。
第2図は、加熱器プローブアセンブリ20の詳細を示す
。加熱器プローブアセンブリ20は、非常に良好な電気
及び熱絶縁特性を有する耐熱プラスチックテあるヘスヘ
ル5P−1<商品名・Vcspel  5P−1)とい
う材料を使用して製作するのが好ましいプローブ本体2
4を含んでいる。プローブ本体24の頂部には皿ぐり孔
26が形成されている。銅から製作されると共にニッケ
ル及び銀でメツキされたランプソケット28は、その上
方に配設された保持リング30により皿ぐり孔26内に
取着されている。ランプソケット28は、その底部にあ
る小さなタブもしくは突起部(図示せず)が、プローブ
本体24に切削された円形のスロットもしくは溝に着座
することにより、皿ぐり孔26内で回転す秀ことを抑止
されている。接触子片34を有する電球(加熱装置)3
2はランプソケット28内に螺入されている。この電球
32は、16巻きのタングステンフィラメントを有する
商品名・シルバニア(Sylvanin)モデル100
0−Q13CLのタングステンハロゲン電球のような1
0oOワツトの電球であることが好適である。プローブ
本体24は管14の内径に近い寸法の外径を有すること
が好ましい。このような外径とすることにより、プロー
ブ本体24は、電球32のフィラメントを管14の長手
方向の軸心に沿って中央に調心し、管の−様な加熱を確
実にする。
電力はプローブ本体24の長さに沿って延びる2本の高
温導線36により電球32に供給される。ソケット接触
子38は接触ピン40を介して電球32の近くで各導線
36の端部に設けられる。該接触ピン40はランプソケ
ット26の口金の底部に取り付けられる。
また、接触ピン40は、プローブ本体24の直径を横断
して形成されたスロット内に位置決めされたソケット接
触子38に半田付けされる。同接触ピン40はニッケル
及び銀メツキされたワイヤから形成されている。小さな
圧縮ばね42がランプ接触子片34の直下に配設されて
いて、同接触千片に負荷をかけている。ランプ接触子片
34は電球32の口金の底部に設けられた円錐形部材の
先端に形成されている。T、球32がランプソケット2
8に螺入すると、ランプ接触子片34が下方に押され、
ばねで負荷されたソケット接触子38に当たり、電気的
な連続性を確保すると共に、電球32のねじ部をランプ
ソケット28にあるねじ部に向かって押すことによりラ
ンプソケット28において接触が確実になされる6管1
4の壁の温度測定は、光高温計システムを用い、加熱さ
れた時の管14の壁の色を測定し、光の波長の読みを温
度測定値に変換する光高温計システムに光を伝送するこ
とにより、得られる。2つの温度測定、即ち厚さ19.
05mm(0,75in)の管支持板の中心における温
度測定と、中心から下方に約19.05n+m(管支持
板の縁部から下方に約9.525mm)のところにおけ
る温度測定とが必要である。各温度測定には、それ自体
のための光高温計システムが必要である。各高温計シス
テムはプローブ本体24において45°で配置された面
を有する水晶ブリズム(第1、第2光伝送プリズム装置
)44を含んでいる。水晶プリズム44は、管14の加
熱された壁から出る光を、プローブ本体24に形成され
た窓46を介して受光する。2つの水晶プリズム44は
19.05mm離間しているので、中心線の温度と、中
心線から19.05n+n+下方の温度とを同時に読み
取ることができる。各水晶プリズム44は、光フアイバ
ーケーブル(温度監視装置)48に接続されると共に、
同光フアイバーケーブルを熱から部分的に遮蔽する。光
は水晶プリズム44の45°の面で反射されて光フアイ
バーケーブル48を通る。同光フアイバーケーブル48
が光を光測定装置く温度監視装置)50に伝送すると、
該光測重装Tt50が管14の加熱された壁の色を決定
し、また、温度監視装置を構成する光高温計52に伝送
すると、同光高温計52が光学的な色測定値を温度測定
値に変換する。光測定装置50及び光高温計52は制御
局74内にある。水晶プリズム44を使用することによ
り、光フアイバーケーブルの端部に光学的に接続された
水晶プリズムを使用していなかった先行技術の加熱器ア
センブリと比較して、温度の読みの正確度と信顆度とが
向上する。
15.24鎖(50ft>の長さの2本の光フアイバー
ケーブル48が光高温計システムから加熱器プローブア
センブリ20の長さを通ってプローブ本体24に延びて
いる。光フアイバーケーブル48はケーシング内に配設
されており、各光フアイバーケーブル48を囲むケーシ
ングの上部は、5.08cm(2in)切り取られ、ス
テンレス鋼のスリーブに代えられている。このスリーブ
が光フアイバーケーブル48を熱から保設すると共に、
ステンレス鋼のスリーブの肩部が光フアイバーケーブル
48をプローブ本体24内にねしその他の取付具を使用
することなく取り付けることを可能にしている。
プローブ本体24の底部、即ち水晶プリズム44及び光
フアイバーケーブル48を含むが、電球28とプローブ
本体へのその接続部とは含まない部分は2つに割られて
