JPH02273457A - 垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯 - Google Patents

垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯

Info

Publication number
JPH02273457A
JPH02273457A JP9304689A JP9304689A JPH02273457A JP H02273457 A JPH02273457 A JP H02273457A JP 9304689 A JP9304689 A JP 9304689A JP 9304689 A JP9304689 A JP 9304689A JP H02273457 A JPH02273457 A JP H02273457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
light emitting
lamp
arc
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9304689A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yonezawa
米沢 昭弘
Hiromoto Sasaki
博基 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP9304689A priority Critical patent/JPH02273457A/ja
Publication of JPH02273457A publication Critical patent/JPH02273457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、光化学反応などのような産業用に使用される
高圧金属蒸気放電灯に係わり、複数の発光管を外管に収
容して垂直姿勢で点灯使用される多重管形金属蒸気放電
灯に関する。
(従来の技術) 成る特別な波長の光はll1体の光化学反応の光源とし
て有用であり、従来から高圧水銀ランプやメタルハライ
ドランプなどの高圧金属蒸気放電灯か光化学反応用光源
として使用されている。
このような光化学反応装置においては、反応液を収容し
た反応槽内に上記光源としての高圧金属蒸気放電灯を浸
漬し、この放電灯から放射される光線により反応液を化
学反応させるようになっている。
したかって、この種の放電灯は、石英ガラスや硬質ガラ
スなどからなる円筒状の外管内に石英ガラスからなる発
光管を収容した2重管以」二の構造をなしており、外管
は反応液が侵入しないように片口金タイプとされ、しか
もこれは垂直姿勢で反応槽内に浸漬される。
また、反応効率を高めるため、反応槽を深くし、これに
応じて発光長の大きな光源か望ま17<、従−〕でラン
プ長さは数1.00mmから数11000T1にも亘る
長尺な構造のものまである。
しかしながら、一般に金属蒸気放電灯の発光効率は、発
光管に封入した発光金属の蒸気圧で左右され、この蒸気
圧は発光管の最冷部温度により決まる。したがって最冷
部温度が決まると封入発光金属固有の発光特性を呈示す
るものである。
そしてまた、通常、金属蒸気放電す]は、垂直点灯する
と発光管の最下位置に最冷部が発生ずる。
しかしながら、上記のようにランプ長さが数1.001
1mから数1000mmにも亘る長尺な構造の放電灯は
、内部に収容された発光管の長さも数1、.0OIiI
llから数100011IIllにも亘る長尺なものと
なり、このような放′屯灯を反応槽内て垂直点灯した場
合は全長に亘り一様な発光強度を得ることができず、下
側で発光強度か大きく、上側で弱くなる傾向かみられる
これは反応液により放電灯か冷やされるから温度か上昇
ぜす、封入した発光金属が充分に蒸発j7すれていない
ため充分な対流が生じなく、上側でむしろ金属蒸気が稀
薄になるためである。
これを防止するために発光管の最下位置の最冷部の温度
を高める工夫もなされているがこれには限度かあり充分
な効果が上っていない。
そこで、外管に収容された発光管を複数に分割し、つま
り互いに独立した発光長の短い複数の発光管を外管内に
、管軸に沿って配置して収容することか考えられている
このようにすれば、各発光管内の金属蒸気が上側位置で