おり、2つの手部分の平らな面にはスロットが加工され
ていて、同スロットが光フアイバーケーブル48を配設
するためのハウジングになっている。切除部及び窓がプ
ローブ本体24の2つの手部分に加工されていて水晶プ
リズム44と光フアイバーケーブル48のスリーブとを
受は入れる。
プローブ本体24の2つの手部分が、それ等の底部にあ
るねじ部に螺合するようにねじ切りされた接続用ナツト
53を使用して一緒に接続されると、水晶プリズム44
と光フアイバーケーブル48のスリーブとは、10一ブ
本体24の構造の幾何学的形状のために、所定値lに物
理的に収容される。
インコネル(商品名)から製作するのが好ましいプロー
ブ本体のスリーブ54は、プローブ本体24の回りに嵌
合し、上方に延びて、電球28の周囲をそのフィラメン
トを覆うことなくほぼ電球の半分の長さまで囲っている
。このスリーブ54は、プローブ本体24の手部分を一
緒に保持し易くする。また、スリーブ54は、電球28
とその全支持アセンブリとを遮蔽すると共に補強する。
この遮蔽作用により、電球28からの光が反射して水晶
プリズム44を介して光フアイバーケーブル48に入る
のを遮り、管14の加熱された壁からの読みに誤差が生
じるのを防止する。電球28の口金はその最も弱い部分
であるので、スリーブ54は、この部分を補強すると共
に、電球の回りに嵌合することにより電球28を支持す
る。該スリーブ54はプローブ本体24から突出するピ
ンにより所定位置に保持されている。このピンは、その
背後にあるばね及び止めねじと共に配置されており、プ
ローブ本体24から突出してスリーブ54に形成された
大向に嵌合している。水晶プリズム44が設けられてい
る領域をスリーブ54が部分的に覆うように加熱器プロ
ーブアセンブリ20が設計されていれば、水晶プリズム
44が邪魔されることなく管14の壁を視野に入れられ
るように、スリーブに開口もしくは窓を形成することが
できる。
また、スリーブ54の頂部には、電球28に向かって内
方に角度が付いていると共に、スロットが形成されてい
て、ある程度のばね性を付与し、スリーブが電球28の
回りで拡開もしくは収縮するようになっている。これに
より、スリーブ54が電球28を抱え込み、加熱器プロ
ーブアセンブリ20を管14に挿入しなり管14から取
り出す時に縁部が捕捉されてしまうようなことが防止さ
れる。
渦電流ボビンアセンブリ56は、プローブ本体24の直
下で加熱器プローブアセンブリ20に配置されている。
この渦電流ボビンアセンブリ56は管支持板16の中心
線の位置を突き止めるために使用される。渦電流ボビン
アセンブリ56はボビン58を含んでおり、同ボビン5
8は、その外径の回りに形成された2つの溝60と、約
19.05mm(0,75in)ii間した外側縁部と
を有する。溝60内に巻回された銅製のワイヤもしくは
導線62は2つの溝60間に形成された切除部で終端し
ている。導線62には同軸ケーブル(図示せず)が取り
付けられていて、加熱器プローブアセンブリ20の全長
を通って電気コネクタまで延びている。ボビン58の頂
部に機械加工された皿ぐり孔64は、その周囲を取り巻
いて配置された3つのねし穴を有する。ボビン58の頂
部は接続用ナツト53の底部及びプローブ本体24と組
み合っている。そして、これ等のプローブ本体24、接
続用ナツト53及びボビン58は止めねじ66を使用し
て一緒に固定されている。ボビン58は軸方向の貫通孔
68を有し、光フアイバーケーブル48やプローブ本体
24から延びるその他のワイヤもしくは導線が貫通孔6
8を通れるようになっている。ボビン58の底部は小径
部を有し、該小径部には周囲を取り巻いて均等に隔置さ
れた3つの穴があり、また、可視性のポースアセンブリ
70がこの小径部上に滑合してボビン58の底部に取着
されている。可視性ホースアセンブリ70は、可視性の
ステンレス鋼で編んだホースであって、このホースがボ
ビン58の底部に取り付けられて、プローブ本体24の
真直部と半硬1丁プラスチック製導管22との開に可視
性を与えている。可視性ホースアセンブリの底部はプラ
スデック製導管22内にぴったり嵌合するように加工さ
れた突起部を備えることができる。
ワイヤもしくは導線36、ワイヤもしくは導線62、光
フアイバーケーブル48及び安全ケーブル(図示せず)
を含むプラスチック製導管22は、管14内のプローブ
20に整列する端部作動体73を通った後、第1図に示
すように連結箱72まで延びている。端部作動体73は
工具73a及びロボット腕73bを含んでいる。安全ケ
ーブルは何かが破断した場合に全部分を確実に一緒にす
る。制御局74は、連結箱72に接続されると共に、管
14内の加熱器プローブアセンブリ20により収集され
たデータを格納している。
加熱器プローブアセンブリ20は3つの主要機能を3’
1行する。即ち、同加熱器プローブアセンブリ20は、
電球28のような熱源からの熱を供給すると共に、管1
4の壁を加熱するために導線36を介して電源に電力を
供給する。加熱器プローブアセンブリ20は、光高温計
システム3使用して管14の壁の温度測定を行う。最後
に、加熱器プローブアセンブリ20は、管14内におけ
るプローブ本体24の適切な配置を許容して渦電流ボビ
ンアセンブリ56により管支持板16の中心線を捜し出
す。
加熱器プローブアセンブリを使用する方法は前述した特
願昭63−135771号明aI書に記載したものと同
一とすることができる。即ち、加熱器プローブアセンブ
リを熱交換器管に挿入してから、付勢し、管を囲繞する
管支持板の厚さの100%と300%との間であること
が典型的な熱処理部の限界間で振動させる。渦電流ボビ
ンアセンブリ56、各水晶プリズム44、及び電球28
の有効加熱領域の中心間の距離は既知である。先ず、渦
電流感知コイルを使用して、管支持板の中心線を突き止
める。この中心線は所望の熱処理領域の中間に対応する
。次に、熱源を手動で所望の熱処理領域の中間、即ち管
支持板の中心線まで第1の時1間間隔にわたって移動さ
せる。第1の時間間隔が経過したら、熱源の有効加熱領
域の中心が管部分の端部の1つと整列するように、熱源
を第2の時間間隔にわたって移動させる。次いで、熱源
を第3の時間間話にわたってその最初の位置に戻すよう
に移動させる。
最後に、熱源の有効加熱領域の中心が管部分の他の端部
に整列するまで熱源を第4の時間間隔にわたって移動さ
せ、最初の振動を終了する。上述したステップを繰り返
して次々と振動を行う。加熱のための振動中の加熱器プ
ローブの運動は手動で行われる。窓46、及び従って水
晶プリズム44は所望の熱処理部分内に適切に配置され
ていない。従って、加熱過程中に1回又は2回、プロー
ブは上側水晶プリズム44を管支持板の中心線と整列さ
せると共に下側水晶プリズムを中心線の下方19.05
am(0,75in)に整列させるのに十分な距離だけ
、上方に移動される。これにより所望の熱処理部を精度
良く同時に温度測定することができる。管支持板の中心
線よりも19.05+m(0,75in)上方にある熱
処理部の他端における温度は、熱処理部の下端における
温度と実質的に等しいので、別に測定する必要はない。
或は、水晶プリズム44は、熱処理領域の頂部及び中間
部における温度を測定するように配置してもよく、この
場合、下端における温度は頂部における温度に等しい。
温度測定に適応するための加熱器プローブアセンブリ2
0の運動は手動により行われる。
熱処理中の管がインコネル製熱交換器管の一部(これは
長さが約5.08cm= 2 inであり、その中間部
で厚さ19.05m彌=0.75inの管支持板で囲繞
されている)である場合、加熱器プローブアセンブリは
、加熱領域の長さが19.05+mm〜38.10mm
(0,75in〜1.5inの間であるように選択され
ている。また、加熱器の加熱領域が管支持板により囲繞
された管の中間部に整列している時間間隔は、振動の上
側及び下側限界に関連した時間間隔よりも実質的に長い
。好適な実施例においては、第1及び第3の時間間隔の
長さは約2秒であるが、第2及び第4の時間間隔の長さ
は約1秒である。また、管部分の長さは、囲繞する管支
持板の中心線の約2.54cm(fin)上方及び約2
.54cm(1in)下方の間の全ての配管を含むよう
に選択されている。全過程は約5分であることが好まし
く、また、管部分は677℃〜871℃(1250″F
〜1600°F)の範囲に加熱される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の加熱器プローブアセンブリが挿入さ
れた熱交換器管を1本のみ示す蒸気発生器の部分断面図
、第2図は、温度測定装置を取り除いた加熱器プローブ
アセンブリの断面図、第3図は、温度測定装置の主な要
素を示す第2図の加熱器プローブアセンブリの断面図で
ある。 14・・・金属製の導管(熱交換器管)20・・・加熱
器プローブアセンブリ(加熱器プローブ) 24・・・プローブ本体 32・・・加熱装置(電球) 44・・・第1、第2光伝送プリズム装置(水晶プリズ
ム) 48・・・温度監視装置(光フアイバーケーブル)50
・・・温度監視装置(光測定装置)52・・・温度監視
装置(光高温計) 図面の浄書(内容に変更なし) 誌1図 出願人  ウェスチングハウス・エレク書 (方式) 平成 2年 5月//日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金属製の導管の一部を選択された温度範囲内まで加熱す
    る加熱器プローブであって、 第1端、及び第2端を有すると共に、前記導管内に挿入
    可能であり且つ該導管内で摺動自在に移動可能な細長い
    プローブ本体と、 該プローブ本体の前記第1端に装着されて、前記導管の
    前記一部を前記選択された温度範囲内の白熱状態まで加
    熱する加熱装置と、 前記導管の前記一部の温度を監視する温度監視装置と、 加熱された前記導管の前記一部の白熱光を前記温度監視
    装置に伝送するための第1、第2光伝送プリズム装置で