稀薄になることか軽減される利点がある上記のような外
管内に管軸方向に沿って複数の発光管を収容した従来の
垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯は、各発光管か相互
に同一仕様に形成されており、しかも直列に接続された
構造であった。
各発光管を同一仕様に形成する理由は、同一定格のもの
を多数他作ることか、異種定格のものをそれぞれ作るよ
りも作り易くコストダウンが可能なだめてあり、また、
各発光管を外管内で直列に接続する理由は、外管内で各
発光管に対する配線数を簡素化するためである。
(発明が解決しようとする課題) しかしなから、上記のような外管内に複数の発光管を収
容した垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯においては、
外管内の対流のため上側に位置する発光管が下位の発光
管の熱を受けて温度」1昇し、]二位の発光管の最冷部
温度が」1昇するから、下位の発光管程光出力か低くな
る不具合がある。
また、各発光管毎に点灯中の温度差があると、熱的な応
力差か生(7て寿命特性にもばらつきを発生ずる。
そしてまた、各発光管は外管内で直列に接続されていて
、外管内には下端から」1端に亘りリート線か導かれて
おり、上位の発光管程この外側近傍を導かれているリー
ド線との電位差が大きく、発光管に封入した金属、特に
沃化すトリウムや沃化リチウムなどを封入したメタルハ
ライドランプの場合は、発光管内とリード線との間の電
界の影響ですトリウムイオンやリチウムイオンが発光管
の外に吸引されて消失し、このため発光管か短寿命にな
る。このような発光管の寿命は、各発光管が直列に接続
されているため、いづれかコー個の発光管が早期に寿命
を終えると、他の発光管も点灯不能となり、ランプ全体
が1個の発光管の寿命に追従して短寿命となってしまう
本発明はこのような事情にもとづきなされたちので、各
発光管間の発光特性のばらつきを解消し、寿命特性を向
上させることができる垂直点灯式多重管形金属蒸気放電
灯を提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、外管内に、この外管の管軸方向に沿って複数
の発光管を収容しするとともに、これら発光管を互いに
直列に接続し、上記外管の姿勢がその管軸方向を略垂直
にl−で点灯される垂直点す」式多重管形金属蒸気放電
灯において、垂直姿勢で下部に位置する発光管の単位容
積当りのランプ負荷をこれよりも上部に位置する発光管
の単位容積当たりのランプ負荷よりも高くしたことを特
徴とする。
(作用) 本発明によれば、下位の発光管の単位容積当たりのラン
プ負荷を」二位の発光管のランプ負荷よりも高くしたの
で、点灯中に下位の発光管の発熱か高くなり、外管内の
熱対流と協働してで上下の発光管の温度差か軽減され、
各発光管間の発光特性のばらつきか解消されるとともに
、寿命特性のばらつきも解消される。
(実施例) 以下、本発明に゛ついて、図面に示す一実施例にもとづ
き説明する。
図面はランプ電力4. K Wタイプの光化学反応用メ
タルハライドランプを示し、1は外管である。
この外管1は、たとえば硬質ガラスにより形成されてお
り、上下端が閉塞されているとともに上端に一対の口金
ピン2a、 2bを突設しである。
なお、外管1は、全長2100 mms内径55mmと
されている。
このような外管1内には管軸方向に沿って複数個の発光
管か収容されており、本実施例では3個の発光管3,4
..5か上から順位に収容されている。
これら各発光管3,4.5は、それぞれ石英ガラスによ
り形成された同一大きさのバルブの両端封止部に電極t
3a、 [ib (第2図に示す)を封装して構成され
ている。
本実施例の場合、各発光管3,4.5は内径20 nv
、発光長300肛とされている。そして、これら発光管
3,4.5には、3個ともにそれぞれ沃化すトリウムが
0 、 25 mg/ ccおよびアルコンノJスか1
5 ’rorrづつ互いに同等に封入されている。
また、最」二位の発光管3には水銀が3.0mg/CC
封入されており、これにより最上位の発光管3はランプ
電圧が/1.90 Vとなるように設定されている。
中間位置の発光管4には水銀か3. 3mg/cc封入
されており、これによりこの中間の発光管4はランプ電
圧が520Vどなるように設定されている。
さらに、最下位の発光盾5は水銀が3,7n+g/CC
月人されており、これにより最下位の発光管5はランプ
電圧から50■となるように設定されている。
このような3個の発光管3,4.5は、外管1内で第2
図に示すように直列に接続されている。
すなわち、最上位の発光管3の一方の電極6aは、リー
ド線7を介して一方の口金ピン2aに接続されでいると
ともに、他方の電極Gbは接続線9aを介して中間位の
発光管4の一方の電極6aに接続されている。中間位の
発光管4の他方の電極6bは他の接続線9))を介して
最下位の発光管5の一方の電極6aに接続されCいる。
最−ド位の発光管5の他方の電極Bbは他のリード線8
に接続されており、この他のり−1・線8は外管1内を
軸方向に導かれ、他方の口金ピン2bに接続されている
このような3個の発光管3,4.5は、外管1内で外管
1の管軸方向に沿って配置されている。
各発光管3,4.5の圧潰封止部分は、それぞれ金属ハ
ンド10により挾持されており、これら金属バンド10
はワイヤ11により金属プレート12に接続されている
。金属プレート12には発光管3,4゜5の圧潰1」止
部勺が挿通されており、これら金属プレート12の周縁
部には板ばね13・・か取り付けられている。これら板
ばねI3・は外管1の内面に弾接し、したかって各発光
管3 、4. 、5を外管1のほぼ管軸」二に保持して
いる。」皿上に隣接する発光管3,4.5間の金属プレ
ート12は、連結ワイヤ14・により軸方向に連結され
ている。このため、発光管3,4.5は外管1内に垂下
されているものである。
なお、本実施例の場合、」二記リード線7,8はそれぞ
れザポートワイヤ15a 、 151)に接続されてお
り、これらザボートワイヤ1.5 a 、 1.5 b
は絶縁祠16、1.6を介して最上位の発光管3を吊り
持ちしている。
また、下端から上端まで導かれたリード線8には絶縁チ
ューブ17が被覆されている。
そして、このようなランプにはランプ電流4.4Aか流
され、有効発光長か750mmで全体のランプ電圧は1
.560 V (490−4−520+550V)とな
り、ランプ電力が6KWとされている。
このような構成による光化学反応用メタルハライドラン
プの作用を説明する。
」二記のランプは、光化学反応槽内に垂直姿勢で浸漬さ
れ、反応液に光を照射してこの反応液を光化学反応させ
る。
この場合、ランプを点灯さぜると、発光管3゜4.5は
直列に接続されているから、全部の発光管3,4..5
に流れるランプ電流は同等である。
しかしながら、本実施例の場合、発光管3,4゜5の大
きさを同等とし、上位の発光管3には水銀を3.  O
TIIg/cc封入することによりランプ電圧か490
Vとなるように設定してあり、また、中間の発光管4に
は水銀を3.31/cc封入してランプ電圧が520V
となるように設定してあり、さらには、最下位の発光管
5には水銀を3. 7mg/CC封入してランプ電圧が
550Vとなるように設定しであるから、下位の発光管
はど単位容積当たりのランプ負荷か高くなる。
このため、下位の発光管はど温度上昇が高くなる。
したかって、点灯中に夕i管1内で対流による温度差を
生じても、この対流と協働して各発光管345の温度差
か低減される。
この結果、各発光管3,4.5の発光強さが同等になり
、外管1の上下方向で発光強度の差が少なくなる。
また、各発光管3 、4. 、5の温度差か低減される
ことから、発光管3,4.5間の寿命差が解消され、ラ
ンプ全体の寿命が長くなる。
第3図に本実施例のランプについての光束維持率の特性
を示す。
同図から理解できるように、上位の発光管3は従来より
も光束維持率が格段に向上し、中間の発光管4は従来と
大差なく、かつ最下位の発光管5はむしろ従来よりも光
束維持率が抑制され、従って全体として発光強度のバラ
ンスか良くなって管軸方向の光量差かなくなり、かつ寿
命特性のばらつきも低減されることが判る。
なお、本発明は」二記実施例に制約されるものではない
ずなわぢ、上記実施例では、下位の発光管はど単位容積
当たりのランプ負荷を高めるため、各発光管3 、4.
 、5の大きさを同等とし、発光管34.5に封入する
水銀の量を変えてランプ電圧を変化させるようにしたか
、本発明はこれに限らず、発光管3,4.5に封入する
水銀などの月人金属の量は同じにし、各発光管3,4.