    あって、前記プローブ本体の前記第2端に装着されると
    共に、前記導管の前記一部の中間及び端部から白熱光を
    同時に受光できるように前記プローブ本体の軸心に沿っ
    て隔置された前記第1、第2光伝送プリズム装置と、 を備えてなる加熱器プローブ。
JP2006519A 1989-01-18 1990-01-17 加熱器プローブ Pending JPH02276929A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US298,442 1981-09-01
US07/298,442 US5017761A (en) 1989-01-18 1989-01-18 Fiber-optic heater probe assembly for heat treating metallic conduits

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02276929A true JPH02276929A (ja) 1990-11-13

Family

ID=23150536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519A Pending JPH02276929A (ja) 1989-01-18 1990-01-17 加熱器プローブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5017761A (ja)
JP (1) JPH02276929A (ja)
FR (1) FR2641794B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107116A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Tokai Carbon Co Ltd 多管式熱交換器チユーブの表面温度測定法とその装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009216A (en) * 1997-11-05 1999-12-28 Cidra Corporation Coiled tubing sensor system for delivery of distributed multiplexed sensors
US6353210B1 (en) 2000-04-11 2002-03-05 Applied Materials Inc. Correction of wafer temperature drift in a plasma reactor based upon continuous wafer temperature measurements using and in-situ wafer temperature optical probe
CN102608671A (zh) * 2011-10-27 2012-07-25 陶晶波 热金属检测探头
FR2990554B1 (fr) * 2012-05-09 2016-01-01 Areva Np Procede de reparation d'un equipement chaudronne de reacteur nucleaire
EP3005375B1 (en) 2013-05-31 2021-03-03 NuScale Power, LLC Inspecting a steam generator
US10101363B2 (en) * 2015-04-12 2018-10-16 Keysight Technologies, Inc. Coaxial connector locking bracket

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4273127A (en) * 1978-10-12 1981-06-16 Research Corporation Method for cutting and coagulating tissue
US4484059A (en) * 1982-04-26 1984-11-20 General Electric Company Infrared sensor for arc welding
US4700040A (en) * 1985-04-04 1987-10-13 Westinghouse Electric Corp. Radiant brazing temperature sensing apparatus and process
FR2580134A1 (en) * 1985-04-04 1986-10-10 Westinghouse Electric Corp Heating device and method for heating a chosen longitudinal section inside a duct
US4820359A (en) * 1987-03-12 1989-04-11 Westinghouse Electric Corp. Process for thermally stress-relieving a tube
FR2612941B1 (fr) * 1987-03-25 1993-03-05 Framatome Sa Dispositif de chauffage en particulier pour le traitement thermique d'un tube de petit diametre et de forme courbe et utilisation de ce dispositif
US4816089A (en) * 1987-06-06 1989-03-28 Westinghouse Electric Corp. Process for heat treating a heat exchanger tube surrounded by a support plate
GB8719412D0 (en) * 1987-08-17 1987-09-23 Zed Instr Ltd Preparing screen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107116A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Tokai Carbon Co Ltd 多管式熱交換器チユーブの表面温度測定法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2641794A1 (fr) 1990-07-20
FR2641794B1 (fr) 1994-08-26
US5017761A (en) 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4820359A (en) Process for thermally stress-relieving a tube
CA1104725A (en) Tube skin thermocouples and method of making same
US3874239A (en) Surface thermocouple
US20040247251A1 (en) Fiber optic cable connectors for downhole applications
JPH07104331B2 (ja) 気体移送管の取付け装置
US4532396A (en) Flexible induction brazing wand for hollow tubes
JPH02276929A (ja) 加熱器プローブ
KR19980080625A (ko) 반도체 웨이퍼 처리 장치의 받침대 온도 측정 장치
EP0690321B1 (en) A method for connecting optical fiber cables
GB2149936A (en) Fibre optic assembly made from at least three optic fibre bundles
US8172470B2 (en) Methods and apparatus for measuring insertion loss in a fiber optic cable connection
US4043200A (en) Surface thermocouple
US4736092A (en) Braze heater assembly and method
US4700053A (en) Radiant brazing temperature sensing apparatus and process
US4700040A (en) Radiant brazing temperature sensing apparatus and process
US4795885A (en) Flexible radiant tube heater
JP2538990B2 (ja) 金属製導管の熱処理方法
JPS5897289A (ja) 加熱装置
US10793933B2 (en) Method of heat treatment
US2048680A (en) Thermocouple shield
JPS5819245A (ja) 歯科用ドリル器のための連結器
US4559436A (en) Heat exchanger tube repair
US5015828A (en) System and method for stress-relief of welds in heat exchanger tubes
TWI400337B (zh) A thermometer that measures the temperature of the refractory lining
EP0245776A1 (en) Flexible radiant tube-heater