5の大きさを異ならせることにより管壁負荷を変え、下
位の発光管はとランプ負荷を旨くするようにしてもよい
また、各発光管3,4.5に保温膜を形成しく最上位は
無くてもよい)、この保温膜による保コ−3 温作用が下位の発光管はど高くなるようにして単位容積
当たりのランプ負荷を異ならぜるようにしてもよい。
さらにまた、メタルハライドランプで実施する場合は、
沃化すトリウム以外に、カリウム、インジウム、ガリウ
ム、タリウムなどの少なくとも1種からなるハロゲン化
物を用いてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によると、下位の発光管の単
位容積当たりのランプ負荷を上位の発光管のランプ負荷
よりも高くしたので、点灯中に下位の発光管の発熱か高
くなり、外管内の熱対流と協同してて上下の発光管の温
度差が軽減され、各発光管間の発光特性のばらつきが解
消さ、!するとともに、寿命特性のばらつきも解消され
る。したがって、光出力の管軸方向に沿う差か解消され
るとともに、ランプ寿命が長くなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は光化学反応用
メタルハライドランプの全体を示す正面図、 第2図はその回路構成図、 第3図は光束維持 率を示す特性図である。 、・ 夕1 管 、 ・・発光管、 6a。 6b・ 電極、 リ ド線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外管内に、この外管の管軸方向に沿って複数の発
    光管を収容するとともに、これら発光管を互いに直列に
    接続し、上記外管の姿勢がその管軸方向を略垂直にして
    点灯される垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯において
    、 上記垂直姿勢において下部に位置する発光管の単位容積
    当たりのランプ負荷をこれよりも上部に位置する発光管
    の単位容積当たりのランプ負荷よりも高くしたことを特
    徴とする垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯。
  2. (2)上記各発光管の大きさおよびランプ電流を同等と
    し、垂直姿勢において下部に位置する発光管の封入金属
    の量をこれよりも上部に位置する発光管の封入金属の量
    よりも多くしたことを特徴とする第1の請求項に記載の
    垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯。
JP9304689A 1989-04-14 1989-04-14 垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯 Pending JPH02273457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9304689A JPH02273457A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9304689A JPH02273457A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02273457A true JPH02273457A (ja) 1990-11-07

Family

ID=14071567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9304689A Pending JPH02273457A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02273457A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0913856A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-06 Nec Corporation Cold cathode fluorescent lamp and back-light emitting device and note-type personal computer with said lamp
JP2007234408A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Seiko Epson Corp 複数の放電部を有する放電管
CN103703540A (zh) * 2012-02-28 2014-04-02 岩崎电气株式会社 高瓦数陶瓷金属卤化物灯

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0913856A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-06 Nec Corporation Cold cathode fluorescent lamp and back-light emitting device and note-type personal computer with said lamp
JP2007234408A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Seiko Epson Corp 複数の放電部を有する放電管
JP4561653B2 (ja) * 2006-03-01 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 複数の放電部を有する放電管
CN103703540A (zh) * 2012-02-28 2014-04-02 岩崎电气株式会社 高瓦数陶瓷金属卤化物灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5109181A (en) High-pressure mercury vapor discharge lamp
JPS6021465B2 (ja) 電気ランプ・ユニツト
JP3603723B2 (ja) メタルハライドランプ及び放電灯点灯装置
US4281267A (en) High intensity discharge lamp with coating on arc discharge tube
JP2003168391A (ja) 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブ
US4335331A (en) Low pressure metal vapor discharge lamp
GB2265251A (en) Discharge lamps
US7205712B2 (en) Spiral cold cathode fluorescent lamp
JPH02273457A (ja) 垂直点灯式多重管形金属蒸気放電灯
EP0183247A2 (en) High pressure metal halide lamp with xenon buffer gas
US3928786A (en) Fluorescent lamp having partitioned vapor discharge
JPS61107652A (ja) 2つの対向する半球形状の領域と1つの円錐形状の中間領域を有する発光管およびこの発光管を使用する高輝度ア−ク放電ランプ
US3897594A (en) High pressure mercury discharge lamp
EP0784334A1 (en) Metal halide lamp
JPH02177245A (ja) 演色特性が改善されたメタルハライド放電ランプ
JPH10283992A (ja) 直流アークランプ
JPH04332450A (ja) 片封止形メタルハライドランプ
US3513344A (en) High pressure mercury vapor discharge lamp containing lead iodide
JPS63898B2 (ja)
US2108537A (en) Direct electric current rare gas lamp
JP2660256B2 (ja) チューブランプのマトリックス装置
JPS5823707B2 (ja) メタルハライドランプ
JPH0330994Y2 (ja)
RU2052858C1 (ru) Металлогалогенная лампа
US4234818A (en) Electric mixed light lamp